総支給額から基本給額と時間外手当の算出について

このQ&Aのポイント
  • 給与試算における総支給額から基本給額と時間外手当の算出方法を教えてください。
  • 総支給額は基本給と時間外手当の合計であり、基本給は月間の所定労働時間分の時間給の合計、時間外手当は基本給の時間単価に対して1.25倍したものを月間の残業時間で掛けたものです。
  • 総支給額を設定した後、基本給分と時間外手当分を求めるために、基本給の計算式と時間外手当の計算式を使用します。
回答を見る
  • ベストアンサー

総支給額から基本給額と時間外手当の算出について。

総支給額から基本給額と時間外手当の算出について。 給与試算の補助資料を作成しています。まず先に”総支給額”を設定し、”総支給額”をもとに”基本給分”と”時間外手当分”を下記条件で求めたいのですが、適切な計算式等をご存知でしたらご教授下さいますよう、お願いいたします。 (1)総支給額とは、(2)基本給と(3)時間外手当の合計です。(1)=(2)+(3) (1)は、任意の数値設定とします。 (2)は、基本給として月間の所定労働時間分(180時間/月として設定)の時間給の合計とします。 (3)は、(2)基本給の時間単価(時間給)に対して、1.25倍したものを、月間の残業時間(20時間/月として設定)で掛けたものとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.1

残業が1.25倍なので、単純に時間延長と考えると、 20×1.25=25 になります。 よって、総支給額のうち基本給は180÷(180+25) 時間外手当は25÷(180+25)という割合になると 考えます。

suppasan
質問者

お礼

ご回答とおりの計算式にて、目的としていた数値が算出されました。 ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 時間外労働の手当支給額

    最近新しい仕事を始めたのですが、 雇用契約の賃金 手当についてお聞きしたく、質問を立てました。 雇用契約書では、 ・時間外労働等に対する割増率  ・時間外勤務手当 1時間単位×1.25  ・深夜勤務手当  1時間単位×0.35 となっています。 この契約内容からすると、残業時には基本給と基本給の1.25倍を 加算した額が支給されるという事でいいのでしょうか? 例えば、基本給が1時間当たり1000円で、2時間残業した場合には  基本給  1000円×2時間=2000円 時間外手当 1000×1.25×2=2500円 2000円+2500円=4500円が残業時間の支給額ですか? もし、基本給と手当を含めて1.25倍だとすると、深夜時間帯は 上記金額で計算した場合時給350円になってしまいます。

  • 時間外手当について

    事務職員ですが、 月9日を日曜は休日、あとは シフトで休日を組んでおります。 ですが、8日や7日しか休みがとれない 社員の場合は、休日手当て (時間外手当)をしはらわないといけないのでしょうか? 日曜日に出勤になったら、月9日休んでも 休日出勤手当ては発生しますか? また、休日が9日未満の社員は 休日出勤手当て(時間外労働)は発生しますか? 弊社は30分単位で日々時間を計算してます。 8時間以降は30分0.5として計算。 そして、1ヶ月合計でまとめて時間を合算して 計算してます。 ◆1年平均の1ヶ月の所定労働時間  ・1ヶ月の稼働日数を22日とする  ・1日の労働時間を8時間とする 180,000÷22÷8≒1,022 1,022×1.25≒1,277 1,277×残業時間(月合計)=支給額 この計算は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時間外手当支給について

    お世話になります。 私が勤めているところでは、「勤務開始6ヵ月経過してから時間外手当を支給する」との規定があります。私の入職が4月24日。で、今まで事務の方に1度、事務の方を通じて出納係の方に1度「いつから時間外手当をもらえるのか?」と計2回別々に確認を取ったのですが、「10月支給分からもらえます」と明確に返事されました。そして今回10月24日支給の給与には時間外手当が含まれていました。 ところが、その後事務の方から連絡があり、実は規定は「6ヵ月を超えてからの労働に対し支給する」という意味である。昨年までの規定は「6ヵ月を経過してから支給、初回支給は10月から」と明記されていたが、今年から変わった。だから事務も出納係も去年と同じと勘違いして10月から支給されると(聞かれた時は)答えたし、現に支給した。しかし、現在の規定は6か月を超えてからの労働に対し払うと言う意味だから、申し訳ないが超過支給になるので返金して欲しい、と言ってきたのです。 確かに規定を読めば、6か月を経過してからの労働に対し、という意味にとらえるのが自然かもしれませんし、今回はそれほど大きい額でもないのですが、 1:2度いつから支払われるのか確認をしている。その時10月支給分からと返答がある。 2:すでに振り込まれた。 という点からすぐには納得できません。 法律的にはやはり返さないといけないのでしょうか? 今回(10月)の給与から超勤分が付く、と意識して労働しているし、大きな額でないとは言え、なにか腑に落ちないのですが。 アドバイスお願いします。

  • 時間外手当の単価算出について

    時間外手当についてお尋ねします。 12月に退職した勤務先は給与計算の算出方法が変っていて、基本給は当月払いで残業や変動的な手当ては翌給料日に支払われていました。12月分の給与明細を見ているのですが月内で退職した為、基本給が欠勤控除(要労働日数に満たない分)されていましたがそれは理解できます。ただし、残業は18時間30分は11月分なのに欠勤控除後の金額で算出されて時間外単価が1時間@700円程になっています。この会社の計算はおかしくないでしょうか?基本給は21万円程度です。 就業規則ては基本給÷所定労働日数÷8h×125%となっています。

  • 有給を使った場合の賃金【基本給、時間外つうきん手当

    締日が15日当月25日支払 4/30付退職 3/31-4/30までは有給を取ります。 基礎日数23日。 【4月給与について】 3/16-3/29の11日間は実際出勤しています。 3/31-4/15 12日間は有給を使います。よって出社はしていません。 この場合、基本給は全額支給。時間外手当【固定給】も全額支給。外勤手当は 23日分の11日分11日/23日。 通勤手当も23日分の11日分。という認識でよいでしょうか? 【5月給与について】 4/16/4/30(退職日まで)有給を取ります。 この場合、基本給は全額支給。通勤手当、時間外手当は支給なし。 外勤手当はどうなりますか? 全額出ますか?  ご助言よろしくお願いします。

  • 時間外勤務手当が医師手当に含まれているとの理由で支給されません

    私は勤務医ですが、当院の規定では、「医師は時間外勤務行うことは当然であり、そのことに対して医師手当てを支給している。したがって、医師手当ての額に相当する範囲の時間外勤務手当ては支給しない。(正確な文章ではありません)」とういうことになっています。具体的には、1ヶ月30時間分の時間外勤務手当てがカットされます。これは法律的には問題ないのでしょうか?

  • 時間外手当

    毎月定額で時間外手当○○円支給すると労働契約を結んだ場合、 例えば、まったく残業が発生しない月があれば、その時間外手当はトクになりますが、その時間外手当分を超える残業をしてもその超過分を支払わないことは法律的にはどうなのでしょうか? また、この毎月定額で時間外手当を支給という労働契約自体の効力は法律的にみてどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時間外手当の支給方法について

    はじめまして 私はとある中小メーカーの総務部に勤務しております。 時間外手当の支給方法の見直しを考えております。 そこで、中小企業にお勤めの方に、時間外手当が現在どのように支給されているのかを参考にさせていただきたいのでよろしければ教えて下さい。 お聞きしたい内容は以下の3つです。 (1)業種 (2)従業員数 (3)時間外の支給方法 例 (1)製造業 (2)150名 (3)『30分単位の支給でそれ以下は切り捨て』や『15分以下は切り捨て、15分以上は30分に切り上げ』など 宜しくお願いいたします。

  • 児童手当からこども手当に変わる6月の支給額について

    児童手当からこども手当に変わる6月の支給額について 6月はほんらいならば、2月~5月分の児童手当ての支給月です。 6月からこども手当ての支給がはじまる場合、2月~5月分の児童手当てと6月のこども手当てが同時に支給され、それ以降はこども手当てのみという事でよいのでしょうか? 6歳の子供2人の場合、児童手当て2月~5月分の40000万円と、 6月のこども手当て23000円の合計63000円がもらえるのでしょうか? それとも、年度がかりで計算し、 2月3月分の児童手当20000円と 4月5月分のこども手当て52000円の合計720000円がもらえるのでしょうか?

  • 定額時間外について

    例えば契約社員との労働契約で下記の内容で違法となることはないでしょうか。 契約期間:1年間 契約料金:月額30万円 時間外手当:月額4.3万円(18時間相当で定額) 通勤手当:別途支給(実費支給) ※時間外については18時間を超過した分を別途支給。  (所定時間外・所定休日は25%増、深夜は50%増、法定休日は30%増、法定休日深夜は60%増) 有給休暇:支給する(10日間) 退職金及び賞与:支給しない 社会保険等:加入する また18時間を超過した分の時間外の計算については、月額30万を時給に直して割増率を乗じた額でいいのでしょうか。 定額の時間外も基本給にプラスして時間給を出し、割増率を乗じなければならないのかが分からずに困っています。 その他定額での時間外手当を支給するにあたって就業規則の変更は必要となるのでしょうか。 多くて申し訳ないのですが、ご教示いただきたく存じます。

専門家に質問してみよう