両親の離婚から母の死までの苦労、生活保護を受ける父を引き取るか悩む

このQ&Aのポイント
  • 私の両親は生まれてすぐ離婚し、母に引き取られました。母は女手一つで私を苦労しながら育ててくれました。
  • しかし、母は一昨年病気で亡くなってしまいました。彼女は生前、父が私たちに対してひどいことをしていたことを話していました。
  • 今、生きている父から、福祉事務所を通じて援助の申し出がありました。しかし、私は父と顔を合わせたこともなく、彼を引き取ることや援助することには躊躇しています。現在、私には小学生の子供が2人おり、家計も苦しい状況です。どう対処すべきか、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

 私の両親は生まれてすぐ離婚しています、母に引き取られ、女手一つで苦労

 私の両親は生まれてすぐ離婚しています、母に引き取られ、女手一つで苦労して育ててくれました  その母が一昨年病気で亡くなっています、母は、生前いかに父がひどいことを私たちにしたか話していました。  その父が、生きていて、生活保護をもらっている、血縁者としては引き取る義務がある、援助しなければならないとの文書が福祉事務所から届きました、私の意志を問う内容だったのですが、 顔を見たこともない、私と母にひどい仕打ちをした父を引き取る、援助することはしたくないし、故人の母にも申し訳が立ちません、第一現在、小学生の子供2人かかえ家のローンもあり、夫婦で600万の年収で余裕もなく、死活問題です、どう対処すべきかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_Q
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

福祉事務所でCWをしている者です。 No.3の方が言っている通り形式的な物です。 扶養義務者の援助は全てにおいて優先することになっていますので、生活保護よりも優先されるため、民法に定められた扶養義務者に扶養援助の可否を問う手紙を送ることになっています。 質問者さんの質問に、顔を見たことがない、と記載がありますが、おそらく生活保護を申請している父も同じ事を福祉事務所にて伝えているはずです。 では、なぜ手紙を送るのか?  1つ目に上記に記したとおり、生活保護よりも扶養義務者の援助が優先されるため。 2つ目に生活保護申請者の経歴は嘘が多いからです。 正直、私たちも扶養援助の手紙は送りたくありません。 質問者のように、家族から見捨てられている人が多いため、手紙を送ると激怒して文句の電話を掛けてくる方、福祉事務所に怒鳴り込んでくる方もいる程です。 ですから、その手紙には書ける範囲で書いて、質問者さんと父との関係を書いて送れば問題ありません。 もちろん返送する義務もありませんので、ご安心ください。 ただし、返事があろうが無かろうが、定期的に手紙が届くことになりますので、一度も顔を見たことない、と記載して返事をした方が、今後届く可能性は低いと思います。

akfgfuiy
質問者

お礼

弁護士さんに相談しようと悩んでいましたので、現場の専門職の方にいただけるとは思ってもいませんでした。 「質問者さんの質問に、顔を見たことがない、と記載がありますが、おそらく生活保護を申請している父も同じ事を福祉事務所にて伝えているはずです。」そうなんですね、今更面倒見てくれなんてひどい父親だとも内心思ってましたし、面倒見れないなんて突き放すことに罪悪感さえありました 顔を見たこともないから、知らないなんて年老いた父にかわいそうだなとも。 「ですから、その手紙には書ける範囲で書いて、質問者さんと父との関係を書いて送れば問題ありません。 もちろん返送する義務もありませんので、ご安心ください。 ただし、返事があろうが無かろうが、定期的に手紙が届くことになりますので、一度も顔を見たことない、と記載して返事をした方が、今後届く可能性は低いと思います。」 アドバイス助かります、本当に安心しました、おかげで今日は眠れそうです、質問させていただき良かったです。

その他の回答 (3)

noname#123727
noname#123727
回答No.3

一応形式的な物です。 生活保護を受けるほど生活に困られているようですが、あなたに余裕はありますか?と聞かれているだけですから「子供も2人居り、他に扶養出来る程余裕は一切ありません」でも書いておけばOKです。 法律では扶養義務はあるのですが、扶養できない人も大勢います。 役所も税金を投入する訳ですから、扶養出来る人がいないか問い合わせているだけで、誰も居なければ保護が支給されます。 月に5千円でも仕送りすれば、保護費から5千円引かれるだけですので、受ける側からすれば関係無い話ですね。

akfgfuiy
質問者

お礼

有難うございました、 皆さんが答えて下すっているとおり形式的なものなのですね 今では、非常に気持ちが楽になっています。 「月に5千円でも仕送りすれば、保護費から5千円引かれるだけですので、受ける側からすれば関係無い話ですね。」 これも、会ったことがないとはいえ、親を見捨てたようで悪いなと思っている自分にとって 後押ししていただいてるようなありがたいお言葉でした。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

断ればいいだけですよ 余裕ないです!って たしか 文書は親族がいれば必ずくるんですよ… 気にしないでサクって断って終わりです

akfgfuiy
質問者

お礼

有難うございました、全く分からない者にとって 今回の文書が送られてきたら、何も分からず 真剣に悩む人もいるのじゃないかな と思います、親族がいれば必ず来るもの、ということで 安心しました。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

まず、「義務」が本当に法律的に有効なものなのか、福祉事務所に問い合わせることです。 有効なのなら、拒否権があるかどうか確認して、そのための手続きがあるならそれを行うことです。 役所など、別のルートでも問い合わせて、事実確認をして、社会福祉士さんに対応を相談することです。 お父様の意志はどうなっているのかも確認してみたいところですね。もしかしたら、娘の世話になるのは不本意かもしれません。 要するに、生活保護を打ち切りたいだけだと思うのですが、なぜ今まで支給されてきて、ここで打ち切りにしなければならないのか、理由を明確にしてもらってください。 この程度ですみません。

akfgfuiy
質問者

お礼

早々の回答非常に感動しております 有難うございます。 「要するに、生活保護を打ち切りたいだけだと思うのですが、なぜ今まで支給されてきて、ここで打ち切りにしなければならないのか、理由を明確にしてもらってください。」 保護を打ち切りたい、なるほど、と思いました、そうしたら、ひどいですよね、私はこの手紙が届いて 真剣に今日一日悩みました。

関連するQ&A

  • (長文です)母と離婚した父が、先日他界しました。これからのことで悩んでいます。

    私が子供のころ、父と母が離婚しました。父は、ギャンブルとお酒が好きで、借金を作り、母はずいぶん苦労していました。それでも、人柄はよく、お金の面を除けば、私にとってはいつも遊んでくれる優しい父でした。 ある時、父は、一人で生活をして、母に仕送りをするということを勝手に決めて、母の反対を押し切って、家を出て行ってしまいました。 それでも十分な仕送りもなく、数ヵ月後には全く生活費をいれてもらえなくなりました。父は、その時、交通事故を起こしていて、その相手がヤ○ザさんだったらしく、お金を払えない父は、そちらで働くことになってしまったらしいです。。 それで、父と母が離婚しました。それからも、父は母に全くお金を送ってくれませんでした。母は女手一つで必死で働いて、私たちを育ててくれました。  その後、母も私も姉も父とは15年以上連絡もとっていなくて、ヤ○ザさんとの関係が切れたのか、わかりません。 最後は生活保護を受けて、病院で亡くなったそうです。先日福祉センターの方から連絡がきて、お骨をどうしますかと聞かれました。 私は、結婚していて、姉も結婚していて、家に仏壇は置けません。永代供養して、お骨を引き取りに行くとなると、もし父が生前まだヤ○ザさんと関係があって、借金があるないにしても、、、私たちの住居が知られて来られると怖いです。財産相続の放棄は、必ず手続きしようと思っています。こういう場合は、お骨を引き取りに行かないで、民間で供養のお願いをした方がいいのでしょうか。。それでは、ずいぶん冷たい娘でしょうか。。。  よかったら、ご意見を聞かせてください。おねがいします。 

  • 亡き母の親友から、母の苦労話を聞くべきでしょうか

    40代女性です。 長文ですがお許しください。 母は20年以上前に病死しました。 父の両親と同居で、私にとっては良いおじいちゃんとおばあちゃんでしたが、2人とも相当性格がきつかったため、母はものすごく苦労したり辛い思いをしたようでした。 また、晩年の母の闘病は自宅でも数年間に及び、自分の介護を祖母にしてもらう事も、母にとっては辛く悲しいことだったようで、まだ子どもだった私は、3人があまりうまく入っていないとは気付いていても、どれだけの溝があるかは、あまり考えもしていませんでした。 ここ数年の中で、母の苦労が分かる出来事がいくつかあり、母のことを思うたびに悲しくて泣けてきます。 私は母のことが大好きで大好きで、大好きです。 母の死後ずっと独り身で頑張ってくれた父も、昨年病死し、そのお通夜に、母が働いてきた時からの親友の女性も来てくださいました。 私もその方に小さいころから可愛がっていただき、年賀状もずっと続けてきて、生前の母の話を色々聞いてくださっていたと言う思いで、ずっと感謝しています。 父の死をきっかけに、私は人生について少し落ち着いて考える事が増え、お世話になった人・気になっている方に、お手紙を書いたり、土地の名物を贈ったりしています。 今回、母の親友のその方にも、そうしました。 すると昨夜、お礼のお電話が来て、沢山お話をしたのですが。 私の想像をはるかに超えるような、母の苦しみを、その方はご存知のようで、「父の亡くなった今、母の話を、私にしたいと思うのだけど、どうだろうか」、とおっしゃいました。 その方は、母の話を聞き、一緒に何度も泣いてくださったようで、母を苦しめていた者達に対して、怒りと憎しみさえ持っていらっしゃるのでは、と、感じ取れる部分もあるのです。 母の気持ちを知りたいと思う反面、おそらく祖父母や小姑にされた、辛い仕打ちで母がどれほど傷ついていたか、と言う話になるのだと思い、「電話ではちょっと…」としか答えられませんでした。 今私とは、遠方に住んでいて、よほどのことがない限り、お会いする環境ではないのですが、用事で近くまで行くことがあれば、会いに行きたいと思います。 ただ、私はその話を受け止められるのだろうか、その話を20年以上たった今でも、聞いたほうがいいのだろうか、もしかしたら、父への不満も出てくるかもしれない(私は父のことも大好きです)、私が聞かなかったら、他人であるその方だけに母の辛かった気持ちを背負わせることになるのだろうか、 など、色々な思いが膨らんでいます。 私は、私が幸せでいる事が、一番の母の供養になると考えています。 話を聞くことで、私が悲しく、辛くなることも容易に想像できます。 私は弱い人間で、落ち込むと回復が難しい面があり、大らかな温かい人間になりたいのですが、なかなか改善されません。 その女性は、多分、そう遠くない時期に私と話したいと思っていると思うので、私も話を聞くかどうかの決心をつけておかないといけないような気がしています。 アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、どうか、よろしくお願いいたします。

  • 離婚した母に対する接し方に悩んでいます

    社会人、未婚女です。 長文ですが時間の許す方、ご意見をお聞かせ下さい。 両親が最近離婚しました。 物心ついた頃から夫婦仲は良くなく、別居(父の単身赴任によるものですが)も長く、子供(自分と弟一人)の成人を待って離婚するということもわかっていたので、 いわゆる子供としての精神的ストレスはあまりなく、母がしたいようにすればいい、というスタンスでいました。 今は実家に母が一人暮らしています。母も仕事をしています。 しかし、今、その母に対する接し方で悩んでいます。 経緯から書かせていただきます。 [夫婦仲が良くなかった理由] (母側からしか聞いていないのですが)、大きくは、父が子育てに非協力的であった(例:塾の送迎を頼んだ事に対し「どうしてそんなことしなきゃいけないんだ」、私の下宿先の鍵が壊された時に駆けつけてくれない、等々、細かい事を挙げるとたくさんあるようですが)ことが許せなかったようです。 生活費、教育費は父が稼いでいたのですが、その他の家の事や育児の事に対して、いちいち相談に乗ったりしてくれるような人間ではなかったようです。 要は、子供について無関心。 特に教育や、子供の一人暮らしについて母は良く心配をし、面倒を見てくれる人だったので、その辺りの温度差がかなりあったのだと思います。 実際、私が困った時に頼るのも母ばかりだったので、相当お世話になったし、母がいなければ今の私はない(当然ですが、特に教育、安全面という意味で)と感謝しています。 ただ一方で、父も子供と会話をしない訳ではないし、母に説得(一喝?)されて送迎なども文句を(母に)言いながらもしてくれたし、子供から見れば、あまり話さないけど悪い人ではないという印象でした。 それでも母の言い分としては、父は「父親」を放棄した、と言っています。 子供たちを育てたのは自分(母)だ、という自負があると言います。 [母の不満1.] 子供としては、母は母、父は父として大切に思っていて、離婚前も離婚後も、それぞれに別々に会いに行ったりしています。 ただ、母としては、自分一人で育てた、自分の味方でいてくれるはずだった子供たちが、父に会いに行くこと自体が裏切り行為だと言って、悲しみ、怒って、孤独感を募らせているようです。 正確には、子供が父に会いに行く事も頭では理解しながらも、父に対する憎しみが絡まって感情を処理できないようです。 [母の不満2.] 子供の思春期などを苦労して乗り越えながら、非協力的な父の文句を子供には言わないように我慢して、「いつか子供がわかってくれるから...」と耐えて来たそうです。 (ただ、子供ながらに夫婦仲が悪い事は明らかにわかっていましたし、言い合いを聞いたり、たまに母がこぼす父の愚痴を聞くのも、昔も今も嫌でした。) そんな中、少し前に実家の飼い犬が亡くなった時、犬の話から派生して父の話になり、「父は犬が亡くなったのに、『生き物だからな』、みたいなことを言って来た、私が一人で看取った悲しみや苦労を全然わかってない、冷たい人間だ」と言い、そんな父と対峙して来た母が辛かった思いを、私たちにぶちまけたことがありました。 でもその時、なんでこんな時にそんな話をするんだ、と、私も弟も言ってしまいました。 今考えれば冷たかったのかもしれませんが、私は母から父の文句や悪口を聞く事が、昔も今も生理的に嫌なんです。 母はその時、子供たちに拒絶されたと思い、今でもかなり根に持っています。 こんな仕打ちを受けるために私は子供を育てて来た訳じゃない、と、よく言われます。 [皆様にお聞きしたい事] 一番大きなひずみは、子供は父と母、それぞれに、もちろん別の面で感謝していること。 お金はもちろん父が稼いでいましたし正直お金に苦労はしてませんでした。 少しでも父に意見を聞いた事もありますし、そういう意味では父にも育ててもらったわけですから。 でも母はそれが許せない。父が父として少しでも子供に認められている事が。 離婚した父の事で母とこんなことで疎遠になったり、険悪になることが悲しくて仕方ないです。 母とうまくやって行くには、父に対して感謝の気持ちをもつこともいけないのでしょうか? もう子供も大人なんだから、それぞれ自立して、父母にそれぞれ感謝しながら生きている。 それではだめですか? 母は、父への不満をぶちまけた時に、「そうだね、大変だったんだね。お父さんひどいね」と言って欲しかったみたいです。 私としては、父への不満を子供というある意味当事者にぶちまけて、お互いが嫌な思いをするよりも、第三者にぶちまけてすっきりした方がいいんじゃないかと思っています。 冷たいですかね。。。? [最後に] これまでだましだましやってきましたが、定期的にひずみが爆発すると、仕事が手につかなくて困ってます。。 こういう内容を相談できる場所、団体、カウンセラー、なんでもいいので、ご存知でしたら知恵をお借りしたいです。 長文乱文、質問さえも曖昧でごめんなさい。。 補足等必要でしたら言って下さい。 読んでいただいた方、ありがとうございます。

  • 父の死亡保険金を受け取った子供が離婚後の母が・・・

    父の死亡保険金について母と子供が険悪になっています。 両親は父が酒乱だった為離婚し9年です。離婚後は母につき、父とも頻繁に会っていました。母には5年前から内縁の妻のような形で、自分名義の家を売ってその人が買った家に住んでいます。生活も援助してもらっていますがぎりぎりのようです。母は子供よりもその人を大切にしていたのでとても寂しかったです。 母はネズミ講の仕事を転々とし、借金もしました。子供が何を言っても無駄でした。借金を返すお金として渡しても仕事や宗教に使ってしまうこともあり、私達はお金の面で母を信用できなくなっていました。 保険金は父が子供の為に残してくれました。母は保険金を知ったとたん、お金に困ったら頼るからと借金の額を言ってきました。今の恋人ともし別れたら母は住む場所もなくなります。年金もないし、支えるのは子供達しかいないと思ったので、これから何かあれば支えていきたいから、今は少ないけどこれが気持ちと50万円渡しました。しかし少なすぎたようで、1ヵ月後子供達だけ報われて自分は報われない、みじめでしょうがない。父は母にもありがとうの気持ちを残してもいいはずなのに、子供は母親にこんな仕打ちをするのかと発狂されました。今後のことを説明しても、一生お前たちにへこへこするのかと怒鳴られました。苦労した母も分かるし、感謝もたくさんしています。でもそんな風に発狂して言いたいことを言う母のことが理解できません。こちらが何を言っても分かってくれません。大切な母親とこんな風になってしまって悲しみでしょうがないです。主人も呆れてしまっています。妹夫婦も同じです。いい解決策があれば教えて下さい。

  • 両親の離婚問題

    私は19歳の社会人1年目で、中学生の妹が2人居る三姉妹の長女です。 私たちは母に育てられました。理由は、父が11年前に愛人を作り、母に「離婚しろ」と暴力暴言を毎日のように繰り返し、挙げ句の果てに通帳や印鑑などを持って10年前に家を出ていきました。 2年ほど、裁判所へ通っていました。 私も1度裁判所へ行き、裁判所の人と個室で1対1で話しました。内容は、「お父さんと会いたいか?」という内容でした。父はまだ愛人と別れていたなかったので断りました。 お金は毎月75000円振り込まれています。 裁判所に母が行かなくなってからは、裕福ではないですが、そのまま自宅で親子4人で楽しく暮らしていました。 しかし、先日、父から離婚調停の手紙が裁判所からきて、それから、母は精神安定剤を飲むようになり、毎日の不安定です。母も私たち姉妹も離婚を望んでおらず、今までと変わらない生活を妹たちが社会人になるまでは最低限続けたいです。母は今回突然起きた離婚調停でかなり参ってます。私なりにいろいろ調べたり、母の弁護士相談にもついていったりしたのですが、調停で断ると、父が裁判に訴えたら離婚になるかもと言われていました。 別居は長期でもまだ中学生の妹が二人もいるのに、有責の父の主張が通るなら、母が可哀想過ぎます。 自分が働きはじめてから思うのは、女手ひとつで子供三人を10年間75000で育てるのはとても大変だった事がよくわかります。父は子連れの愛人との生活。本当に腹がたちます。 何とか、離婚を成立させないようにする方法はありませんか? 現在は破綻主義に傾いており、このままでは、長期別居で金銭的にも精神的にも苦労したのに、父の稼ぎが多くないからという理由で慰謝料も養育費も少ない金額で離婚判決が出たら、親子共にたまったものではありません。条件の悪い離婚判決が出たら、母はどうなるか心配です。 どなたか知恵をお貸しください。

  • お葬式で母と離婚した父に会いたくない

    こんにちは。 もう20年も前の話ですが、私が高校生の時に両親が離婚しました。原因は父の不倫です。 離婚後、父はすぐに浮気相手の女性と再婚し、それ以来、私たちは養育費はもちろん、ハガキ一枚、父からもらったことはありません。それどころか、父は家を出るときに、絵画や骨董品、車など母名義の通帳以外の金目の物はすべて持ち去っています…。母が女手ひとつで苦労して私と妹を大学まで出してくれました。 二十歳になった時、一度だけ父に会いましたが、「会わなきゃよかった…」というのが正直な感想です。 私の前で再婚相手を絶賛して母をけなし、「最初の結婚は大失敗だった」、「お前はお母さんみたいな女にはなるな」と一方的に説教されました。再婚相手には私と同じ年頃の連れ子さんがいるのですが、その子と私の容姿や学業を比較して、「母親の教育が違うからお前とはできが違う」、「お前は不細工なんだから勉強くらい頑張れ」等、傷つくこともたくさん言われました。 多感な思春期に両親が離婚したことは、私の人生に少なからず影を落としました。一時期、人間不信、男性恐怖症にもなりました。 でも、今は父のことは忘れようと割り切っています。私の中では、父は親でも血縁者でもなく、赤の他人です。この先、一生関わりたくありません。 前置きが長くなりましたが、今回は、父方の祖母に万一のことがあった時のことを、ご相談したいのです。 幸い祖母はまだ元気ですが、いつかは旅立つ日が来るでしょう。 その時が来たら、祖母の葬儀の喪主は父になると思います。 しかし、正直言って、父と再婚相手が喪主夫婦として取り仕切る葬儀に参列したくありません。 お香典も渡したくないです。お金が惜しいのではなくて、現金や香典返し等、父たちとモノのやり取りをすることに生理的な嫌悪感があります。私の住所も父たちには知られたくないです。 冷たくてわがままな人間と思われるでしょうが、本当にもう絶対に父に会うのは嫌なんです。 父の再婚相手とも関わり合いになりたくありません。私は彼女に会ったことはないですが、父と不倫関係にあった頃、無言電話、ピンポンダッシュ、妹の服にケチャップをかける等の嫌がらせをされました。当然、いい印象があるわけがありません。 葬儀に参加したとしても、父と再婚相手と顔を合わせ、お互い穏やかに故人を見送るなんて無理です。少なくとも私は、あの人達に会えば嫌味のひとつも口をついて出てしまうでしょう。 お葬式がギスギスした雰囲気になれば、祖母も安心して旅立てないと思います。 同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、このような場合どうされたか体験談やご意見をお聞かせください。 私の気持ちとしては、父や父の家族と一切顔をあわせずに葬儀に参加できればベストですが、それが無理な場合は、葬儀には参加せず、別の形で祖母を見送る方法があれば・・・と悩んです。

  • 苦労って。。。

    約三年半付き合っている人がいます。彼氏はバツ1子供なしです。私は33歳です。彼の母は病気で障害があり、援助がなくては日常生活は過ごせない人です。彼には兄がいますが、別にすんでいて、彼が両親と同居しています。(彼が買いローンを払っている家)。父親は定年し、いまのところ元気です。彼のことは好きです。でも、彼の家族への思いは異常なほど強く、家事などは彼がほとんどしていたりです。できる範囲でするのはいいのですが、彼自身が仕事も早く切り上げたりです。(切り上げた分給料はカットです) 私自身は、結婚しても仕事を続けるつもりではいますが、同居は考えていません。というか、同居できるような家のつくりではないです。 結婚したい気持ち半分、苦労がみえているところにわざわざ行く必要があるのかという不安半分といったかんじです。 福祉サービスなどを、上手に使ってほしいのですが、親をひとの手に任せることが大変、親不孝と思うらしく、ほとんど受け入れません。 以前、彼の父が急に体調をくずし入院したときも、大部屋は狭く汚く、父にとってストレス、親に恥をかかせるといい、個室に入院しました。 といっても、個室代をずっと払えるほどの余裕は全くにちかいほどないです。そのことで喧嘩もしました。 彼のしていることは、すごく立派なことだとは思ってるのですが、実際、自分の彼氏(結婚相手)となると、そこまでの馬鹿正直さというか不器用さにあきれることがあります。 そのひとと一緒になったら、やっぱり苦労するでしょうか? まとまりのない文ですみません。 どんなことでもいいので、意見ください。

  • 母の幸せとは

    父が家を出て7年が経つのですが、お金のことなどで正式にはまだ離婚は成立していません。母は60代です。どちらかというとパパっ子だった私ですがもう何年も連絡をとっておらず、また母に対するひどい仕打ちを考えるとだんだんその存在が薄れてきました。母とはあまり良い関係ではなかったのですがここ数年の苦労を経て母が人間として成長してきたことと、私自身も大人になったことで母のこと、母の苦労を考えられるようになってきました。今は素直な気持ちで母の幸せを願う日々です。しかし母にとっての幸せとは何なのでしょう。もうすぐ母は62歳です。兄2人はすでに家庭を持ち子供がいます。私も関西で一人暮らしをしているため関東の母は一人暮らしです。母は「子供とたくさんの孫に囲まれてあの人(父のこと)なんかより私はずっと幸せ」といいます。お金もなく、慣れないアルバイトで母は大変なはずです。一人はさびしいはずです。今まだ学生の身分のため私が母にしてあげられることは限られています。母にとっての幸せはなんだと思いますか?私がしてあげられることは何でしょうか?あと60代の人の夢ってなんでしょうか?何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 離婚した両親、両方の面倒をみるには

    30代独身(女)です。 両親は離婚、70と63才で、同居してやりたいのですが、 相手は2人、どうしたもんかと困っています。 1人っ子で両親が離婚、という方はどうされているのでしょうか? 全員健康ですし急いではいません。 ゆっくり良い方法を探したくて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。 2人とも年金額も低く持家もなし、貯金も僅か、 私も自営で収入が低く不安定なので、 金銭的にも負担のなるべく少ない方法を探しています。 家事能力の低い父と暮らし母には仕送りというのが妥当ですが、 「1人で気楽にやりたい」という父より 寂しがりでウツ傾向の母と暮らしてやりたい気持ちと、 そしてこれは私の我侭ですが、 家事が大嫌いで、己が優先の自分が、 散らかすしか能のない父と暮らせる自信が…。 数年なら頑張りますが長寿の家系で30年想定が必要です。 母と暮らした方が家事を助けてもらえてラク、 もし寝たきりになった場合、父とはいえ(結婚も育児も経験ないので) 男性の面倒は自信ないけど母なら、とも。 身内には嫌われるけど他人には好かれる父で、 ホーム等の方が良いのではと思うのですが、 「要介護1」で入所は難しいとのこと。 自分でデイサービス等に向かう気は皆無、介護等いらんと言います。 母は元気ですが、定年後は収入がゼロになるし、 子供の頃から苦労してきたので、できれば母と同居したいのですが、 生活が滅茶苦茶なのは父で、親戚に「どうにかしてやれ」と言われてます。 分身できれば…! 又は私に二世帯住宅を建てる甲斐性があれば! そんなのは夢なので、お知恵をお借りしたいです。 我侭で恐縮ですが、 全員がなるべく楽に暮らせる方法を見つけたいのです。 自分が家族の為に尽くせるタイプならいいんですが(苦笑)。 「こういう福祉が使えるかも」とか「こんな暮らし方は?」とか、 多方向からアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 家族を分割

    私(弟・19歳)には23になるニートの兄がいるのですが、毎週のように私や母を殴ったり、脅したりしてきます。父はあまり頼りになりません。そのため、私が大学を卒業したら、父と母が離婚し(父・母了解済み、兄と父が同居)、私と母が家を出て行くことにしました。  そこで質問なのですが、母は父と離婚しても兄の養育義務があると聞きました。そのため、私と母のところに押しかけてきて、お金の援助や同居を強要してこないかが心配です。そこで、私と母は暴行を理由に完全に兄との経済的・血縁的関係を絶つ(法律上)ことは可能なのでしょうか?  長文・専門的ですいませんが、アドバイスとかでも結構ですので助言お願いします。