チリの救出で「チリ」を叫ぶのは?

このQ&Aのポイント
  • チリの救出が無事終えてよかったです。自国と言え国の名前を叫ぶのはなぜでしょうか?国歌を歌ったり、日本の場合はスポーツ応援くらいですよね。
  • 阪神淡路震災の時、助かったら「日本」とか叫ばないと思いますし、君が代を歌ったとも聞いたことがありません。アメリカなどでもハリケーン被害後、助けられて国歌を歌うのは聞いたことがないです。世界の報道機関が来ているので、国を挙げてヤラセをしているのでしょうか?それともチリは「チリ」と言う国に対する想いが強いところなのでしょうか?
  • チリの救出で救出された人が「チリ」とか歌をうたったり、叫んでいたりする理由について知りたいです。なぜ自国の名前を叫ぶのか、他の国でも同じように行われているのか、詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

チリの救出で「チリ」を叫ぶのは?

チリの救出で「チリ」を叫ぶのは? チリの救出が無事終えてよかったです。 ところで、救出された人が(周りの人も) 「チリ」とか歌をうたったりしていましたね。 また、「チチチチ、 リリリリ」(よくわかりませんが) とか叫んでいたり、掛け声をしていました。 自国と言え国の名前を叫ぶのはなぜでしょうか? 国歌を歌ったり、、。 日本の場合は、国対国のスポーツ応援くらいですよね。 阪神淡路震災の時 助かったら「日本」とか叫ばないと思いますし、、、君が代を歌ったとも聞いたことがありません。 アメリカなどでもハリケーンの被害後、助けられて 国歌を歌うのは聞いたことがないです。 世界の報道機関が来ているので、国を挙げてヤラセをしているのでしょうか? (大統領の露出度 という報道もありますね) それともチリは「チリ」と言う、国に対する想いが強いところなのでしょうか? 憶測ではなく、チリの事情を知る方 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.2

「ちちんぷいぷい」(大阪の毎日放送 毎週月~金 午後3時~午後5時54分)でやっていました。 その番組によると、「チチチ、レレレ」と言っているんですね。どういうことかと言うと、サッカーなどのスポーツ観戦をしていて応援する時に使うらしいです。「ニッポン、チャチャチャッ!!」というようなことと同じらしいです。

apiapi_2006
質問者

お礼

あれは「チリ」と言っているのではないのですね、勉強になります。 ただ、国歌を歌ったり、国旗を全面に出したりと「国」を随分出しているなー、と思います。 このような災害で「国」をイメージするような光景はみたことがないです。 (中国内陸部の地震救援やインドネシアの津波救済などなど) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

こういう点ではむしろ日本のほうが世界とずれています。 今回の救出のように劇的で世界中が注目するような内容は、当然自国内でももっとも注目が集まっている事例ですから「国民として」一緒に喜ぶのが普通です。 このようなことが別の国で起これば、アメリカでも中国でも国旗を立てて、国の名前を連呼して喜びをあらわすでしょう。ほぼ唯一の例外が日本です。 日本以外のほとんどの国は、地続きの国境で隣国と接しています。衛星写真で地上を見れば、そこにはただ地面があるだけなのですが、実際には線を引いて国家が存在します。 この線引きをする理由は様々ですが、共通しているのは「ここで線を引くことで自分たちの国家とする」理由がある、ということです。 つまりチリ人もとなりのアルゼンチンもブラジルもアメリカ・中国も、国境の先の人々とは私たちは違う、という心情を抱いているということです。 そのような思いがほとんどないのが「日本」であり、日本人です。 ですから国の威信をかけて行わなければならないような危機があれば、国民は団結して自分の国を守る(国境を守る)ことはごく当然で、今回の救出でいえば、ボーリングマシンを操縦している技師はアメリカ人、機械は中国製、だったのですが、プランを立て海外から能力のある人材を引き寄せ機械を調達し確実に実行したのは政府・民間を問わず様々なレベルのチリ人の英知を集めて協力して行ったといえます。 ですから、チリ国内からすれば「チリ人の勇気を能力を世界に示した誇り高い事例」になるわけで、応援の掛け声も国民が一体となって唱和できる言葉つまり国名=「チリ」になるわけです。 日本はずっと島国であり1500年の間、国の枠組みが変わることもなく国境もほとんど変化していません。外国や異民族が侵入して日本国土を守るという歴史自体がないのです。 これに非常にこだわったのが故司馬遼太郎氏で、普通の国の歴史は国があって国土が生まれるのだが、日本は土(日本列島)がそのまま国であり国家である珍しい国だ、と評しています。 このような国にでは普段私たちが「国家」というものを意識することはありませんし、「日本人」というものの定義もほとんどできません(たとえば日本の中で生まれたら日本人なら、親が外国人でもいいわけです。しかし白人の子供なら何代たっても日本人と認められることはないでしょう) 日本以外のほとんどの国は「○○人」を明確に定義できますし、その国に生まれ生活していることに誇りを持っています。だからこそ、掛け声も国の名前になるのです。

apiapi_2006
質問者

お礼

ん~どうでしょうか? 日本人が国旗や国歌をほとんど表に出さないのはわかりますが、逆にチリの今回のことが世界標準とはとても思えません。 マレーシアの津波救援でも中国の地震でも、アメリカの油漏れや台風(ハリケーン)被害での救援でも国歌を歌って頑張っていたり、国名を叫んで応援・支援しているところは見たことがありません。 (アメリアの9.11は 「国」がターゲットにされ、戦争雰囲気があるので別) マー日本が 「国」に対する 想いがない(少ない)のは、その通りですが。 だからと言って、今回のチリでのあの行動はチョット世界標準から外れていると思いますが。 ありがとうございました。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.4

 チリは日本ではチリですが、現地の発音では「チレ」と言うそうです。  公用語スペイン語のつづりで Chile で、 英文のつづりでも Chile で、 発音も チレ だそうです。  ですので他の回答者様がご回答のように「ニッポン チャチャチャ」とか、「ニッニッニッ ポンポンポン!」みたいな感じですね。  何かあるとすぐに自国の国旗を持ち出す文化は世界中にあるようですよ。  一人だけいたボリビア青年が救出された場面ではボリビア国旗で迎えられてましたし。  米国関連のニュース映像を見ててもいろんな場面で国旗が出てきて「こんな時にも国旗かよ」と思うことがよくあります。今の日本にそういう文化がないので、外国の映像を見ても多くの日本人が気付いてないだけだと思います。  先日のノーベル賞受賞のニュースでも日本人全体の慶事なので当然日の丸がいろいろな場所に出てくるかと思いましたら、全然出て来なくて「ふぅーん、こういう時にも国のシンボルが関係ないのかぁ。」と思いました。日の丸は日本人には全然身近な存在じゃないみたいです。

apiapi_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 国旗を持ち出すのは多少見ますが、国名を叫んだり、国歌を歌ったりとまるでオリンピック応援のようで、、。 インドネシアの津波救援や中国の地震救援ではそのような映像は見なかったのでチョット違和感を持ちました。 マー日本が国旗だけでなく国歌も含めて 国対抗(オリンピックが最たるもの)くらいな国なのでギャップを感じてはいますが、、、それにしても、、ちう感じです。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 現在のチリの国民感情のベースには、今年2月27日に発生した大地震からの復興が、なかなか進まないという、沈滞感があります。  この、漠然と国全体を覆う沈滞感に対して、「誰もが喜べる嬉しい出来事」として、国中がこの国家プロジェクトとなった救出作戦を祝う気持ちになっています。「ヤラセ」ではありません。  ただ、大規模な救助用トンネルを短時間に掘ることは、鉱山会社単独の力を超えており、国家プロジェクトとなったことから、段々と政治的色彩を帯びてしまったのも事実です。  右派でチリ有数の大富豪である現大統領は、左派の社会党前大統領から本年3月に政権を引き継ぎ、得意のはずの経済運営によって復興を促進し、政治的ポイントを稼ぎたいところだったのですが、現実にはこれが進まず、落盤事故直前のチリの世論調査では、前大統領を支持する国民が圧倒的多数になる位、不人気で国民の支持を失っていました。  ところが、今回の救出劇によって、一転して大統領の支持率は急回復するに至りました。  実際に、15日に予定されていた訪欧(地震後の経済回復に対する協力要請が主体)を、17日に延期し、みずから報道陣の前に出て救出劇をアピールしたり、テレビ報道で映るように、巨大なチリ国旗を救出用トンネルの櫓脇に設置したりしています。  このような、親しい人の命を露骨に政治利用する姿勢に、家族の心情は複雑なようです。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/americas/CO2010092101000601.html  このような政治的背景について、救出終了までは海外のどの報道機関も、大きくは伝えないでしょうが、無事全員が救出してお祭り騒ぎが終了したら、冷静な分析が可能となりますので、報道されるようになります。  尚、このような分析は、新聞一面には記載されず、中ほどの国際版のページなどに記載されますから、今日以後の数日間、新聞を数紙、出来るだけ隅々まで目を通せば、見つかると思います。  週刊誌にも、そのうち「救出劇の舞台裏」などという記事が載るかもしれません。

回答No.1

国に誇りを持っているからだと思います。 経済力や軍事力が無くても国に誇りを持っている国民は世界に沢山います。

関連するQ&A

  • チリ鉱山事故全員救出おめでとうございます♪

    チリ鉱山事故全員救出おめでとうございます♪ ところで、今回の事故では、国家代表者とその奥様が地上で出迎えて 一人一人救出された後、すぐご家族との対面されて 最後の33人目が救出された後は、国歌を歌ってましたね で思ったのですが・・・仮に、本当に仮の話ですが、 日本でこのような事故が起こった場合、国家代表者とその奥様が地上で出迎えて、 事故現場の人たちが、国歌(君が代)を自発的に歌うのかなと? なんとなく日本では、あり得ない気がいたしまして、アンケートさせてください。

  • 国旗、国歌

    日本では、日の丸、君が代に反対している教師がいるようですが、外国にも自国の国旗、国歌に反対している教師がいる国はあるのですか ?

  • 日本国の国歌が「君が代」?その根拠は?何故?

    本日、ある一人のおじいさん(88歳)と話す機会があり、考えさせられました、ので質問させていただきました。 「君が代」が我が国=日本国の国歌として法的にも定められてしまったけれど、そもそも、「君が代」が日本国の国歌として定められた、定められなければならない、という根拠が解らない。 何となく、そうなっていて、それが続けられていた?そんな根拠薄弱な理由?そんなもの納得できない。 何の根拠でもって、「君が代」を我が国=日本国の国歌とされなければならない、というのか、ならなかったのか? そこが全く解らない、というか、理解できない。 その理由、根拠、正当性、これが理解不能…。 日本国の国歌は、「海ゆかば」、これの方が国歌でしょう、「君が代」なんかよりは…。 と主張する、この、おじいさんの主張、解るような気がしてしまいした。 特に、「君が代」と「海ゆかば」、この両曲を聞き比べた後には…。 日本という国柄を、一纏めにして、表しているのは、「君が代」よりも「海ゆかば」の方でしょ、やっぱり、と思い至ったので、質問させていただきました。 まぁ、「海ゆかば」が国歌として「君が代」より相応しいべき、とかどうかはさておきながら、我が国の国歌が「君が代」とは、どうしてなんでしょうか?その根拠は、どこにあるというのでしょうか? なるほど、と納得いく回答、教えてください。

  • 日本国の国歌が君が代、その根拠は?納得不能です…

    日本国の国旗が"日の丸"というのは、それは理解でき、納得です。 しかしながら、日本国の国歌が"君が代"というのは、その根拠は? 全く理解できません、納得できません。 教えてください。 何故、我が国の国歌を"君が代"とするのですか?

  • どの国の国歌が、かっこいいと思いますか?(君が代以外)

    どの国の国歌が、かっこいいと思いますか?(君が代以外) サッカーのW杯も終わってしまいましたね。 試合前の国歌吹奏を聴いていると、 日本国国歌、君が代の素晴らしさもさることながら、 どの国の国歌もすばらしい曲ばかりでした。 特にアメリカ合衆国国歌のStar Spangled Banner(星条旗)は、 いつ聴いても惚れ惚れします。 みなさんはどの国の国歌が、かっこいいと思いますか? W杯出場国、32チーム以外の国でも結構です。

  • 君が代は戦争の歌?

    おせわになります。 君が代を歌わないのは個人の自由と言われればそれまでですが 「なんで戦争の歌を歌わなきゃならないの」と言う意見がありました。 君が代=戦争 これはあまりにも安易な発想に感じるのです....。 戦後60年が立っていつまでも「戦争の歌」なのはなぜなのでしょうか? 歌詞の意味も日本人であればおかしく無い内容で、平和的な印象を受けます。 (確かにメロディは重苦しいですが、荘厳な感じはします。) 天皇は国歌斉唱は「強制でないのが望ましい」と言っている様です。 こんな発言をさせてしまうのに国民として後ろめたさを感じてしまいました。 平和を叫んで君が代を歌わない人の攻撃性が怖い時があります。(皆ではないです。) 私は国歌なので歌いますが、それだけで「天皇万歳の右思想」と思われるのは 正直良い気はしません。天皇は敬いますがいわゆる【右】ではありません。 天皇の重要性は色々ありますが何と言っても「伝統」だと思います。 この伝統がある国だからエリザベス女王もアメリカ大統領も天皇陛下と 同席するときは上座を譲ります。外交にも大きな力を持っています。 この手の議論はいろんな意見があるので一筋縄では行きませんが もう少し自国の旗や国歌に誇りを持てないかな、と単純に思っています。 若い人にこの思想がこびりつくのは、日本を誇れない悪循環に 陥りそうで少しこわいです。 みなさまのご意見お聞かせください。 まとまりない文章ですみません.....。

  • 日本国国歌、君が代、これでベスト国歌ですか?

    我が国、日本国の国歌、これは君が代ですが、正に国歌として、相応しい曲歌とは思っていますが、この君が代より、遥かに国歌として相応しい曲歌があるのではないですか、と常々思っておりました。 海行かば、日本国国歌、君が代から海行かば、に変更してほしい、と思うのですが…。 君が代→http://www.youtube.com/watch?v=ZhL0y_EGWCo 海行かば→http://www.youtube.com/watch?v=KS1Ifaaqyb4 例えば、オリンピックの金メダルの表彰式で、海行かば、想像するだけで、感動もんです…。 ダメでしょうか…。

  • 日本の国歌をAKBの曲にするのってどう思いますか?

    君が代は由緒正しい日本の伝統だと思いますが、 君が代ってなんかメロディーが暗いですよね。 それに、一部には君が代に反感を持っておられる人々や国々もあります。 そこで、私の提案なんですが、日本の国歌をAKB48の曲にするというのはいかがでしょうか? AKBは全国民に愛されていて、海外にもファンが多いです。 AKBの曲を国歌にすれば、日本人ももっと日本の国に誇りを持つようになると思います。 みなさんのご意見をお伺いしたいです。

  • 学校の式典で国旗や国歌を拒否する運動はいつから?

    東京都による大量処分など、最近やたらに話題になる 「君が代」問題ですが、問題化の発端は何でしょうか? いつ頃、誰が中心になって言い出したことでしょうか? 「君が代は戦争のイメージが強い」などの意見はいろいろ ありますが、世界中を見渡しても戦争を経験していない 国はまずないでしょう。私は仕事で世界をこれまで40ヶ国 ほど訪問したり在住した経験がありますが、ここまで あからさまに国旗や国歌を自国民が拒絶する国は日本を おいて知りません。 世界的に見ても非常に奇妙に見えるこの現象の始まりは どのような経緯があったのでしょうか?

  • チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない?

    チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない? チリの鉱山落盤事故で地下に閉じこめられていた作業員33人が、全員救出された生還したことは大変よいことだと思いますが、ニュースなどを見ているとこの33名は英雄扱いで、国からは勲章授与もされるそうですね。 こんなこと現実世界で自分の口からは言えないですが、なんかおかしくないですか?国やメディアの扱い方に違和感を感じませんか? ニュースによると誰のお金か知りませんが、一連の救助活動で2000万ドル(約16億円)の費用がかかっていると言われています。人の命とお金は比較できるものではありませんが、安全管理が不十分で危機意識も欠如していたから引き起こした事故なんですけどね。勝手に埋まっただけです。 今回地下に閉じ込められた作業員の家族の一部は、過去の再三の事故にもかかわらず安全対策を怠っているということで鉱山会社の所有者と監督官庁を殺人未遂容疑などで刑事告訴しています。 テレビ出演や講演料などで一人当たり200万円(チリの年収に相当)を出すというオファーもきているようです。 チリ大統領さんも急に支持率がアップしたようで。。。 余談ですが日本人からお金をだまし取った女も確かチリ人でしたね。