• 締切済み

2項道路に接する敷地について

2項道路に接する敷地について 2項道路に接している敷地に離れを建てる計画があります。 同一敷地内には、昭和5年に建てられた母屋が建っています。 その母屋の庇がセットバックのラインに10センチほどかかるのですが、 離れを新築する際、既設の母屋のセットバックラインにかかった庇をはつる必要はありますか?

みんなの回答

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務です。 母屋を改修等するわけでなければ庇はそのままで大丈夫でしょう。 セットバックの範囲内に新たに造作を設けてはいけないだけなので。 自治体の担当窓口で聞いてみると確実です。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2項道路 その2

    敷地が2つの道路に接していて、1つの敷地で既に接道義務を満たしている場合にも他の2項道路についてはセットバックの義務を負うのでしょうか?

  • 2項道路について

    購入を考えている土地があります。 西道路は2項道路でセットバックを1Mしなくてはいけません。 公道は西道路のみです。 この2項道路を挟んで一軒ずつ家があります。 売り土地からみてすぐ隣の北と道路を挟んで西に位置します。 この2件はそれぞれ北側が4Mの公道に10M以上接しています。 進入路に位置する2軒はセットバックしなくてももともと4M道路に 付いているので、建て替えの時にとセットバックしてくれるの でしょうか?セットバックする必要がなくても建て替えはこの2軒は しようと思えばできると思うのですが。 アドバイスお願いします。

  • 建築基準法第42条第2項道路

    建築基準法第42条第2項道路についての質問です。 特殊なケースだと思うのですが、教えてください。 敷地が 添付画像のように 国道 2項道路 敷地 と 接しています。 この場合中心線から2mのセットバックは必要になるでしょうか。

  • 道路が無く(幅員なしで)42条2項道路になるのか?

    道路が無い所で(囲にょう地のみ、無道路、囲にょう地所有者の承諾及び合意なし)で42条2項道路になるのですか? 道路の中心からセットバックならわかりますが、そこは敷地と敷地の 境界のみで道路では無く囲にょう地のみなのです。

  • 42条2項道路が42条1項3号道路になるの?

    42条2項道路(私道)をセットバックして幅員4.2mになっている道路なのですが (セットバック部分は市に譲渡済み) 市の建築指導課に問い合わせた所、幅員が4m以上なので 42条1項3号道路になると言われました。 42条2項道路が42条1項3号道路になるのか?始めて聞きましたので 詳しい方よろしくお願いします。

  • 二項道路で拡幅された敷地の登記

    二項道路に面する土地を購入する予定です。拡幅された道路部分に該当する敷地は、行政の所有になるのでしょうか?その際、登記などはどのようにすればよいのでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 狭あい道路の道路境界線について

    狭あい道路の指定を受けた敷地で、住宅を計画することになりました。   西側と北側の道路に面しています。ここで、 狭あい道路の4m分確保すると、セットバックすると思うのですが、求積図(敷地求積図)の道路境界線は、 狭あい道路する前のままなのか、 狭あい道路したあとのセットバックしたラインが、道路境界線になるのか教えていただけませんか? セットバックすると、敷地面積は減るので初心者的なことになりますが、詳しい方がいましたらよろしくお願いします。 また、これは、市町村によって 狭あい道路の申請をするしないはあるんでしょうか? よろしくお願いします

  • 二項道路のセットバックについて

    二項道路のセットバックについて 週末に契約を控えた築20年の中古物件に関してです。 内覧の際、物件の前の駐車場に接する道が私道のようだったので 不動産屋さんにおたずねしたところ 物件所有者以外の方の私有地で位置指定道路、とのことでしたが 今日になって、その後詳しく調べたら市の二項道路だった、と言われました。 いずれも将来再建築を考えた場合には許可のおりる道路ではあると思うのですが 二項道路となるとセットバックの必要性があります。 その二項道路は市道から斜めにのびていて、市道との境は細長い旗形状の空き地というか、 植え込みがしてあります。 二項道路の幅はおそらく3mほどだと思います。 そこでおたずねしたいのですが、 このように向かい側に建造物がない場合 セットバックは接道の端から4mと考えていいのでしょうか。 また接道が位置指定なのと二項道路なのとでは、土地を売却する際、価値自体には差が生じますか? よろしくお願いします。

  • 里道を含む2項道路の道路中心は?

    我が家の前面道路(法42条2項道路)の中ほどに現状道路と平行したラインで里道が含まれています。     我が家の敷地 ________里道境界線_____________________________      里道      現状 ______________道路  ______      境界不明     二項道路 ________________________________    向かい側の敷地 我が家側の里道境界線は建築時に明示されていたのですが、対面側の里道境界線は不明だったため新たに立会いの下測量しました。対面側の境界は不明だったため、はっきりしているこちら側からの計測ということで里道の幅は「法律で定められている幅」で設定しました。しかしその里道の幅の道路中心は現状道路の中心とはかけ離れています。 このように既存の道路内に里道が明確化したばあい、その道路(2項道路)自体の道路中心とは、その里道の中心にもとづくものなのか?それとも現状道路の幅を中心とするのか?どちらでしょうか?建て替え時のセットバックに影響するので、法的にどちらが優位なのか教えてください。

  • 2項道路について

    よく出るテーマではありますが、2項道路は塀などを壊してまで道路にしなくていいから、建て替えるときに壊して道路にしなさいという意味だと認識しています。では、最初から塀が存在していない場合などは、どの時からセットバックの義務は発生するのでしょうか? また、セットバックした部分に青空駐車して常駐している車に対しての排除請求は可能ですか? 自宅から車の出入りができなくて非常に困っています。 専門的な知識のある方、教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう