• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の不倫が原因で、前妻が自殺したことがわかりました。)

夫の不倫が原因で前妻が自殺した!今後の夫婦生活はどうしたらいい?

ginneko55の回答

回答No.3

旦那のしたこと、紙に書いてみてください。 パソコンではなくて紙に書くのです。 紙に書いてみると 第三者から見て旦那がどういう人間かよーく分かりますよ。 ●不倫して前妻が自殺するまで追いつめる  (⇒前妻を殺したも同然) ●前妻が自殺しても不倫継続 (⇒不倫継続どころじゃないでしょう..   子の養育は実両親に丸投げ?施設?) ●前妻の自殺理由を貴方に隠す (⇒前妻に非が無いことを知っているから隠すんです。   前妻は浮気していない証拠です) ●挙句の果てに出来ちゃった再婚。  (⇒彼の連れ子の心のケアは??) 母を無くした子の心のケアをするどころか 不倫継続...前妻を殺したも同然ですよ。 不倫解消後は、また別の女の尻を追いかけて 孕ませて.... 子供の養育はどうしていたんですか?

noname#119534
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前妻とは私の不倫で別れました。

    前妻とは私の不倫で別れました。前妻が私の不倫をしってからすでに3年が経過しています。 離婚後何らかの理由で前妻が 私と今の妻(以前の不倫相手)に 子供がいたことを知ってしまいました。逆算をすれば前妻と離婚する前にできた子供だとわかる可能性があります。実際に別れる前に子供ができてしまいました。前妻は私の不倫を知ってからすでに3年経過しておりますが今から私を訴えることってできるのですか?時効は過ぎているような私は思うのですが 知っている方いますか?

  • 夫が前妻とメールしています

    こんにちわ。今年の春に結婚しましたが、夫は離婚歴があり私は初婚です。 先日、夫の携帯を見てしまい、前妻とメール交換している事実を知ってしまいました。 しかも男性名の偽名でアドレスを登録していました。 内容的には前妻は夫に対して未練があり、夫はかけがえない存在だったと今でも思うこと、 夫の再婚を知ったとき泣いたことなどが書かれており、 夫が送った内容は、今でも前妻との生活を思い出すことがあることや近況報告でした。 夫は前妻と6年前に夫の浮気が原因で離婚しました。 そのほかにも家計の扱い、親の問題など生活上のすれ違いなどもあったようですが。 その翌年から私と付き合い始めて今年になり結婚しました。 夫と前妻の間には子供はいません。 前妻は3年前に再婚し、現在子供が一人いるそうです。 離婚後しばらくの間は連絡を取り合っていたようで、そのことを私にも話してくれていました。 私もそれに関しては特に不快感も表さず認めていました。 夫が前妻を一人にしてしまったという罪悪感をしばらく持っていたのも知ってましたし 彼らが積み重ねた時間の存在は認めなくてはならないと思っていたからです。 でも今回はそのころと状況が違います。 最近になって突然メールを送ってきたのは前妻のようです。 再婚もして子供にも恵まれているのにもかかわらず 前夫に情が残ってるような告白って 思ってたとしてもわざわざ伝えるものでしょうか? 夫もたぶんあんな未練たっぷりなこと言われてうれしかったんだと思います。 携帯を見たこと、黙っているのがいやだったのですぐに夫に伝えました。 夫の言い分は、偽名で登録したのは、余計な疑いの気持ちをもたれたくなかったからとのこと。 よりを戻そうとしてるとか、恋愛感情が芽生えたとかは一切ありえない。 ただ何年もの間一緒に暮らしていたことは消せないし、 自分としては昔の仲間のような存在で、近況報告しあうことに問題があるとは思えない。 今後もそういう意味でのメール交換はやめるつもりはないといいます。 でも私はそれに納得することができません。 かといって夫と簡単に別れるとかいう選択もしたくありません。 夫は前妻のメールの内容に対して、昔を懐かしんでいるうちに感傷的になっただけじゃないのかと言います。 でもなんか「はいそうでうか」と気持ちを抑えることができません。 私が黙認すれば収まるのでしょうが、どうしたら納得することができるでしょうか。 離婚経験者との結婚を選択したら耐えなきゃいけないものですか?

  • 前妻の悪口を言う夫。

    夫は、バツイチです。 前回の離婚理由は、色々あるようですが、 大きくは長年のセックスレス(妻側の拒否)と、 性格の不一致だそうで、結婚14年で離婚したそうです。 子どもは一人娘(中1)がいますが、前妻さんが引き取っており、 ほとんど会えない状況です。 私と夫は結婚して4年です。 付き合い始めた頃は、あまり前妻さんの悪口など言わなかったのですが、 ここ1年くらい、事あるごとに前妻さんへの過去の不満を漏らします。 常に・・・と言うわけではないですが、 何かのタイミングに過去の出来事を思い出すようで、 例えば先日も、夫と私の意見が食い違うような事があり、 ケンカとまでは行かなかったのですが、軽い言い合いになり、 大抵はどちらかが折れて「ごめんね」ですぐ終わるのですが、 そのような時に、 「前のカミさんなんか、こういう時は怒って家出したり、3日くらい口利かないんだよ」 と付け加える、といった感じです。 私にしてみれば仲直りした時点で事態は収拾したわけであり、 「前のカミさん」がどうだったかなんて聞いても意味がないし、 そんな話聞かされたところで「だから何?」って思うだけなんですけど、 (もちろん口には出しませんが・・・) たとえ悪口であっても、あまり前妻さんの話題は出して欲しくないのが本音です。 夫はなぜ、わざわざ前妻さんへの不満を言うのでしょうか? 私に同情して欲しいのか、もしくは一緒に悪口を言って欲しいのでしょうか? あるいは前妻さんに未練があるのでしょうか? 出来れば男性側のご意見、お聞かせください。

  • 夫の前妻

    夫の前妻に困っています。夫はバツイチで42歳前妻との子供が三人います。18歳社会人と12歳中1と10歳小5です。前妻が引き取っています。私は初婚で34歳夫との子供が9ヶ月の女の子が一人います。結婚してもうすぐ二年になります。前妻が夜中に酔っぱらって電話をかけてきたりお金ないから金よこせって言ったりしょっちゅう電話をかけてくるので困っています。あまにしつこく夫に着信拒否してもらいました。そうしたら前妻の親から酔っぱらって暴れてるとか子供を家において実家に帰って酔っぱらって暴れてるとかしょっちゅう電話を かけてきます。うちは何とか生活出来ていますが余裕はありません。もちろん夫は毎月きちんと養育費を払っています。養育費以外に二年で150万ぐらい払っているみたいです。前妻は離婚して五年です。やっと最近働き出したみたいです。前妻からの嫌がらせを何とか辞めさせる方法はないですか?お願いします。

  • 夫と、夫の前妻についてのご相談です。

    夫と、夫の前妻についてのご相談です。 夫、私ともにバツイチで、7年前に結婚しました。 ともに離婚後時間がたっており、不倫などの結果結ばれたのではありません。 さて、夫なのですが、前妻との間の子供のことが気になっており、 ずっと引きずっております。 離婚原因はDVと前妻に訴えられたということなのですが、ここ7年間見ているに、 DVをするのではなく、どちらかというとモラハラ系(人の傷つくことを言ってしまう)だと思います。 前妻との結婚生活は1、2年ほどで離婚。 しかし、夫に言わせれば妻の男性関係にも不信をもっており (仕事柄営業で男性とのつきあいが多かったとのこと)、本当に自分の子か疑っている、とのこと。 しかし、律儀な性格でもあるので、離婚後毎月5万円、ずっと振込を続けています。 私もかつてシングルマザーで、離婚後は相手から養育費を1銭ももらっていないので 毎月毎月同じように入金することは、本当に偉いなあ、と思っているところです (まあ当然かもしれませんが)。 さて。 彼は、それでも養育費を払い続けている子供のことが気になっていて、 こっそり彼女の自宅前に車を駐車していたところ、なんと母子を目撃し、 向こうも彼を認識したようです。 そしてその後、配達証明が届き、「精神的に不安定になったので、養育費の増額を希望」する旨が 書いてありました。 今まで私は、弁護士を通していろいろと言ってくる彼女を我慢しておりましたが、 私にも連れ子1人、彼との子供1人おりまして、 しかも主人は会社を辞めそうという状況でもあります。 また、主人は性格的にひんまがったところがある (愚痴や文句が多いモラハラととられかねないタイプ)ので 私でさえも、この7年間の結婚生活は大変でした。 ですが私からしてみれば、前妻は、その大変な結婚生活を わずか1,2年で投げ出して、さらに毎月きちんと5万円の養育費も手にしているのに さらに増額、ってどういうつもりで腹をくくってシングルマザーになったのだろう、と 思ってしまいます。 これが、「苦しいから助けてほしい」なら、私の気持ちも違います。 でも、前妻もいろんなことに文句ばかり言って、「金を増額する法的手段に」と言われても 「もう彼だけのお金ではありません、我が家のお金になってます。 我が家だって、うちでの小槌ではなく、こちらにも事情があります」と言いたいです。 子供に近づくな、と言われている彼が、車から覗いたのはいけない行為かもしれません。 でも彼は、子供を遠くから見ただけで、近づいてはいないといいます。 本当は子供のDNA検査をして、本当に自分の子供だとわかって、きちんと養育費を 払い続けたいといいます。(私もそれは当然のことだと思います。 別にやましいことがなければ、子供が実子であるということを確認することは お互いにとって何も問題のないことだと思うので。) 夫は、前妻から法的手段に訴えられた時、子供を見に行ってもいるので 文句は言えないと思います。 ですが、私はものすごく、前妻(および夫)の態度に腹がたちます。 向こうから高飛車にいろいろとことを起こそうとする態度自体に、女として本当に許せません。 むこうからしてみたら、私なんてたいして関係ない存在かもしれませんが、 今は私が”妻”です。背後に私、そして子供たちがいることをもう知っていながら 遠慮もなしにずけずけモノを言ってくるなよ、という感じです。 私にしてみたら、彼の性格知っているんなら、そして直接接近するなどの行動をしていないなら 金の無心の理由に使うなよ、と言いたいのです。 私は、彼女に対して何か法的手段に訴えることはできますか? もう影を感じることすらいやです。 夫にも問題があるのは分かっています。 相手が生活が大変なのかもしれない(でも都内に1戸建ての持ち家を持ち、 息子は私立小学校へ通学)。 でも私の家族を無視して、取れるところから取ろうとしないでほしい。 あなたが取ろうとしているお金は、夫のお金ではなく、 夫の新しい家族の生活費です、と私が言うことはできますか? 本当に夫の子供なら、私だって夫だって、苦しかったら助けるつもりもありますが そこも明らかにしてくれないで(夫は書面でDNA検査を求めたけれど それはそれ、と、無視しているそうです)なんなのかと。 こっちは公立の小学校なのに、夫のことを投げ出しておいて、 法的手段に訴えてお金を増額、慰謝料を要求してくる厚顔無恥さに 私自身が我慢ならなくなってきました。 ちなみに経済的な事情で、できるだけお金がかからない方法(弁護士に依頼はまだ考えていません…) を教えていただければと思います。 相手は弁護士を使っています。

  • 前妻の存在・・・

    私の夫は×1です。私は夫と約2年不倫をしていました。その間に私と夫の子供が生まれ、今年に入り、前妻と離婚し私と結婚しました。 離婚はしたものの、夫と前妻は同じ会社。たまにメールなどしているようです。仕方ないのかも知れませんが私としてはいい気はしません。 以前、離婚後に街で偶然(?)前妻と会ってしまい、いろいろと言われたこともあり、余計に前妻とはもう関わって欲しくないのです。 家には前妻との写真や結婚式のビデオなど、目にしたくないものがあります。 離婚前の夫と前妻は、4年以上セックスレスですれ違いも多く仮面夫婦だったと言っていました。夫は私と子供をとても愛してくれていますが、前妻の気持ちはまだ夫にあるようで、気になって仕方ありません。 私の中から前妻の存在を消すにはどうしたらいいでしょうか。

  • 前妻と会わせようとする夫

    今年2月に結婚しました。 私の夫は6年前に前妻さんと離婚しています。 前妻さんとの間に8歳の女の子が1人居ますが、 前妻さんが引き取っています。 前妻さんは、既に別の男性と再婚しています。 今も養育費も毎月5万円支払っており、娘さんは月に2回、うちへ 泊まりに来て一緒に過ごします。 うちへ泊まりに来ることは構わないのですが、 その際の送り迎えを夫は、私に頼みこんできます。 断ると大変に起ります。 迎えにいけば、前妻さんと顔を合わせる事となり、 なぜ、私にそんな役目をさせるのか分かりませんが、 何か解決法はないででしょうか?アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 夫が前妻と会うことについて

    夫が来月から遠方へ一泊で出張予定なのですが、場所はたまたま前妻が現在住んでいる土地です。 前日から仕事場近くのホテルに泊まり、翌日は丸一日仕事というスケジュールなのですが、夫が前妻へ『前日の夜一緒に食事をしたい』とメールしていることを知ってしまいました・・・。 夫と前妻は職場恋愛を経て結婚、その後夫婦共に夫の家業を継ぐ為に実家へ。 しかし、仕事の関係で夫の父母(特に母親)と前妻の意見がぶつかり、怒鳴り合いの喧嘩はしょっちゅう、それに伴い夫婦仲も悪化し離婚へ。という流れらしいです。(子供はいません) 離婚してから連絡を取り合う事はなかったようですが、私と付き合っている時期に諸事情で連絡を取り合うことになり、それからたまにメールのやり取りをしているようです。 以前そのメールを見てしまった時は、お互いに昔を懐かしむような会話で、新婚旅行や二人でよく言ったお店の話などすごく楽しそうにしていてショックを受けました。 私と付き合う前、夫は、前妻と離婚した事を後悔しているようなことを良く言っていました。 ですが私と付き合ってからはそのような事は言わなくなったし、結婚した今でも大事にしてくれているのはわかります。三歳の子供がいますが、とても可愛がってくれます。 だから、昔は昔、今は今、と割り切って今の夫と楽しく過ごす事を考えるよう努力し、前妻の事を考える事はほとんどなくなっていたのですが、今回の出張の件で「もしかして二人で会ったりするのかな?」とふと考えてしまい、またしてもメールをこっそり見てしまいました。 するとやはり夫からのお誘いが・・・ それだけならまだ良かったのかもしれませんが、メールの内容には「夜景の綺麗なところで食事したいね♪」とか「○○(夫の名前)と一緒に行ったあのお店良かったよね」「もう一度行ってみたいね」「あの頃は二人とも若かったね」などなど、ほとんどが過去の話ではあるものの・・・長年付き合ってもラブラブな二人♪のような雰囲気が漂っていて、読んでいて涙が止まらなくなってしまいました。 夫のメール口調もなんだかすごく楽しそうで・・・ 前妻も再婚しておりますので、二人で会ったからどうこうと考えてはいませんが、夫の中で前妻は特別な存在なんだろうな・・・どんなに私の事を大事にしてくれても、心の中には前妻との思い出が根強く残っているんだなというのが辛かったです。 そんな人を選んだのも自分、メールを勝手に見て勝手にショックを受けているのもバカな自分。 わかってはいますが辛いです。 離婚を後悔しているだけに、昔話を交えながら過去のしこりを取りたいとか心残りを清算したいという気持ちもあるのかな・・・と自分なりに理解しようと思いましたが、やはり気持ちの整理ができません。 ちなみに最初は「家族同伴で良いみたいだから一緒に行こう」と言ってくれましたが、現在第二子を妊娠中で来月から臨月に入るため、同行できません。 妊娠中だからこんなナーバスな気持ちになるのか・・・自分でも良くわからなくなってきました。 二人で会わないで、と言ったところで、もしそれで会うのをやめてくれたからと言って、このモヤモヤした気持ちは晴れそうにありません。 どうしたら上手く気持ちを切り替えることができるでしょうか。なにか良い方法がありましたら教えてください。わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 亡くなった前妻を自慢する夫

    結婚してもうすぐ二年、夫とは再婚同士です。 前妻は私と再婚する五年前に死亡しています。 私と出会ったときも、前妻と自分の映っている写真(30年前の)を見せて「これが自分のヒストリーであって、自分は前妻によって作られた」と自慢していました。 自慢と言うよりも崇拝というか、褒め称えていました。 写真50枚位の収まった小型のアルバムをいつも肌身離さず携帯していて、会う人みんなに見せるのです。私の親、兄妹友達にも。 はじめは、そう深く考えていませんでしたが、最近になってすごく気になるようになりました。 最近では、私が、夫に前妻の話を聞きたくないと言ったので私の前えは、殆ど話さなくなったのですが、私がいないところでは、やはり話してるようです。 そんなことを聞くと、目の前では、口に出さなくても、以前に聞いたことなど思い出して気分が悪くなります。 とても綺麗な人でしたが、夫より8歳年上で、亡くなったときの年は60歳でしたが、30歳位の時の写真だけしか アルバムに入れていないし、遺影も30歳の時の写真です。 そんなに前妻がよかったのなら私と結婚しなければよかったんじゃないかと思うと、離婚しようと思ったりします。 死別された方と再婚された方で同じような方がいらっしゃったら、ご意見をお聞きしたいと思います。

  • 夫と前妻の息子の結婚式

    私の夫はバツイチ子持ちです。この度前妻との間の息子が結婚することになりました。結婚式には夫と前妻が出席、私は招待されていません。知人にそのことを話したところ、「それはおかしい。いくら実の母親だからとはいえ、籍が抜けているのだから本来出席すべきなのは今の妻であるあなたよ。常識がなさすぎる!」と言われました。夫が離婚したのは息子さんが成人した後ですが籍は夫のほうに入っています。私は息子さんと養子縁組はしていないので親子関係にはなっていない?のかもしれませんが。息子さんは夫と私夫婦とも、実の母親とも付き合いがありますが離婚以前からひとりで暮らしています。私自身、こういうことにはまったく詳しくなく、実際なにが正しいのかよくわかりません。実の親に出席してほしいと思うのは当然だと思いますが、私のことは無視・・というのは正直ショックです。かといって、両方出席、というのも不自然な気もします。知人は「気持ちの問題ではなく、立場・常識を優先するのが当然」と言います。どなたか、このようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見ください。