貸倒金の備忘価格とは?

このQ&Aのポイント
  • 貸倒金の備忘価格とは、相手先業者の廃業により回収不能となった売掛金を清算する際に、備忘価格を残すか全額処理するかという選択肢があることを指します。
  • 備忘価格を残すラインは特に決まっておらず、会社ごとに異なる場合があります。
  • 一般的に、個人の場合は売掛金を全額処理し、団体の場合は備忘価格を残して清算することが多いです。ただし、具体的なルールは会社によって異なるため、確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸倒金の備忘価格について教えてください。

貸倒金の備忘価格について教えてください。 相手先業者の廃業により回収不能となった売掛金の清算をする場合、 備忘価格を残した金額を貸倒処理するケースと、売掛金全額を処理するケースがあると思います。 備忘価格を残すラインが何かがわかりません。。 ちなみに私の会社では両方が存在し、相手が個人の場合は全額を、 団体の場合は備忘価格を残して清算しています。 過去の資料からもその経緯はつかめず。。 (※団体については、廃業判明し回収不能と判断した際、最終取引から1年経過後に 備忘価格1円を残し貸倒処理に。そこから(会社ルールにより)5年後に1円を清算) まずはその会計上のルールをどなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

税務上、貸倒損失として損金算入が認められるためには次の事実があります。 1 法律上の貸倒(法人税基本通達9-6-1) 2 事実上の貸倒(法人税基本通達9-6-2) 3 形式上の貸倒(法人税基本通達9-6-3) このうち、1及び2については、債権が消滅して後日復活することはありませんので、備忘価格を設定する意味がありません。 しかし、3のうち、 (1)債権者との取引停止後1年以上経過したこと。 (2)同一地域の売掛債権が取り立て費用に満たない場合において督促しても弁済がないこと。 については、売掛債権の額から備忘価額を控除した金額(債権の額が必ずしも消滅したわけではないので、債権があるという痕跡を残して)を貸倒損失として計上することができます。 つまり、備忘価額の設定に当たっては、その債権等が消滅しているか否かにより判断すべきものと思われます。

cyamako
質問者

お礼

的確でわかりやすい説明をありがとうございます。 債権消滅しているかどうかが備忘価格設定のラインなのですね。大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私が以前やっていた方法は、1年以上経過したの売掛金はとりあえず1円を残して貸倒れ処理を行い、翌年にその1円も償却するというのです。 最初の年度では備忘金額を残すので取りあえずは安全です。翌年度はたとえ1円を否認されても税額への影響はゼロです。 ただ、その処理までには通常の回収努力はしていますし、その記録もできる限り残しました。 又それぞれの金額も数万円から数十万円程度で、会社の売上高からはそれほど巨額ということもありませんでした。 理論的には疑問は残るかもしれませんが、この方法で税務調査で文句を言われたことはありません。

cyamako
質問者

お礼

税務調査についても教えていただきありがとうございます。 「備忘価格」の役割として、小額といえども台帳管理をきっちり行うことにもつながっていると聞きました。 通常の売掛金とは区別しつつ、しっかり管理していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは まず、貸倒損失の認識の仕方ですがその債権が貸倒れしたかどうかというのは判断が難しい面があります そこで、法人税法基本通達では貸倒れになったかどうかの基準は次の2つが定められています 1.法律上の貸倒れ 2.事実上の貸倒れ 1については実際に請求権自体が消滅することです。代表的なものが破産などで裁判所を通じた債務の切捨です 2は、債務者の資産状況からみて全額回収できないことが明らかな場合です。全額というのがミソで、税務署から突っ込みが入った時に認められない可能性があります。 そして売掛債権については特例があります 1.最終取引(債務の弁済も含む)後、1年以上経過した場合 2.債権額が回収費用を下回る場合 この2つの場合は備忘価額を控除した金額を貸倒損失とすることが認められます ご質問の件につき、 個人と法人をわける意図はよくわかりませんが、この売掛債権の特例を使って貸倒処理をされていると思います

cyamako
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。(お礼が遅くなり申し訳ありません) 特例によるものだったのですね。大変勉強になりました。 個人と法人の違いについて、会計士先生に伺ってのことだと思うのですが、過去の経緯をもう少し調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸倒損失処理に伴う備忘価格の設定の必要性について

    お世話になります。 職場の経理担当者です。 平成16年度末において売掛金において、貸倒損失処理を行うところですが、簿記関係の参考書を見ますと、備忘価格1円を残して処理するというような記述がありますが、実際に1円残さなければならないのでしょうか。 残さなければならないとか、残す必要がないとか、ケースバイケースというような考え方があるのかなどについて、教えてください。 ちなみに、私の職場で以前に同様の処理があった場合に備忘価格を残さずに全額貸倒損失処理しておりました。 よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金繰入→貸倒金と備忘価格

    個人事業主です。 売掛金が回収できず、貸倒引当金として50%計上していましたが、取引先が実質倒産し、取引がなくなり1年以上経過したため、 全額貸倒金として計上することになりました。(税務署相談済み) 備忘価格1円を残してということでしたが、いざ仕訳帳に記入するとなると、参考になるものが見つからず、自信がありません。 例えますと (500万の売掛金)  50%計上  貸倒引当金繰入250万 / 貸倒引当金250万  としていたものを、今年は全額になるので、一度戻し入れて、  貸倒引当金250万 / 貸倒引当金戻入250万  とした後、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 備忘価格1円はいつまで残しておくべきか

    夜逃げされた売掛金があり、前期に備忘価格1円を残して貸倒損失の処理をしました。 この1円は、ずっと残しておかないといけないのでしょうか? それとも何年か経てば消しても良いのでしょうか?その場合の勘定科目は、1円だけでも「貸倒損失」になるのでしょうか?

  • 貸倒について

    青色申告の個人事業者ですが、取引停止後1年以上経過しても売掛金の回収のできない得意先があります。得意先の所在は既に分からず、連絡も取れません。形式上の貸倒の処理により備忘価額1円を残して損失計上をするか回収不能額全額の計上をするかどうすればいいでしょうか?

  • 貸倒処理

    全額引当していた不良債権の一部が、完全に回収不能となった為貸倒処理をするのですが、仕訳は借方 貸倒償却/貸方 売掛金で良いのでしょうか?また、引当していたものを戻すような仕訳は必要ないのでしょうか?

  • 貸倒引当金について

    貸倒引当金に関して、法人税基本通達では 9-6-1 法律上の貸倒れ 9-6-2 事実上の貸倒れ 9-6-3 形式上の貸倒れ となっています。 形式上の貸倒では売掛債権から備忘価格1円を控除した全額が引当金となる場合と、×50%した 額が引当金になる場合があるようですが、これら2つはどのように使い分けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金の処理について

    前期に30万ほど未回収があり、今期に裁判所から支払い不能の通知が きました。 初めての貸倒れ処理です。これでいいのかどうか良くわかりません。 貸倒引当金が10万ほどあります。 決算なので 貸倒引当金 100000 売掛金 300000 貸倒損失  200000 で清算し あらたに 貸倒引当金繰入 100000 貸倒引当金 100000 で計上しなおしました。 貸倒引当金の金額は毎年、定額にしていて 別表で処理しています。 これであっているのかよく解りません。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 貸倒損失と貸倒引当金の使い分け

    貸倒懸念債権と考えられる売掛金のうち、4割が回収不能と見積もられた。 このケースの問題を解こうとしたところ、貸倒損失を使うと思っていたら、 回答は貸倒引当金を使っていました。 回答 貸倒引当金繰入 XXX  貸倒引当金 XXX そこで質問です。貸倒損失と貸倒引当金は、それぞれどんなときに使うので しょうか? 回収不能と見積もられるなら、 貸倒損失 XXX  売掛金 XXX のように思ったのですが。使い分け方が分かりません。

  • 貸倒引当金

    簿記3級 下記質問がよく分かりません。 (1)売掛金(前期の掛売り分)が回収不能となり貸倒処理した。  尚、貸倒引当金残高は、85000あった。 答え 貸倒引当金 85000 売掛金100000    貸倒損失  15000 (2)前期に生じた売掛金60000が貸倒となった    貸倒引当残  41000   貸倒引当金 41000 売掛金 60000   貸倒損失  19000 何故、前期の売り掛けを今期に処理するのでしょうか? 前期の決算時に処理してしまわないのでしょうか?

  • 前期設定した貸倒引当金の処理について

    前期設定した貸倒引当金の処理について 前期に売掛金3,000,000円のうち、貸倒引当金を1,200,000円計上し、今期になり相手の倒産によって全額回収不能となった場合は、今期の決算書上では、 特別利益に貸倒引当金戻入益 1,200,000 一般管理費に貸倒損失 3,000,000 と記載されてくるのでしょうか それとも、一般管理費 貸倒損失 1,800,000 という記載になるのでしょうか 簿記知識が乏しいのでよく伝わらないかもしれませんがどなたか教えてください