PC次世代仕様の普及時期はいつ頃?

このQ&Aのポイント
  • 次世代PC仕様の普及時期について、WIN7の64bit版やUSB3.0について考えてみましょう。
  • WIN7の64bit版は、メモリーが多く積めるメリットがある一方で、周辺機器や対応ソフトが未対応の可能性があります。
  • USB3.0は転送速度が早く、対応PCにしたいと思う一方で、まだまだオプションの範囲でしか提供されていません。全口3.0になる時期はいつ頃になるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC次世代仕様の本格的な普及時期はいつ頃になりそうですか?

PC次世代仕様の本格的な普及時期はいつ頃になりそうですか? 現在使用中のPC(VISTA)も3年以上経過し、動作が緩慢になってきたため OSの入れ直しも検討しましたが、この際、買い替えを考えています。 みなさんは次の仕様が本格普及はいつ頃だと予想されますか? その頃まで買うのを控えるかどうか、参考にさせていただければと思います。 よろしくお願い致します。 1.WIN7の64bit版  メモリーが多く積めるのはすごくメリットな気がするので64bit版に興味がありますが  周辺機器や対応ソフトがまだ未対応が多いとも聞きます。  発売される商品がほとんど64bitに対応し、意識することなく使えるようになるのはいつ頃でしょうか。 2.USB3.0  転送速度が圧倒的に早いようですので出来れば対応PCにしたいのですが  HPなど見てみるとまだまだオプションで2口付けられる程度です。  全口3.0になるような日はいつ頃訪れるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.2

1.WIN7の64bit版 最近出てきたもの、これらか出てくるものに関しては、ほぼ気にしなくても大丈夫。 使う人がWindowsXP時代の機器に依存する以上は続きますが、使う人次第では? いまだにWindows98とかを互換性のために使う人がいるくらいですから。 2.USB3.0 USB3.0の転送速度を活かせるモノが、現状ほとんどない上に USB2.0じゃ転送速度がついていけないケースもあまりありません。 私なら気にしません。ついてたらラッキーくらいでしょうか? どんなに高速道路が整備されても、その上を走るのが自転車だったら意味ありません。

goldholmes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

欲しいのならば、必要ならば買うのをおすすめします。 Windows 7 Ultimate x64を使っていますが、現状特に不便は感じていません。 普段使っているアプリケ-ションやゲームなども普通に動いていますので。 あまり使わないモノで一部動かないモノがありますが、Xpモードを使えば 動作ができるので全く問題はありません。 USB3.0だって、増設は可能ですので問題視するところではないと思います。 USB2.0が遅かったら、接続するデバイスによってはeSATAもありますし、 私は全く問題ありません。 質問者さまが現状で使われるデバイスやソフトの対応状況で決めれば よいと思います。 パソコンが欲しいという人がよくいうことですが、もうちょっと待てば 安くなるとか、もうちょっと待てば新しいのがでる…なんていっていたら いつまで経っても買うことはできません。

goldholmes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いつ頃から64ビットのCPUは普及するのでしょうか?

    今のPCもパワー不足をつくずく感じており『次世代PC』を考えています。 そして、最近になって64ビットのCPUが続々と製品化されているようなので、「次世代PCはどうせなら64ビットのCPUで....」と思っています。 そこで64ビットのCPUが入ったパソコンが本体のみで20万円を切るのはいつ頃か気になります。 持論でも構いませんので多くの方々のご回答をお待ちしております。 また、CPUが16ビットから32ビットへ移行してからだいぶたつそうですが、16ビットから32ビットへ移行の際の昔話も歓迎します。

  • WiFi6E、WiFi7ルーターが普及する時期は?

    自宅内の防音室のWiFiルーターはWiFi5です。スマホもWiFi5です。いずれスマホがWiFi6Eや7に対応すれば、スマホとWiFi6Eや7に買い替えですが、WiFi6Eルーターは発売されつつありますが、6Eと将来低遅延のWiFI7ルーターが発売され普及するのはいつ頃でしょうか?

  • デスクトップPCのUSB3.0搭載時期について(どすぱら、など)

    デスクトップPCの買い替えを検討中です。 標題の通り、USB3はいつ頃デスクトップPCに組み込まれそうでしょうか? 今のPCを買った時、直後にUSB2が普及して、後付けのUSB2ボードを買うことになってしまい、もったいなかったです。 筺体外にHUBをつけることになったりして、レイアウト的に残念でした。 今回折角なので、USB3の載ったPCを買いたいのですが、 どすぱらのBTO PCなどにはまだUSB3は載ってないみたいです。 ボード自体はもうUSB3が出ているみたいだし、M/BもUSB3付きのが出つつあるみたいだし、、。 世間のデスクトップPCに普及し始めるのていつ頃なのでしょうか? メーカーの人しかわからないって言われたらそれでおしまいですが;;

  • 32bitから64bitへの移行

     現在、Windows7の32bit版を使用しているのですが、メモリーを増やしたいため64bitへの移行を考えています。  PCは、64bitに対応していることを確認しました。  クリーンインストールになることも分かっています。  使用するソフト、ドライバーの確認もしました。  ここで、64bit版のOSを購入することになるのですが、アップグレード版の購入で良いのでしょうか。  過去ログがあるのかもと、さがしましたが見つけられなかったので、お教え下さい。

  • PCの仕様以上のメモリーを認識する不思議

    お世話になります。 困っているわけではありませんが、メモリーに関して不思議に思っていることがあるので質問させていただきます。 PCは、HPの dc-7700US です。 仕様では、メモリーは PC2-5300 または 6400 で最大1GBまでのものを3枚取り付けることができます。 この仕様以上のメモリーを取り付け、現在は 5GB で動いています。( 1G+2G+2G ) BIOS もこの3枚のメモリーを正しく認識しています。 なぜ?? です・・・ ここに至った経緯 OSはXP メモリー1GBの中古品を入手し、手持ちの2GBのメモリーを増設。(正常動作) HDDの容量が少ないので、リカバリー。 HDDを交換すると、メモリー異常で起動せず。 1GB 1枚でOSをインストール。 OSが入った後2GBを追加すると、正常に3GBとして認識。 この時点で、すでに??になりました。 こうなると、もう1枚追加するとどうなるか試してみたくなる。(笑) 64ビット版はないので、Linux にOSを変更。 1GBのみでOSをインストール。 ( Ubuntu 12.04 32ビット版 ) その後、2GB 1枚追加。 (正常認識) さらにもう1枚 2GB を追加。 (メモリーを順番に追加してセットアップしているので、ここで大容量メモリーを認識させるためのシステムをインストール) BIOS,OS ともに5GBを認識。 ネットの閲覧、音楽やDVDの再生とテストしていますが機嫌良く動いています。 なぜ仕様以上のメモリーを認識できているのでしょうか? 上位機種のBIOSに制限をかけてあり、OSを入れるとそれが外れるのかな?? 何方かわかりましたら説明をお願いします。(難しいと理解できないと思いますが・・・) ほかの機種でもやってみたいのですが、手持ちがないので・・・

  • Win7 64bit版について。

    Win7 64bit版について。 現在Xpを使っているのですが、Win7も発売されそろそろ買い替えようかな~。なんて思っております。 そこで、やっぱり迷うのは64bit版か32bit版。ご存知だと思いますが、64bit版はメインメモリー4G以上を利用できたり、64bitCPUに対応するなどの利点があります。逆に、デメリットと言えば、対応ソフトが少ない(現在はどうなのかな?)簡単にいうとそんな感じなでしょうけど、現在は実際どのようになっているのかご意見を頂きたく質問させて頂きました。 Win7 64bitをお使いになっているユーザーの方々いかがでしょうか?何か使いづらい点や、不具合など等ご意見、ご教授いただけると助かります。 また、Win7 64bit版をお使いになっていない方も、今後買換え等もあるでしょうし、どのように考えているのか、ご意見、ご教授いただけると助かります。 Win7 64bit版について幅広くさまざまなご意見をお聞きしたいのでどうか宜しくお願い致します。

  • 64bitについて

    ズバリVISTAで64bitは普及すると思いますか? 私はしないと思います。VISTAでは32/64bit版が別売りですが。 また、いつ普及すると思いますか? 将来的には全てのソフトが64bit化するんでしょうか? ブラウザ、メモ帳なども64bit化するんでしょうか?

  • PCに接続可能なレコードプレーヤーを捜しています

    アナログ音源(レコード)をPCに取り込み、デジタル保存をしたいと思います。 自分でも少し調べましたが、プレーヤーに添付されている編集ソフトが、 現在使用しているPCのOS(Win7・64bit)に対応しいない物が多いようです。 添付されている編集ソフトが、Windows7・64bit版に対応している機種があれば教えてください。 (32bit仕様をアップデートで64bit対応になれば可) 宜しくお願い致します。

  • 32/64bitの選択

    互換性を考えると32bit 最近は64bitが普及して互換性も問題ない という話を聞きます. RCを使ったことがありますが、 結構使えなかったソフトが多かったように思います. どちらを購入するのがいいと思いますか? いろいろな考えをお聞きしたいです. 巷では7ではメーカー製PCでも64bit版を積んでくるだろうと いわれております.

  • Corei5 2300に32bitのOSは?

    数年ぶりのPC買い換え(自作)で、Corei5 2300にしようと思っています。 基本的な質問なのですが、32bitのWin 7はインストールできるのですか? 昔は64bitのCPUには、64bitのOSしかダメだったように記憶してたんですが、 32bitのWin 7が入った同Corei5 2300仕様のPCが売ってたりして、混乱してしまいました。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう