• ベストアンサー

数Iが分かりません(´;ω;`)

数Iが分かりません(´;ω;`) a=1/(2√2+2)、b=√2/(2-√2)とする。 (1)2a-b、abの値をそれぞれ求めよ。 (2)8a^3-b^3の値をそれぞれ求めよ。 (3)x=|√2a-√b/√2a+√b|、y=|√2a+√b/√2a-√b|とする。 x、yの値をそれぞれ求めよ。また、x^5-y^5の値を求めよ。 多いですが宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125206
noname#125206
回答No.3

(1)2a=2(1/2√2+2)    =2/2√2+2    =1/1√2+1    =1/√2+1 b=√2/2-√2 分母と分子に2+√2をかけて =√2(2+√2)/(2-√2)(2+√2) =2√2+2/4-2 =2(√2+1)/2 =√2+1 2a-b=1/√2+1-(√2+1) =1/√2+1-{(√2+1)(√2+1)/√2+1} =1-(2+2√2+1)/√2+1 =-2-2√2/√2+1 =-2(1+√2)/1+√2 =-2/1 このようにちょっとずつやってみるとできますよ(・ω・)ノ 同じようにやってみてください。 私は計算ミスが多いので、確かめながら見てくださいね(笑) 最後は自分でやらなければできるようにはなりません。 頑張ってください(゜□ ゜)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

(1)aの分母、分子に√2-1をかけ、bの分母、分子に√2+1をかけると簡単な形になります。 (2)は8a^3=(2a)^3=A^3と置き換えて因数分解し、元に戻せば簡単な形になります。(1)の結果も使えると思います。 (3)はカッコとか付いていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どこでつまった? 考えず計算もせずに「分かりません」と投げてませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数I教えてください。

    数Iの問題の答え教えてください。 解答なくしてしまって、正答がわかりません。 何回解いても答えが違くなります。 教えてください。 1.(a-b)2(a+b)2 2.(x+y)2(x2-xy+y2)2 3.(a+b)(a-b)(a2-ab+b2)(a2+ab+b2) の三問です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 複素数

    (1) x=1+√3iのとき、(x^4)+(-2x^2)+5x-3の値を求めるとき、 ((1+√3i)^2)・((1+√3i)^2)-(2(1+√3i)^2)+5(1+√3i)-3と計算すると 答えは4+√3iになってしまって合ません。 (2) X=2+√3i,y=2-√3iのとき、(x^3)+(y^3)の値を求めるとき、 (x^3)+(y^3)=(x+y)((a^2)-ab+(b^2)) に代入して (x+y)=4 ((a^2)-ab+(b^2))=15 15×4=60 になってしまって答えがあわないです。 教えてください。

  • 数I 関数

    関数y=ax+b(0≦x≦3)の値域が、1≦y≦4となるようにa,bの値を求めよ。 という問題です。 私が解いてみたところaもbも1になりました。 ↓このような解き方です i)x=0,y=1のとき、 1=b ii)x=3,y=4のとき、 4=3a+b i)より、b=1なので、 4=3a+1 a=1 よって、a=1,b=1 となりました。 間違っているところや、もっといい解き方があれば回答おねがいいたします。

  • 数Iの問題について。

    問題の解き方が途中からわからないので教えてください。 (x-z)^3+(y-z)^3-(x+y-2z)^3 x-z=a , y-z=b , x+y-2z=a+b とする。 =a^3+b^3-(a+b)^3 =(a+b)(a^2-ab+b^2)-(a+b)^3 =(a+b){(a^2-ab+b^2)-(a+b)^2} =(a+b)(-3ab) =-3(a+b)ab =-3(x+y-2z)(x-z)(y-z) ※ここまでは、わかりました。  問題は、ここからです。 続きが =3(x+y-2z)(y-z)(z-x) となって、これが答えなのですが、 どうしてこうなるのかがわかりません^^; 解説をお願いします。

  • 数Iの問題の解き方と答えを教えてください。

    (1)x=√3+√2、y=(1/√3+√2)のとき、x+yの値とx^2+y^2の値を求めよ。 (2)a^2+2ab+b^2+3a+3bを因数分解した値を求めよ。 (3)2次関数y=x^2-3x+1(-1≦x≦2)の最大値と最小値を求めよ。 (4)正方形の土地がある。1辺の長さを2倍し、他の1辺の長さを5m短くして長方形の土地をつくると面積が24m2増えた。もとの正方形の1辺の長さを求めよ。 ※m2は平方メートルのことです。

  • 数学I

    因数分解 (1)(a+1)X²+(a+1)y (2)(a-b)x+2(a-b) (3)a(x-y)+3(y-x) 解答は (1)(a+1)(x₂+y) (2)(a-b)(x+2) (3)(x-y)(a-3) 因数分解2 (1)a²+ab+2a+b+1 (2)a²+ab-3a-2b+2 解答は (1)(a+1)(a+b+1) (2)(a-2)(a+b-1) 解説がなくて理解できません。この計算の途中経過を教えてください。

  • 2次関数(数I)

    放物線y=x2-4ax+2b…(1)がx軸と異なる2点A,Bで交わっている(ただし、a,bは定数) (1)頂点の座標を求めよ。 (2)(1)が点(1/4,1/16)を通るとき、bをaを用いてあらわせ。さらにAB=2√3であるとき、aの値を求めよ。 (3)2点A,Bのx座標がともに0<x<8を満たすような整数a,bの組の数を求めよ。このとき、A,Bのx座標をそれぞれα、Βとすると、α+Β>8を満たすような整数a,bの値を求めよ。 (1)は y=(x-2a)^2+2b-4a^2 より、頂点は(2a,2b-4a^2)と出ましたが、(2)と(3)がよく分かりません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • a-b=√3   ab=1 をみたす正の数 abがある

    次の問題の解き方,回答が分からず,困っています. どうか教えてください. なお,二乗の数字や,√数字,分数がうまくかけませんでした.ご理解のほどよろしくお願いします. a-b=√3     ab=1  をみたす正の数 abがある (1)a2(二乗) + b2(二乗) の値と a + b の値をそれぞれもとめよ . (2)x=a2(二乗) -√7b, y= b2(二乗) - √7aのとき x + y の値と x-y の値をもとめよ. (3)(2)のとき x /|x|+ y / |y| の値をもとめよ ※分数の部分がうまくかけませんでした.             

  • 高校数学I 絶対値が分母の文字式

    こんばんは。 a-b=√3、ab=1で、 x=a2(aは2の二乗)-√7b 、y=b2(bは2の二乗)-√7aのとき、 (式は画像に書きました)の値を求めよ。という問題がわかりません。 x+y,x-yの値を前の問題で求めてるので、 (-2、√21、とそれぞれ出ました。合ってるかはわかりません。すいません) それを使うのかなと思うのですが、 分母の絶対値?みたいな奴がまったく意味がわからず、まずどうしていいのかわかりません。 これは普通の絶対値みたいに、範囲によって正か負か異なるということなんでしょうか。 でもその範囲ってなんですか?なぜ正か負か異なることがあるんですか? よろしくお願いします。

  • √と絶対値に関する問題

    2つの等式a-b=√3,ab=1を満たす正の数a,bがある。 (1) a^2+b^2の値とa+bの値をそれぞれ求めよ。 A, 5,√7 (2) x=a^2-b√7,b^2-a√7のとき、x+yの値と、x-yの値をそれぞれ求めよ。 A, -2,2√21 と、ここまでは解けたんですが、次の (3) (2)のとき、(x/|y|)+(y/|x|)の値を求めよ。 という問題がどうしても分りません。解説していただけると助かります。 ちなみに解答は-√21/5です。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Wizアプリを使用することができなくなってしまいました
  • PC-HZ500LAG Winwows10を使用していますが、LAVIE Wizアプリは単独で動作中のため利用できません
  • LAVIE Wiz Libraryのインストール、更新プログラムの表示案内、アンインストールなど試しましたが解決しませんでした
回答を見る