• 締切済み

ブロッコリーの葉

ブロッコリーの葉 培養土を使いポットで育苗したブロッコリを1週間前に 4株定植しました。今日見たら1株の葉が3枚写真の ように外側から半分ほど白い塗料を塗ったようになって いました。とりあえず中央の小さいが異状の見られない 葉のみ残し他の5枚は取り除き焼却行きにしました。 原因は多分何らかの菌と思いますが病名は何でしょう。 農薬を使わない対策、もし、使うとすれば適当な農薬 は何でしょうか。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

ここに、似たような症状に対する回答が載っています。 同じものかどうか分かりませんが、参考にしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426132304

tengenseki
質問者

お礼

早速のご返事有難うございます。 示されたケースの質問記事では白い斑点とありますが、当方は 斑点は無く、白い塗料を流した感じです。白い線のような筋は ありませんから、回答者が言われるハモグリガの幼虫ではないと 思います。

回答No.1

アブラナ科植物の野菜は、意外と難しいよなぁ・・・ プロ(農家)だったら、こりゃ、ゴミだよ。 こりゃマジで、この写のヤツは、マジで救済できません。 「菌とか病気とか」言う前以前のモノがあります。 「培養土を使いポットで育苗した」とありますよね? アナタ、自分の身体で考えると、アナタ自身で回答・解決が速くできますよ。 アナタが地中海方面の地域に急に行かされて、そこの食べ物や、特に水を飲んだら、アナタは一発で体調不良になるでしょうね。しかも、子供(苗)なら、ヤバいですよ。 今後の成長も望めなくなります。 「菌とか病気」は、地球の全てに存在しているワケで、そんな事が原因ではありません。 プロ(農家)では、きちんと育っていると言う事は、気候・温度の事だけではありませんが、気候や気温・湿度も気にして、土壌も気にしているワケです。 植物の植え買えは、ペットショップで飼ってきた金魚やメダカへの水槽移動と同様で、環境が合わなければ、病気が出るワケで、アナタでも、いきなり地中海地方に出張でいきなり飛ばされたら、必ず体調が崩れます。 地中海地方(北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸(両者で世界島))原産の植物で、ブロッコリーとカリフラワーは同属ですが、ブロッコリーは原種(まだ)にあるように感じます。 たとえば、お米でも本来は、熱帯系のお野菜ですが、寒冷地な日本でも育つように改良されてきています。 昔の改良の仕方は、今のデジタル的な改良の仕方と違い、元気だったヤツから、種を取っているのが改良品種というヤツで、これは植物でも養豚・養鶏・養牛でも同じで、日本でも大丈夫な、元気なタネをずっと残して取ってきているのが、今の日本野菜や、食物家畜であります。 そして、固定品種化されている分、弱いのが当たり前である事をまずはアナタは知るべきです。 写のヤツ、もうダメですよ。捨てた方が良いのでは? 観葉・愛着ある植物としてぜひ残したいなら、土壌が培養土から、いきなり移し替えたアナタがダメなワケ。 その培養土と同じ成分のモノを追加してやりゃ、少しは良くなるかもしれませんよ? 何回も申し上げますが、「アナタがいきなり地中海に出張させられたら、必ず崩れますし、子供(苗)なら、もっと崩れます」ので、苗(子供)に致命的なダメージを与えるような移し方をしたら、こりゃ、どんなに救済しようとしても、もう致命的なダメージを与えてしまったアナタだから、成長してもダメだよ。 動物よりも植物は敏感で、金魚屋で買ってきたメダカを自宅に移し換えるよりも、植物は敏感に反応します。 菌や病気と言う前に、菌や病気に感染しない方法にて、移し替える、移植すべきででしたよ。 「アナタが地中海にいきなり飛ばされた」事を考えると良いワケですよ。

tengenseki
質問者

お礼

菜園初心者なので、いろいろ教えて頂き有難うございます。 そこで、まるで幼児のように知りたがって申し訳ないですが 教えて頂ければ幸いです。 ・農協やホームセンターで売っている苗に比べ、培養土で  育てた苗は当方の菜園の土に適合性が低い具体的理由。 ・去年は知人から頂いたブロッコリーの苗を定植し、収穫まで  順調でした。今年は種まきからやりたいと思い、(1)菜園の  土に自製の腐葉土(くぬぎの落ち葉+糠+土を混ぜて一年  経過したもの)を加えたもの(指示薬での比色pH測定で  6.5±0.5)、(2)市販の種まき用土、(3)市販の培養土の  3者で試みた結果、発芽率育ち方共(1)は悪く、(2)と(3)は同等  でした。それで以後(3)です。(1)の改善策は何でしょうか。 ・今後のためにやはり病名を知りたい。

関連するQ&A

  • ブロッコリーの葉が赤い

    ホームセンターで買った種をポットに蒔き、9月20日前後 本葉4~5枚のもの10株定植しました。その当時は全く 気付かなかったのですが、10日程前から下の方の葉が 赤っぽく、上の方の葉も葉柄がピンク色、葉身も薄くピンク っぽく見えます。典型的な株の写真を添付します。 これは何と言う病気ですか? いずれ前株枯れる運命でしょうか? その運命なら全株除き、友人から健康な苗の提供を受け られるので、その跡に植えるのは無謀ですか? 定植した畝は一昨年の秋レタスが軟腐病で全滅、以前も その後も土への薬剤は一切使用していません。同場所で 種まきし、昨年5月までのサヤエンドウ及び昨秋から今年 6月迄の玉葱はほぼ順調でした。今回の元肥は苦土石灰、 牛糞堆肥、化成(8・8・8)を深さ30cm位迄にすきこんで います。比色による土のpHは約6.5です。

  • ブロッコリー茎かじられ問題

    ブロッコリー茎かじられ問題3になります 回答いただいた皆様には感謝致します ありがとうございましたm(_ _)m 本日、また困った事が起こりました(ToT) 機関に電話をして指導員が畑に見に来ました初回の電話から13日たった今日、来ましたお偉いさん2指導員1が畑の苗を見ていました やはり植え替えたなえも少しかじられてはいましたが初回に定植してかじられ頻度に比べれば天と地ほど違ってます 指導員が苗をみたりして出した結果が 土壌の消毒、貧弱な苗との見解 苗の根と茎の付け根部分が原因だと言ったので かじられているのはほとんど茎、葉の付け根辺りですよと言いました 他の倒れている苗も見たんかい?と説明したら黙り込んで話しにならなかったです それなら植え直した苗が今、ほとんどがかじられてないのはどういうことなんだ?と言ったら 手で植えたからですとの事( `д´) ならこの3畝は機械で定植したんだけどほとんどかじられてないよね?と説明し黙り込んで話しになりません( `д´) 実はおら指導員からあまりにも連絡がなくて苗はかじられて行くばかりだったので皆さんの回答、あと全国の農家さんの被害経験とかを調べまくりました この中に ブロッコリー コオロギ被害全滅 なり文字を発見 内容を読んでいて もしかしておらの畑もマルチの中にコオロギ、バッタがいるはいるはで参考にして植え替え苗1000株にバッタ目コオロギの農薬を散布して染み込ませたのを手で植えました そうしたらかじられ苗が超~激減してましたそれを知らない指導員の見解は 土壌の消毒、貧弱な苗と見解 おら怒りが通り越して呆れ返りお偉いさん、指導員にバカな事ばかり言ってるんじゃないですよと声に出てしまいました あれほど初回の定植から今日の事までの状況を説明したのに原因は 土壌の消毒、貧弱な苗だと 指導員には植え替え分はコオロギの農薬を使用したことは言ってませんなぜならどう見解してくるかと思ったんですよ 虫の可能性とかかすりもしない見解にこちらは呆れ返りました この機関人同士の話行き違いでこちらは畑がボロボロになっているのによくそんなデタラメが言えたなぁと話しにならなかったです 困った事がと言うのは この機関 J◯ グリーン◯野の低堕落問題なんです どうしたらいいでしょうか? この指導員の見解で進めていたら多分、畑はボロボロになってたでしょう 苗についてはコオロギにほぼ間違いないです 皆さんの回答ありがとうございます また、農家さんの経験談を読ませて頂きありがとうございますm(_ _)m 感謝申し上げますm(_ _)m

  • ミニトマトの葉がハモグリバエの被害に。

    ミニトマトの葉がハモグリバエの被害に。 初めて鉢植えでミニトマトを栽培しています。 今、150センチほどになり、青い実もけっこうついてきました。 ハモグリバエに悩まされています。 つい先日までは下のほうに少し見かけるだけだったのですが、気がつくとだいぶ上のほうまで広がってしまい、まるでそういう模様の観葉植物のようです。 1本仕立てということもあり、お絵かきがある葉を取ってしまうとほとんどなくなってしまいます。 ネットで「株を枯らすことはないのでほっておいてもよい」との書き込みを見たのですが、ほんとにこのままで大丈夫でしょうか? 今のところ、萎れてるとか元気がないとかそういうことはないのですが、古いお絵かき跡は傷がついたときのようになっています。 それと、上記の株のわき芽を2つポットで育てています。 2つとも第一花房が見え出した程度でまだ小さい(15cm程度)のですが、すぐとなりにおいておいたせいか、やはりハモグリバエのお絵かき跡がけっこう見られます。 花が咲くまで待っていて、急に真夏の日にさらされるよりも梅雨が明けないうちに定植したほうがよいらしいので、そろそろ定植を考えているのですが育っていくでしょうか?

  • ヤマボウシの葉について

    昨日1.9Mのヤマボウシが届き、住宅の玄関横(西側)に大きめの鉢に植えました。 購入時は黒のビニールポットに入っておりました。 ポットは外して、培養土を鉢に入れ、最後に万能肥料を少々株から離しておいています。 新芽が沢山出て青々してるのですが、葉がしんなりしてるというか、元気がないような感じです。 今朝は水をたっぷりあげたつもりですが、本来、ヤマボウシの葉というのはどのような状態がいいのでしょうか? この時期は朝、夕とたっぷり水をあげるべきですよね。 なにぶん、ヤマボウシを育てるのは初めてなのでアドバイスお願いいたします。 このまま葉が枯れたりしないか心配です・・・・ ちなみに、ヤマボウシの細かい種類は不明で、落葉ヤマボウシだということしか分かりません。m(._.*)m 白い花が咲くそうです。

  • どっちがどっち?

    2週間程前にブロッコリーとキャベツの苗を買って来て大きめなポットに植え替えました。そろそろ定植するかと思って・・・・「どっちがキャベツ?どっちがブロッコリー?」分からなくなってしまいました。 両者の違いは、 苗A~葉型は丸型で高さ7cm程度 苗B~葉型はトランプのスペードの様で、ややギザギザあり。高さ11cm程度、葉の少し茎側(柄と言うのかな?)に小さな突起状の葉が2つあります。 “間抜けな自分が悪いんだろ”と自覚しつつ、調べても分からなかったもので教えて下さい。

  • エダマメの生育が良くないのですが

    プランター菜園初心者です。 4月28日にエダマメの苗を買ってきて、野菜培養土に定植しました。 6月6日現在で20cmぐらいにしか育っていないのに、サヤが6個ほど付いていますし、葉が結構虫に食われています。 害虫駆除用の農薬を買って噴霧して、葉を虫が食べなくなれば、もっと成長しますか? サヤ6個でお終いかと思うと残念です。

  • ホウレンソウの内側の方の葉に付いている白い粒々

    ホウレンソウを茹でる前に根元の泥などを洗い落とすと思うのですが、そのとき手で根元を開いてみると、内側の方の小さい葉の表面に白いざらざらした粉のようなもの(しかし手触りはつぶつぶ・ざらざらしている)が付いていることが多いのです。 あれは、ホウレンソウ由来の成分なんでしょうか? 無・減農薬のものを買っているわけではないのでそういうものの残存物かなと思い極力洗い流すようにはしていますが、撒かれた農薬なら大きく育った外側の葉に付いている可能性の方が高そうなので、食品由来のもの(例えば、表面に糖分が出ているとか)かなーとも思ったりします。 洗い落とさず株を半分に分けてお湯に触れるようにして茹でても、その部分は茹で上がり後もざらざらしているので、水溶性ではないようなのですが。 根元の方が栄養があると聞いているけど、いまいち気がかりです。

  • バラの病気

    鉢植えでバラを育てています。 毎年、バラの葉が外側から茶色く枯れこんできます。 始めは外側からですが、葉全体に広がり、落ちてしまいます。 農薬のようなもの?はあまり使いたくないと思い、去年は木酢液を何度か散布しましたが効果はなかった様に思います。 病名と対処法を教えて下さい。 

  • 発芽後の植え替えのタイミングについて教えてください

    レタス類やシソ類の種を買ってきて、セルトレー(4cm)や育苗箱に蒔いています。 土は種まき用土(肥料成分なし)です。 発芽したとして、その後、どのように植え替えていけばよいでしょうか? 「トレーで○○まで育ててから、△cmポットに植え替えて□□まで育てて定植、  肥料については☆☆☆」などと具体例を書いて頂けるとありがたいです。 また、植え替えの目的ですが、 ・容器が小さくなり根が詰まるため。 ・肥料が切れるので培養土に植え替えるため。 ・選別のため。 ということでよろしいでしょうか? 初心者なのでどうしてそうするのか 目的も理解したいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 小玉スイカの病気について

     一株植えてみました。スイカも一個だけ、ソフトボール大になりました。最近、葉の裏にグレーのシミが出来てどんどん拡大しています。  ほっといても大丈夫でしょうか?  病気だとしたら、病名と対処方法を教えて下さい。出来れば農薬を使いたくありません、お願いします。

専門家に質問してみよう