• ベストアンサー

和針と洋針について

和針と洋針について しつけに向くのはどちらですか? くけ、くけ針とは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【和針と洋針について】 和裁は運針をします、だからでしょうか、針にたわみがでる。 洋裁での手縫いはほとんど半返し。 そして、まつり縫いぐらい(くけると和裁で言うのとほぼ同じ?) いずれにしても、和針は、運針をもとにして連続技?が主。 一針一針するときは、針が長くなる。 洋針は使用経験が少ないのでなんともいえないのですが、針穴が細長いのと、 針にたわみがなくて、使いにくいという印象です、ワタシは。 だから、洋裁でも普通に和裁でつかう針でやっちゃう。 パッチワークなどならまた違うのでしょうか? 【しつけに向くのはどちらですか?】 これって、糸印とか、仮縫いとしてのシツケ?という意味ですか? ワタシは普通に和裁の針で間に合ってますし、それで十分です。 それに、仮縫いとして、マチ針ナシでカーブとか縫い上げておくようなときは、 普通に、和裁のような運針をして、 縫い上げておきますので、いつもの針のほうが使いやすい。 【くけ、くけ針とは何ですか? 】 これは、くける時に使う針としてそういう針がありますが、昔・・・使ったけど、忘れた。 確か、長いだけだと。 「クケル」は洋裁で言うとこのまつるにちかい?、糸が見えないように針目を表に出さないで「マツル」時に つかう用語? くけるには長い針4-3、4-4ぐらいで十分に間に合います。 実際に、4-3で「くける」には使いまわしてます。 短いと、持つのにやりにくい、針を一針一針つまんで引き抜く動作を くける距離?針を伸ばしてさらにつまんで引き抜くなら、で、つまみにくいから。 4-4は着物の上がりの飾りしつけのときに使うぐらい、くけるにもつかうかな? 太さが「3」なら木綿。 「4」なら、絹です。 太さとしてはこの2種類デ、後は、長さですから、使いやすいのが一番。 長いのは、たわむと、癖が付いてくるので、一仕事あげたら、取り替えたほうがいいです。 デ、長さは自分の手の大きさと、布地の縫いやすさと、縫い目の細かさで違ってきますので、 ざくざくでいいなら、長いほうが楽だし、細かくて、布目がツマッテ、縫いにくいなら短い4-1、ツムギヌイとか。

olololol
質問者

お礼

針がそんなに奥深いとは。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

まあ単純に洋裁には洋針、和裁には和針、って事ですかね。 しつけとは洋裁でのしつけ?それとも和裁? 洋裁なら洋裁用の手縫い針でも良いでしょう。和裁ならやはり和針です。 くけ、というのは和裁特有の縫い方だと思います。 表に縫い目を出さずに縫うやり方。http://www.nhk-book.co.jp/osyare/hinto39.html みすや針という和針を使います。 クローバーからも出てますが京都の本場ものが布通りがよく使いやすいです。

olololol
質問者

補足

サイトがとても分かりやすかったです。 ポーチ作成などでのしつけのことでした。 慣れてなくて、しつけをしないと、ミシンでうまく縫えないんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和菓子屋の洋菓子は良いが洋菓子屋の和菓子は不味い?

    世の中、本来和菓子屋さんであるお菓子屋さんが、和菓子と並行して洋菓子のケーキなどを製造・販売していたり、その反対に本来洋菓子屋であるお菓子屋さんが洋菓子の製造を続けながら和菓子の団子やまんじゅうなどを製造・販売している事例がけっこうたくさんあるようです。 そういった、いわば”二刀流”のお店のお菓子を購入し食べたことが私には何度もあるのですが、どういうわけか、本態が和菓子製造である店の作る洋菓子はそこそこおいしく食べることができる(それどころかすこぶる美味しいことだってあります)のに対して、もともとが洋菓子製造である店が作っている和菓子の味は、ぱっとしないというか、いまいちおいしいとは感じられません。 もちろんいずれの業態でも例外はあります。全体的な傾向としての話です。 例を挙げれば、私の地元にはおいしいケーキ屋さん(つまり洋菓子屋さん)があります。全国の物産展にその店のケーキが出品されるような有名店であり、名前を挙げれば知っているかたもいるかもしれません。 その店は季節になると桜餅(道明寺系)や水ようかんなども作るのですが、なんと表現すべきか、ただ香りが付いていて甘いだけでコクが無いというか、そんな感じです。 その店では饅頭も作っているのですが、こちらはわりと美味しくいただけます。だからすべての和菓子が不味いわけではありません。もちろんケーキをはじめとする洋菓子は美味しいです。 いっぽう、もともと和菓子屋であったお店がケーキやシュークリームも作るようになって、実態が洋菓子屋になってしまったお店も私の地元にはあるのですが、このお店の作る和菓子はきちんと風味やコクがあっておいしいのです。そしてケーキやシュークリームといった洋菓子類もおいしく食べられます。 また、とある洋菓子店でいちどだけ和菓子を買ったことがあるのですが(その店は店名が和風だったので、きっともともと和菓子屋だったのだろうと判断しましたがそれが間違いだったようです)、ただ甘いだけの風味もコクもないあんこだったので、それ以来その店では二度と買っていません。 ここでは3店舗のみを引き合いに出しましたが、もちろんこれ以外にも私の行く菓子店で和菓子・洋菓子の両方を製造しているところはいくつもあり、それらのほぼすべてでタイトルに記したような傾向が成り立っています。ですから「たまたまその洋菓子店での和菓子がぱっとしないのだろう」という考えは、私には受け入れにくいものとなっています。 これは私の個人的な感じ方なのでしょうか。あるいは、たまたま私の訪れて買い物をする店がそういう店ばかりなのでしょうか。 あるいは日本全国の全体的な傾向として、「和菓子屋さんで洋菓子を作っているような店ではわりとおいしい洋菓子を作ってくれるが、洋菓子屋さんで和菓子を作っているところの和菓子はたいしておいしくない」という事象は成り立つのでしょうか。成り立つのであれば、その理由は何なんでしょうか。 なお、「店」と書きましたが、ここでは大手メーカーではなく、おもに個人経営のお店や、地域に数店舗を展開している程度の中小メーカーを想定しています。 ちなみに私自身は和菓子も洋菓子も中華菓子も大好きですし、簡単なケーキやおはぎを自前で作るくらいのことはしています。

  • 和菓子と洋菓子どちらがいいですか?

    人の好みによると思うのですが、和菓子と洋菓子のどちらがいいでしょうか? 私は洋菓子の方が良いと思うのですが、なぜなら見た目がカラフルでおいしそうだし店頭に並んでいるのも洋菓子の方が断然多い。 それに、種類も洋菓子の方ががたくさんあっていいと思います。 皆さんは和菓子派それとも洋菓子派どちらでしょうか? 回答のほど宜しくお願い致します。

  • 和菓子と洋菓子について

     和菓子と洋菓子についてどんなお菓子が流行っているか・時代背景などもふくめて色々と調べています。そこで和菓子屋さん・洋菓子屋さんのホームページのサイトを教えて頂けませんか。 宜しくお願いします。

  • 和菓子?洋菓子?

    どちらかと言えば洋菓子派が多いのでしょうか? 僕は甘い物が苦手な割に、たまに食べたくなるのは和菓子です。 みたらし団子、よもぎ餅、これからの季節はわらび餅ですね。 なんだかホッとします。 あなたは和菓子派ですか?それとも洋菓子派ですか? 理由と、一番好きなお菓子を教えて下さい。

  • 好きな和菓子・洋菓子

    好きな和菓子は何ですか? また、好きな洋菓子は何ですか? 宜しくお願いします。

  • 和菓子・洋菓子

    和菓子・洋菓子それぞれ、今まで食べた中で、 一番おいしかったもの・また食べたいと思うものは何ですか?

  • 和菓子と洋菓子、いただいて嬉しいのはどちら?

    先日交通事故にあい、 加害者がお見舞いとして和菓子の詰め合わせを持って訪問してきました。 和菓子、あまり得意じゃないのですが・・・。 私の見た目(五十代)で和菓子を選んだのかもしれません。 皆さんは、 和菓子と洋菓子、いただいて嬉しいのはどちらですか?

  • めずらしい洋菓子、和菓子を教えてください。

    贈り物にしたら喜ばれそうな、珍しくて美味しい洋菓子と和菓子、デパ地下では売ってないもの。教えてください。

  • 和菓子・洋菓子問わず・・

    和菓子・洋菓子問わず、大阪のおいしいお菓子があったら 教えてください。お店の名前も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 洋菓子と和菓子の違い

    お菓子の表示について誰か教えてください。 成分とか書いてあるシールに名称ってあると思うのですが そこに『和菓子』『洋菓子』と書いてあって、その後に(マロン)とか(ブルーベリー)って種類が書いてありました。 和菓子と洋菓子の違いって何ですか? 見た目でたいてい判りますが、表示する基準ってあるのですか?