• ベストアンサー

NHKは必要?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.10

>衛星放送のように、視聴者が見たければお金を払うという方法が合理的なのに、 >何故受信料を徴収し続けるのでしょうか?   受信料の本来の目的は「公平性・公共性の維持」なのです。   「公平性・公共性の維持」とは「過疎地や消費者の居ない高齢集落の人達や、貧乏人にも、きちんと電波を届ける」と言う事。   民放は「コマーシャル」によって成り立っています。   民放の場合、もし「番組提供元(広告主)」が「あの値域は、うちの商品買うような客居ないから地デジ化しなくてよい。あの地域を地デジ化する為の費用は、うちが提供する番組の制作費に回せ」と、一部の地域を無視した行動に出たら、公平性・公共性は維持できません。   ですが、NHKは「公平性・公共性の維持」が「大義名分」になってますから「住宅が3軒しかない集落」であっても、その集落だけのために「電波を届ける」ために中継所などの設備を作ります(と言うタテマエになっている)   もし、NHKが無ければ「住宅が3軒しかない集落の人達は、諦めるか、民放共同中継所を自腹で建設」しなければなりません。   あなたの言う「見たければお金を払うという方法」と言うのは、極端に言えば「見たければ、共同中継所を自腹で建設するなど、お金を払え」と言う事です。   もし貴方が「住宅が3軒しかない集落の人」で、TVを見たいと切望する状況にあったら、都会でタダでテレビを見放題の連中に「おまえら、少しづつでいいから、金払え。俺のトコに中継所作らせろ」って思う筈。   都会の人が「おまえら、少しづつでいいから、金払え」ってのだけを聞けば「なんでお前1人の為に、俺らが金を出さねえとなんねえんだ?そんな義理は無え」って思う筈。   これでは、どちらかが困り、どちらかが不満を言う事になるので、公共性、公平性を保つために、法律で「みんなでお金を出しましょう」と決めた訳です。   で、問題なのは「徴収された受信料が、公平性・公共性の維持に使用されず、不正に使用されてる」って事。   間違っているのは「受信料の存在理由」なのではなく「徴収された受信料の使用目的」なのです。   「受信料は公平性・公共性の維持の為に必要」ですが「NHKは公平性・公共性の維持の為に不必要」です。   一番良いのは「不要なNHKを解散させ、公平性・公共性の維持の為に『放送税』を新設して国家や自治体が徴収し、本来の受信料の目的のように、公平性・公共性の維持の為に徴収した税金を使う」という方式です。

関連するQ&A

  • NHK(衛星)の受信料について。

    地デジ化に伴うアンテナを新設するのが面倒で、「eo光」を契約し、アンテナレスでTVを視聴しています。 以前からNHK(地上波)の受信料は支払っていますが、突然NTTさんの方が来られて、 「お宅はケーブルTVでNHK衛星放送を視聴されていますね?NHK衛星放送の受信料も必要なので契約お願いします」と言われました。(その場で決めかねていると、とりあえず契約書類一式を置いて帰られました。)) 確かに、ケーブルTVでは衛星放送は視聴できる環境ですが、積極的に衛星放を見るつもりで「eo光」を契約したわけではありません。 衛星放送は韓流ドラマを録画して視聴する程度で、BSNHKは見ていません。 BS・NHKを見る見ないは視聴者側で判断ではないのでしょうか? ケーブルテレビ契約=NHK衛星放送受信料の支払い義務発生。なのですか? また、頼みもしないのに何故に突然集金人が訪れるたのでしょうか?

  • CATVのNHK衛星放送受信料って?

    3年前にCATVに加入したのですが、先日NHKから衛星放送の受信料の集金にきました、CATVの受信料以外に徴収するみたいでちょっと驚いてます。衛星放送のNHKはまったく見ないので受信を切ることってできますか?ちなみに一般TVのNHK受信料は払ってます。宜しくお願いします。

  • NHKは必要ない

    現在は報道機関が沢山有り、最早NHKだけが国営放送の名に鎮座する時代は過ぎました。 また放送内容も実にくだらないものばかりで特にBS-1などは朝から晩までスポーツのみの 番組です。国民から高い視聴料を強制的に徴収して不必要な番組を垂れ流ししている。 電波の無駄使い、電力の無駄な消費です。 見たくも無い番組を放送して視聴料だけを強制的に徴収するのは テレビがあるという事だけで「みかしめ料」を取っている、あの世界と同じようなものです。 見たい番組だけに料金を払ってみるようなシステムにしてはどうでしょうか? また国の補助から離れて独立運営し視聴者の要求する番組を企画して放送出来る企業に なってはどうでしょうか。この際、NHKは解体して民放並みの組織にするべきです。

  • NHKを解約するには?

    NHKの集金係らしき人がストーカーのようにしつこいので 困っています。台風情報とかはPCで見れるし、 その他番組がおもしろくないので受信料ははらっていませんが、 集金係が来ないようにするため解約する方法を教えてください。 それとなぜNHKはだれにでも受信できるようにしているのでしょうか? 衛星だと年間二万少々かかりますよね。スクランブル放送を なぜしないのでしょうか?ちょっと不思議です。

  • NHK受信料についての質問です。

    NHK受信料についての質問です。 先日、大学1年生(19歳:福岡市内住)の一人娘のところにNHKがきて、 「共同アンテナで受信可能な状況なので衛星放送分の受信料も払わなければならない」 と、強引に契約変更させられました。 娘のTVは、衛星放送を見るようには配線されておらず(衛星放送用の配線をしていない)、実際に視聴可能な状態になかったにも拘わらず、です。 NHKの徴収人は、配線コードを持ってくるとも言っていましたが、その後、音沙汰なしの状態らしいです。 そもそも、  1.未成年者に契約変更の印鑑を押させる。  2.視聴可能でない状態にあるTVを確認しておきながら徴収。  3.あえて視聴可能な状態に変更させる。  4.契約変更後、約束(配線コード提供)を履行しない。 こんなことが、許されるのでしょうか? 非常に憤っています。 NHKに抗議しようとも思っていますが、どうでしょうか? また、契約の変更(当初のように地上波カラー契約)は可能でしょうか? 更に、衛星放送契約1回分を既に引き落とされているらしいのですが、返金させることは可能でしょうか?

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料というかBS放送の受信料について教えて下さい。 今までNHKの受信料は口座引き落としで払っていました。 地デジに代わる時のアンテナ工事の際に父が知り合いから貰ったということでBSアンテナも取り付けしたようです。 アンテナを取り付けした後にすぐにNHKの集金の人がやってきて「BSアンテナを取り付けされてるので今までの受信料にプラスして衛星放送受信料も払って下さい。契約が別になるのでこちらの書類に印鑑を」と言われて衛星放送料も口座引き落としの書類に印鑑を押しました。 ですが実際は家族は誰も衛星放送を視聴してません。 NHKの受信料とは別にして衛星放送の受信料は月、950円くらい。初めは見るだろうし別に構わないかな…と思ってたんですが年間だと1万円超えるのでBSアンテナは8月中に外そうかな…と思ってます。金銭的余裕もないし…。 こうした場合はNHKに電話して「衛星アンテナは取り外したから通常の受信料だけしか引き落とししないで下さい」って言えばいいんでしょうか? 半年分まとめての引き落としになってるようなのですがアンテナを取り付けしてから1ヶ月程しかたってません。 連絡する際は 「1、2ヶ月でアンテナは外したからその分しか料金は払いたくないのですが…」と伝えておく方がいいですか? 無知ですみませんが詳しく知ってる方がいれば助言をお願いします。

  • NHK衛星放送の受信料

    HNKの受信料について質問させてください。 私はHNKの受信料はきちんと支払っているのですが、 衛星放送は見ないため、 衛星放送分の受信料は今まで払ったことがありませんでした。 しかし先日、ちょっと過疎地に引っ越すことになり、 NHKの引っ越し手続きを行いました。 すると数日後、NHKの集金が来まして、 こう説明するのです。 この地域はNHKの電波がもともと入らなかったのだけれども、 衛星放送の代金を全戸払うことで同意したために 無理矢理NHKを受信出来るようにした 地域の決まりで衛星放送の代金も払うと決まっているので、 新しく引っ越してきた方もその代金も払って欲しい ・・・と。 ポイントとしては、 ・私はその同意を知らずに引っ越してきた ・衛星放送は見ていない ・住んでいるところはアパートである ということです。 こういった場合、 NHKの方がいうようにやはり払わなくてはいけないんでしょうか? あくまで月1000円程度のため、 面倒なようであれば払ってしまおうと思うのですが、 どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 日本放送協会(NHK)の集金の人が来て納得出来なか

    日本放送協会(NHK)の集金の人が来て納得出来なかったので質問させてください。 我が家はマンションで衛星受信だそうです。しかし、テレビはBSが見れません。 NHK集金人によると、テレビでBSが受信出来なくても、マンションが衛星受信なので受信料支払いは地上受信料(月1260円くらい)なのに、衛星受信料(月2280円くらい)の受信料を払う必要があると強い口調で言われました。 BSが見れないのに、BS代を払う必要が本当にあったのでしょうか? みんながNHKが嫌いという理由が分かった気がします。むちゃくちゃ高圧的で、ものすごく不愉快でした。それでいて、月2280円。2ヶ月4560円って・・・ 見れもしない衛星受信料を払うことに不愉快がMAXです。今までNHKが好きでしたが、一気に嫌いになった。これは私は勝てないのでしょうか?

  • NHKの人が衛星放送のアンテナのあるアパート

    NHKの人が来て、「貴方のように、衛星放送のアンテナのあるアパートに住んでいる人は、衛星放送が視聴できるのだから、地上波のNHK受信料ではなく、衛星放送のNHK受信料をの契約をしなければならない」、と強硬に言われました。 しかし、衛星放送のアンテナのあるアパートに住んでいるとしても、私の持っているテレビでは、衛星放送は見れないと思います(テレビ受信機にそのような設定とかをしていないから)。 今度、NHKの人が来た時に、その人に反論するための主張・言い方を、お教え頂けませんか?

  • NHKはお金がないのなら衛星放送のBS放送を辞めた

    NHKはお金がないのなら衛星放送のBS放送を辞めたら良いのでは? わざわざお金がないNHKが衛星放送をする必要はないと思います。 するとBS放送の設備投資が浮くので、国民の未納問題はそこまで躍起になる必要もなくなるのでは? お金がない人からお金を取り過ぎなんです。 一ヶ月2000円です。 BS放送も賃貸物件で勝手にアンテナが立っていて、衛星放送が見れる環境だと月4000円を意味も分からず年金受給者の高齢者は収入もなく少ない年金で数百円の食べるものを吟味して躊躇しているの世界に月2000円から4000円を払えと言うわけです。 国民年金が月70万円とします。月の収入は5万8000円です。 そこに月4000円の強制徴収はさすがに酷いです。 月2000円あればランチに行けます。毎日の食費を66円分高いものが食べれます。 服も買うお金がない靴を新しく買うお金がない老人からNHKは取り過ぎです。 NHKはお金がないなら地上波のみにすべきです。 老人は我慢してます。NHKも我慢しましょう。1000億円の新社屋は必要ですか? 新社屋のために放送料を徴収してるんですか?余剰金があるなら放送料を安くすべきです。 お金がないなら衛星放送はやめるべきです。新社屋も建てるべきではありません。