• ベストアンサー

外付けCDR-Wの購入に際して

rogner02の回答

  • rogner02
  • ベストアンサー率27% (195/711)
回答No.4

No1の方の意見とほぼ同じですね。99年式だと大容量の転送に適したUSB2.0に対応していないと思うので、安くて新しいPCを買う方が良いでしょうね。ショップの最近のPCだと最初からかなり性能の良いHDDやドライブも付いてますしね。ドライブも今はDVDマルチやDVD+-R.RWが今の標準です。メーカーはio-DATAが安くて性能も良いでしょうね。デジカメもいつの型か解りませんが、もし古い型なら最近の300万画素クラスのカメラに買い換えた方が良いですね。価格や使い勝手については下のURLを参照して下さい。

参考URL:
http://www.kakaku.com/
wagyan
質問者

お礼

 ありがとうございました。  PC買い替えは予算の関係で難しいのですが、DVDの件は検討してみます。

関連するQ&A

  • 新しいPCに古いCDRは使えないですか?

    PCが古くなったので新しいものを購入しようと思っています。 現在のPCでは、外付けでCDRをつけてCDのバックアップをとっているますが、古いCDRでwin2000までしか対応していません。やはり、そのCDRはXPでは使用できないものでしょうか? できるだけ、安く買いたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • CDRを外付け機器で焼きたい

    パソコン初心者です。最近使ってるNEC製の古いノートPC(Win98SE)内蔵のCD読み取り機(ボタンを押せばシャッと飛び出してくる普通のヤツ)が、例えば、音楽再生しようとしてもがりがり雑音が入り、録音してもそのまま雑音が焼かれてしまいます。困ったので、ひょっとして外部取り付けの機器(←なんと言うか知りません)を購入すれば、うまく行くようになるのかな、と思ってますが、如何でしょうか?こんなこと可能なのでしょうか?焼きたいのは、JASRACに抵触しない方法で楽しむ音楽CDの記録です。

  • CDRドライブ壊れていて、リカバリできません。

    こんにちは。 我が家のPC(富士通FM-V デスクトップ 約4年前購入)が最近あまりにも遅いので、 リカバリしたいのですが、半年くらい前に付属のCDRドライブが故障して、使えなくなっています。 メーカーで修理すると結構金額もかかるし、もう古いので とりあえず外付けのCDRドライブを使っています。 内蔵されたドライブでないと、リカバリは出来ないと 聞いたのですが、他の装置ではどうにもならないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 古い外付けHDDの使い方について

    当方、未だにNECのPC-9821のデスクトップパソコン(Win95)を使っています。 そのパソコンに、I・O DATE製のSCASI接続外付けHDDを、インターフェイスボードを介して使っています。このHDDのデータをDOS/V機のデスクトップパソコンに移し替えたいのですが、このような事が出来るUSB接続や、インターフェイスボードの機器なんてものは有るのでしょうか?

  • CD-Rを購入予定です

     予算四万円程度でCDRを購入予定です。使用目的はソフトなどのバックアップ用とダウンロードした曲からの音楽用CDの作成です。私のパソコンで見ることができるのかわかりませんがDVDなんかもあればいいかなぁ思っています。まあこれはあってもなくてもどってでもいいですが。外付けのUSBを探しています。他にインターフェースがないのです。  お勧めのCDRを教えてください

  • この度、バックアップ用として外付けのHDDを購入しました。

    この度、バックアップ用として外付けのHDDを購入しました。 インターフェイスにUSBとFirewireが400to800がついており、Firewireではバスパワー可能な商品です。 Macではバスパワーで問題なく使っていますが、WinのノートPCでも同じように使いたいと考えています。 バスパワー駆動可能なFirewirePCカード(カードバス)をご存じありませんか。

  • 外付けHDDがよくわからない

    外付けHDD購入を考えているのですが、質問です。 (1)調べているうちに「セキュリティ面で」~と質問があったが、 本体とは別にセキュリティを入れないでネットに繋いでいるとウィルス等が入るのか? (2)外付けHDDがクラッシュすることはあるのか? その確立は回転しっぱなしの本体HDDに比べてどれぐらいか? O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500 購入を考えています。

  • CDRのデジカメ動画をテレビで観たい

    デジカメで撮った、CDRに保存してある「動画」を、再生専用DVDプレーヤーで観たいと思っていますが、ファイル変換とやらがあり、手順がよくわからいのでアドバイスをお願いいたします。 PCでは、三洋デジカメで撮って保存した動画は、クイックタイムで。 キャノンはWMPで再生できます。 両方ともDVDプレーヤーで再生したいのです。 機器は、 ●PCは、NEC MY28V/LF (P4 2.8G メモリ512MB  HDD80G) ●外付けDVDドライブは、BUFFALO  DVSM-P58U2/B  先日購入。 ●メディアは、DVD/RW を10枚購入済み。 ●DVDプレーヤーは、パイオニア DV-310 (動画ファイル再生は、DivX となっています) ●テレビは、32型液晶。   保存画像は、旅行先で撮ったものです。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメで撮った写真をパソコンに取り込むには?

    かなり初歩的な質問ですが・・・。 デジカメで撮った写真をなるべく簡単にパソコンに取り込むにはやはりUSBでしょうか? 私のノートパソコンにはUSB端子が2箇所ありますが1つはプリンター、1つは外付けCDR-Wに接続してあります。どちらかをはずしてデジカメにつないだ場合、また元に戻すとき 最初に接続してあった機器の認識を再度やり直さなければいけなくなるのでしょうか? ちなみにデジカメを持っていませんが これか買うのにそういった接続面でのやっかいなことは避けたいので どなたか詳しい方 教えていただけませんでしょうか。

  • メビウスのCDR-DRIVEについて

    MACユーザーですが、教材でどうしてもwin環境で作業しなくては ならなくなり家で眠ってる古いメビウス(環境はME)をひっぱりだしました。 もらいもので、もらった時から多少HDDに若干ですが不備がありました。 (起動しない場合がある等) が、普通にエクセル等を扱う範囲であればとりあえずあまり問題ない気もします。 そして問題は、付属の松下CDR-DRIVEが認識しない事です。 CDを入れても認識せず、音楽、データCDも現在では扱えません。 解決策としてUSBで接続する外付けCDR-DRIVEを購入しようかと思います(安価で手に入るので) この方法で教材CDRを扱うに関しては解決できますか? (ネット、その他アプリケーションは扱いません。 教材用のCDR/エクセルファイルが開ければ) あいにく現在事情でパソコン自体が手元から離れてるので正式な型番等わからない 状態ですが、こうした方が良い等のアドバイスあれば御願いします。