• ベストアンサー

エフェクターを自作しようと思い、オペアンプというものを買おうと思いいろ

エフェクターを自作しようと思い、オペアンプというものを買おうと思いいろいろ探しています。 そこでTL074というのを買ったらいいと言われたのでタッキーパーツドットコムでさがしていたら あったにはあったのですがTL074CN(TI)  TL074CN(STM) がありました。 どっちを買えばいいですか?? TI STM の意味も教えてください。 あとCNと付いているけど大丈夫でしょうか?こちらの意味もよろしければお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.1

TI,STMというのはそれぞれメーカーの名前で, それぞれTexas Instruments,ST Microelectronicsの略です. 型番が同じであれば性能に違いはありません. TL074CNに関してですが,これは素のTL074と同様に扱えます. Cが細かな仕様の区別,Nは形状が14pinのDIPパッケージを意味しています. ST MicroelectronicsのTL074シリーズのデータシートのURLを貼っておきます. 気になりましたらTI製のデータシートも探してみてください. あと,老婆心ながらこのようなジャンルの質問では カテゴリを電子工作にしておいた方が回答を得やすいと思いますよ.

参考URL:
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/25382/STMICROELECTRONICS/TL074.html
tomo413
質問者

お礼

迅速で的確なかいとう本当にありがとうございました。(__)

関連するQ&A

  • オペアンプについて

    エフェクターを作ろうと思うんですがパーツ表に「TL074」とあります ショップには「TL074CN」というものしか置いてません 「TL074CN」でも大丈夫でしょうか?

  • オペアンプのつなぎかたについて

    以下の回路、接続図において オペアンプのつなぎ方はあってますか? オペアンプはOPAMPTL064 このURLがデータシートです http://www.ti.com/jp/lit/ds/symlink/tl064.pdf

  • オペアンプのピン番号について

    TI社のオペアンプ[TCL271]を購入しようとしたら物がなく[TLC274CN]を勧められて購入しました。 [TCL271]X4=[TLC274CN]  [TCL271]と[TLC274CN]のピン番号とその名称が知りたいのですが載っているサイトがあれば教えてください。 TI社 http://www.tij.co.jp/を見ましたが探すことが出来ませんでした。

  • エフェクター自作

    お世話になります。 夏の休暇にエフェクターを自作しようかと考えています。 さて、とパーツを買い揃える段になりましたが、 企業向けの規模の大きな商店や、PCパーツショップはみつかりましたが エフェクターで使う部品を扱っている店を探し出せずにいます。 エフェクターを自作したことがある方で、 お勧めの店(都内)、通販サイトがあれば ご紹介いただければ幸いです。 ご一読感謝いたします。 それでは

  • オペアンプの印字の意味

    オペアンプの表面に印字されている数字やアルファベットの意味や読み方を教えてください。 具体的には、 TL082CP J201×2 というものです。 TL082が品番で、CPがランク?、J201が中身として入っているFET?、×2が2回路入り? という理解で良いのでしょうか? さらに、2回路入りというのは、1つのオペアンプの中に2つのオペアンプが入っている?という説明を読んだことがあるのですが、正しいのでしょうか? てっきり、オペアンプ内部で使用されているトランジスタやFETが、1つ(1回路入り)なのか、2つ(2回路入り)なのかということだと思っていたのですが、間違いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • オペアンプのバッファの回路

    TL064もしくは074の4回路入りのオペアンプで 4個のバッファを作りたいと思っています。 下の回路でバッファとして動作するか不安で投稿させて頂きます。 バッファの部分はエフェクターにあるインプットバッファの回路なのですが、 電源周りがよく分からず、いろんな回路を参考に書いてみました。 ペイントで書いたので見難いかも知れませんが、 これでちゃんと動くのかアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ベース用エフェクターの自作。

    ふとした事で、エフェクターを自作してみたくなりました。自分はベースをやっているので、作るのはベース用です。 ベース用エフェクターの自作方法に詳しいサイトや本を教えて下さい。

  • [自作]2つのエフェクターを1つに。

    エフェクターの自作についてお聞きしたいのですが、 例えばディストーションペダルを元として、その内部にコーラスとか他の種類のエフェクターを組み込む事はできるのでしょうか? (スイッチはディストーションのもののみで、 ノブはボリューム、ゲイン、トーンとコーラスのノブを1つ、という感じで) また、どうやればいいのでしょうか・・・? 普通にディストーションとコーラスの回路をつなげるだけでできるのでしょうか・・・ 自作は初心者なのですが、最近とても興味を持って、 真剣にやってみたいと思っているのです。 まだ回路についてはほとんど分からないのですが、、 宜しくお願いします。

  • ベース用の自作エフェクターを作るには?

    自分はベーシストです。 ただ今自作エフェクターに挑戦しています。 今までA/Bボックスを作ったことがあります。 これは、「誰でも作れるギター・エフェクター」を見て作りました。 今度歪み系のエフェクターを作ろうと思うのですが、ベース用に作るにはどのパーツをどれに変えればよろしいのでしょうか? また、そのことについて詳しく書かれているサイト等があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 自作エフェクターについてですが

    皆さん、こんにちは。 自作エフェクターに関しての質問なんですが、 ブースターを作っていて、音量が上がらない(というより小さくなる) 現象が起きるんですが、トランジスタをソケットに押し込むと一瞬だけ 音量が上がります。 これは、トランジスタ不良でしょうか? 不良か確認する方法などはありませんか? どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう