• ベストアンサー

最近の子供の言葉について

zzzdsaAの回答

  • zzzdsaA
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

別におかしいとは思いませんが その時の環境によって呼び方も変わるということではないでしょうか。家に居るときはお父さんお母さんで、たまにはおふくろ、親父などと、外で子供が大人の人と話すときは、父、母と呼んでもいいと思います。親の呼び方もいろいろありますから、余り気になさらないほうが、いいのではないでしょうか

cyon
質問者

お礼

確かに色んな呼び方がありますね、 外で大人の人と話すときは、いいと思いますが、 自分の親がいて他人の親がいるときの会話がどうしても変に聞こえて気になります。その子供が大きければなお おかしく聞こえて仕方がありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもに禁句の言葉

    子どもに禁句の言葉 姉には、小3男児と小5女児がいます。 夫婦仲は悪いです。だんなさんは、家のローンと車の代金しか入れないです。 夫婦の問題はおいといて、母親、おばさん(子どもの母親の妹、質問している本人)、おばあちゃん(母親の親)が、子どもに対し言ってはいけない言葉、禁句の言葉を教えてください。 私は、父親に、お前にご飯を食べさせようと思ったことはない(つまり食べさせるために働こうと思ったことはない)と言われて、悲しいを通り越してなんともいえない気持ちになりました。 そんな親の子どもなので、私もつい無意識にひどいことを言ってしまいやしないかと不安です。 沢山の禁句を教えてください。 ネットで検索しましたが、ヒットしませんでした。

  • 電車内で騒ぐ子供について

    電車内での出来事です。 座席は満席、立っている客は吊り革がうまるくらいでぎゅうぎゅう詰めではありません。 座席に座っている母子は行楽の帰りのようで興奮さめやらぬよう。子供は4才くらい。甲高い声を時には大きな声で発しています。 ここで親が子供を注意しないことはよく見掛ける光景になっていますが、母親が子供をくすぐりだしたことはどうなんでしょうか? ご意見願います。

  • 子どもを甘やかすのは父親が多い?

    >よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) >仕事上子供と関わることが多いからいろんな親を見てきたけど本当そう思う 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか?

  • 最近子供が

    うちの母親が3匹連れて散歩してるのですが、最近子供が寄ってきて遊んでくれます。 それはいいんですが、今では家まで来て一緒に散歩にでかけるという日々が続いています。 子供が楽しんでるならいいのですが、 子供に綱をもたせたりする行為は僕はやめたほうがいいのかなと思っています。 もしそれで事故を起こしたら子供の責任も持てないですしね。 ただ母親は楽しんでるし子供も楽しんでる。(子供は小学生の女の子たち) これをむげにやめさせるわけにもいかないし、どうしたらいいでしょう。 私は事故がおきた場合責任もてないし、相手の親がなにいってくるかわからないし、その前に犬が心配ということを言っていますが、聞いてくれませんね。 まあ久しぶりに母親が楽しんでる様を見るともういいかと思ってしまう自分もいます。 おそらくそんなことはさせるなとか言われるのはわかっています。 私もそう思っているからです。 だからこそ、この状況は危険かなとも思ってちゃんとやめさせようかなとも思ってます。 何か経験や注意などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子供を産む意味

    結婚して8年近く経つのですが、まだ子供はいません。 結婚してすぐは子供が欲しいと思っていたのに、 何年か前から子供を産む事に消極的になり、 最近では産みたくないなと思うようになりました。 子供が欲しいなと思っていた頃の事を考えると 「夫がよろこぶだろうな」 「親に孫の顔を見せてあげたいな」 ・・なんだか私自身が子供を欲しがっていなかったように思います。 夫にも相談しましたが、 「妊娠したら母性がめざめるものじゃない?」 と『母親ってそういうもんだから』的な言葉で片付けられました。 私は父子家庭で育ったので母親に何かしてもらったとか そういう記憶はあまりありません。 父親ときょだいで家の事をみんなやってきたので 正直、家の中での「母親」の位置関係が分からないくらいです。 それがトラウマだとか、そういうわけではないし、 子供をかわいいとも思えますが、 「なんで結婚したら子供を産まなくちゃいけないんだろう」と そんなところまで考えるようになってきました。 みなさんは何のために子供を産むのでしょうか?

  • 父親と子供達の関係

    私は4歳の女の子ともうすぐ2歳の男の子の母親です。 ウチの主人は仕事が忙しく朝早くから夜遅くまで家にいないので、 子供達とあまり接する時間がありません。平日はほとんど顔を合わせることはなく、一緒に過ごせるのは日曜日くらいです。 しかも、主人は『父親は厳しい存在』というのが理想らしくて、 ちょっとでも騒がしかったり、言うことを聞かなかったりするとすぐ大きな声で怒ります。 子供達はすぐに私のところに飛んでくるのですが、最近は二人とも父親の前では萎縮しているように思うのです。顔色をうかがいながら、『大丈夫かな?怒られないかな?』っていう表情で夫のことを見ています。 私は父親は厳しい存在というのもありだとは思っています。ただ、それは普段からコミュニケーションがとれていて、いざと言う時は雷を落とすというのであれば私も納得できるのです。 しかし今の現状ではたまに家にいる父親がいつも怒っているので、子供たちにとって父親のイメージが悪くなる一方だと思うんです。それを主人に相談しても、『お前が甘やかすから俺が怒らないといけないんだ』と私の育て方が悪いと指摘されます。 特に上の子は『今日はパパは?』と聞いてきて『お仕事だよ』というと安心した顔をします。私もできるだけ父親と一緒に楽しい思いをさせてあげようと幼稚園の行事などにも誘うのですが、そういうのに参加するのも嫌いでいつも行きたがりません。 まわりで同じくらいの女の子がパパと楽しそうに遊んでいるのを見たり、『うちの子はパパ大好きだから…』という声を聞くとうらやましいなと思います。今後子供たちと父親の関係を修復する為にはどうしたらいいでしょうか?母親としてできることはありますか?アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 子供のしつけ

    母親が父親の文句を子供の前でも言い続けている場合、子供にどんな影響があるでしょうか? また父親の言う事を聞かなくなった子供のしつけ方法はどの様にすればいいでしょうか? 子供は一姫二太郎で12歳10歳9歳です。

  • もし、子供の頃の自分に、公園で出会ったら?

    家の近くに公園があります。 昼下がり、公園を通りかかったら、子供の頃の自分が楽しそうに遊んでいました。 その光景を見たら、皆さんだったらどうしますか? 声をかけますか? 一緒に遊びますか? どんなことを話しましょうか?

  • 未婚の子供を生む心理に悩みます。

    自分は現在、メンタルクリニックに通ってます。 それで悲観的なこともあり、自分の境遇を悲観して、周りがうらやましいです。 客観的に、なんで「自分を親が生んだ」のか、わかる方が居たら教えてください。 (親いわく、おろそうと思ったけど生めと父親に言われて生んだそうです) 自分は未婚の子供です。でも姉がいます。 姉とは父親違いで、自分の父親は家庭のある人でした。 親いわく頭もよく事業(英才教育)もやっていたようですが、病気で倒れてチリジリになってそれ以降生きてるのかさえも解りません。 自分の父親の正妻さんは自分と良く遊んでくれました(後から良く遊んでくれたおばさんが正妻さんだと知りました)。 母は姉の父親と離婚し、東京に出てきて私の父親に助けられ、私を身ごもって未婚のまま生みました。 父親は名前を付けてくれましたが、認知されなかったので、戸籍上父親はいません。 (形見は自分の名前だけです) 今、自分の父親がバカだ、なんてことをしてくれたんだと呪っています。 この父親と母親の気持ちがわかる現在父親、母親の方がいらっしゃったら、ご意見ください。

  • 最近の子供の事件で思うこと

    最近子供をねらう事件が多く衝撃も確かにあります。 子供をどう守るか?も大事ですが・・・ もっと大事な事もあるような気がします。 広島の事件が起きる前の話ですが 写真が趣味で写真を撮っていると、自分が持っているキャリーカートにしらない子供が興味を示して 「これな~に??」と近づいてきてさわってました。 それをみた親は「悪い人に近づいたらだめ!」みたいな事を言ってました 何か??? 違うような気がして悲しくなりました。 親が前に言っていたのは 30年くらい前なら 家も鍵をかけなくても大丈夫 小さい頃近所のおばちゃんに「お菓子買ってあげる!」と連れて行って貰ってたそうです。 今なら好意なのに誘拐と騒ぎになるでしょう。 事件が起きるたびに 子供を守る事も大事ですが 何か違うような気がしませんでしょうか??