• ベストアンサー

普通二輪の免許を取りたいと思っています。

普通二輪の免許を取りたいと思っています。 普通自動車の免許を持っている場合はどれくらいの費用で免許を取得できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

HONDA系列の教習所で料金シミュレーションで検索してみてください。 教習時間等も判ります。 レインボーモータースクール http://www.rms.co.jp/ 入校をご検討中の方 から入り 各種教習のご案内に料金シミュレーションがあります。 自動二輪には、普通と大型があり 普通自動二輪には、4種類あります。 普通自動二輪 普通自動二輪AT限定 普通自動二輪小型限定 普通自動二輪小型AT限定 教習所によっても料金が多少異なります。 お近くの教習所をよく調べてから通われることをお勧めします。 公認の教習所の場合、卒業検定に合格すれば運転免許試験場での 技能試験は免除されます。

newma
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

地域によって格差がある気がします。 私の地元こと愛知県内では14~15万円あたりが相場のようです。 数年前に私が通っていた岐阜の田舎の教習所なら12万円程度でした。 確実に知りたい場合は、最寄りの教習所のHPでご確認ください。

newma
質問者

お礼

自分も教習所で値段が違うのは気になっていました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153563
noname#153563
回答No.1

教習所によりますが、だいたい10万前後ですね

newma
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通小型2輪免許取得後の普通二輪免許取得費用につい

    普段は自動車を使用しているのですが、 最近二輪に興味を持ちはじめました。 普通小型2輪免許取得してから後に、 普通二輪免許を取得する場合、 費用はまたぞろ普通小型2輪免許取得時くらいの費用がかかるのでしょうか? 例えば、普通小型2輪免許取得に教習所等で10万円かかったなら、 後に普通二輪免許を取得する時にも10万円くらいかかるのでしょうか?

  • 自動二輪免許取得について(普通車免許有)

    普通自動二輪免許の取得を考えています。 普通自動車の免許は持っているため、学科はある程度免除される ようですが、平日は仕事があるため、土日しか教習所に行けません。 この場合の、免許取得までにかかる時間・費用を詳しく教えて いただけないでしょうか? また、教習所へ通う場合の服装、用意すべきもの(ヘルメットや グローブ?)、それにかかる費用も詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 普通二輪免許を取りたいのですが!

    普通四輪免許取得済みです。 中型二輪を取りたいのですが… 自動車免許がある場合は本免はあるんですか?

  • 普通免許の更新と2輪免許

    普通自動車の免許(ゴールド)を所持しており、今、更新期間中です。 そして、現在、普通2輪の免許を取得するために、教習所に通っています。 運転免許は、誕生日から1ヵ月後まで更新期間になっていますが、 おそらくそれまでに2輪の免許は取れそうにありません。 自動車の免許を更新した後に、2輪免許を取得した場合、住所変更のときのように 裏に「普通2輪乗れます」みたいなことが書かれるのでしょうか? それとも、また写真も撮りなおして・・・ということになるのでしょうか?

  • 普通二輪免許について

    質問は4点です。 (1)普通二輪の免許取得の際、自動車免許AT限定でも、学科免除は有効でしょうか? (2)身長150cmですが、中型のバイクには乗れますか? (3)普通自動車がペーパードライバー状態ですが、中型バイクを日常的に乗りこなすことは可能でしょうか? (4)二輪免許はMTをとり、MT車を乗りたいのですが、車にも慣れていない場合乗りこなせるでしょうか? 私は30歳女性です。 普通自動車AT限定の免許は3年目に取得しましたが、ペーパードライバーです。(普通に車を乗りたいものの、恐怖心が勝ってしまい、若いうちにとっておけばと悔いている状態です。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 普通2輪:小型限定から普通2輪へ免許取得

    現在、普通2輪:小型限定を所持しています。(125CCまで乗れる免許) 400CCまで乗れる免許(普通2輪)を取得したく考えています。 自動車学校で確認すると教習5時間、学科試験免除で費用4~5万円程度 でした。できるだけ安く取得したいのですがいい方法をご存知の方ご教示ください。 例えば、自動車学校にいかずに免許試験場で試験を受けて取得するのは費用、時間、困難度等を考えていかがでしょうか?

  • 普通自動車免許と原付免許についてなんですが・・・

    学生の頃に、原付免許を取得し、その後、社会人になってから普通自動車免許を取得しました。免許には「普通」と「原付」の記載がありました。 そして、運転免許の更新の時に免許センターの方に「原付免許はどうする?少し書き換え料金安くなるけど。」と言われ、その時はもう原付は乗らないか・・・と思い原付免許の書き換えをやめて、普通自動車免許のみ書き換えたのですが。 最近になって原付に乗りたいと考えております、免許には「普通」の記載しかありません・・・ この場合はもう一度原付免許を取得しなければいけないのでしょうか? ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 普通免許証についてお尋ねします。

    普通免許証についてお尋ねします。 このたび、普通自動車免許証取得に伴い原付を購入しようと思うのですが、普通自動車免許で乗れる原付を検索するうちに原付の定義がどうのこうのでちょっと混乱しております。 一度頭の中を整理するにあたって、兎にも角にも普通自動車免許のみで乗る事のできる原付は50cc以下のみということで間違いないでしょうか。

  • 小型限定二輪免許の費用(普通自動車免許あり)

    この間、普通自動車免許を取ったのですがバイクにも乗りたいと思ったので二輪免許の取得を考えています。ただ、予算の関係もあって125ccまでのスクーターで十分なので小型限定二輪免許を取ろうと思っています。そこで、既に免許を持っている場合は学科などの免除があると思うので、それも考慮した費用と時間を教えてください。長々と失礼いたしました

  • 普通自動車免許(中型免許)について

    普通自動車免許を取得時に、教習所で原付の実技もあり、原付も普通自動車免許のなかで乗れるようになっていたと思うのですが、数十年前に免許取得者は、乗れないのでしょうか?また、去年より中型免許になっています。この免許では、原付は乗れるのでしょうか。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDW】ウェブブラウザー設定に接続できないと表示される。正しいパスワードを入力しても接続できない。
  • ウェブブラウザー設定にアクセスするための初期ログインパスワードはinitpassとなっているが、接続できない。
  • 接続できない問題の原因は不明。パソコンのOSはWindows10で、有線LANで接続されている。
回答を見る