• 締切済み

和服・羽織のルールについて

和服・羽織のルールについて 自分は22歳未婚・女性です。 最近、普段着で時々きものを着ています。 寒くなってきたので羽織を買いたいのですが、どのようなものを選べばいいのか分かりません。 黒の紋付は略礼装ということは分かったのですが、黒でも紋無しなら普段着にしていいのか、柄や形で既婚・未婚の違いがあるのか等、調べてもよく分かりませんでした。 例えば長着だと「振り袖は未婚女性のみ」「小紋は正式な場では着ない」などのルールがありますが、羽織にもそのようなルールはありますか? ちゃんとしたお店で仕立ててもらえば確実なのかも知れませんが、出来れば古着で安く買いたいので、正しい知識を持っておきたいのです。

みんなの回答

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

こんにちは。 まず、羽織は礼装には用いません。 着られるのは普段着と色無地や附け下げまでです。 訪問着以上の正装、礼装では外ではコートを着ます。 コートは室内では脱ぎます。 羽織は室内でも着たままでかまいません。 黒の紋付羽織が略礼装というのは昭和の時代に江戸小紋や色無地を格上げする手段として流行ったものです。 卒業式のお母様方がユニフォームのように黒羽織を着ていました。 しかし今ではわざわざ紋つきの黒羽織を新調する方はまれです。 羽織は主に普段着用なので、お手持ちの小紋や紬にあわせてオシャレ用として誂えるのが現実的です。 黒でも紋なしなら普段に着ても良いか、ですが。 真っ黒はないですね。絵羽の黒羽織なら紋つきと同様にセミフォーマル仕様になります。 黒地の柄の入った羽織という事ならまったくかまいません。 また、羽織にも袷、単衣、薄ものがあります。 裏地のある袷の羽織は着物同様に10月から5月までですが現実的には4月や5月には暑いので着ません。 10月や3月以降は裏のない単衣の羽織が重宝します。 薄ものの羽織というのは透け感のある夏物ですが、塵よけ代わりに春や秋の袷の上に着ても単衣の時期に着てもかまいません。 もともと普段着なので厳密な決まりはないのです。 洋服に例えるなら、和装コートがトレンチコートなら羽織はジャケットやカーディガンといったところです。 未婚、既婚の区別もありません。 ところで古着で探されるとなると、前述したような昭和の時代のものだと丈の短いものがほとんど。 最近は長羽織が流行で、膝丈くらいが主流です。新中古のリサイクル品で探されると良いかな、と思いますが、羽織は数が少ないと思いますよ。

nanpii
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 身近に聞ける相手が居ないので勉強になります。 オークションでものすごく可愛い黒絵羽織を見つけて、普段着に出来ないか考えていたのですが…紋無しでもセミフォーマルになってしまうのですね;; 同年代の友達には分からないと思うけれど、年配の人に色々言われたら嫌だし、普段着にするのは諦めます。 幸い背が低いので、ちょっと大きめの羽織を手直しすればいい感じの丈で着られそうです。 頑張っていいのを探してみます。

関連するQ&A

  • 和服(男)の購入方法、生地の種類について

    和服を買うのは初めての初心者です。この度友人の披露宴に出席するにあたり和装で出ようと思うのですが、「どの生地」を、「何処」で買えば良いのかイマイチ分からず、アドバイスをいただければと思います。 (1)まず和服の生地ですが、略礼装となると大半のサイトが「お召し」を着ると説明されています。この場合他の生地、「紬」や「ちりめん」、「化繊」などはまったく適していないのでしょうか? 例えば同じ正絹の「紬」は普段着に近いので略礼装には適していないとの事ですが、これは仮に一つ紋が付いていても適さないものなのでしょうか?  その紋ですが、羽織に付いていれば長着になくても大丈夫(羽織は脱げなくなるが)と書かれていたので、長着は普段着としても使えたらと思い紋無し、羽織を一つ紋で揃えようと考えています。 また、水洗いしたく(後述)「一つ紋があれば化繊でも大丈夫」という事であれば助かるのですが、他の生地はサイトによって洗える・洗えないの線引きが曖昧で、それも素材選びで混乱している原因のひとつです。 それとこれは個人的な好みですが、あまり光沢の無い生地が好きです。たまに街中でテカった(ポリエステルを高温でアイロンがけしてしまったような)生地を着ている男性を見かけますがそれはあまり好みではありません。(予算や洗濯の可否によっては気にする余裕は無いかもしれませんが) (2)ふたつめに購入方法です。呉服屋さんと聞くと安くても数万から数十万のような高価な着物を取り扱っているような印象があり、なかなか入る勇気がありません。予算を伝えて相談~というのも買うか買わないか分からないので同じく敷居が高く感じてしまいます。なのでその他思い当たる古着屋かネットでの購入を検討しています。 それ以外でオススメの購入方法はありますか?例えばショッピングモールなどで時々和服を売っているお店は見かけますが、(先日「洗える着物」として店先に並んでいたものが500円程度で売られているのを見て驚きました)どこも女性の物しか取り扱っていないような雰囲気でなかなか入れず…。 またあまりに高価になるようであれば古着も検討しています。ネットでの購入は質感が分からないので、最終手段と考えています。 以上、悩んでいる内容は大きく分けて上記2つです。 …今回の質問とは少し違いますが、普段着として着る和服は汗や垢が付いた物は洗わないのが普通なのでしょうか? あるいは何度か着たらクリーニング屋に出せば充分汚れが落ちるものなのでしょうか。私は汗っかきで汗ジミや臭いなんかが気になるので最低でも水洗いがしたいのですが、一般的な和服の手入れがどういったものなのかイメージ出来ません。 参考にした一部のサイト (素材の種類)http://www.kimonosugata.info/100qa_a3_1.html

  • 羽織のコーディネート

    32歳、女性です。 羽織のコーディネートについてのご相談です。 母から受け継いだ着物に羽織が9着あります。 小紋風のものがほとんど、一つ紋付の黒羽織が2つ、付け下げ風で一つ紋付のものなどです。 これらのものはどんなコーディネートが可能、もしくは不可能でしょうか。 紬と合わせることはできますか。 色留袖はもちろん訪問着にも合わせることはできませんよね。

  • 第一礼装・第二礼装・第三礼装??

    第一礼装・・女性は振袖、留袖。男性は紋付羽織袴 第二礼装・・女性は色留袖など。男性は・・・不明? 第三礼装・・・・・・わかりません。 又他の言い方で礼装(第一礼装)、準礼装(第二礼装)、略礼装(第三礼装) というのだそうですが、これは実際どのような場で必要なのでしょうか。 結婚式くらいしか思い当たりません。

  • 一つ紋の黒羽織を普段着として着ることはできますか?

    アンティーク着物が好きでたまに着ているのですが、 本日、骨董市で一つ紋の入った黒羽織を購入しました。 無地なのですが、地模様に薔薇の模様が入っています。 手持ちの派手な色柄のアンティーク着物に合わせるのに いいかなと思い購入したのですが、 紋付の黒羽織を普段着に着ていいものでしょうか? 背紋は縫い紋で、金色の糸で紋の上をなぞってるだけの シンプルな形です(分かりにくかったらすみません)。 もし一つ紋を普段着にすることが無理なようでしたら、 紋を自分で取って着ようと考えているのですが、 単に紋を取るだけで普段着にできるようなものなのでしょうか? また、文様は二重丸(◎)の中に漢字の「目」が描かれているものです。 調べてみても何紋か分からなかったので、 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 着物についてあまり詳しくないので、 変な質問をしていたら申し訳ありません。 ご教示よろしくお願いします。

  • 和服の礼装について

    未婚者の第1礼装は振り袖、既婚者は黒留袖とは一般に聞く常識です。 しかし、最近結婚されない女性多いですよね。ずっと独身でおられる方も 結婚式にいくときは振り袖なのでしょうか?独身でいる限り何歳になろうが黒留袖は着ない ものでしょうか?

  • 昭和天皇が和服をお召しになっている写真は存在しますか?

    一般的なモーニング姿、戦前の陸軍軍服、変わったところで神主の装束は見かけますが和服をお召しになっているのを見たことありません。明治の元勲や首相経験者たちの和服姿は大体残っているのになぜないんでしょうか。第一礼装の紋付羽織といえどもやはり庶民の着るものだったからでしょうか。

  • 弟の結婚式で着る和服について

    結婚式の服装(和服)について迷っています。 当方20代後半、婚約中(1年以内に結婚予定)の女性です。 3つ年下の弟が近く結婚式を挙げることになりました。 親族のみの小さな式で、受付を頼まれている状態です。 また、式の後はそのまま会場近くで宿泊する予定です。 どんな服装がふさわしいのでしょうか。 今候補に考えている手持ちの長着は、次の3つです。 1、振袖 クリーム色の古典柄。 母から譲り受けたもので、成人式のとき着ています。 2、訪問着 華やかで落ち着いたピンク色。 友人の結婚式で着用したことがあります。 3、訪問着 鮮やかな青色。 母が嫁入りのとき作ったもの。 新品のまま譲り受け、私は何度か着ています。 未婚女性の第一礼装としては振袖が妥当だと思うのですが、 弟の結婚式で、私自身も婚約中ですし、振袖もクリーム色… 和服の場合、白系統の色でも問題ないことは知っているのですが、 今時は誤解を招く場合もあるようなので、できれば避けたいと思っています。 ただ、訪問着では格が低すぎるかとも思います。 2も3も華やかで落ち着いた印象のものではありますが、どうでしょうか。 ちなみに2はすこし可愛らしさがあり、3はきりっとした印象です。 詳しい方、またご経験がおありの方、 宜しければお知恵を貸していただけますようお願い申し上げます。

  • 男物の和服について

     え~実に唐突ではありますが、 私の父親は正月和服で過ごしてます。私も一着位はあっていいかなっと思ったのですが、いかんせん全然知識がないものですから皆様に教えていただこうと思いましたので。。。【質問】させて下さい! ○男物の和服にはどんな種類があるのでしょうか?  女性の和服には「振り袖」や「留袖」など種類が色々あるようですが。。。 私は男物の和服と云えば「紋付袴」位しか思い浮かびません(笑) ○それと和服を選ぶ時はどんな事に注意して選べば良いのでしょうか? ○既製品のお値段はどれ位? ○また仕立ててもらった場合はどの位のお値段になるのでしょう? 色々注文が多くなってしまいましたが(笑) よろしくお願いいたします。                Jack

  • お正月に和服を着たいのですが、どれが良いのでしょうか

     27歳未婚女性です。お正月に着物を着たいと思っているのですが、ほとんど知識がないので、アドバイス頂けませんでしょうか。  母は「振り袖を着たら?」と言ってくれるのですが、私の年齢には華々しすぎないかと心配です。  訪問着などを母から借りることも考えているのですが、未婚女性が振り袖以外の和服を着るときの注意点も分かりません。  そもそも、お正月に訪問着を未婚女性が着てもいいのでしょうか。また、その場合の帯はお太鼓でいいのでしょうか。  あるいは落ち着いた色彩の帯を使い、結び方も地味にすれば、年齢にかかわらず振り袖を着ても良いのでしょうか。  和装にお詳しい方、どうぞお知恵をお貸しください。上記以外の選択肢もありましたら、合わせて教えて頂けると大変助かります。  宜しくお願いします。

  • 略礼装として通用しますか?

    一つ紋付きの江戸小紋(江戸小紋三役の一つ、極鮫小紋です。)を譲り受けました。とても上質なものです。私には寸法が合っていないことと、着用回数が多かったとみえ、汚れが目立っていましたので、洗い張りに出して仕立て直すことにしました。その際、紋を替えることにし、方法についてはお願いした呉服屋さんにお任せした次第です。 このたび、仕上がって手元に届いたのですが、新しい紋が貼り付け紋になっておりました。元は、染め抜き紋でした。染め抜きでもなく、縫い紋でもない、このような貼り付け紋は、お茶席とか略礼装としては通用しないものなのでしょうか?今更ですが、具体的な相談をするべきだったと、思慮の無さを反省しているところです。このままで着用可能でしょうか?どなたかご教示下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう