• 締切済み

以前に同じ質問をフリーでしました。思い返すと本当に怖くなってしまい、も

以前に同じ質問をフリーでしました。思い返すと本当に怖くなってしまい、もう一度アドバイスを頂きたくて投稿しました。子供の絵というのは、どれだけ子供の心が映し出されるものなのでしょうか、もう実際に書いた絵はどこかへいってしまったのですが、以前の相談をそのままコピーしますので宜しくお願い致します。 《《小学生女の子二人をもつ主婦です。昨日、何気なく子供のお絵描き帳を眺めていたのですが、あるページに目が止まり、深刻な胸騒ぎと動揺を覚えました。内容なのですが、お化けの代わりとして女の子や男の子は赤と黒で書かれ血だらけに書かれています。一枚は怪我をした女の子が血を流しながら赤と黒で塗りつぶされています。もう一枚は怪我をした女の子が血を流しながら赤と黒で塗りつぶされています。もう一枚は寝ている裸の女の子が赤と黒で塗りつぶされた男の子に性器をいじられている様子に、汚物が書かれています。泣いてる女の子で、どれも手や足を縛られています。お化けが沢山書かれています。 ご意見がありましたらどうか宜しくお願いします。》》 もし子供の心理で少しでもお分かりの方は、何でも良いので宜しくお願いします。胸騒ぎを覚えたのは、子供が女の子なので、もしかしたら、旦那に何かされたのではないかという事です。旦那は当時、頭がおかしかったと言い訳をします。その頃夫婦間が滅茶苦茶だったので私に向かない分もしかしたら…。その頃上の子は一年生です。下の子は年長さんです。夜は皆一緒に寝ていました。お風呂は旦那がよく入れていました。 全く別の件で上の子が普通に旦那に遊んで貰った時に少し寂しそうな顔をしてパパ嬉しそうだったと言ったのが妙に気になります。私の心配のしすぎなら胸をなで下ろすだけなんです。でも本当に分からなくて。 まとまりがない相談になってしまいましたが、助言下さい。

みんなの回答

noname#120010
noname#120010
回答No.1

こんにちは。 回答にはならないかも知れませんが、私も幼稚園児の頃、特に何かあったわけではないのですが急に思いついて、とても気持ち悪い絵を好んで描いた時期がありました。 どんな絵かと言いますと、 バスルーム。窓の外は激しい雷。 全裸のお姫様がバスタブの中で刺殺されていて、お風呂のお湯が真っ赤に染まっています。 何枚も書きました。今も親がしまっていて残っていたらと思うと、複雑な気分になります。 テレビで怖い話でも見て、血に興味を持ったのかも知れません。 テレビでちょっとエッチなテレビを見かけて、子供ながらに性欲?が刺激されて全裸の王女様になったのかも知れません。 私の親は虐待をするような親ではありませんし、沢山かまってもらいましたし、おもちゃやおやつや欲しい本も好きなだけ買ってもらえて、何の不満も無く過ごしていました。 なんとなく気まぐれでそういうものを描く子供もいる、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生女の子二人をもつ主婦です。昨日、何気なく子供のお絵描き帳を眺めて

    小学生女の子二人をもつ主婦です。昨日、何気なく子供のお絵描き帳を眺めていたのですが、あるページに目が止まり、深刻な胸騒ぎと動揺を覚えました。内容なのですが、お化けの代わりとして女の子や男の子は赤と黒で書かれ血だらけに書かれています。一枚は怪我をした女の子が血を流しながら赤と黒で塗りつぶされています。もう一枚は寝ている裸の女の子が赤と黒で塗りつぶされた男の子に性器をいじられている様子に、汚物が書かれています。泣いてる女の子で、どれも手や足を縛られています。お化けが沢山書かれています。 ご意見がありましたらどうか宜しくお願いします。

  • 今年春、子供が小学校に入学します。

    今年春、子供が小学校に入学します。 ランドセルは何色がいいのか迷っています。 今の子達は、男の子が黒、女の子が赤じゃないんですね。 今の流行はどうなっていますか? 先々を考えても何色が妥当なんでしょうか?

  • 近々葬儀がありそうなので質問です。

    幼稚園に通ってる5歳の子どもがいますが、制服がないので黒の服を用意しました。ですが、雪国なのと女の子なので赤やピンクの長靴やブーツしかありません。 やはり買っておくべきでしょうか?親はわざわざ買わなくても良いと言ってるので悩んでいます。 あと、生後4ヶ月の女の子の赤ちゃんもいるのですが、なかなか黒っぽい服が売っていないのでベージュに小さめの柄が入ってる服でも問題ないでしょうか? それと、旦那のワイシャツは何枚持っていますか?葬儀場に泊まるとなれば替えが必要になるかと思いますが一枚しか持っていません。予備にもう一枚は用意しておいた方が良いのでしょうか?

  • 感想を聞かせてください(できれば、もうすぐ父親になる方)

    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html 「私があなたを選びました」という詩です。このサイトで知ることができました。 第一子を妊娠中です。漠然と「どちらかと言えば女の子がいいなぁ」と思っていたのですが、男の子であることが分かりました。妊娠中からお腹の子がどうしても女の子とは思えず、やっぱり!というのが私の感想でした。 一方、ダンナは「どちらでもいい」と言いつつ、本当は女の子が欲しかったらしく、「男の子だよ」と伝えると、酔っていたということもありポロリと本音が出たようで「女の子じゃないの?女の子が良かった・・・」と言われてしまいました。ショックでした。(もし、心の中でそう思ったとしてもそれを私の前で言うかなぁ!?と腹もたちましたが) ダンナの言い分としては「男の子と分かったら女の子が欲しくなった。きっと女の子と分かったら男の子が欲しくなると思う」とのこと。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 「産まれてきて子供を見たら、男の子だろうが女の子だろうが我が子が一番可愛いと思うようになる」とよく聞きます。ダンナも、そうだと思います。ただ、ダンナにもできれば、今お腹にいるうちから「男の子」であっても受け入れてもらいたい。 私はこの詩を読んで、涙がこぼれ、本当に無条件にお腹にいる子が大切だと思いました。 もうすぐお父さんになる方は、この詩を読んでどのように感じますか?

  • 男の子をお持ちの母親へ質問なのですが

    反感をかってしまいそうなのですが、ふと気になったので質問させていただきます。 現在第一子を育てているママです。 わが子は男の子で、だんなの両親にとって唯一の男の孫です。 なので跡取り息子になるわけです。 だんなの弟さんの子供は女の子二人で、妊娠中からずっと私は男の子を切望していました。 今男の子を産んで誇らしい気持ちがあります。 旦那の家にとって跡取りを産めたということで。 古臭い考えだとはおもうのですが、きっと旦那の両親も私が男の子を産んだことを喜んでいるんではないかとも勝手におもっています。 そこで質問なんですが、 1母親として旦那の家系の跡取り息子を産めたことを誇らしいとおもいますか? 2旦那の両親は跡取り息子を女の子を産むよりは喜んでいるとおもいますか?(旦那の両親は共に60近くです) 男の子を産めたことが誇らしいのは親馬鹿でおもっているのか、はたまた昔の戦国時代のように跡取りを産むことがすばらしいという感覚が私にあるのか、ふと疑問になってしまいました。

  • ランドセルは何色ですか?

    デパートなど行くとカラフルで何十色ものランドセルが並んでいますが、赤や黒以外のランドセルを買われた方いらっしゃいますでしょうか? やはり今でも定番は女の子は赤で男の子は黒というのは変わらないのでしょうか? もしお子さんが定番色以外のランドセルを欲しがったら買いますか? 質問ばかりで恐縮ですが現在の小学校においてのランドセル事情などをお聞かせ下さい。

  • 子供が一番かわいい!という旦那;;

    今日旦那が4ヶ月になる子をあやしながら 「一番かわいい!誰よりもかわいい!」 と言っているのを聞いてなんだかショックを受けてしまいました;; そもそもうちの子は男の子だし、ショックを受けてしまう私がおかしいのかもしれませんが、旦那にとっての一番じゃなくなった気がして悲しいです。 冗談で「ママよりもー?」って聞いたら「ははは^^」と流されてしまいました;; これでもし次、女の子が産まれたら男の子より可愛がるだろうし私なんて放っておかれるんじゃないかと不安です。 子供を可愛がってくれるのは本当に嬉しい事なんですけど、子供が産まれてもお互いの「一番」であり続けたいと思うのはおかしいですか? 子供を産んでも「旦那が一番」の私は母親失格ですか? すごく落ち込んでしまってます;;

  • 岐阜市近くで子供のお絵描き教室を探しています。

    3才の女の子が居ます。 家ではお絵描きをよくするのですが、幼稚園の先生のお話では、みんながお絵描きしていてもなかなか絵が描けずに時間が過ぎてしまい、泣き出すこともあるとのことで、ちょっと気になっています。 子供のお絵描き教室に通わせてみようかと思うのですが、岐阜市近くで(岐阜市内でなくても通える範囲なら)良いところがないか探しています。 娘は人前ではちょっとおとなしいですが、家では活発なので、娘の良いところが伸びたら良いなと思います。

  • 子供の頃に読んだ小説を探しています

    子供の頃に読んだ小説を探しています 1、お化けが学校のロッカーに家族?で住み着いていて、夜中になると自由に出てくる話 お化けのイラストはてるてる坊主みたいなのだったのは覚えてるのですが… 2、パン屋の女の子の話で、貧しそうな男がいつも安いパンを買っていく ある日女の子は男が不憫になり、パンにマーガリン?をサービスしてあげる 実は男はパンを消しゴムがわりにして絵を書いていて、マーガリンが入っていたために絵がボロボロになって怒鳴り込んでくる…と言った話です 分かる方、タイトルを教えて下さい

  • おばけとコウモリの童話・・・

    私が子供の頃に読んだモノなのですが 題名が思い出せずにいます(^^;;; ●おばけの子供が出てくる  おばけは晴れでも雨でもなくって  曇りの日を「いいお天気」といいます  ~みたいな事が書いてあったような・・・ ●コウモリの子が出てくる  迷子のコウモリで、親を探していたような・・・ ●小学生の男の子?が出てきたような?  この子が雨戸を開けたので、雨戸をしまう戸袋を  お家にしていたコウモリが居なくなってしまった? もしかしたら幾つかのお話を 混同して記憶しているかもしれません(^^ゞ 絵本だったような、そうじゃなかったような・・・ お心当たりがありましたら、どうぞ教えてくださいm(__)m

派遣会社の選び方について
このQ&Aのポイント
  • 急いでます、派遣会社の選び方について
  • バイトするのに、近所での案件を出している派遣会社が2社ありましたので、2社とも登録に行きました。登録に行かないと現場の詳細を教えてもらえないので、現場の良し悪しで決めようと思い・・・。「A社」と「B社」の2つの派遣会社が同じ現場を提案してきたため、どちらに登録すべきか悩んでいます。
  • A社は時給1350円で交通費なし、研修期間は1250円です。企業口コミの評判はあまり良くないようで、トラブル時の対応に不安がありますが、日払いが可能です。「B社」は時給1300円で交通費があり、登録時の対応が親切で評判も良いですが、日払いはできません。現場や働き方に違いはないため、時給50円の差や日払いの可否で決めるべきか迷っています。
回答を見る