雇用保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の申請についての疑問や退職後のバイトに関する状況について質問しています。
  • 退職後に短期バイトを受けた場合、雇用保険の番号を教える必要があるのか疑問に感じています。
  • 退職後のバイトで雇用保険の申請をすると、2年半の雇用保険分は支払われるのか不安に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険についての質問です。

雇用保険についての質問です。 よろしくお願いします。 私は今年9月30日付けで2年半勤めたところを体調不良と言う事で退職しました。 その後すぐに友達から短期バイトの誘いがあり、2カ月半ぐらいの予定で 試験と面接のあるとこでしたので受けましたら、受かったので・・・。 今月の16日から3日間研修を受け今職場に居ます。 バイトは年賀状関係なのですが・・・。 誰も知っているような大きな会社のバイトです。 私は様子を見てこのまま続けられるようならパートにもなれると言う事なので 上司の方には「続けられるようなら入ります」と伝えてありますが このまま続けられそうも無いようなら、辞めるつもりです。 前の職場では2年以上いましたので雇用保険に入っていました。 離職票も届きました。 今の職場では80時間以上働くので良く分かりませんが即雇用保険の番号を書いて出すように 言われています。 このまま続けるかはまだ判りかねます。はっきり言って自信は無いので 雇用保険の番号を今のバイト先に教えないといけないものなのでしょうか? 私は元職場を辞めて、即働く気がなかったのですが 良い話なので短期と言う事で入ったのですが、例えば雇用保険の申請を出して 即、辞めたとしたら2年半の雇用保険分は支払って貰えるのでしょうか? それか、辞めてまた即バイトして雇用保険の申請をしてしまったので 貰えなくなるのでしょう? 詳しい方お答えを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 前の職場では2年以上いましたので雇用保険に入っていました。 > 離職票も届きました。 > 今の職場では80時間以上働くので良く分かりませんが即雇用保険の番号を書いて出すように > 言われています。 それが普通(法律)です。 次ぎ者は雇用保険の(強制)被保険者となります。  ・65歳未満で、雇保法の適用除外に非該当。または、日雇いや季節労働者ではない。  ・31日以上雇用の見込みがある  ・週の所定労働時間が20時間以上 http://www.e-roudou.go.jp/annai/choshu/20301/2030105/index.htm > このまま続けるかはまだ判りかねます。はっきり言って自信は無いので > 雇用保険の番号を今のバイト先に教えないといけないものなのでしょうか? > 私は元職場を辞めて、即働く気がなかったのですが > 良い話なので短期と言う事で入ったのですが、例えば雇用保険の申請を出して > 即、辞めたとしたら2年半の雇用保険分は支払って貰えるのでしょうか? ◯結論 ・別に、損をするわけでもないのだから番号は教えましょう。 ・当初の2か月程度でアルバイトを辞めるのであれば、前職での被保険者期間に応じた給付は受けられます。 ◯説明 仮に前職をA社、今回のアルバイト先をB社と呼ぶことにいたします。 (2年半というのはA社での被保険者期間の事ですね。) ・A社を辞めたことで取得した失業者給付[所謂「失業保険」]の受給権は、新たに受給資格を取得しない限り、退職から1年間有効です。 では、新たに受給資格を取得するのはいつか?最短で6か月後です。 ですので、B社を2か月~3か月程度でやめるのであれば、A社を辞めたことで取得した受給権は失っていませんから、A社から届いた離職票を持参して手続きすればよいです。 ・A社をやめた理由が体調不良とのことですから、自己都合になるのではないかと考えます。そうであれば、離職票を持参して手続きをした日を含めて『7日と3か月間』は保険給付されません。且つ、被保険者期間が2年6か月であれば給付日数は90日です。そして、退職してから1年を超えた日以降は、給付日数が残っていたとしても給付されません。  逆算していくと、遅くとも2月初旬迄には職安で手続きをしないと全額(90日分)をもらえう可能性がなくなると考えられます。

miyu3947
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございました。 とても参考になりました。 早速今のバイト先に雇用保険の番号を書いて渡します。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    質問おねがいします。 6月30日で3年働いた場所を自己都合で退職しました。 雇用保険をもらうかもらわないか悩んでいます。 やりたいことがあるため 1年半くらいバイトをしようと思っているのですが バイトや派遣でも雇用保険に入れれば繰り越しになるのでしょうか? 短期でバイトの場合や、 少しの間地元を離れて県外でバイトし、また地元に戻ってバイトをする など場所を転々とした場合でも失業した日から 一年以内で雇用保険に入れれば繰り越し可能なのでしょうか? 例えば、7月に辞めて来年の6月に雇用保険に入るなど・・ もしバイトや派遣で雇用保険に入れたとして またその職場を辞めた場合、次働く所で雇用保険に入れたら 初めに働いていた3年分は繰り越しされるのでしょうか? 自分で調べてみたのですがよく分からなかったので 分かりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • 雇用保険番号が分からない

    昨日退職しました。4日から新しい職場に行きます。事情があり、次に私がすぐに働く事がバレてはいけません。雇用保険被保険者証を退職日に返してもらえると思ってたら…自分で持ってるはずですが‥?と言われました。家に帰り見てみましたがありません。ネットで調べてみたら無くす人が多いとの事。恐らく私もその1人。新しい職場に提出する書類で雇用保険番号を書くようになってますが分からない場合は前の職場を書くようになっています。ここで書いた場合、前の職場にすぐに働く事がバレますか? また、離職票は後日送られて来るみたいですが、その日まで待った方が良いのでしょうか ?(離職票には雇用保険番号が書いてあるとネットで見ました)退職が初めてなので分からない事ばかりで…。教えていただけたら助かります。

  • 辞めるときに雇用保険のために、もらっておくことが必要なものは?

     2年半していたアルバイトをやめることにしました。  雇用保険(月に600円くらい)を払っていたのは、去年の六月くらいからです。  それで90日かと思うのですが、雇用保険をバイトを辞めてからもらおうと思っています。  そのために、辞める前に、会社にもらっておくべき物はなんでしょうか?  離職表というものだけでよろしいのでしょうか?   お教えください。

  • 雇用保険被保険者番号って重複してしまったら?

    私は自分の雇用保険被保険者番号があるかないかすらよくわからなくて、長期の就職をした事がなくて、パート先で雇用保険に入るので新たに番号作ってもらおうと思うんですが、可能ですよね? 何年も前に雇用保険に1ヶ月入ってたかもしれないんですが昔すぎてわかりません。短期のバイトやすぐ辞めてしまった所で入ってた可能性もあるんですが、わかりません。 新たに番号を作って大丈夫ですか?

  • 雇用保険と職業訓練について

     7月20日で退職します。二年ほど働いて、雇用保険もかけています。  この間、職安で職業訓練について少しだけお話を伺ったのですが、「まずは離職票をもらってから、もう一度来て下さい。」と言われ、職業訓練のパンフレットをもらって帰りました。私の受けたい訓練が、9月14日からになっているのですが、ネットで調べたところ、学校に行きだせば給付の対象になるようなのですが、その間の8月は給付はないのですよね!?  そこで、9月4日までの遊園地での短期バイトに応募しようかと思っているのですが、この場合雇用保険の手続きを済ませ、職安にバイトの申請をしながら働こうかと思っていたのですが、雇用保険の手続きをバイトが終わってからすることは出来るのでしょうか。その方法をとると、以前働いていた時にかけていた雇用保険は手続きが取れなくなってしまうのでしょうか。 8月~9月まで申請なしでバイトが可能なら、20時間以内など気にせずに働けるのでは?と思ったので。  初めての手続きなのでわからない部分もあるので、どのようにすれば一番いいのか教えてください。

  • 雇用保険の受け取り

    今年の3月末で2年8ヶ月働いた会社を契約満了で退職しました。 後に離職票が送られてきましたが4月1日から次の職場がきまったのでハローワークには行かずにそのまま手元に持っています。今 の職場は派遣社員として働いていますが雇用保険にも入っていますが前の職場の番号を引き継がずに新規で入りました。(入社した時に前の雇用保険証を出してとも言われませんでした) 今の職場があわず契約更新を9月末までしたものの今すぐにでも辞めたいと思っています。 3ヶ月しか働かないとなると当然失業保険はでないのでしょうか? もしくは前の職場の雇用保険の番号を引き継げたとしても自己都合になるので給付停止期をもうけられるのでしょうか? 前の職場の離職票は無効という事になるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    今年の10月末に退職をし、11月から新しい職場にすぐ就職をしました。 ですが、3週間ほどですぐに辞めてしまいました。 前々職はパートで前職はフルタイム勤務でした。 社会保険に加入する予定でしたが、手続きの書類を出すのが遅れ、書類は辞めた日に総務課に提出しました。 そこで質問なのですが、3週間ほどで辞めてしまった会社でも雇用保険には加入しているのでしょうか? 前々職場から離職票が届いたので失業手当の申請にハローワークに行こうと思っているのですが、もし前職で雇用保険に加入していた場合、そちらの職場からの離職票で手続きに行かなくてはいけないですよね? 前職からの離職票が届くのが、まだかかりそうなので前々職場からの離職票でハローワークに手続きに行きたいのですが、3週間仕事をしていた事は申告するべきですか?

  • 雇用保険加入について

    正社員で入社し、三ヶ月働きましたが求人とお給料が違い退職致しました。 三ヶ月は研修中でした。 次の仕事が決まり、雇用保険番号を聞かれて前職に問い合わせたところ三ヶ月以上働かないとアルバイト扱いになるから雇用保険番号はないと言われました。 しかし明細にはしっかり500円未満の徴収があり引かれています。 これはどういう事でしょうか? 新しい職場で働く事になっても雇用保険には三ヶ月たたないと加入できないものですか? それとも引かれていただけで、前の職場で加入していなかっただけでしょうか?

  • 1年半、休職して退職。雇用保険はもらえるのでしょうか?

    10年程勤務している会社ですが、病気により、1年半、休職していました。 有給でしたが、その後は無給の休職となる為、退職することになりました。 まだ働けないので、雇用保険の受給期間延長を申請しようと思っているのですが、 そもそも受給資格があるのか、労働局のHPを見てもよく分からず困っています。 雇用保険の受給資格に、離職前2年間に11日以上働いた完全な月が12ヶ月以上あること。 という条件があるようなのですが、離職前1年半は、休職しており勤務していないので、 この場合は、雇用保険はもらえないということになるのでしょうか。

  • 雇用保険について

    雇用保険の制度について教えて下さい。 私は、会社を辞めて(1年分の離職票がある)その後 短期間で3ヶ月間アルバイトをしたとします。 アルバイトは、月6万~8万程度のものとします。 その短期のアルバイト終了後、職安へどういった手続きをしてもらうといいのでしょうか? 会社勤めの1年分の離職票を提出するだけでよろしいでしょうか? それともその後の3ヶ月間のアルバイトの申請も何か必要でしょうか? 教えてください。おねがいします。