• ベストアンサー

 扶養に関する質問です。

 扶養に関する質問です。  私 年収450万(社会保険) 妻 年収250万(国民健康保険) で 子供 7歳と4歳の2人です。  現在子供2人は私の扶養に入ってます。住宅ローン控除により、私の所得税と市民税は毎年年末調整と市民税の減額という形で還付されます。(平成16年に購入)  私の所得税は払った分だけ還付されるので、子供達は妻の扶養に入った方が特になるのではな いかと思うのですが、実際どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もし、お子様の扶養を奥様に移したら、貴方の会社の健康保険からも抜けることになります。  国民健康保険は所得が無くても、加入人数に対して保険料が掛かります。  厚生年金加入者は所得に対しての健康保険料ですからお子さんが抜けても保険料は下がりません。  また、他の方も言われていたとおり、来年度からお子さんの扶養控除も無くなる予定です。  今年扶養からはずした場合、今年度の健康保険を遡って国民健康保険に移動させなくてはいけないかどうかわかりませんので会社に問い合わせが必要でしょう。

hhty
質問者

お礼

有難うございました。 全てを理解出来てはおりませんが、 現状のままで行こうと思います。 早速の回答助かりました。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>私の所得税は払った分だけ還付されるので、子供達は妻の扶養に入った方が特になるのではな いかと思うのですが、実際どうでしょうか。 必ずしも払った分だけ還付されるとは限りません。 源泉徴収票のなかの「住宅借入金等特別控除可能額」と「住宅借入金等特別控除の額」(所得税額)がどうか、ということですね。 お子さんを扶養からはずせば、76万円控除額が減ります。 所得税は47000円程度増えます。 「住宅借入金等特別控除可能額」が、所得税額(住宅借入金等特別控除の額)よりそれ以上多いならそういうことになりますね。 年末調整のとき、「平成22年分」の「扶養控除等申告書」で奥さんと貴方がそれぞれお子さんの扶養のつけかえを会社に申告すればいいでしょう。 来年は、扶養控除廃止なので関係なくなります。

hhty
質問者

お礼

有難うございました。 全てを理解出来てはおりませんが、 現状のままで行こうと思います。 早速の回答助かりました。 来年から扶養控除廃止なんですね。子供手当て を貰えても有り難味が薄れますね。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在子供2人は私の扶養に入ってます… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですしお話の内容も税金のようですが、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 月々の源泉徴収は、あくまでも仮の分割前払いで、取らぬ狸の皮算用に過ぎないのです。 >私の所得税は払った分だけ還付されるので、子供達は妻の扶養に入った方が… 今年の年末調整で、そのようにどうぞ。 子供の扶養控除は今年分だけですけどね。 なお、会社によっては上記 1.~3. を十把一絡げでしか扱わないようなところもあるようです。 その場合は、年が明けてから確定申告をすれば、税法上の問題はありません。

hhty
質問者

お礼

有難うございました。 全てを理解出来てはおりませんが、 現状のままで行こうと思います。 難しいことが分からないから質問をしております。 ご回答頂いておきながら申し訳ないのですが、 この回答からは何かを得ることは出来ませんでした。 >子供の扶養控除は今年分だけですけどね。 このことですら、次の回答者の方の話から廃止されるんだ と分かりました。 私の質問の仕方が悪かったのかもしれません。 それでも一番に回答頂き嬉しかったです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除等について

    扶養控除等について教えていただきたいです。今まで扶養について無関係でしたので全く分かりません。 今年5月より妻が扶養に入り(4月末まで働いて収入はありました)年内に子供も生まれるので扶養に入る予定です。 現在、妻が扶養に入ったことによって給料に変化はありません。 いつからか扶養控除の分税金が安くなり、お給料の手取りが増えるということでしょうか? それとも毎年年末調整にて還付が多くなるということでしょうか? 扶養控除で何がどうなるか分かりません。 所得税や住民税も変わったりして何がなんだかわかりません。 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 扶養について

    扶養について調べたのですが、自分の理解で正しいか判断できません。 以下のような認識であってますでしょうか? @夫(年収500万)妻(年収0万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻 0万  支払う年金  :夫35万 妻 0万  支払う所得税 :夫25万 妻 0万 @夫(年収500万)妻(年収100万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻 0万 *103万以内なので控除  支払う年金  :夫35万 妻 0万 *103万以内なので控除  支払う所得税 :夫25万 妻10万 *稼いだ分の税金は払う @夫(年収500万)妻(年収110万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻 0万  支払う年金  :夫35万 妻 0万  支払う所得税 :夫30万 妻11万 *妻が納めつつ、夫の負担増 @夫(年収500万)妻(年収200万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻10万 *健康保険扶養からはずれる  支払う年金  :夫35万 妻25万 *健康保険扶養からはずれる  支払う所得税 :夫30万 妻20万 *数値はだいたい合ってるかな?ぐらいの適当な値です。 認識がずれてるよ!というのがあれば御指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告(医療費控除)について

    夫婦合わせてですが、去年の医療費が15万円程度かかりました。 確定申告で還付手続きをしようと考えておりますが、下記のケースの場合、夫・妻のどちらで確定申告をすべきでしょうか。 昨年の年収:夫 給与450万円+不動産収入70万円 妻 給与250万円 ※妻は昨年末に退職し、夫側の扶養になっています。 尚、夫側に住宅ローンがあり、所得減税され、実質、すでに所得税は全額還付されています。 この場合、夫側で医療費をいくら申告しても、還付されるものがないので、妻側で確定申告で還付手続きをする方が良いと考えていましたが、この医療費控除で市民税の減額も受けられると聞いた為、どうすべきか迷っています。 (還付はなくても、市民税の減額を狙って夫側で申告した方が良いのか、市民税の減額は無視して妻側で所得税還付を受けた方が良いのか) お詳しい方のアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税・税法上の扶養について

    住宅ローン減税について調べましたが、不安なので教えてください。 現在共働きで、共に社会保険に入っています。 年収が少ないこともあり、去年はじめての住宅ローン減税の還付金にガッカリしました。 今年の夫の収入は、失業していたのもあり、年収200万以下です。 私の収入は、200万未満です。 子供2人は、現在夫の健保で扶養しており、年間所得税は1万未満になると思います。 このままだと、住宅ローン減税では、還付金はないに等しいので 年末調整で、私が所得税法上の扶養として、子供1人か、2人扶養控除して、3万円ほどですが還付されて、夫は逆に扶養なしになり所得税が増えるので、それを住宅ローン減税したら得でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 税金と年金の扶養の範囲について

    サラリーマンの妻から「扶養の範囲で働きたい」と相談を受けた場合、どのように答えれば良いのでしょうか? 書籍やネットなどを見ても色々な事が載っていて混乱しています。 下の様な考え方で良いのでしょうか? 税金の場合、妻の年収103万円未満の時は(夫の)配偶者控除が適用となり、妻自身は所得税を払わなくても良い。 (妻が源泉徴収されている場合は確定申告をして還付を受ける。) 103万円以上は配偶者特別控除が適用となりその年収に応じた額(配偶者控除よりも少ない)が(夫の)控除額となり 妻自身も所得税を支払わなければならない。 141万円を越えると配偶者特別控除も無くなる。(当然妻も所得税を払う) 年金の場合、妻の年収が130万円を超えると妻自身で(国民)年金に加入しなければならない。 (この時夫の厚生年金の掛け金は減額となるのでしょうか?)

  • 扶養控除申告書について

    結婚をしました。 H22年度扶養控除申告書をを提出する際、 夫は無職で年収はありませんので 控除対象配偶者に書くといいでしょうか。 また所得税は還付されますか? 自分の年収は毎年あまり変わらず300万円以下です。

  • 児童扶養手当の見直し等について教えてください

    平成15年の10月に申請をした。その年の12月と翌年16年の4月・8月と受給してもらいました。 所得制限で私の場合には子供二人分で一ヶ月に18890円ということでした。(8月分は改正で少し減額されましたが・・・)で、お伺いしたいのは、この平成15年の10月に申請した時点での収入額とは平成14年分が対象になっているのですよね?その場合の年収は離婚してない時期なので所得税などの控除もありませんでした(子供は旦那の扶養でした)。なので単純に考えて年収が多いままでの申請ということになっているんでしょうか。で、今この8月に見直しされるのは平成15年分の年収ということになるんでしょうか、その場合には15年分の年収から子供二人の扶養控除等で所得が下がってるという扱いになるのでしょうか・・・すいません、他の方のご質問も読ませていただいたのですがわからなくて。ご存知の方教えてください、よろしくお願い致します。

  • 所得税と社会保険の扶養

    所得税と社会保険の扶養、一致しなければだめなんでしょうか? 両親と中学1年と小学1年の子供がいます。 所得税の控除の関係で両親を私の扶養にし、子供2人は妻の扶養に。 保険は私が社会保険で妻が国民健康保険なので4人を私の扶養にする。 これは可能なのでしょうか?

  • 税金の扶養控除の対象にできるか

    税法上(健康保険ではない)の扶養関係についての質問です。 例えば、私:給与所得152万円     妻:給与所得30万円     母・子供2人(普通控除対象)という設定の場合 とりあえず、私が子供2人を扶養控除とします。住民税の均等割を払いたくないので妻に母を扶養としてつけます。(妻には所得税において特段扶養控除は不要) その妻を私が控除対象配偶者として付けることは可能ですか。 「扶養者である妻」を私が「被扶養者である妻」として控除対象にできるかということです。 私は可能だと思うのですが、反対する人もいます。(被)扶養は事実に基づいて考慮すべきとは思いますが、税法上38万円未満であれば扶養控除の対象になることから上記のケースはどのように考えられるかお聞かせください。

  • 夫と妻のどちらに扶養者をいれたらいいですか?

    家族4人 夫42歳 妻42歳 長男15歳 次男12歳 現在 収入 夫 年収総支給額420万円  国民年金  国民健康保険  源泉徴収しています    子供2人を扶養に 妻 年収総支給額300万円  厚生年金  会社の健康保険 源泉徴収しています    扶養なし この情報では難しいと思いますが夫婦どちらに扶養の子供を入れた方がいいですか? 健康保険料や市民税・所得税等、少しでも得な方法教えてください