姓の変更を考えています。どのような手続きが必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私の弟が急性の病気で他界してから2年が経ちました。実家の両親が年を取る中、私は他県で家族と暮らしています。両親を呼び寄せて同居したいと思い、姓を変更しようと考えていますが、手続きやその後のことについて詳しい方に教えていただきたいです。
  • 私の弟が突然亡くなってしまい、両親が残されることになりました。私は他県で家族と暮らしているので、両親を呼び寄せて同居したいと思っています。そのためには、姓を変更する必要があると聞いたのですが、具体的な手続きや変更後のことについて詳しく知りたいです。
  • 私は2年前に弟を亡くし、両親が一人残される状況です。私は他県で生活しており、両親を呼び寄せて同居するためには姓を変更する必要があると考えています。しかし、具体的な手続きや変更後のことについて知識がありません。詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

姓の変更を考えています。(長文です)

姓の変更を考えています。(長文です) 2年前に、私の弟が急性の病気で突然他界してしまいました。 当時から、実家を弟に任せており、私は、他県で生活をしています。 弟は、まだ結婚はしていませんでしたので、両親2人が残された形になっています。 私は、旦那と子供と3人で実家から離れた他県で生活しております。 実家の両親は、まだ60代ですが、年々年老いて行きますし老後の事もありますので、私の方に呼び寄せて、同居をしたいと思っています。 この事には、主人も子供は勿論、両親も喜んで賛成してくれています。 また、主人の両親は10年程前に、2人共他界してしまったのでいません。 前記した通り、弟が他界した今、私には他に兄弟が居ませんので家を継ぐ者がいません。 主人の方は、一人っ子ですが、両親もおらず、特に名を残そうと考えていないようです。 そこで、姓を変える事を考えた訳ですが、この事については、根を詰めて良く話あっています。 しかし、姓を変えると言う事は、とても難しいと聞いた事があり、また、どのような手続きをすれば良いのかも分かりません。 今の状態で、名前を変更できるのか?また、手続きの仕方や、変更出来たとして、その後にしなければならない事等、詳しく教えて頂けませんでしょうか? 姓の変更等に、詳しい方どうか御教示ください、お願い致します。

noname#183997
noname#183997

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

別に難しくなく よくあることですが・・・・・・ 夫さんに、あなたのご両親との養子縁組届け出してもらうだけです。 お子さんの苗字も変えたいときは、 後日、あなたの両親と同じ苗字の、新戸籍に、お子さんの入籍届け出してください。 夫さん・御両親の戸籍謄本を添え、 お住まいの役所か、いずれかの本籍地の役所まで届出を ※夫婦の片方が養子になると、配偶者の苗字も自動的に変わるので\(^^;)... 一度、離婚して、質問者様の苗字で戸籍作る婚姻届出すのは、時間かかりすぎるので、養子縁組による 苗字の変更のほうが、無難です(^-^)/

noname#183997
質問者

お礼

早々に、お返事頂きありがとうございました。 そんなに簡単な事で良いのですか?(・・;) 家庭裁判所に、申し込んで変更しなくてはいけない様な事を先程まで、ネットで調べていたのですが・・・ 私も主人も、一度離婚をしなければ、出来ない事なのだろうと考えたのですが、でも、離婚となると半年は女性の方が無理なので、仰る通り時間が掛かり過ぎます。 また、来年の春には同居をする予定ですので、それまでに、変更出来ればと考え、質問させて頂いた次第です。 他県に住んでいる所為で、弟と最後の言葉を交わす事が出来ず、死に目にも会えなかったので、両親の事を気にかけていた弟の為にも、確り名字変更の手続きを完了し墓前に報告したいと思います。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姓の変更について

    よろしくお願いします。 離婚の際に婚姻時のままの姓(夫の姓)を選択しました。 まだ小学生だった子供たちが姓が変わる事を嫌がりましたが、私としては学校に提出する書類で、子供と姓が同じ方が良いと思い、私も夫の姓を名乗る事にした次第です。 そのため、実家の戸籍には戻らずに、私が筆頭者の戸籍を新たに作り、引き取った子供2人も私の戸籍へ入籍し「子の氏の変更(同じ姓のままですが、夫の姓から現在の私の姓へ変更する形になるそうです)」をして現在に至ります。 2人の子供たちも成人し、各々が自分が筆頭者の戸籍を持てるとの事を知って(寂しい気もしますが)、私の姓のみを旧姓に戻したいと思います。 裁判所に聞いたところ、出生から現在までの戸籍をつなげて、理由書と共に申立てとの事でしたが、その手続きだけでは子供も私の旧姓になるのではないかと思うのですが…。 親の都合ですので、子供たちはやはり現在の姓のままにしておきたいのです。 各々が筆頭者の戸籍の申請の方が先ですか?その場合もやはり裁判所に申立てするのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 姓の変更について

    姓の変更について 20年以上前に離婚しているのですが、その際息子を引き取ったので息子の姓を変更しないために、離婚した主人の姓を私もそのまま使って参りました。しかし、息子も30を超えひとりだちしましたし、実家の母が一人になり、一緒に暮らそうかと思います。それで田舎に帰る前に、できれば旧姓に戻りたいと思います。これは簡単に手続きできるものでしょうか。手続きはかなり面倒なのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 国際結婚6ヶ月を過ぎてからの、姓の変更について教えて頂きたいのですが。

    私は、9年ほど前に外国人の主人と結婚しましたが、姓の変更はしなかったので、私は日本の姓のままでした。 しかし、子供が生まれ、子供の出生届に国籍保留も合わせて提出したのですが、 「日本の国籍を保留すると言う事は、母親の姓を名乗らなければならないので、子供の苗字は、あなたの日本の姓になります。」と言われ、その時は納得し、提出してしまったのですが、 「主人の国に帰った後の事を考えると、私自身も、子供も、主人の姓を名乗った方が良いのでは?」と思う様になりました。 そこで、自分なりに調べましたところ、私自身の姓の変更は、6ヶ月を過ぎていても、家庭裁判所で許可されれば、変更が可能と分かりました。 この方法で、私の姓の変更が出来た場合、子供も自動的に姓が変わるのでしょうか(特に手続きをしなくても)? もしも、子供自身にも別途、手続きが必要だとしましたら、私の場合と同じ様に、家庭裁判所に許可をもらうのでしょうか? 同じ様な質問が、既に出ていましたら、スミマセン。

  • 姓を変更する方法

    大変緊急なのですが、何分私にはわからない分野ですので、是非ご回答いただきたく思います。よろしくお願いいたします。 最初に背景です。 私には両親がいます。仮に、母の姓をA、父の姓をBとします。 現在、家族の姓は父の姓であるBになっていますが、私が生まれて3ヵ月の時に、母が自分の姓であるAに母と子供である私と弟を戻したいと父方の両親に相談したところ、『2人の自由にしなさい』との返事をもらったらしいのです。その旨の証書の様なものはありません。母が自分の姓、Aに戻したいと言ったのは、母の姓Aを継ぐ人間が母だけであるからです。父には兄弟がいるので、父の姓Bを継ぐ人間はいます。現在私(長男)は20歳で、弟は18歳です。 それでは本題です。 母方の母(私にとっては祖母)が今年亡くなったので、いよいよ母の姓Aを名乗る人間がいなくなり、母は早く姓を変えたがっています。 姓を変更するときは、家族そろって母方の姓Aにしなければならないのですが、父がそのことに関しては反発しています。 そこで質問なのですが、 ・離婚して姓を変更する方法 ・家族全員で母方の姓Aに変更する方法 以外に、 ・母とその子供達(私(長男)と弟)を母方の姓Aにする方法 又は、 ・子供達(私(長男)と弟)だけでも母方の姓Aにする方法 は存在するでしょうか。 至急で大変恐縮ですが、ご返答のほどよろしくお願いいたします。

  • 姓の変更

    質問お願いしますっ 主人の両親は婿養子のため母方の姓です。 しかし、今回、主人の両親が離婚する事になりました。 長男である主人は現在、母方の姓ですが、両親が離婚するにあたり、父親の姓になりたいようなのですが 父親の姓になる事は可能でしょうか?

  • 姓の変更について

    姓の変更について質問させて頂きたいです。 私は小学生の頃に両親と共に中国国籍から帰化しました。 しかしその際に、姓はもとの中国の姓のままにしていました。 この現在の姓はいわゆる“中国的な姓”であり、初めて会う人には「何人なの?」と度々聞かれてしまいます。 今まではそれでも生活してこれたのですが、この度日本人の彼女と結婚することになりました。 この姓のままでは、将来配偶者や子供の生活に不利益(いじめ等)が出ることが心配なので、日本人的な姓に変更したいです。 尚、彼女とも話し合った結果、彼女の家の姓に変更するのでは無く、新しい姓に変更したいと考えております。 個人的に調べた結果、姓の変更理由には以下のものがあるそうですね。 (1)奇妙な名前 (2)むずかしくて正確に読まれない (3)同姓同名者がいて不便 (4)異性とまぎらわしい (5)外国人とまぎらわしい (6)神官・僧侶となったとき (7)通称として長年 私はこの中の(5)に該当するかどうか、また姓を変更できる可能性があるかどうかについて、詳しい方にお聞きしたいです。 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • 姓名変更(姓)について教えてください。

    よろしくおねがいします。 幼少期(1歳時)に両親の離婚により、最初は父方に引き取られ父親の姓を名乗っていました。 父方の祖母の他界により、母方に引き取られ(6歳)、9歳の時に母方の姓に変更しました。 それから30年ほどたちましたが、結婚のため諸事情により、相手の女性が現在の私の姓及び、自身の姓を嫌がっており(二人とも再婚で元妻は私の姓をそのまま名乗っており、相手の元旦那も婿養子で入ったそうでそのままの姓を名乗っています) 再婚を機に、新たな性で再出発を願っており、私の父方の姓に戻せないかという事になりました。 まったく新しい姓にしようというのではなく、元々名乗っていた父方の姓に戻すということは可能でしょうか。 また、可能でしたら、方法、どの役所に行けばいいか等、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご享受願います。

  • 親が姓を変更したときの子供の姓

    現在は法律上も夫の姓になっていますが、いずれ妻の実家の仕事を継ぐにあたり、姓を妻の方に変更するつもりです。しかし、そのとき、子供達の姓はどうなるのでしょう?子供達に選択権があるのか、子供達は変更できない、もしくは変更しなければならないのでしょうか?

  • 姓の変更

    特殊な事が重なり、調べても良く判りませんでした。 私は現在24歳で子供が一人居ます。未婚の為、戸籍は私になります。 私の両親は私が十九か八の時に離婚しました。理由は、私が出産するに伴い、私の父が子供の祖父であるのが可哀相と云う理由でした。 私の親権は渡りましたが、母は離婚後でも父の姓を名乗る手続きをし、私達親子も今現在父の姓になっています。 私は正直、幼い頃から自分の名字が嫌いでした。非常に言い難く、聞き間違いも毎回で、訂正するのも面倒臭い程の名字です。 両親は何度も離婚問題を繰り返していました。なのにいざ離婚をすると母は父の姓を名乗っています。 不思議で堪らず考えて居たのですが、母は祖父母の養女であった為、離婚前の姓に変えるとなると祖父母の姓では無く、貰い先の姓(仮にA)になる事が判りました。母はそれが嫌で、父の姓の侭でした。 しかし私には冷たいですが関係の無い事で、父の姓を名乗る事の方が嫌なのです。 極端な話、父の姓を名乗る位ならAでも何でも構わないのです。 本当に昔から苦痛でしかありませんでした。 私の子供は、一切父とは関わりがないので、私が父に抱く感情は子供には全く関係ありません。 しかし、自分の子供が父の姓をずっと名乗って行くのかと思うと、正直吐き気しかありません。子供が結婚すれば、この姓は続きます。もう気持悪いです。 おまけに言い難い為、既に子供が姓を名乗りたがりません。24年使っている私ですらうんざりするんですから。 こんな個人的感情で、尚且つ21歳以上の戸籍筆頭者が、姓を変える事は出来るのでしょうか。 家庭裁判所での費用等判りましたら、教えて頂けると有難いです。 私は男性と結婚出来ない性癖ですので、私自身の結婚での姓変更は選択にありません。 後一つ、名前なのですが、私は今全て平仮名表記です。これを漢字表記に変更するのは出来るのでしょうか。 あゆみ→歩、ちひろ→千尋、めぐみ→恵、等にです。 説明不足があれば仰って下さい。 長々と失礼致しました。

  • 結婚し主人の姓を名乗ってましたが、今度私の両親と養子縁組をし私の旧姓を

    結婚し主人の姓を名乗ってましたが、今度私の両親と養子縁組をし私の旧姓を継ぐ事なりました。 主人も私も一人っ子で、結婚し主人の姓を名乗っておりましたが、主人の両親が他界し、姓を継承する必要が無くなった事で、私の旧姓を継いでくれることになりました。 手続きは、主人と私の両親と養子縁組をすれば、私を含め子供(18才男と12才女)の名前も変わることになると思うのですが、姓名が変わってから、色々氏名変更の手続きをしなければならないと思うのですが。先ず一点教えていただきたいのが、結婚と同時にマンションを購入し、(主人と私の名義にて)後、公庫等のローンが2年残っております。これは、どうすれば良いのか教えていただけませんでしょうか。又、名義はどうすれば良いのでしょうか。 銀行口座、キャッシュカード、免許証、固定電話、その他インターネットでの登録名等、何から手を付ければ良いか悩んでいます。もし、この様な経験をされました方や、専門分野の方々にお教え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。