• ベストアンサー

社交ダンスの基本はどうして次々と変わるのでしょうか?

lWqswSSfの回答

  • lWqswSSf
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

日本だと、本物の上級者じゃない人がコネで先生になるということがありますから、先生自身が基礎があやふやということじゃないでしょうか。僕はストリートダンスですけど、歌手のバックダンサーとかやってて、そのジャンルでは有名な人のレッスンに行ってたんですが、「鏡を見てとにかく形を整えろ」ぐらいしか言えない人でした。基礎ができてるんじゃなくてマネが上手いだけだから、それしか言えないんです。 先生も、自分や身内が目立てばそれでいいという人がなるので、もともと心をこめて指導したいわけじゃないんでしょう。ダンス界はもう衰退してると思います。

OKAngel
質問者

お礼

ご回答有難うございました。他の芸事全般に言えることでしょうが、講師たる者の資質・自覚は 大切な要件ですね。受講する側としては、本当に優れた講師(できれば人格者)に師事することが 本当に重要なことかと思います。

関連するQ&A

  • 社交ダンスについて

    今年30になる男です。社交ダンスに興味があり、習ってみようかなと思っています。 教室のレッスンはどういった感じでしょう?ダンス関係はまるっきり初心者です。レッスンについていけるか心配な面もあります。 あと体型なんですが、身長182㎝、体重80㎏後半くらいで、かなりガッチリしてます。(柔道やってましたんで) やはり社交ダンスを始めるにあたり、痩せたほうがいいのでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。是非とも、参考にさせていただきますので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 社交ダンスの相手というバイト

    社交ダンスホールについて質問です。 社交ダンスでご年輩の女性のお相手をして一緒にダンスを踊る仕事が あるようですが店から雇われている訳ではないようです。 金額はお客さんとの交渉次第みたいです。 こういったダンスホールは普通の社交ダンスの教室なのでしょうか。 一般的なダンス教室のサイトを見ても普通に先生と生徒だけで進行していく としか思えないのですが教室とかではなく、自由に踊りたい人が行くホール等が あるということなのでしょうか? おわかりになる方お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 社交ダンスをやったことのない方にお伺いします。

    はじめまして、社交ダンスのパートナーを探しているのですが 見つからないので、チラシを作って勧誘してしまおうと思います。 どんな場所に行けばそういう相手が見つかりますでしょうか? 教室経由、インターネット、学連のOBなどあたりましたが、 近所では見つからないことがよくわかりましたので、 自力でチラシをまこうと思った次第です。 独身の若者がいそうな場所はどんなところでしょうか? 大学、映画館、デパートを配布場所にしようと思っています。 またどんな勧誘文句なら、ちょっと見学に行こうと思われますでしょうか? 20代30代をターゲットに想定しております。 回答をお寄せになられる方にお願いします。 わたしの想定外の方からのお知恵も拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社交ダンスを始めましたがどの程度までするべきか?

    今年1月から社交ダンスを始めました。週1回2時間の練習でワルツ、タンゴ、チャチャチャ、ルンバのベシックを一応マスターしました。あと数年は続けようと思っておりますが、一般的にどのくらい(中級など)まですべきか迷っております。 そんなことは個人個人の考え次第だよ、と言えばそれまでですが、5年なら5年と決めた方がいいかご意見ありましたらお願いします。 趣味はほかに、サッカー、パドルテニス、カラオケ、健康麻雀などあります。

  • 自称「社交ダンス教師」について

    社交ダンスを習っています。 個人レッスンの他にサークルなどもいくつかのぞいているのですが、中にはサラリーマンをやっていて、趣味で覚えたダンスを教えている教師のいるサークルもあります。 さて、このサラリーマン教師が「月謝」をとって教授しているのは不明ですが、サークルとして「会費」を請求しているのは明らかです(この先生(?)が運営しています)。 私の個人レッスンの先生は、「生業」としてダンス教室を持ち、サークルでも教えています。この先生ぶすれば上のようなことは明らかに「違法行為」のだそうで、協会でも詐欺行為に等しい「自称教師」の星の数ほどの開業にはほとほと困っているそうです。 社交ダンスにおける教授行為にはどのような義務や制約が課せられているのでしょうか?たとえば資格試験にパスしたとか・・・。またプロと称されている人は、資格の有無などで決まるのでしょうか?たとえば心理系カウンセラーは資格がなくてもカウンセラーと名乗り開業すらできますが、これと同じようなことでしょうか? 初心者の私としてはもちろん正当な理論と方法で教えてくれる先生に習いたいものです。

  • コンテンポラリー・ダンスを学ぶには??

    ラベルのボレロを見て超コンテンポラリーダンスがやりたくなりました。ところで何処の教育機関やお教室に行けばコンテンポラリーダンスは踊れるのでしょうか?コンテンポラリーとは言え基本はバレエ(関節外さない版)でしょうから素人が始めるにはやはりきついですか?美しいのが良いですからマッスル・ミュージカルみたいなのは厭です。また、コンテンポラリーダンスは何処の国が盛んですか??踊るのに適切な曲はどんなものなんでしょうか??別にフラッシュダンスのようなダンスでも良いのですが、モダンバレエ的なものが良いです。

  • 創作ダンス

    体育の授業で創作ダンスがあります。曲を自由に決めて自分達で踊りを考えます。去年もあったんですが、今年は3グループに分かれてそれぞれ1分30秒ぐらいの ダンスを考えます。最後に3グループのそれぞれの曲とダンスをつなげます。私はあまり歌番組とか見ないし、ダンスとか嫌いなんですが・・・・全然踊りが思いつかないんです!!体操選手とかがやっているのや、かっこいいダンスがしたいんですが、何かないでしょうか?やり方とか詳しく教えてもらえるとうれしいです☆

  • なにか違う方法があるのでは

    社交ダンス、競技選手の踊り方はその辺の教室で習っても ああいう踊りはできないと思うのですが足形とかリードとか 一般的なことはどこでも教えます、自分の技術不足もありますが、 講習会に行っても 踊りは心で踊れとか相手を思え 確かにそれも大事 しかし あのプロ選手の切れ味優雅さは一般の教室では無理のように思うのですが、失礼があったらごめんなさい。

  • 社交ダンス-初心者の質問

    社交ダンスを始めてまだ3週間の社会人(26歳♂)です。 週に2~3回サークルでラテンのベーシックを教えてもらってます。 毎晩、ビデオ&本、シャドウで復習をしてますが、もっと上達したいです。 幸いなことに、交際している彼女は競技歴が1年半あり、会えば一緒に練習・指導してくれます。 今後は、基本の足型(スタンダートとラテン)を一通り覚えた後に、 教室に通って、フォームを修正、表現力を身につけようと思います。 そこで、ぜひ経験者の方に教えて戴きたいのですが、 (1)教室にはもっと早めに通う方が効果があるのでしょうか? (2)会社や通勤時にもできる練習方法 (3)踊っている時に相手の顔を見ますが、どのような表情をすればいいのでしょうか?   ニコっと笑顔を作ったほうがいいのでしょうか?教えて下さい。

  • ダンスを習ってみたいのですが・・・

    こんにちは。質問させていただきます。 私は中学生なのですが、ダンスを習いたいと思っています。 それで、スクールなどについてイマイチよく分からないのですが、 中学生や高校生がダンスを習う場合には、基本的にどこに通えばいいのでしょうか? スクール・教室などたくさんあってよく分からないのですが・・・。 インターネットで検索して出てくるようなスクールっていうのは大体大人しか行けないものなのですか? それと、ただ習うだけのスクール・発表の場があるスクールなどって具体的に何が違ったり、分かれているものなのでしょうか? ジャンルはジャズがいいと思っています。 ちなみにダンスを習ったことはありますがかじった程度なのでほぼ初心者です。友達と一緒に習うつもりです。 それと、井の頭線沿線で、良いダンススタジオ(スクール?)等分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします