• ベストアンサー

バンパーのゆがみを直す方法

H10年式の車(インテグラ、DB8)なんですが、最近リアの樹脂バンパーが(自重で?)歪んできて、バンパーを固定している一部のフックにはまらなくなってしまいました。 恐らく全体的に歪んできているのですが、固定用のフックに触れる部分のみ曲げることができれば、なんとかなりそうでした。 こういった、樹脂バンパーのゆがみを修正する方法として良い案がございましたら、アドバイス頂けないでしょうか。自分で修正する方法、または業者に頼んだとして交換以外の方法で直るかどうかも、教えて頂けると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.2

確か、ホンダ車のリアバンパーは両フェンダーのツラの部分に非常に小さなツメが付いていて、経年劣化というか、振動などで外れてさらにサイドのバンパー部分が膨らんだりしますね。 通常、板金屋さんではヒーターなどで加熱して矯正します。一般の人は大型でムラなく加熱する手段も技術もないと思うので板金屋さんに頼みましょう。 尚、ボディ側のツメに対してのバンパーの引っ掛けが欠損したりしてるとキチンともどりません。 この場合は交換を薦めます。 中古バンパーなら安く上がりますよ。

horiuchik
質問者

お礼

仰るとおりで、前に乗ってたシビックも同じ症状で悩まされました。全体のゆがみを矯正するにはやはり板金屋さんになるんですね。ただ、交換以外でも直す手段があるということで、大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

バンパーにお湯をかけます これでOK! 但しキチンと成型してあげないと意味がありませんよ メカ在職中に樹脂バンパーでへこましてきたお客さんに これをやり 魔法使いみたい と言われたことがあります(笑)

horiuchik
質問者

お礼

お湯で成型できるとはお手軽ですね。できそうだったら試してみようと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭素鋼の焼き入れ後の歪み矯正方法について

    私は趣味でナイフを制作しています。熱処理は業者へ依頼しているのですが、先日却ってきた物が歪み、反っておりました。ハンマーで二時間叩きましたがビクともしません。この歪みをとる方法はありますでしょうか。業者は焼き戻しも終えております。鋼種はO1 tool steel、サイズは5×38×210mmで全体に弓なりになっております。バーナーで熱してハンマーで叩くことを現在考えておりますが、間違いはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • バンパービレットグリルの傷

    バンパービレットグリルの傷、針金でくちゃくちゃと書いたような、擦り傷なのですが・・・ ガラスコートの場合は、修正可能でしょうか? 1素人がする場合、使用道具 2業者さんにお願いする場合、費用 そのほか方法が有りましたら、大変助かるのですが、可能でしょうか? 擦って、落とすというよりは、上にコーティングするものなのか? ご指導お願いします。 車は、軽のタントです。

  • フロントガラスに傷研磨後歪みが・・・

    飛び石で車のフロントガラスに傷が付き 酸化セリウムを使って研磨したところ歪みが出てしまいました。 大きさは約5mm位ですが運転席側で目に入り気になります。 この様な場合、交換しかないのでしょうか? 研磨で修正出来る方法または業者さんはございますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • バンパーのコーナーガイドの修理

    娘が運転中に自動車の左前部をプロック塀で擦ったため、バンパー左側につけてあるコーナーガイドが折れてしまいました。 ライトに連動して光るタイプなので、折れたコーナーガイド(樹脂製)の中に配線がありぶらぶらの状態です。 最終的には修理工場へ持って行かざるを得ないと思っていますが、当面何とか補修してこのまま使いたいと思っています。 今は瞬間接着剤とビニールテーブで固定しようとしていますが、どうも上手くいきません。 応急処置として何か良い方法はないでしょうか。ご教示いただければ幸いです。 それとついでで申し訳ありませんが、バーンパーに浅いこすりり傷がついていますが、これを目立たなくする方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バンパーを自分でデントリペア。ドライヤー

    バンパーを自分でデントリペア。ドライヤー 自分の車の横に親がバイクを停めようとした時に倒してしまい、バンパーにエクボ凹みを作ってしまいました。 ほんの1cmもないような小さな凹みなので、業者には出さずに自分で直してみようかと思い色々と調べています。 車のドアのエクボを直す場合、デントリペアという方法で、裏から金属棒で押して凹みを完全に元通りにする方法があったと思います。 これはうまい人がやれば、光を当て斜めから見た場合でも全く判らないほど完全に平らに直るそうです。 ドア部分は金属製で、自分の場合はバンパーというPP素材なので、このような方法で完全に元通りに凹みを押し出すのは不可能なんでしょうか? 金属と樹脂では、力で押した時の変形する特性が違うと思うので、ドアのデントリペアのように完全に平らになるものなのか?と不安に思っています。 やるとすれば、ドライヤーで熱を当てながら割り箸の先などで裏と表から少しずつ出っ張っているところを押してやるという方法になると思いますが、この方法でうまくいきますでしょうか? 熱を加えることでPP素材が延びてしまい波打ったりしてこないでしょうか? 他にも、このようなバンパーの小さなエクボ凹みを板金塗装以外で完全に直す方法はありますでしょうか? 詳しい方、経験談、失敗談ある方、よろしくお願いします。

  • 片持ちフック形状の強度確保

    いつもここでお世話になっております 現状よりコンパクトなスペースで片持ちフックの 強度を得る方法がないかヒントを探しています 自動車のドアロックなどと称される部品のフックになります  【現状】   流動数:200,000ヶ/月   成形方法:プレス成形(順送プレス)   材質:SCM435等 板厚4mm   熱処理:HRC40±3程度   梁部(強度受ける部分)は板厚形状のままで   特に断面(係数)をかせぐような成形はしていません   強度計算は必要荷重に対し、片持ち梁計算と両持ち梁   計算をし両方を満たす形状としています   計算時の材料強度は硬度を強度に換算しています   フックは射出成形(インサート成形)で全体的に樹脂を   成形しています 近年の自動車部品への軽量化とコンパクト思考に対応するため フックの形状および加工方法を変更したりして対応できないかと 考えていますがいい案がありません、なにかヒントやアドバイス を頂けたらと思っています いままで小生が検討した案は以下2案です 1.硬度アップ    現状の硬度は靭性を考えロバスト性を加味した硬度設定で    あげれませんでした 2.両持ち構造(フック追加)    片持ちフックの先端を片持ちフックで支える案ですが    追加する片持ちフックが入りませんでした

  • チューニングカー車検

    PS13シルビアQ's(SR20DET載せ換え)に乗っております。 ある業者に車検を頼んだところ、 「うちは品川の陸運支局で車検を通す。最近は厳しい」といい、 以下のことを指摘されました。 【シフトパターン】 マジック書きや、ガムテームでは通らないので、 シフトノブ自体を買い換える必要がある。 【ラジエター】 ラジエターが固定されていないので、ステーを作って固定する必要がある。 【リア内装】 リアのサイドカバーがないため、構造変更が必要。(もしくはサイドカバーを中古で探す) 【バンパー】 バンパーがろくに固定されていないので、別のバンパーに替える必要がある。 【EGRの処理】 レゾネーターからEGRの配管が無いため、サクションからEGRまでの配管が必要である為、 エアクリを別のものに交換する必要がある。 上記指摘は正しく、 指摘された通り、最近は厳しく車検は通らないのでしょうか。 その業者には、上記以外にもいくつか整備(下記参照)を頼みましたが、 最低でも費用が23万くらいかかると言われております。 ・燃料漏れのため、ホースバンドの交換 ・触媒の加工(センサーが固着しているため、センサーの取り外し) ・車幅を越えているサイドステップ脱着 ・フロントブレーキのオーバーホール 上記指摘は、少しでも金を使わせようという業者の策略の様に感じてしまうのですが・・・。

  • バンパーの歪み

    先日、友人と出かけた際に靴を履き替えるためにバンパーに腰かけて履き替えていたとこと、『パキッ』だか、『バキッ』だかの嫌な音がしました。 その時はそれ以上にとくだんに気にとめなかったんですが、後日 何気に車のリアバンパーを見ると ボディーとバンパーの間に隙間があり、多少バンパーがはみ出ています。 ディーラーで見てもらったところ、爪が伸びてしまっているのでバンパー交換したほうが良いとのこと… バンパーって そんなに簡単に壊れるものなんでしょうか? 車はトヨタ 三年前のプリウスです。

  • 外壁材、フック式について

    外壁材、フック式について 業者が当初提案していた外壁は釘で固定するものでしたが、知り合いがフック式が良いらしいと 聞いてきて、フック式にいったん変更したのですが、予算の都合で元の釘で止めるものに 変更しました フック式の方が厚みがあるということ(フック式であるから、厚みが必要)釘で止めるほうの釘は ステンレスかなにかで錆の心配はないということなど建材屋で説明してもらって釘で止める方に 落ち着いたのですが、やはり、見た目はフック式のほが良いかなと思います 見学に行った建売は釘で止めるタイプのものだったのですが、一部釘がまっすぐ入っていなくて 少し斜めになっているのがあって、みっともないなと思いました メンテナンスの費用などは差がないのでしょうか フック式のものと、釘でとめるものと最終的にどちらにしようか、今迷っています アドバイスよろしくお願いします

  • インテグラのABSについて。

    初めまして。当方インテグラに乗っております。少し前にフロントのバンパーをぶつけてしまい、ABSに不具合が出てしまいました。 ぶつけた状態は、車高を低くしているので段差で強く下からぶつかった形なのですが、社外のエアロが吹き飛んでバラバラになりました。そのとき、エアクリーナーの下に付いている透明のボックスが一緒にはずれてしまったのですが、ぶつかった衝撃でその上に付いているABSにもダメージがあったみたいです。下から覗くと固定してあるボルトが曲がっています。 この時以降ABSのランプが消えなくなってしまい、もちろんABSも効かない状態になってしまいました。ヒューズをしばらく外しておき、また付けてみたりしましたが、直りませんでした。 もし自分で直せる可能性がありましたら、修理方法をどなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 インテグラ H10年 DC2(TYPE-R)