HDDへのアクセスが止まりません

このQ&Aのポイント
  • 自製PCの改造後、HDDへのアクセスが止まらない問題について
  • HDDのアクセス音やランプが2、3時間経っても止まらない
  • HDDへのアクセスを停止する方法について相談
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDへのアクセスが止まりません。

HDDへのアクセスが止まりません。  自製PCの初心者です。今回改造しました。OSをWIN7に、CPUはcorei7-870、p7p55D-EのマザーとCFDの4Gメモリです。HDDは、以前使っていた日立の1TB品を、クイックフォーマットして300Gと600Gの二つに分け、300Gに60G程度のOSとアプリのオフィスが入っている程度です。  以前(core2 E8400,P5Q, VISTA)の時は電源ON後、暫くして当然HDDへのアクセスもほとんど無くなり、ガゼットで見えるCPUメータもゼロに近く静かになりましたが、今回の改造後はCPUメータは常に20%前後にあり、HDDアクセスランプの点滅とアクセス音が2,3時間経っても止みません。  インターネットとかオフィスとかWindows media player等のアプリはすぐ起動し正常です。  煩いHDDへのアクセスを止めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ANo.1です。 どうも違ったようですね。 後思いつくとしたら、Windows Updateで延々とアクセスしていることぐらいしかありません。アップデートのダウンロードがそんなに長く続くとは思えませんが、沢山ある場合は、相当長時間掛かるようです。Windows7 の自動更新を一時的に止めてみたらどうでしょう。 通常、電源ONで動き始めたシステムが、アップデートを見つけるとダウンロードをバックグラウンドで始めると思いますが、スリープすると当然ダウンロードは中止されますので、それで止まるとも考えられます。但し、確証はありません。 その他、ハードウエア(HDD)の不具合でCPUがアクセスしてリトライを繰り返しているようなケースも考えられますが、スリープから復帰するとおさまるのでこれも考えにくいです。 ハードウエアの中に、スリープに対応していないデバイスはないでしょうか。そう言ったものがあると、一旦スリープに入って復帰してもそのデバイスだけは復帰できませんので、そのデバイスがCPUの使用率を上げる原因だった場合、おさまることになります。各種拡張ボード関係や稀にUSB機器にもあります。ただし、これも発生源は特定できるでしょうが、原因は不明です。 最後に、タスクマネージャでアプリケーションのタブをご覧になってください。何も起動していなければ、何も無い筈です。それでもなおCPUの使用率が20%前後ある場合は、プロセスのタブでCPUの占有率が出ていますので、System Idle Process 以外で % が出ているものが犯人ですが、それで名称が判ったら検索を掛けてみて下さい。その先に解決策が乗っているページが見付かるかも知れません。

2nd-taka
質問者

お礼

air supplyさん、ありがとうございました。  win7は、当初数十件が更新されましたが、今は全て終わっています。  タスクマネージャでアプリが無い事は確認していたのですが、プロセスの箇所は初めて見ました。  svchost.exeによるwindowsサービスのホストプロセスでローカルサービスとシステムに約10%、 NT Kernel&systemが約10%になっていました。  ネットで見ると、NT Kernel&systemでCPU負荷が50%だ、100%だという話はありましたが、  10%という話は見つからず、svchost.exeは調べてもよく解らず、この辺りが限界のようです。  特別なハードを付けている訳では無いので、インストールに失敗したか(VISTAからの移行にWIN7の転送ツールを使ったけど、使用していないネットワーク関連でつまずき、メールなどは手動のEXPORT-INPORTになった等)、マザーの初期不良か(可能性は低いか)、BIOSは日付とBOOTしか触らなかったはずだが何か関係あるのか無いのか、いずれにせよ再インストールって処でしょうか。    どうもありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

多分これでしょう。 http://jijikokukokudattari.seesaa.net/article/144637234.html Windowsの検索用インデックスを作成しているのではないでしょうか。作成し終わるまで続くと思います。上記の方は、止める方法を見つけたようですが、他にも色々あるようです。 "Windows7 Index作成"で検索してみて下さい。

2nd-taka
質問者

補足

 air supplyさん、回答ありがとうございました。  上記の教えて戴いた頁を読んで、Windows Searchを止めたのですが、HDDへのアクセスは止まりませんでした。 「インデックスのオプションの調整」で、作成する対象となっていたIE履歴やHDDを全部外してみましたが駄目でした。    今日色々いじっている内に、偶然スリープモードから回復させた場合にはHDDへのアクセスが止む事を見つけました。CPU占有率もほぼゼロの表示となります。電源ON後、1時間後でも3分後でもスリープから復帰させれば、同じように止まります。インデックスを含め色々な条件で7,8回確認したので多分間違いない、と思います。    この電源ON時とスリープからの復帰時の違いから、何か解るでしょうか。  よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • HDD? アクセス不可?? よろしくお願いします

    HDDのC,D(共に内蔵HDD)、E(外付けHD)すべてにアクセス出来ないのですが、何がおかしいのか検討もつきません。 状況は、C、D、E共に、HDDの中のファイルにアクセスしようとクリックすると、砂時計が長く表示され、砂時計が終わってもHDDのWindowを開いてくれません。その後。カーソルは動くのですが、どのアプリも開く事は出来ません。 再起動して何度か試すと数回に一回は通常通りHDDにアクセス出来ます。 インターネットは繋がります。 スタートアップからのアクセスも不可で、マイドキュメントもアクセス不可です。 どこがおかしいのでしょうか?ご検討よろしくお願いします。 (仕様) OS    windows XP SP3 HDD    ウェスタンデジタル250G(C,D)      I/Oデータ250G(E) CPU    Pen4 3G メモリー  DDR2 3.2G 

  • HDDがずっとアクセス・・・

    私のPCには、40G+80GのHDDがついてますが、80Gのファイルにアクセスしようとすると、HDDの中身を見ただけで、ずーっとHDDを読んでる状態になることが最近ほとんどで、PC自体もすごーくおもくなり、CPU使用率も、100%のままてな感じです。これは、HDDの寿命なんでしょうか?ただ、80Gには、ほぼ満タンの状態なので、そのせいでしょうか? CUP P3 1G HDD 40G+80G メモリ 256+128 OS XPpro DELL製PC です

  • safari使用時に重くなる & HDDがアクセスしっぱないに

    お世話になります。 今日、WEBブラウザのSafari4をインストールしました。 で、Safariを使っていて気づいたのですが、使っていてしばらくするとものすごく重くなります。 Safariだけでなく、他のアプリもガッチリ重くなります。 その間HDDのアクセスランプがつきっぱなしになります。 Safariを終了させると軽くなり、HDDのアクセスも止まるのでSafariが原因だと思うのですが、対処方法はありませんでしょうか? HDDがアクセスしっぱなしなのも気持ち悪いです。 使用環境は、 ・Windows XP 32bit ・メモリ4G ・CPU Core2Duo E6600 ・自作機 です。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくご享受お願いします。

  • HDDの認識

    HDDを交換しました250Gを2台外して500Gを2台入れました(Eドライブ、Fドライブ)1台は500Gを認識したがもう1台は250Gしか認識しません。BIOSを開くとEドライブを繋いだチャンネルが以前の250Gの型式となっています。EとFを差し替えても同じチャンネルで250GのHDDと認識します。BIOSをリセットしても変わりません。 どうすれば今の型式の認識ができるのでしょうか。教えてください。 OSはWinVistaUltimate マザーはASUSU P5B-E Plus CPUはC2D QX

  • HDDが認識されません・・・

    今回、初自作の試みなのですが、BIOSでHDDが認識されません。 OSはVISTAを購入済ですが、ここでつまずいています。 M/B:ECS P965T-A HDD:250GB CPU:core2E4300 初心者のため、情報にうといので、これでなんとかご教授いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しない

    ハード構成は MB P4P800E GPU Geforce FX 5900XTZ CPU P4 3G メモリー 1G なのですが、電源を入れるとGPUの表示が出て、次にMBのロゴが出て全く動かなくなります。 HDDへのアクセスもしにいきません。 OSはXPですが、そこまでいってないようです。 どうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDを新しく買ったのですが・・・

    本日新しく外付けHDD500Gを買いました。 今までは、内臓80GのHDDを30・50に分けて 30G分にOSやアプリ 50G分にファイル等を入れていました。 今回は 内臓80GをOS&アプリ用 外付け500Gをファイル等用にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 一度容量を分割したHDDを合体するにはどうすればよいのでしょうか? また、上記の使い方は間違っていないでしょうか?何か問題点等がありましたら教えていただきたいです。

  • レジストリで全ユーザーにアクセス拒否をしてしまい消せなく・・・

    レジストリで、すべてのユーザー(Administrator含む)にアクセス拒否をかけてしまい、どうしようもできなくなってしまいました。 OSはWinXP-Pro(SP1)です。 Officeのプログラムに必要なレジストリだったらしく、Officeの機能を使う(Officeを起動、メールを書く等)ときに、いつもWindowsインストーラーが出てきて困っています。(インストールをすると、途中で「アクセス拒否されました」表示) 単なる自分のミスですが、困っているので誰か修復方法を教えていただけたら幸いです。 ----マシンスペック---(一応) M/B:ASUS P4C800E-Dx RAM:DDR400 256MBx2 CPU:Pen4 2.8CGHz HDD:MAXTOR 6Y120P0 + MAXTOR 6Y120L0 電源:SILENTKING 400W グラボ:ASUS V9560 128MB OS:WinXP-Pro-SP1 Build2600.xpsp2.030422-1633

  • HDDが壊れて

    似たような質問はありますがご容赦ください。 買って3ヶ月ぐらいの自作PCが壊れてしまいました。 (おそらくはOSが飛んだと思われます。XPSP2) リカバリや上書きインストールを試みましたが、Windowsのブルー画面が出てOSが立ち上がりません。 そこで再インストールする前にせめてデータだけでもと思いカバーを開けてHDD(WD社製 SATA 250GB) を取り出し、外付けできるUSBケーブルを使って他の古いPCで中を見ようとしているのですが、PCがシャットダウンされてうまくいきません。 これはSATA故の問題でしょうか?あるいはOSが飛んだ故にアクセスできないのでしょうか?前者の場合、SATAでもスレーブにするようなジャンパーの設定はありますか?ご教授お願いいたします。 M/B GA-81945P-G CPU PEND 3.0G HDD WD SATA 250G OS WIN XPSP2

  • 三台のHDDの中の二台のみRAID1を構築したい

    デスクトップパソコンに新たに二台のHDDを増設し、その二台のみをRAID1を組むのは可能ですか。教えてください。 【環境】 OS:WindowsXP HOME SP2 CPU:Intel Core2Duo E8470 MEM:4G M/B:ASUS P5Q-EM HDD:SATA 200G (OSインストール済み) 追加分:SATA 500G ×2

専門家に質問してみよう