• ベストアンサー

3日前の夜、数回嘔吐しました。

3日前の夜、数回嘔吐しました。 原因は薬の副作用だと思います。 2日経った今も、食事がのどを通らず。 3口程食べただけで、ゲップがでてしまいます。 お茶を飲んだだけでもゲッが出てしまい次第に胃がむかついてきます。 吐いてしまったほうが楽なので、口の中に指を入れて吐いてみましたが、 食べている量自体が少ないせいか、出るのは唾液だけで、すっきりはしませんでした。 薬の副作用ってこんなに長く続くのでしょうか? ちなみに飲んだのは市販薬です。 それともほかに原因があると考えられるでしょうか? この程度で病院にいくべきか悩んでいます。 みなさんならどうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.4

補足です! 献血は昔しましたので現況はわかりません。 日本赤十字社に聞いてみたらどうですか! または、市の健康福祉センターに相談してみたらどうですか?無料です大阪は! ただ健康保険に入ってますか?ない場合は相談電話でしてみたらどうでしょう? 各区にあるので近いところが便利です。大阪以外は分かりませんので市役所で聞いてみて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.3

こんにちは!大丈夫ですか! 一般的に、 急性肝炎A型(食材感染が多い)ではないかと思います。 症状は風邪似ていて、熱や吐き気、食欲がなくなります。食べても吐きます。 膵臓炎の可能性もあるのでは?胃や十二指腸潰瘍は痛くなります。 血液検査ですぐ分かりますので、血液検査の結果がすぐ出る病院にいくことです。 市販薬は効きが弱い薬です。原因は副作用ではなく病気なのでは。

caps127
質問者

お礼

熱は昨日測ったのですが、36.5~37℃を行き来してました。 あばら骨が痛かったので、風邪かもしれません。ただ、鼻は詰まっていましたが、咳は出ていません。 そして吐いた日水分以外何もとっていなかったので、吐いたものは全て前日に食べたものだと思います。 ちなみに「血液検査」というアドバイスを頂きましたが、これは病院ではなく、献血で見てもらうというのはだめでしょうか? まず栄養が抜けているので、献血の検査に合格するかは分かりませんが、現在吐き気(ゲップ)以外の症状がないので、病院にいくのをためらっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どんな薬でも(例え市販の薬でも)強い副作用は起こりうるものです。すぐに病院に行きましょう

caps127
質問者

お礼

もう少し経って治まらなければNo.3の方のアドバイスにある、「血液検査」を受けたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

なんの薬をどれぐらい飲まれているのか知りませんが 副作用の可能性もありますし そうでない可能性もあります。 少なくとも3日ぐらいほとんど食事もされておられないような感じですので 医者に行ってみてもらいましょうよ

caps127
質問者

お礼

鎮痛剤と睡眠導入剤を飲みました。 鎮痛剤の効きが悪く、規定量より少し多めに飲みました。 睡眠導入剤は規定量です。 時間をあけて飲みました。 もう少し経って治まらなければ病院にいきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲップが出ない(出せない)

    覚えてる限りだと、小学生の頃にはゲップは出ませんでした。現在は20代前半です。 たまに(1,2ヶ月に1回くらい)いきなり出たりしますが。 ゲップがでないので、ビールとか飲むとすごい胃が苦しくなってしまします。 どうしても耐えられなくなると、指を喉に突っ込んで、嘔吐するのと同じ要領で、胃に溜まった気体を出してます。 あと、運動したときも苦しくなりやすいです。 高校のマラソン大会では3年連続でなりました。走ってる途中で喉に指突っ込みました… いくつか胃薬を試しましたが、ほとんど改善されせん。 唯一、サクロンは多少よくなることがあります。 この症状は病気なんでしょうか? 何かいい解決方法があったら教えてほしいです。 ちなみに、おそらくですが胃下垂だと思います。

  • 嘔吐恐怖症

    小さい頃から嘔吐恐怖症はあったのですが、そんなに気にならない程度でした。しかし2年前くらいに胃を壊して以来嘔吐恐怖症が酷くなりました…。 医師には神経性胃炎と言われて、胃薬や吐き気止めを出してもらいました。それで今1番悩んでるのが、食後に飲まないといけない胃薬や吐き気止めを食前に飲まないとたくさんごはんが食べれないんです… 吐いたらどうしようという気持ちが大きく出てしまって食べれなくなります。 胃の状態は少しずつ回復してきたのですが、また最近調子が悪くなってきて…自分では食後に飲む薬を食前に飲んでいるからちゃんと効いていなくてなかなか治らないのかなと思いました。 どうしたら食前に飲まなくても普通に食べれるようになりますか?自分の気持ち次第ですかね…? 早く嘔吐恐怖症も胃の調子も治したいです! ちなみに胃を壊しましたが、一度も嘔吐はしていません。

  • 嘔吐について

    最近、食後すぐに嘔吐するようになってしまいました。 特に気持ちが悪い、という感じではないのですが喉の奥から胃にかけて違和感があり、 お手洗いに行って下を向くと、量は多くないのですが(むしろ少ない)嘔吐する、という日が半年くらい続いています。 どうしてこのようなことになってしまうのか分かりません。特に普段の生活で具合が悪いわけではないですし・・・ もし知識のある方がいらっしゃいましたら、回答を頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 嘔吐恐怖症の人に質問です

    嘔吐恐怖症が基でパニック障害を発症してしまった者ですが、同じ嘔吐恐怖症の人に聞きたいことがあり投稿しました。 自分は昔から人とは少し違った部分があったのですが、それは 1.ゲップが出来ない(でない) (炭酸飲料を飲んでも同じ、全部オナラとして排出される) 2.まる飲みが苦手 (昔は特に酷く、風邪薬なんて飲むまでに20分もかかってしまって、ほどんど口の中で溶けている状態) 3.昔の健康診断の時、喉を見るために舌を押されるのが超苦手、小学生の時、絶対に口をあけないほど (高校の時、皆普通にしていられたのに、自分だけ医者に”苦手だろ? ならいいよ”と言われたことで自分はこれが苦手だということを再認識) というような、口から胃にかけて人とは違う変な部分(感じ?)があるのですが、他の嘔吐恐怖症の人は、こういったことはあったりするのでしょうか?

  • 嘔吐しても空気しか出てこない

    私は23歳の女性です。 ここ数年飲み会の後(もしくは最中)、高確率で ひゃっくりが止まらなくなり、ものすごい嘔吐感。 唾液が滝のようにでてきて、ようやく吐けたと思っても ゲエエエッ!!っと物凄い音をたてて出てくるのは空気だけ、 といった事が多々あります。 お酒は飲めないので全く飲んでいません。 満腹だったり腹八分目ではありますが、空腹ではありません。 話が盛り上がり、たくさん喋った日になる事が多いので、 「会話中に空気を飲み込んでいるのかな?」と思い 空気が胃に溜まりすぎたら吐くのが普通かなーと思いました。 先日、どうにかこれを直す方法はないかと調べたところ 「空気嚥下症」という病名に行き当たりました。 (食べるのが早い、ひゃっくりが出る、等が該当) 確かに似たような症状ですが、ゲップは出ません。(しゃっくり→嘔吐感のみ) また、仕事の失敗等の理由で物凄く気分が沈む事はありますが、 この症状が出る時はだいたい友人と楽しくご飯を食べている時で、 ストレスが原因とも思えません。 また、関係あるかどうかわからないのですが、 普段からよく(食事中とかは関係なく) 「空気をめいっぱい吸えない感」といいますか 胸いっぱいに息を吸ってみても、満足いくように空気が吸えない感じがあります。 喉で空気をヒューッ!と思いっきり吸って、ふう~と吐くと、数回に一回満足のいく呼吸ができます。 普段の呼吸は気にならないのですが、 一度この感じがあると暫らく続き、またいつの間にか普通の呼吸に戻っています。 そしてこれも関係あるのかわかりませんが、 胃か肺が苦しいような?呼吸がし辛くなるような?なんとも言えない感じがして、 胃のある部分をグッと押したり叩きたくなったり (これをすると口から空気が出た感じがする。図参照) 「んーんー」と声を出したくて仕方なかったり、 ヒュッと小さく息を吸って、喉を詰まらせたくなります。 なんだかわからないけど、これをしないと呼吸が上手くできなくて息が詰まるんです。 私の呼吸器に何か問題があるのでしょうか? 「空気嚥下症」などの病気なのか、 それとも、やっぱりただの喋りすぎ+空気吸いすぎで、吐いてしまうだけなのか。 「嘔吐しても空気しか出てこない」という質問の回答だけでも嬉しいのですが、 もし「呼吸がし辛い」に関する上記の症状に心当たりがあれば教えて欲しいです。 どうか詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 嘔吐したら血がまじって…

    すみません、質問させて下さい。 4、5日前から夕方ぐらいになると喉に違和感を感じるようになりました。 胸焼けのような感じです。 喉がずっとイガイガしてて、痛いような(分かりにくくてすみません) 寝付くまで、その感じは続いてて胃が圧迫されたような感じになり、吐きそうになります。 今までは吐くのが嫌なので我慢して寝たら、翌朝は何ともないんです。 それで、夕方になるとまた同じ症状が出てきます。 今日とうとう我慢できなくなり、トイレに行ったところ勢いよく嘔吐しました。 その中に血だとゆうのが分かるぐらいに、まじっていました。 嘔吐物は、ほぼ水状で茶色っぽかったです(汚なくてすみません) 吐いた後少し楽になったのですが、まだ胸焼けみたいな感じはあります。 ちなみに、今妊娠4ヶ月ですが、つわりは1ヶ月以上ありません。 上に二人子供が居ますが、今まで嘔吐して血がまじってた事はありません。 煙草も吸いませんし、お酒も飲みません。 これは別に心配する必要ないのでしょうか?? すみませんが教えて頂けると有難いです。

  • 過食嘔吐って、痩せますか?

    私は過食嘔吐の経験者ではありません。 ダイエットに「過食嘔吐」の手段があるという話を聞いて 疑問に思ったんですけれど、 過食嘔吐って結果的に痩せるのでしょうか? 過食した分をすべて吐けば±0ですよね。 すべて吐くことってできるんですか? 嘔吐によって胃を空っぽにすることって可能なんですか? 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに私の嘔吐体験は、薬の副作用によるものとか 食中毒とか^^;しかないです。

  • ずいぶん前から痰に 悩まされています(;_;) 鼻が原因かな?って おもうんですけど‥ 出しても出しても すっきりしないし 楽な時は全然いいんですけど、 絡みだしたら気分悪くなって 胸やけや吐き気がします 喉にはりついた感じがあり 口のなかに唾液が 溜まる感じがあります げっぷ?がでると楽に なったりするんですが でるまでが気分悪くて‥ 水かかせないし、 飲んでも楽にならなかったり 塩っけのものが欲しくなります。 なにか病気でしょうか? 解消法ないでしょうか?

  • 舌を出しいれてして嘔吐を繰り返す症状で困っています

    ビーグル雌4歳を飼っていますが、 困っていることがあり、どなたかお知恵をお借りできないでしょうか? 2週間に一度程度ですが、 嘔吐を繰り返す症状が出ます。 最初は、気持ち悪そうに、舌を出し入れして、 あたり一面を舐めまわして、お腹が膨らんだ後に、ゲップを繰り返して 次第に嘔吐を繰り返すようになります。 1~5日程度で落ち着きはするのですが、 原因が分からないため困っています。 ちなみに、食欲も元気もあります。 (※同じビーグルをもう1頭、飼っていますが、 そちらはこのような症状がありません。 食事は胃にやさしいように、ふやかしたものを 1日2回あげています。また、胃腸薬(ムコスタ)を毎日飲ませています) 近所の病院では胃炎などではないか? と言われて薬もいただいたり、 色々と処置はしていただいたのですが、 原因がよくわからないまま、2年以上が経過しました。 どなたか、このような症状に心あたりある方は いませんでしょうか? また、このような症状に詳しいお医者様を ご存じの方がいらっしゃいましたら、 是非ともお教えください。 以前よりも頻度も上がってきているため、 対処方法もなく非常に困っています。

    • 締切済み
  • 食べすぎで嘔吐?

    先日、焼肉の食べ放題に行って、 限界まで食べました。 その後、嘔吐しました・・・。 今まで限界まで食べても吐いたことはありません。 でも、考えられる原因が「食べすぎ」しかありません。 食べすぎで吐いたことありますか? 2日後の今もお腹に違和感があります。 胃が弱っているのかと思い、胃薬を飲みました。 なにか、この状態に良いことはありますか? また、こんなときに食べても良いものがあれば 教えて下さい。 おかゆ、とかかなぁ・・・。 これも、年のせいなんですかねぇ・・・。

このQ&Aのポイント
  • 部活に行けない理由として、過敏性腸症候群によるお腹の痛みと精神的な弱さがある。
  • 医者には環境の変化が原因と言われたが、いじめや嫌がらせはされていない。
  • 先生や顧問は理解を示してくれているが、自分が部活にいる価値がないと感じている。
回答を見る

専門家に質問してみよう