• ベストアンサー

チリ鉱山事故全員救出おめでとうございます♪

チリ鉱山事故全員救出おめでとうございます♪ ところで、今回の事故では、国家代表者とその奥様が地上で出迎えて 一人一人救出された後、すぐご家族との対面されて 最後の33人目が救出された後は、国歌を歌ってましたね で思ったのですが・・・仮に、本当に仮の話ですが、 日本でこのような事故が起こった場合、国家代表者とその奥様が地上で出迎えて、 事故現場の人たちが、国歌(君が代)を自発的に歌うのかなと? なんとなく日本では、あり得ない気がいたしまして、アンケートさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126607
noname#126607
回答No.1

救出成功よかったです! でも私も、「これって日本人はやらないよなあ」と思いながら見ていました。 国交省とか?わからないけど関係省庁の大臣ぐらいなら行くかもしれないけど総理大臣が行くとは思えない・・・。 ましてや自然と国家が出てくるなんてないんじゃないかと思います。 あの、一人出てくる度に起こる「チリ鉱山労働者バンザイ!」と叫びながらの、サッカーの試合かのような盛り上がりも日本ではないのではないかと。 万歳三唱くらいはするかもしれないですけどね。 日本人は感情表現が控えめですし。。。

hatiboo
質問者

お礼

本当によかったですね やはり国民性の違いなんでしょうかね 落盤現場から石を持ち帰るパフォーマンスも日本ではありえないと思ってました。 きっと日本では救助隊員の「待った!」が掛かったと思います。 >日本人は感情表現が控えめですし 同感ですね この辺が、外交下手にも繋がる気がします・・・汗 ご回答ありがとうございました♪

その他の回答 (6)

noname#160590
noname#160590
回答No.7

君が代じゃトーンが落ちる気がする…。 最後に救出されたリーダーには、 感動しました!(^O^)/

hatiboo
質問者

お礼

「君が代」は一説には挽歌という説もあるようでした トーンが上がる国歌が欲しいものです 一連の救助報道は、久しぶりに感動しました リーダーの役割は、大きかったですね ご回答ありがとうございました♪

  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.6

今まではなかったけれど、今後はあってもいいでしょう! 「君が代」じゃなくて、サッカー日本代表の応援の歌がいいでしょう! これからの総理大臣ならでてきてもいいのではないですか!? 世の中変わりました、映像、ビジュアルの時代なので・・・。 日本だってうれしい時はうれしい!ともっとはっきりと喜びを あらわしたっていいじゃないですか!!

hatiboo
質問者

お礼

個人的は「第二国歌」のようなものがあってもよいかなと思ってました。 サッカー日本代表の応援歌にするかは、国民投票で決めてもよいかと・・・ 笑 おっしゃると通り、これから日本も変わればよいと思います 全く同感です 日本人は、アピールが下手ですね もっと領土問題もきっちりアピールして欲しいものです!! 意思表示大切です(^0^) ご回答ありがとうございました♪

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

日本ではまずあり得ないと思います。 慣例主義みたいなものがあって、もし総理大臣が出て行ったら、今後同様の事案で出て行かないといけなくなります。というか、行かなかったら、あの時は行って今回なぜ来なかったみたいな議論が巻き起こります。それがたとえ総理個人の心情で行ったとしてもです。 そういう杓子定規の考えがありますから、こういう一大事であっても行くとしたら大臣クラスでしょう。 過去の事案を調べて、それに見合った人を派遣すると思います。 君が代も歌うことはないでしょう。 日本人は外国ほど、国歌(君が代)に国家的アイデンティティを感じている人がいないため、そういう発想はないだろうし、歌そのものの歌詞、メロディーも鼓舞するような感じではないので相応しくないということもあります。 思想を二分するような歌をうたったところで、後でインタビューの嵐でしょうね。 そういう面倒くさい歌なので、自然と口ずさむような意識もないし、環境もないということだと思います。

hatiboo
質問者

お礼

なるほど、慣例主義的発想・・・ これはありえますね 一度何かのイベントや、行事に参加したとすると、次回同様な案件では 出席せざるを得ない。 それであれば、担当大臣、知事あたりが無難であろうと、 密室談義が交わされるかもしれないですね。 日本の国歌を学校で教えられた時に、その意味まで理解して習った生徒はどのくらい いるのかと、ふと疑問を持ちました。 私は習ってなかったです。 誰もが、元気づけられる国歌が日本に存在していなくて、ちょっと寂しい気がしました。 ご回答ありがとうございました♪

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.4

 こんにちは。 小泉劇場じゃありませんが、今のようにマスメディアの取り上げ方一つで 、支持率が乱高下する現状では、こういうシチュエーションは 格好のアピール材料になるので、支持率を上げるためにも 現場には絶対に顔を出すと思います。良い悪いは別として国民の支持を 獲得するためには、何でもやるのが当たり前ではないでしょうか。  ただ、自発的に国家が歌われるという事は有り得ないでしょうね。 今の今まで何らかの場面で日本人が自然発生的に国家を歌った 場面を、一度も見たことがありませんからね。  ここだけの話、日本の国家は元気出ませんから・・・ それにしても昨日も今日も朝から晩までこのニュースばかり報道 されていましたが、本当にこれでマスコミはいいんでしょうか。 話題性は有るけれど所詮他国の事故です。極端に言えば日本人には どうでもいい事故なんです。せめてトップニュースはもっと大事な 事を報道して欲しいと思っていました・・・

hatiboo
質問者

お礼

確かにチリ大統領の支持率がアップしたようでした。 アピールの材料としては、パフォーマン的には最高ですね 日本だと、仮に要人が来るとして、周りに耳にイヤホンを入れたSPが 一杯くるような気がします >ただ、自発的に国家が歌われるという事は有り得ないでしょうね。 全く同感です 日本国歌を侮辱するつもりはありませんが、国民が自発的に歌えるような 第二国歌のようなものを制定してもよい気がします。これは一個人の意見ですが・・・ >ここだけの話、日本の国家は元気出ませんから・・・ うーーん悲しいことに、ここのところ日本は全く元気ないですね 国が元気ないので、国民も元気ないかな・・・汗 日本マスコミは、他国を報道しすぎという気がしないでもないですね 某国の後継ぎとかも・・・ ご回答ありがとうございました♪

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.3

実に感動的な場面であった。 今回の救出が成功したのは、地下の閉じ込められた鉱員の中の1人のリーダーの強力な指導力によって他の鉱員たちがすなおに従ったからだろう。 このリーダーはよほど人望が厚いようだ。 また国歌を歌った鉱員は、自分の仕事と祖国に誇りを持っている。 実に素晴らしい。 日本でこういう人が何人いることやら。 また彼らの「どんな状況になっても決してあきらめない。希望を捨てない。」の精神力は立派であり、我々も見習うべきである。 故大沢啓二氏が生きていたら、彼らに”大あっぱれ!”をあげただろう。

hatiboo
質問者

お礼

やはりリーダーの存在は大きいですよね 17日間も地上と音信不通だったらしいので、本当に助かるかもわからない状況だったようです 故大沢啓二氏の件は非常に残念ですね 救助された作業員の方には、奥さん以外に愛人がいて、話合いで愛人が救出現場に行ったようですが これは、故大沢啓二氏的に言うと「喝!!」でしょうか 笑 ご回答ありがとうございました♪

noname#123756
noname#123756
回答No.2

本当に良かったですよね^^ 日本人はないかもしれないですね。 「君が代」って、ちょっとテンション下がりそうです‥(笑) 嬉しくて泣きたい時に、歌う歌ではないかもしれません^^ 本当に全員無事で良かったです。

hatiboo
質問者

お礼

あとは、救助隊員6名も無事に帰還できることをお祈りしたいですね 「君が代」は、テンション下がりますね 同感です。 穴からクレーンで引き上げる救出現場も、ブルーシートで覆ってメディアから 遠ざける気がします。 やはり国民性の違いなんでしょうかね ご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • チリの救出で「チリ」を叫ぶのは?

    チリの救出で「チリ」を叫ぶのは? チリの救出が無事終えてよかったです。 ところで、救出された人が(周りの人も) 「チリ」とか歌をうたったりしていましたね。 また、「チチチチ、 リリリリ」(よくわかりませんが) とか叫んでいたり、掛け声をしていました。 自国と言え国の名前を叫ぶのはなぜでしょうか? 国歌を歌ったり、、。 日本の場合は、国対国のスポーツ応援くらいですよね。 阪神淡路震災の時 助かったら「日本」とか叫ばないと思いますし、、、君が代を歌ったとも聞いたことがありません。 アメリカなどでもハリケーンの被害後、助けられて 国歌を歌うのは聞いたことがないです。 世界の報道機関が来ているので、国を挙げてヤラセをしているのでしょうか? (大統領の露出度 という報道もありますね) それともチリは「チリ」と言う、国に対する想いが強いところなのでしょうか? 憶測ではなく、チリの事情を知る方 お願いします。

  • 祝!チリ・サンホセ鉱山での落盤事故33人の救出が目前に迫って来ました。

    祝!チリ・サンホセ鉱山での落盤事故33人の救出が目前に迫って来ました。 <質問> おめでとうございます。 最初の一人が地上に脱出のその時に、どんなコメントが聞けるのでしょうか? (日本語に訳して、想像コメントを教えてください) <関連記事> 救出用縦穴、地下まで貫通=作業員引き揚げへ―チリ落盤事故 時事通信 10月9日(土)21時15分配信  【コピアポ(チリ)時事】チリ北部サンホセ鉱山の落盤事故で、地下に閉じ込められた作業員33人を救出するため、直径30センチの穴を同70センチに拡幅した「プランB」と呼ばれる縦穴が9日朝(日本時間同日夜)、目標としていた地下約620メートルの坑道まで貫通した。チリのテレビ局が伝えた。  3本ある救出用の縦穴のうち、8月30日に掘削が始まった「プランB」が想定以上のペースで進んだ。今後、縦穴内部をビデオカメラで分析した上で、崩落を防ぐための補強工事が行われる見通し。  作業員は体調などに応じて1人ずつ順番に特殊カプセル「フェニックス(不死鳥)」で地上へ慎重に引き揚げられる予定。マニャリク保健相は8日、順調に進めば12日にも作業員の救出活動に着手できると述べている。  .

  • 先日、チリのサンホセ鉱山で落盤事故があり全員救出された嬉しいニュースが

    先日、チリのサンホセ鉱山で落盤事故があり全員救出された嬉しいニュースがありました。さて、むかし「サンホセへの道」という歌を歌っていた外国人のグループ歌がいたと思ったのですが、なんという名前のグループで、どういったいきさつで出来たのか知りたいのです。どなたか知っている人がいたら教えていただきたいのですが。

  • <鉱山落盤事故>チリは結局4等国ということでしょうか?

    <鉱山落盤事故>チリは結局4等国ということでしょうか? 閉じ込められた作業員が無事救出されたこと、閉じ込められた地下で生き延びたこと、これはすごいことだと思います。自分には真似できません。 ただ、今回の救出成功劇でチリはお祭り騒ぎとのこと。そして大統領による徹底した政治利用。 助かったのはよかったけれど、チリという国家とか国民性とかに疑問を感じざるおえません。 ・そもそも防げた事故 ・大統領、ニコニコしてますが、行政責任は誰にあんの ・世界一の銅産出国でありながら、安全第二の採掘方法 などなど、手放しでよろこべないことだらけなのに、「助かったんだからよろこぼう」みたいに 騒いで大事なこと忘れてませんか。 物事の本質を棚上げする国民性ならずっと4等国です。

  • チリ鉱山落盤事故での死傷者は?。

    チリ鉱山落盤事故での死傷者は?。 かの事故で生存者が次々と救出されている状況で、非常にめでたいことです。 そこでふと思ったのですが、そもそもこの事故では一人も死傷者が出なかったのでしょうか?。 事故の第一報をネット上で探したのですが、すでに現況救出劇のニュースであふれかえっており、事故発生当時の報道が見つけられませんでした。 もし、死傷者が出たのであれば、それらの方々が一切無視されているのはちょっと不合理だと思ったものです。 ご存じの方がいらっしゃったら、根拠サイトとともに教えていただければ幸いです。

  • チリの鉱山落盤事故は33人の作業員が奇跡的に救出され

    チリの鉱山落盤事故は33人の作業員が奇跡的に救出され 本当によかったです。 (肺炎やメンタル的な病を患われている方が回復されますことを願っています。) ところで シェルターでの過酷で長い時間を全員が耐え抜いた大きな理由として 最後に救出された現場監督の統率力が評価されていますが 彼が読んで模範としたのだろう と言われる本がテレビで紹介されていました。 片手間で見ていたので よく覚えていません。 ご存知の方 本のタイトルと著者をおしえていただけますか? 英語版はありますか? 

  • チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない?

    チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない? チリの鉱山落盤事故で地下に閉じこめられていた作業員33人が、全員救出された生還したことは大変よいことだと思いますが、ニュースなどを見ているとこの33名は英雄扱いで、国からは勲章授与もされるそうですね。 こんなこと現実世界で自分の口からは言えないですが、なんかおかしくないですか?国やメディアの扱い方に違和感を感じませんか? ニュースによると誰のお金か知りませんが、一連の救助活動で2000万ドル(約16億円)の費用がかかっていると言われています。人の命とお金は比較できるものではありませんが、安全管理が不十分で危機意識も欠如していたから引き起こした事故なんですけどね。勝手に埋まっただけです。 今回地下に閉じ込められた作業員の家族の一部は、過去の再三の事故にもかかわらず安全対策を怠っているということで鉱山会社の所有者と監督官庁を殺人未遂容疑などで刑事告訴しています。 テレビ出演や講演料などで一人当たり200万円(チリの年収に相当)を出すというオファーもきているようです。 チリ大統領さんも急に支持率がアップしたようで。。。 余談ですが日本人からお金をだまし取った女も確かチリ人でしたね。

  • チリ・サンホセ鉱山での救出劇の大成功を祝す!

    チリ・サンホセ鉱山での救出劇の大成功を祝す! <質問> もしも貴方なら同じ状況に追い込まれたら何日間ぐらい耐えれますか? 貴方の場合には、70日間の耐乏生活で、どんなドラマ&スキャンダルが顕在して来たと思いますか? <質問の背景と気持ち> 私なら、数日間で身の不運を嘆き孤独感に苛まれると思います。 とても、今回のリーダーのような冷静で合理的な多数決による合意形成の統制や運営は出来ないと思います。 特に、国家の強い意志を知り、家族との再会の夢を得る前の、地上との連絡が取れるまでの日々が、絶望的に長く苦しく厳しい試練だったと思います。 そして、天命だと言い聞かせ待つだけの生活は何処まで何時まで続くのかと不安に駈られることは想像し難い不安の日々だと思います。 さらに、劣悪な環境に、私なら持病のリュウマチで「寝たきり」に成るのでは・・・皆さんの足を引っ張るのではと心配であり、そんな事故事件・危機に遭遇しなかった事に対し、今回の関係者には申し訳ないが、そっと心で感謝です。 但し、幸いにして、愛人・隠し子(隠れ孫)は、天地神明に誓って出現しません! 秘密と言えば、あの「宝くじ」が、ひょっとして当たっているかも?と、地上へ出るその日まで、夢見ています。

  • チリ落盤事故の救出作業が行われています。それ自体は無事に終了することを

    チリ落盤事故の救出作業が行われています。それ自体は無事に終了することを祈るだけですが、理解できないことがあります。事故発生後に作業員の家族が現場近くでテント生活を始めましたね。救出されるのは暫く先のことであり、地下と地上との手紙のやりとりは救出トンネル掘削以前に実施されています。その状況で現場近くに家族がいたところで何のたしにもならない気がしますが、救出日よりかなり早く現場近くで住み始めるメンタリティとはどういうものでしょうか。チリ人気質に詳しい方、宜しくお願いします。

  • チリ鉱山の落盤事故・救援を待つ33人のシェルター内での不安と家族や関係

    チリ鉱山の落盤事故・救援を待つ33人のシェルター内での不安と家族や関係者の焦りを思う時・・・ ◇数ヶ月は要すると言われている救出作業の難しさ、苦難の日々 ◇我が国も、かって何度も経験した炭鉱の事故の思い出、何か救助に役立つノウハウ・機材・方策は ◇直径15cm・長さ700mと言われている、唯一のパイプが命と地上との絆 <質問> 救助・医療・情報通信・家族へのサポート・チリ政府への支援で、我が国&国民・NGOやNPO・国連に求められ何が出来るだろうか・・・ そして21世紀の現代技術や人類の英知で、一刻も早い救出が実現出来ないものだろうか・・・ どんな小さな可能性でも、少しでもシェルター内の33人の安全・安心・脱出に役立つ技術・方法・アイデアはないでしょうか? そして、シェルターに届け、その願い・声・救出への努力が・・・