• 締切済み

この女性は病んでいるのでしょうか・・・。

abc99999daの回答

回答No.3

話を聞いてあげるだけ聞いてあげたら良いと思います。 多分、多分なんですが、それで否定的な冷たい発言は控えた方が宜しいかと。本気で凹むと思います。私が彼女と同じように感じたから… 因みに私は、一応「社会不安障害」という精神疾患持ちなんですが…自分の病気と関係しているかは解らない。。。 う~ん、一概に彼女が精神病とも何も言えないし、あなたもそこらへんの完全なプロじゃないと思うので、ただ聞いてあげるだけでも大丈夫だと思いますよ!

noname#120278
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに下手に刺激をしないように穏やかに聞いてはみましたが、どんどんエスカレートしてきて、何とか句切りをつけてその場はおさめてみましたが・・・難しいですね。

関連するQ&A

  • 容姿に非常に大きなコンプレックスを持ってる方に

    僕には彼女がいて、僕は客観的に見ても可愛いと思うのですが、その子は自分の容姿に非常に大きなコンプレックスを持っています。原因はそれだけではないのですが、現在精神科にも通っています。僕は何かにつけてかわいいと言っているのですが、心に届いてくれません。 容姿にコンプレックスを持ってる女性は、彼氏に可愛いと言われたらどんな感情を持つんでしょうか。ただ嬉しいだけではないですよね。 言い続けない方がいいのでしょうか。 また、何を言われたら嬉しいのでしょうか。

  • (あくまで容姿が)かわいくない女性に質問!!

    お世話になってます。 まず失礼な件名であることにお詫びします。 本題ですが、私の友人(28歳、女性)は 性格は明るくいい子なのですが、 なんというかコンプレックスがあり素直になれません。 コンプレックスとはずばり彼女の容姿です。 私から見ると取り立ててヒドイとは 思わないのですが、彼女はとても気にしています。 (片桐はいりさんに似ています) 彼女は会社などでも素直に「おいしー!」とか 「嬉しい」が言えなくて悩んでいます。 ブスがオイシー☆とか、かわいく言っても 身のほど知らずと思われそうで素直になれない、 と言います。 そんなことないよ、と励ましても この気持ちは同じブスにしかわからない、と 言われます。 彼女をどう励ませばよいのでしょうか? 明るく素直な彼女でいてほしいです。 彼女と同じく容姿にひどくコンプレックスがある方等、 ご意見・アドバイスよろしくお願い致します。

  • 容姿のコンプレックスにとらわれている女性

    知り合いに、見ていて辛いほど、自分の容姿のコンプレックスにとらわれている女性がいます。彼女はもともとは背が平均よりやや低めで、ぽっちゃりしている女の子でした。デブというほどではないのですが、一般より肉付きはよく、身長が低めなため、余計にぽっちゃりして見える子だったのかもしれません(私は、女の子としてはぽちゃっとしていてかわいらしいのにと思っていました)。顔立ちも私は悪いと思わなかったのですが、お肉が付いているせいで、いわゆる“ぽっちゃりした子”というイメージが強く、本人がコンプレックスにとらわれているため、表情はさえず、ややぶすっとしていました。そのせいで身なりも無難なもの、暗い色のものが多かったです。私から見たところでは、よくみると別に悪いこともないのに、コンプレックスにとらわれて明るさや素直さを失っているせいで、第一印象としていまひとつなところがあったのかもしれません。 ある頃から、その彼女の近辺に、割と華やかだったり、自分のスタイルをもっている女性が何人か存在するようになって、彼女のコンプレックスが刺激されてしまったことはいうまでもありません。まず彼女がやり始めたのは拒食過食のくりかえしです。コンプレックスが刺激されたストレスで手当たり次第食べては、罪悪感と焦燥感にさいなまれて吐くということをしていました。そのうちげっそりとやせてしまったのですが、それでも体重を気にしては、1グラムでも人よりやせていようとしています。また、宝塚のようなド派手な化粧と、色柄などなるべく目立つようなファッションをし始め、人目につく場に出るようになりました。以前とは打って変わって、今では必死に、人から見られよう注目されようとしています。客観的にみて、おかしな感じがはっきりとします。 おしゃれに目覚めて楽しくしているならいいのですが、彼女の場合は、過剰なコンプレックスにとらわれて、その反動で色んなことがどんどんエスカレートし、自分でもとめられなくなっているようです。おそらく、もともと上昇志向が強いせいで、余り十分に目立たない自分を歯がゆく思っていたのだと思います。それが爆発してしまったのかもしれません。他人のことなので深入りはできませんが、だんだんとおかしな方向に進んでいるのは明らかなので、いったい彼女に救いはあるのかなあと思わずにはいられません。彼女はこれからどうなっていくのでしょうか・・・。何かご意見いただけるとうれしいです。

  • 女性同士の嫉妬や優越

    女性同士の嫉妬について どんな嫉妬をした事がありますか? 男性が身長に優越やコンプレックスを感じるように、自分より不細工または太ってるなど容姿の面で自分より劣ると思った子に自分が勝ってるからと偉ぶったり、自分の方が立場が上と判断した事はありますか? または、自分より容姿が劣る友人の幸せに嫉妬した事はありますか? 私は、このような価値観はあまりなかったのですが最近、数名の知人に口には出しませんが、こういった傾向を感じます。 私以外の成人女性は、意外にこう言った考えって持ってる方が多いもんなんでしょうか? 顔で負けたと感じる子には強く出れなかったりしますか?

  • 「華がある女性」とは?

    こんにちは。高校生の女です。 私は自分の地味さにコンプレックスを持っているので比較的派手な色な服を着ます。 しかしなんとな~く「自分には華がないなぁ…」と思っています。 皆には派手顔と言われていますが、何故かパッとしません。 やっぱそれも「華」がないからだとおもってます。 今回はその「華」とは何かを知りたいので皆さんの思う「女性の華」というものを教えてください!!

  • 好きな女性が彼女のいる男性と遊んでいるようでつらい

    30代男性です。 職場に20代の後輩女性がすぐそばにいますが、その人を好きになりました。 今まで一度だけ一緒にライブに行き、とても楽しい時間を過ごしました。 その後、数回食事に誘いましたが、用事を理由に断られてしまったので、もう今では完全な片思いだと思います。 しかし、職場では冗談も言える仲なので、なかなか諦めることができず、つらい状態です。 そして、同じ職場に、20代の後輩男性がいます。 明るく仕事熱心で、人当たりも良い、本当にいい子だと思います。 その後輩男性には彼女がいて、そのことは職場には周知の事実です。 もちろん後輩女性も、そのことは知っています。 しかし、その後輩男性は、彼女がいるにもかかわらず、ことあるごとにその後輩女性を遊びに誘っているようです。 それが二人きりであるのか、複数人であるのか分かりませんが、二人きりで行ったこともあるような感じです。 後輩女性も誘われること、遊びに行くことに嫌悪感はあまりないようです。 後輩男性もただ単に友達の感覚でいるのか、それ以上の感情で誘っているのかは分かりません。 また、二人がどこまでの仲なのかも、もちろん分かりません。 モテない男の遠吠えなのでしょうが、 ちょこちょこ後輩男性が誘っている姿を目にしたり、それに応えている後輩女性の姿を目にすると、非常につらいです。 また嫉妬の心も芽生えたりして、自分が情けなく思えてきます。 そして、その一方で、 もし二人きりで遊んでいるのなら、 後輩男性の彼女に対して、とても不誠実な態度ではないのかな?という気持ちがあります。 また、同じ感情を後輩女性にも思います。 そこで、みなさんにご質問です。 この今の状況がとてもつらいのですが、なにか打開策はないものなのでしょうか。 「二人で遊びにいくのはやっぱり良くないよ。」 なんて後輩女性に言うのも、大きなお世話なんでしょうか。。 「(好きだから)自分の気持ちとしても行って欲しくない」 といって、一発逆転を狙うべきでしょうか。(たぶん玉砕なんでしょうが...) また、後輩女性を振り向かせる良い方法はないものなのでしょうか。。 とりとめのない文章になってすみません。 毎日顔を合わせる二人ですし、職場の雰囲気も壊したくなかったので、自分の中でつらい気持ちが膨らんでしまい、ここで相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男をたぶらかす女性とは

    職場で、私がいつもと違う髪型をしていて、それをみた後輩女性が、似合いますねと言ってくれました。そのやり取りを聞いていた別の後輩女性が、男をたぶらかしていると言ってきました。いらっときましたが、他の後輩もいたので、何も言いませんでした。たぶらかしているって悪意に満ちた言葉だと思いませんか?私は、職場でぶりっ子しているわけではなく、男性に媚びを売っているわけではありません。 その子からみて私は男性に媚びをうって、気に入らないから発言をしたのでしょうか?

  • 女性に質問です。

    男です。 テンションが高い女性(自分で言ったことに自分でウケて笑ったり、他、多数)仕草や言動がわざとらしいカワイ子ぶる女性といると疲れます。 特に不自然なわざとらしい仕草やカワイ子ぶる人はこの乗りテンションはいつ剥がれるのか、ある意味怖いとか思ってしまいます。 要はテンションのギャップがあり疲れてしまいます。 逆に女性の皆さんはどんな男性と一緒にいると疲れちゃいますか? ちなみに、カワイ子ぶる女性(不自然に)は男が嫌うランキング上位です。

  • 知人女性の症状が気になっています。

    知人女性のことで気になっていることがあります。 きっかけは失恋らしいのですが、ショックが大きすぎたようで、精神を病んでしまいました。もともと自分の容姿に強いコンプレックスがあったようなのですが、気の合った男性がいて、(どれほどの付き合いがあったかは本当のところよくわからないのですが)すごく楽しそうにみんなに話してくれていました。ですが、その女性は付き合っていると思っていたのに、男性には実は結婚を前提にしている彼女がいたんです。このことで、その子は完全にアイデンティティが保てなくなり、もともとあったコンプレックスもひどく痛めつけられたようでした。 それで精神的に病み、病院にもかかっています。ただ、症状がちょっと気になる感じで、普通に日常生活を送っているなかで突然様子がおかしくなるというもので、色々思い出して豹変するということなんだと思いますが、力が抜けたようになり、子供返りしたような話し方になってしまいます。大声でわめいたりはしませんが、涙が出ていることもあるようです。そのときの記憶はあとからもあります。で、どちらかというと人前でそうなることが多いです。さらにいえば、ほかの誰かに注目がいっているときに、そうなる傾向もあるみたいで、近くでみていると、心にストレスはかかっているんだろうけど、やや演技もあったりするのかな、とみえなくもないです。もちろんそれを非難しているわけではないのですが・・・。やや、周りからいたわられたり気遣われたりすることに慣れてしまって、それがなくなると演技をしてしまう?というような、悪循環に陥っているようです。 こういう症状はあまり聞かないので、不思議に思いましたが、何かお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?こういう症状についてご存じのことを教えていただけるとうれしいです。

  • この女性って好意を持ってくれてるんでしょうか?

    隣の職場の3才下の後輩女子社員がいます。 去年あたりから、彼女から飲み会に誘われるようになりました。 男性は私一人で、他は彼女の同期や後輩が数人のプチ女子会です。 初めは「なぜ俺だけ?」と思ってましたが 学生ノリで楽しいし女子会に誘われるのは悪い気はしないので 誘われる度に参加しています。 そのあと、そのメンバーで私が車を出してドライブに行ったりもしました。 話題はいつも恋愛話が中心です。 彼女だけ彼氏がいないので、彼女の好みの男性像の話によくなるのですが どう考えても私のことを指してるんじゃないかというようなことを言ってきます・・・ 年齢・容姿・身長・車など また、彼女の後輩が 「好きなタイプは?」 「浮気のラインは?」 とか恋愛観をやたらと聞いてきます。 私が「好きなタイプは〇○で△△な子かな~」と言うと 彼女が「じゃ私も○○で△△な女目指しまーす」といった具合になります。 その場では特にリアクションもせず流してますが どうも女子会に私を呼んで、後輩に探りを入れさせてるような気がします。 あとは、LINEがちょこちょこ彼女から来るくらいです。 「それ同じ職場の先輩に聞けよ」 って内容が多いです。 かわいいし明るくて良い子なので、2人で遊びたいとは思うのですが 上記の様な状況だと、私から彼女にアプローチかけるのを待ってるような感じなのでしょうか? 私の勘違いだと恥ずかしいし、プライベートで職場の女性と遊んだことがないので イマイチ感覚が分かりません。 アドバイス頂ければ助かります。