• ベストアンサー

1/1-xの微分について質問です。

1/1-xの微分について質問です。 (1-x)^-1にしてから微分をするということはわかったのですがどうしても答えが1/-(1-x)^2になってしまいます。 本当の答えは1/(1-x)^2なのですがマイナスはどうしてきえてしまっているのですか? あまり数学が得意ではないのでなるべく詳しく過程を説明してくださるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121811
noname#121811
回答No.4

#1です。補足します。 1-xを掛けるのではなく、(1-x)’つまり1-xを微分したものを掛けます。 理由は回答#3の通りです。 あたかも(1-x)を一固まりであるかのように微分し、さらに1-xを微分したものを掛けます。

abbeyr
質問者

お礼

補足の方ありがとうございます。おかげで解決いたしました。また中身微分、形式微分など新しい単語をご教授くださり感謝しています。

その他の回答 (4)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.5

 1/(1-x) を次のように変形してから微分してみてください。   1/(1-x) = -1/(x-1) = -(x-1)^(-1)  すると、次のようになり マイナスが消えていると思います。   1/(1-x)の微分 = -(x-1)^(-1)の微分 = -(-1)(x-1)^(-2) = +1/(x-1)^2 = +1/(1-x)^2  この微分は質問者さんも同じ結果が導かれると思います。  では なぜ 1/(1-x) で微分したときと -1/(x-1)と変形してから微分したときでは 結果が異なるのか。  その理由は 前の回答者さんたちが示されているように 合成関数の微分(または分数関数の微分)の考え方を忘れてしまったからです。  合成関数の微分(または分数関数の微分)では、<ひとまとまりとして考えているもの>の微分を掛けなければなりません。   この<ひとまとまりとして考えているもの>は 1/(1-x) で微分するときは (1-x) です。従って、-1 を掛けなければなりません。   また、-1/(x-1) で微分するときは (x-1) です。従って、+1 を掛けなければなりません。  質問者さんの方法では、この -1 を掛けられていないので 結果の符号が逆になってしまったわけです。

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。おかげで解決いたしました。また合成関数の微分について詳しく教えてくださりありがとうございます。

回答No.3

過去の知識を思い返してなので、かなりいい加減ではありますが... y=f(x)という関数がある時、微分した導関数は f'(x)=dy/dx と書けます。 ここで、xが入った式をtに置き換え(a)、それにしたがってf(x)をtで置き換えられた(b)とします。その時、y=f(x)の導関数は f'(x)=(dy/dt)×(dt/dx) ←(c) となるという公式があります。 #本当はこれがなんで成り立つかをちゃんと証明しないといけないのですが、数学が得意ではないとのことですので、ここでは「導関数とはこういうものだ」と思って下さい。 ここで問題の式の 1/(1-x) =(1-x)^(-1) を見て、まず t=1-x ←(a) と置きます。そうすると y=f(x) =1/t=t^(-1) ←(b) となります。 これを踏まえて導関数を求めると、まず(c)の前半(dy/dt)は y=t^(-1) をtで微分することを意味するので dy/dt=-t^(-2) となります。次に(c)の後半(dt/dx)は t=1-x をxで微分することを意味するので dt/dx=-1 となります。 あとは(c)の公式に従って f'(x)=(dy/dt)×(dt/dx) =-t^(-2)×(-1) =t^(-2) =(1-x)^(-2) ※tをxに再変換する となります。

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。おかげで解決いたしました。詳しい説明でとてもわかりやすかったです。

noname#157574
noname#157574
回答No.2

関数の商の導関数 (f/g)'=(f'g-fg')/g^2 本問の場合,f(x)=1,g(x)=1-x

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。おかげで解決いたしました。

noname#121811
noname#121811
回答No.1

{(1-x)^-1}' =-1*(1-x)^-2 *(1-x)' 前半を形式微分 後半を中身微分という 中身微分が抜けていたのだと思います。

abbeyr
質問者

お礼

早いご返答ありがとうございます。 まことに基礎の質問ですがなぜ(1-x)をまたかけなくてはいけないのですか?

関連するQ&A

  • 数学.微分の質問です。

    数学.微分の質問です。 y=log{x+√(x^2+1)} xで微分してください。 計算過程もお願いします。

  • x√xの微分

    x√xの微分 こんばんは。微分積分の教科書を進めているのですが、問題のx√xの微分の方法が分かりません。 その前の説明で、「√xの微分は、(√x)' = 1/2√x」 と書いてあるのですが、 上記の問を自分で解こうとすると (x√x)' = 1 X 1/2√x となり、結局1/2√xとなってしまいます。 答えは3/2√xなのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 微分

    微分の課題に取り組んでるのですが、行き詰まってしまい、果たしてこれでいいのか?と悩んでいます。 教えて頂けると助かります。 以下3問、微分するのですが、答えがこれでいいのか不安です。 1)y=(2x+3)/(x^2+1)を微分して、 これが、y\'=-2(2x^2+3x-1)/(x^2+1)^2まで計算できたのですが、これで終わって良いのでしょうか? 2)y=1/(1+cosx)を微分するのですが、これも y\'=sinx/(1+cosx)^2までで止まってしまいます。 3)y=√1+x^2 を微分(ルートの中は1+x^2です) 初歩的な問題でお恥ずかしいのですが、参考書等を見て自分なり考えてもなかなか解けません。周りに数学得意な人もいなく困ってます。宜しくお願いします。

  • 微分の問題です、助けてください。

    参考書に、答えが[略]になっていて困っています。 問題は、 「x=at^4 に対して、3つの差分の違いを調べて見なさい。 (1)前進差分を求めなさい。 (2)中心差分を求めなさい。 (3)後進差分を求めなさい。 (4)Δt→0 では、3つの差分はどれも等しく、微分dx(t)/dt に収束することを見なさい。 (5)0<Δ≪1のとき、微分からの誤差がもっとも小さいのはどの差分であるか。」 という問題でした。答えを教えてください! 私は、数学が苦手で、答えだけを見てもわからないことが多々あるので、できれば、式の過程や、説明を教えてくれるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 再掲【分数の偏微分】に関する質問

    何度も質問して恐縮です。 【分数の偏微分】 f(x、y)=1/(xy) x^2で偏微分せよという問題なのですが、答えは -1/(2x^3y) になるようなのですが、そこまでの計算過程がイマイチ分かりません。 計算過程と高校、大学で習った※※を使う等、優しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • (x+1)(1-x^2)^(1/2)の微分について

    (x+1)(1-x^2)^(1/2)微分する際、 =(x+1){(1-x)(1+x)}^(1/2) =(x+1)^(3/2)(1-x)^(1/2) とおいてxについて微分すると、 うまく答えが出ないです。 おそらくはxの定義域の変化によるものなんじゃないかなと思っているのですが、 「定義域を変化させるような式の変換はNG」とは本に書いて無いです。 そういうものなんでしょうか? なぜ同じ答えにならないのかよくわかりません。

  • 微分について質問です。

    数学IIIでの質問です。 次の式からdy/dxをx及びyを用いて表せ xy=10 という問題なのですが自分は最初、 y=10/xとし dy/dx=10・(-1)/x*2 dy/dx=-10/x*2 これが答えだと思ったのですが回答は 1・y+x・dy/dx=0 dy/dx=-y/x となっています。 これは積の微分公式を使ったということなんですが xyを微分するときでも使えるんですか? それとこのxyを微分するとyになると思うんですがなぜ積の微分公式を使うのですか? 回答お願いします。

  • xでの微分を教えていただけないでしょうか?

    久しぶりなので忘れてしまいました(汗 この関数のxでの微分を教えていただけないでしょうか? 過程も書いて下さるとうれしいです。

  • 微分関連の質問

    微分を数学IIIで習い始めたばかりなので、分からない事があるので教えて下さい。 1 自然対数eとはなんですか。微分しても変わらないのもと言うのは分かるのですが。受験では一般的にどのようなときに使われるのでしょうか。超簡単に教えて下さい。 2 sin,cosの微分は公式を習いましたが、僕は感覚的に(-sinθ)'=-cosθ cosθ'=-sinθ,(-cosθ)'=sinθと三角比の単位円を使って出しています。これに問題はないでしょうか。あと上に微分したものをいくつか書きましたが、これはあっているでしょうか? 3 合成関数の微分について教えてください。「xの中身がx一文字以外のときに合成関数である。」などと習いました。これでやって答えはあっていることが多いですが今一分かりません。カチッとした定義などではなく、なにか簡単に合成関数を見極める方法はないでしょうか。 4 y=tan^3θを微分するとy'はどうなるのでしょうか。これも合成関数らしいですが、。「xの中身がx一文字以外のときに合成関数である。」とは思えません。この式を微分する過程を教えてください。

  • -e^x の 微分

    タイトルの通り、y=-e^xを微分したら何になるのでしょうか? y=e^xは微分しても変わらない(e^x)けれど、y=-e^xはいくつになるのか分からなかったので質問させていただきました -はマイナスです