• 締切済み

編み物の質問です。

編み物の質問です。 初心者用の本に忠実に、シンプルなセーターを2枚編みました。 次はいよいよ好みの作品を作りたいと思うのですが、なかなかぴったりの編み図が見つかりません。 そこで、前回使用したプレーンなメリヤス編みのみのタートルネックセーターの編み図を使って、見頃に縄編みを入れる・またはかのこ編みにしてみる等のアレンジができないかなと思っています。 そこで質問です。 例えば縄編みを入れた場合、前後に裏編みをしたり交差を入れたりと凸凹が生じてきますよね? そうすると、ただメリヤス編みをしただけに比べて仕上がりの幅が狭くなるのでしょうか? かのこ編みの場合についてはどんな変化があるのか想像がつかないのですが、これらに限らず、メリヤス編みを模様編みに変更した場合、目数等何か設定し直す必要があるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

編み図のアレンジは結構大変ですね。 こんなフリーソフトを使ってはどうでしょう? 元の編み図のサイズをセンチで指定し、ゲージから換算して 新しい編み図を作れます。 Winknit http://www.e-sadonet.tv/~kanasugi/WinKnit/ それと・・・ゲージを作成したら、必ずスチームアイロンしてから測りましょう。 編んだときには縮んでいても、着ると大きくなって想定外ということを防いでくれます。 アイロンのかけ方の参考動画です。 http://www.youtube.com/watch?v=DjReVsFwE2I

kochap
質問者

お礼

neneko2005様 回答ありがとうございます。 すごい!こんな便利なソフトがあるんですね、驚きました。 アイロンのかけ方も参考になりました。 そもそもゲージの重要性も理解してなかったのですが(汗)、さらにアイロンも大事なのですね。 ちゃんとひとつひとつ丁寧にやります^^ ありがとうございました^^

  • goheimoti
  • ベストアンサー率75% (42/56)
回答No.1

こんにちは。 2枚編んで、また次の作品にチャレンジ。がんばってくださいね。 編物は模様によって編地の幅や高さが違ってきます。 なので、表編み、縄編み、かのこ編み の3種類の模様があったら 3種類とも試し編みをしなければなりません。 これをゲージをとるといいます。 それぞれの模様を15センチ角の大きさに編んでみて(アイロンをかけて)、その中の真ん中 あたりの10センチの中に、その模様が何目あって、何段あるか数えます。 そして、実際の自分のサイズの型紙に置き換えたとき、 その幅にその模様が何センチで何目入るか計算します。 例えば、身頃の幅が48センチの場合、 (表編み14センチ)+(かのこ8センチ)+(縄4センチ)+(かのこ8センチ)+(表編み14センチ) という配置にしたとして、 表編み14センチは何目になるか かのこ8センチは何目になるか 縄編み4センチは何目になるか を試し編みをしたものから計算します。 試し編みは面倒なことですが、それをもとに計算するのでとても大切です。 きちんと編んでください。 正しいゲージ、正しい計算、そして本番でゲージの目数、段数の同じ大きさで 編むことが出来るようになることが、編物の基本です。

kochap
質問者

お礼

goheimoti様 回答ありがとうございます! なるほど、それぞれにゲージが必要なのですね。 早くとりかかりたい気持ちが先立って、いきなり編み始めようとしがちですが、やはりそこは端折ってはいけないところなのですね。 では、まずは縄編み・かのこ編みのゲージに取り掛かります。 分かり易く教えてくださってありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 編み物の棒編みで模様編みの図案について

    編み物の棒編みで模様編みをしたいと思っています。 模様編みといっても、縄編みとかそういったものではなく、 図柄(雪の結晶やトナカイやその他何でも良いですが・・・) メリヤス編みで色を変えて柄を編む感じです。 その模様図の編み図を探しています。 サイトや本など何でも良いので沢山のっているものをご存知でしたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 編み物

    10代・20代前半と編み物が好きでよく編んでたんですが、しばらく編んでません。 不器用なのでほとんど上達せず、あまり難しいものは編めないんですが、久しぶりに編み物がしたい気分になり、図書館や本屋さんで本を探したんですが、気に入った物がありませんでした。 手編みってデザインによっては、すごく野暮ったくなりますよね。 若い頃も何でも編むというのはではなく、実際に着用出来そうなお洒落なものしか編みたくなくて、ファッション雑誌や「装苑」などに掲載されているDCブランドのデザイナーのデザインの物などを編んでました。素敵なデザインのセーターや小物などの編み図が載ったHPがあるといいなと思い検索しましたが、見つけられませんでした。もしそういうサイトをご存知でしたら、教えてください。 今編みたいのは娘(7歳・130~140センチ着用)のセーター・ベスト・帽子・髪飾りなどです。それから普通のゴム編みとかでない、可愛いマフラーです。本を見ながらですが、編み図があれば鉤針編みと棒針編みが出来ます。よろしくお願いします。

  • 編み物(マフラー&セーター)のつくろいかた、教えてください

    モヘア毛糸のマフラーに虫食い穴が! ちいちゃい穴なので(ていうか糸1本食いちぎられただけです、…現在は。)繕ってしまおう、と思うのですが…つくろい方、判りません。 適当にやってしまってもいいのですが、どうせならきちんとやりたいです。 そこで、皆様方にご教授を請います。 毛糸製品の、つくろい方。教えてください。 同様に、セーターにも原因不明の穴が。どこかにひっかけた? これ以上大きくならないうちにこちらもつくろってしまいたいです。編地は二目ゴム編みです(袖口なので)。 ネット検索しても、編み物のつくろい方って出てきませんし困り果てています…編み物の本によっては、 「編んでいて、穴が開いたところ(多分1目飛ばして編んだりしちゃったんですね)の、直し方」 というのは出てるんですが、開いた穴のつくろい方までは…。 ほかにも、メリヤス編みに開いた穴のつくろい方など、繕いに関する事項ならぜひ。 あ、マフラーは…何編みというのかは判りませんが。鈎針で編む、やりかたで編まれてます。こう…扇状になっているモチーフの、扇の一番端がぶちっと。

  • 初めての手編みのセーター

    編み物の腕をあげたくて、手編みでセーターを作ってみたいのですが、セーターは初めてでノウハウが全く分かりません。 編み物教室に行くお金もまとまった時間もなく、自力でやりたいのですが、本は編み図が書いてあるだけで、よく分かりません。 全く初めてでも分かるセーター編みの本やサイトがあったらぜひ教えてください。 今のところ編み物の実力はマフラーを表、裏編みと縄目模様を使ってできるという程度です。 いきなりセーターではなく他の作品でワンクッションおいたら?というものなどもあったら、アドバイスお願いします。

  • 編みもの セーターの編み図でわからないところが・・

    編みもの セーターの編み図でわからないところが・・ 今日、本と毛糸を買ってきました。初心者です。 裾から2目ゴム編みで編み始めます。 と書いています。 編み図を見ると、その2目ゴム編みの1番下の右端に「llーーll」左端には「ll-ll」 とあります。 これはなんですか???

  • 編み物が得意な方

    マフラーを編んでいます。上下に縁編みをするのですが、拾い目の事で質問です。 裏メリヤス編み56目から、細編みと鎖編みを交互に編む 上部分 ・108目、27模様(2目一模様)拾う 下部分 ・108目、54模様(4目一模様)拾う と、編み図には書かれているのですが。 その場合、細編みだけで108目拾うのでしょうか?(鎖目とあわせて216目) それとも細編みで54拾い鎖編みとあわせて目数が108目になるようにするのでしょうか。 どちらの場合もいろいろ考えてみたのですが、(27模様・54模様)というのも 矛盾するような気がしてよくわからなくなってしまいました。 細かな質問ですみません。わかる方がいましたら回答をお願いします。

  • 棒編みのメリヤス編みで

    まだ編み物を始めたばかりの超初心者です。 棒編みのメリヤス編みでマフラーに緒戦している所です。 が、途中で目の数を間違えたのか、 ところどころ穴あきになってしまっています。 あと表編みと裏編みを間違えて逆にしてしまった列がいくつか・・・。 これは後からごまかしたり直す事できますか?

  • 輪針でぐるぐる編み進める方法 縄編み編

    輪針を使った編み物はグルグル編み進めて行くことは理解 しています。今回は縄編みの入った帽子を編もうと思いました。 たまたま今までガーターや表だけ、裏だけ、と いった作品を作っていたので気が付きませんでしたが、 作り目から輪の形にし、編み図を通りに(右利きなので) 左方向に進んで行くと輪の中が棒針のときに言う「表側」に なりますよね。すると帽子は中表に進んでしまいます。 繰り返しになりますがガーター編みなどのときは編み図を意識せず 自由に作っていたので全然気が付きませんでした。 中表のままTOPの減らし目まで進んでいいものでしょうか。 ぐるぐる編んでいく形のままを帽子の形にするのなら 見ている編み図は全部逆表示になるので すごく見づらいのです。 輪針は本当はどのように使うのでしょうか。教えてください。 模様は11目ガーターで縄編みが6目縄編みの両側に裏編みが 2目です。これを連続7-8模様つくり帽子にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 編み物の模様編みについて教えて下さい

    まだ編み物は初級者です。 今年初めて「模様編み」に挑戦したいのですが、 編み図を見ていると、模様編みが入っている段は裏側から編むようになっています。 たとえば、編み図で「右上2目交差」となっている部分を裏から編む場合は、 どのようにしたらいいのでしょうか?? 編み方の解説で「2目を手前に休めて」を向こう側に休めて、 「表目で編む」を裏目で編めばいいのですか? まだ編み図をよく理解してないので、質問自体おかしかったらすみません! よろしくお願いします。

  • 編み図の3目一度の目数の帳尻合わせについて

    模様編みでどうしても分からない所があるので教えてください。 表編みの連続の中、3目一度が出て来るのですが、 それは、かけ目を2回で上段の目数は同じになるのですが、 同じ段では、2目分、目数がどうしても足りなくなってきます。 3目一度が2回出て来ると、最後にどうしても、目数が4目足りなくてどこで調整するのでしょうか。 3目一度はひとますに書かれてあります。 下手な絵ですが、編み図もどき添付してみました。 両サイドの裏編み2目ずつを飛ばすのでしょうか?謎です。