• ベストアンサー

武術の歴史について

武術を学んでいる人に質問します。 200年以上続いている武術で色々と先達の人がいるわけですが、3~4世代前の先人が歴史的に学んでいないと思われる動作を現在教えている(もしくは学んだっと言ってる)人がいます。(最近あまりにもその事をしらなすぎる人が多いので、私が間違って覚えてしまったのか?と思う始末) 貴殿ならどうしますか? できましたらどのくらい続いている武術(何百年前とか)というのを記載していただければ幸いです。 ちなみにその先人映画になっていてその映画用にその動作の使い手にされただけなんですがね。(実は映画『酔拳』だったりする

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 誰も着てくれないですね. <g> 日本には武道に関して、武士道に関して、史実を全く無視した、二つの非常に有名は映画があります. それは、宮本武蔵であり、忠臣蔵であるわけです. 武蔵にお通と言う女性がいた、というし術はありません. 遺言エッセイである、五輪書でも、ぶどうについての「悔い」はかかれていても、彼女についての「悔い」は一言も書いてありませんね. <g> しかし、日本の「武蔵像」にお通がいなくては語れないほどになっています. 女を振り切ることが清い武士の心構えだ、とするわけですね. (もてない私のような武道家にとっては100点満点をあげたい言葉です<g>) よって、この業界<g>では、吉川武蔵、として区別をつけています. 武蔵は強かったのか、と外人が聞けば、多分、剣聖とまで言われたすごい剣術家だよ、生涯で60人以上と戦って一度も負けた事がないんだから、という回答が来ますね.  しかしながら、史実としてその証拠はどこにもありません. その事が書いてあるのは、かれのエッセイの五輪の書だけなんですね. 宍戸梅軒なんて「嫁はん」とぐるになって武蔵を殺そうとする. この鎖がまの達人、日本人、武蔵を知っている人はみんな知っていますね. 残念でした. 梅軒という名前はどこにも出てきません、ただ、宍戸某としか出てきません. どこで生まれたのか、いつ生まれたのかもはっきりしません. 吉岡との戦いこそ史実にはあったようですが、結果については、あやふやな状況なわけですね. 忠臣蔵もそうですね. 浅野内匠守が吉良上野介にいじめられたからとか、いろいろな理由で劇場内匠守が吉良を切った、ということになっているけど、これ全て、劇場での話なんですね. もっともらしい「武士道」の教えをこの事件(吉良を切りつけたことと吉良を殺した事)の理由として、もってきています. 考えられない事なんですね. つまり忠臣蔵の感情を訴えるところは、全く根拠のないところなんですね. すなわち、武蔵と同じように、忠臣蔵と言うドラマに洗脳されすぎたわけです. 水戸黄門ドラマも同じですね. 面白い事に「副将軍(そんな役職はなかったですけど)」が葵の紋がついた印籠を見せただけで、「ははぁ」となるにもかかわらず、「暴れん坊将軍」の場合は、独裁者にもかかわらず、「やっちまえ!」と悪玉の根性があるところを見せる. でも、やられちゃう.<g> 私の知っている「自称師範/宗家」の人たちも、やらったははずがないにもかかわらず、ある先生から直接習った、といっていますね. 私が来てからは言わなくなりましたけど. 来る前は、まさか、その先生を知っている人が来るとは夢にも見ていなかったのでしょう. <g> ではまた。

voices
質問者

お礼

Gさん再度の書き込みありがとうございます。 >私の知っている「自称師範/宗家」~ それいいですねー、自分から言わなくなったんですか?お国柄の違いかな~?日本人って正統かどうかを気にする割にそれ以外の事きにして無いからな~。 今回の私の騒動?も『その人正統な流れを学んできたから』で、話にもならない。私が『だからその正統な流れがやってな言っていってるし、映画関係者だってやって無かったっていってんじゃん』って言っても『(酔拳をやっていた事が事実)だから伝えてる解る?』ってもう水掛け論。 もう私の実害にならないから諦めようかと考えています。 しかしなー正統かどうかこだわってる割にはこういう所こだわらないんだなー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Gです。 私なりに書かせてくださいね。 私の日本語の理解力がないのでしょうが、意味が良く分からないのですが、一応このように理解いたしました. ある人が、200年以上続いているAという武術を教えているのだが、その武術としては、知らないと思われえる技(例えば後ろ回し蹴りとか腕ひしぎ十字固め<g>)のような1-2世紀前の技を教わったと言っている. そのように言われた時、あなたならどうしますか?と言う事ですか? 私が教える時に、Ask, Doubt, Challengeの3要素を基本としています. つまり、私に言った事が分からない、理解できない、信じられない、というときは、私に直接言いなさい、ということです. 分かるまで説明しなくてはいけないのが私の責任ですし、説明できなければ、教える立場にはなれないと認識しています. つまり、その場限りの言い分けじみた説明や、先生に聞くことは作法にあっていない、先生の言葉を信じられないものはやめなさい、とかいうことは私の道場では許されていません. アメリカ人のことですから、とことんまで、challengeしてきます.  よって、もし私がその事を言って、voicesさんのもった疑問/疑惑を私の弟子が持ったとしたら、その弟子から、とことんまで、なぜ、知るはずもない技をこの武術で教えているはずがない、説明してください、といわれます. もし、それが、この武術/流派の発展途上において、違うルートから入ってきたものであれば、そのように教えますし、指導員の世代が変わるたびに、その指導員の別の技を取り込んだと言うのであれば、そのとおりに説明します. 私の先生が沿ういってたでは説明になりません. (もちろん文化的に説明できない物はあります、例えば、私の流派でのお辞儀の仕方、帯の締め方、正座での手の置き方など) また、インターネットで見たら、xxxと言っていますが、ここで習った事と違うけど、どうなんでしょう、というような質問も結構あります. 訓練の中で、30分はこのQ&A(質問と答え)の時間を必ず取っています. また、それについて、疑問/疑惑があれば、また、突っ込んで来ればいい事です. 指導とはコミュニケーションです. つまり、コミュニケーションである限り、言う側と受け取る側の波長があっていなければ、受け取る側に何らかの誤解が生まれます. 疑問/疑惑を取り除かなくては、次の世代の指導員は誕生しません. これを、私はAcademica Knowledge, Physical Abilities, Mental Abilitiesの3点を深める事が武道の訓練であるとします. 疑問/疑惑を重要視しないで行われてきた訓練の結果は、今本屋に並ぶ武術指導書のいたるところに見られます. 言われた事をその言葉どおり覚えているだけ、それを本にして出す. 読んでも、奥の深さを感じる事が出来ない、ということになるわけです. 序のページで、きれい事を書いているにもかかわらず、その後の残りのページには、それを支える指導はしていない、ということも、その例でしょうね. 例えば、武道とは自分を磨く物.などとすばらしい表現をしています. しかしながら、じゃ、どうやったら自分を磨く事ができるのか、というと、その本には全く書いていない、ということですね. 突き/打ち/蹴りは他の人間にダメージを与えるものでしかないはずなのに、うまくできるようにしか教えない. なぜ、うまくできるようにならないといけないのか、うまくなってそうするのか、全く教えていないように思えます. 人にダメージを与えると言うことと武道との関連性は? 一撃必殺ができるレベルとはどういうこと? 斬新がなぜ必要とする必要性があるの? なぜ、城内の狭いところ(廊下など)で、槍は使わないのに薙刀は使うの? などなどきりがないですね. もしその答えがあった場合、その答えの信憑性はどうだろう? 居合道においても同じです. 刀で人を切る動作しか教えません. キチンで指をチョット包丁で切っても大変なのに、刀で人間の体を切り裂く事の残忍さを見せる事は極力避けていますね. きられた方はたまったもんじゃないはずですよね. (もちろん時代劇で、ばっさばっさと人を切っても、切られた方は、「うぅっ」と言ってばたりと倒れるだけ! 悪玉の大将だけ、この「うぅっ」が長いですけど. 首をはねられるか、心臓を突かれたときだけですね、即死するのは. 私だったら、「いてぇえ、助けてくれ!119呼んでくれ!!!」って、叫んでいる事でしょう<g>) また同じ流派でも、また、直系といっても、200年も前の物と、今とでは、どうしても、その200年にはいろいろと外からの影響を受けます. よって、今教えている事が100%200年前の物と同じということにはならないし、外からの影響の中に、別のルートから400年前の技が入ってくる可能性はあります. しかし、指導員、またはその教える事に対して疑惑/疑問をもつことを極端に避けてきた日本での武術・武道界では、はっきり言って、何が正しいのかわからなくなります. 習うものにとって、知識/実力がついてくればついてくるほど、いろいろな疑問/疑惑が出てくるものです. 当然な事です. それを体で覚えろと言っても無理な事です. 推測では知識を深める事は出来ませんね. 例えば、今の空手と呼ばれるスポーツ空手でいくら技を習っても、その技が試合に出てこないわけです. 空手のお家芸の「手刀うち」「ナイファンチ・騎馬立ち」を使う試合参加者はいませんね. それに対しての疑惑と言う物を持たないはずがないのです. 持たないほうがおかしいのです. 何で、手刀うちを習わなくてはいけないの?って。 かなり、横道にそれてしまいましたが、もしかしたら、映画をより楽しめるように、その動作を取り入れちゃったのではないでしょうか. また、それを言う人も、疑問を持ったけど、結局聞く機会を与えられなかったのでしょうね. 残念としかいえませんが. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

voices
質問者

お礼

Gさん解答ありがとうございます。 >私の日本語の理解力がないのでしょうが~ すいません・・・私自身どこまで書いていいのか解らなくて・・・。 単純に言います。『水戸黄門』って連ドラあるじゃないですか?このドラマ光国が全国漫遊していますよね?でも日本人なら光国がドラマみたいな事していないって事知っていますよね?それを『全国漫遊していて各藩の不正をただしていた!!』って言っている人がいたとしたら貴殿ならどうしますかって事なんです。 私が学んでいる武術の先人黄飛鴻が光国みたいによく映画やドラマになっていて、その先人が映画では『酔拳』っと言う拳法を使っています。実はこれ映画用におもしろければって事で使われているだけなんですが(これはパンフ等にも書かれていますが実際は使っていません)、何を勘違いしたのか『私の酔拳は黄飛鴻が学んだ物です』って言う人がいるのです。 私は色々物言いを言ってるのですが(その人と私は顔見知り)、どうにもならず、それだけならばまだしも周りの人たちまで、『黄飛鴻は酔拳やってたと思うよ』って言うようになり、私自身はたして正しい事をしているのかどうかわからなくなりまして・・・。 実際一子相伝でも無い限り系統は色々できるわけで、系統同士交流が無いと全て一緒ではないはずです。だから『あの技が無いから同門では無い』とは私は思っていません。でもねーだからといって映画を信じる事自体信じられなくて・・・。身内(この場合師・弟分)だったらもっと簡単だったのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国武術

    よく上手い人のを見ると上達がはやいと言いますが、私が逆に自分より上手い人のを見るとレベルが違いすぎたり、私にはとてもできないと落ち込んでしまいます。 なので、たまにテレビで中国武術の特集などやっていてもあえて見ません それと私は何のスポーツでもやるのは好きですが(そう書くとスポーツ万能みたいですが。)、見るのには興味がないんです。 普通、中国武術を始めた理由といえばブルースリーやジャッキーチェンにあこがれてや映画の影響でなどが多いと思いますが、私はなんとなくカッコよさようと思ったからで、前にある人がジェットリーがどうのと言っていってみんなワーワー言っていましたが私からすれば誰?って感じで。 用語とか流派とかもまったく知らなくて。 前に「ちょうけん」の講座があるから参加しないかと言われた時も「長剣」だと思っていて武器には興味がないからと思っていたら「長拳(?)」だったみたいで。 それと、先生の動きも最初は見ていたのですが、最近は動きもある程度覚えたので、ずっとジーーっと見つずていると気になるかな、嫌かなとか思ってしまったり目があうのが嫌でわざと見ないようにしてしまいます。 本当は細かい所などずっと見たいのですが。 それに、先生が他の生徒に注意している時も、本当はその生徒の方を見て自分でも参考にしたいのに見られたら嫌かなと思いできません。 他の生徒は先生が誰かを指導していてもずっと前を向いて型をとっています。

  • 【歴史】中国人は歴史を重んじる。

    【歴史】中国人は歴史を重んじる。 中国人は500年前の人から学ぶ。 日本人は400年前の人から学ぶ。 日本人は70年前の歴史を忘れろと言う。 おかしくないですか? 自分たちは400年前の人から歴史を学んでいるのに。

  • 歴史の面白さってなんですか?

    婚活中の女性です。 私は、中学で歴史を習った時から、歴史がそんなに面白いとも思えず、 のめり込むことができませんでした。 特に、日本の歴史が面白いと思えません。 ですので、例えばテレビの大河ドラマも観ようとしたことがありませんし、 観たとしても、どんなことがやっているのか、内容が理解できません。 でも、旅行で海外の歴史跡を訪れてたり、歴史上の人物の映画で 視覚的に建築様式や美術などを「観る」のは、わりと好きだったりします。 歴史的背景は、まったく分からないのですが。 で、前置きが長くなりましたが、 婚活をしていると、歴史が好きな人が、けっこういます。 私は、趣味を一緒に楽しめる人がいいのですが、 歴史が分からないからといって 断ってしまったり、合わせられないのも、どうかと思います。 そこで質問ですが、歴史に触れるのが楽しくなるようにするには、 どうすればいいのでしょうか? 婚活を除いたとしても、 一般常識的なことは、知っておいた方がいいと思いますし。 (いい年して、基本的なことが分かりません。) ここにいらっしゃる方々は、元々歴史が好きでいらっしゃるでしょうから、 何とも言えないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 過去の歴史の清算、いつまで?(中国人の嫁から)

    中国人の嫁からの質問です。 後、いつまで(何年?)、中国は、日本の過去の歴史清算に、こだわるのでしょうか? 嫁さん、来日して、すぐに私と結婚して、6年経ちます。 中国に居た頃、、頻繁に、いわゆる、反日ドラマや反日映画などが、流されていましたが、面白くないので、日本のアニメやドラマを観ていたそうです。 私は結婚したての頃、ニュースで、中国が盛んに過去の歴史で反日感情というのを見た事がありますので、嫁に聞いたところ・・・。 「50年も前の事、バカじゃないの?・・・て言うか、いつまで、そんな古い話を持ちだすんだろうね?」 ・・と、嫁さん、自分の母国を、ケチョンケチョンにけなしています。 私もビックリしたので、嫁さんの疑問に答えられるはずも、無いので、ここで、質問します。 いつまでですかね? ・・・て言うか、そもそも、人類の歴史って、まったく戦争が無かった時代って、そんなに無いはずで・・・、何十年も経つのに、謝罪がどうの?って、50年って言ったら、2世代前、おじいさんの時代ですしね・・。 もちろん、歴史は流れていますから、数世代前に起きた、戦争や事件の影響が、現在にまで影響していますが・・・。 それと、これとは違う気がします。 私には、外交カードとして、過去の歴史を利用しているようにしか、見えないのです。

  • ガキは何も知らない!!歴史は断絶してしまうのか?

    このokwaveで質問してみて一番驚くのが、ガキは日本の様々な事柄の歴史的経緯を知らないと言う事です。 これは日本人だけでなく在日コリアンなどの外国人などにも当てはまります。 ガキがいかに様々な事柄の歴史的経緯を知らないかの一例。 普天間問題で密集した住宅地の中に広大な米軍基地の滑走路があり、地域の住民は騒音に悩まされ、常に飛行機の墜落の危険性の中で生活している。 ガキの視点⇒元々、家屋の密集地だった所に米軍が突然やって来て、ブルドーザーで家を薙ぎ倒して住民を追い払い、有無を言わせず広大な米軍基地を作った。 このような考えは、沖縄の平和教育を受けて頭がおかしくなったガキに多いが、これなんかは歴史的事実が180度逆です。 真相は、元々何にもない所に米軍基地が出来、その基地の周辺に人々が住みつくようになり、結局、普天間基地周辺は住宅の過密地帯になって今に至るわけです。 もう一例、在日コリアンが日本全国の一等地を占拠した。 ガキの視点⇒ターミナル駅周辺などは昔から栄えた繁華街で一等地だった。 そこを在日コリアンが暴力で日本人を追い払い。我が物顔で居座るようになった。 これも歴史的事実が180度逆です。今現在、大都市を中心にターミナル駅周辺は大型のビルや高層ビルが建ち並び、非常に栄えていますが、日本が高度経済成長を向かえる前までは駅周辺には、これといって何もなかった。 そんな日本人が見向きもしない所に在日コリアン達はしょうがなく住み着いていたのです。 それが、日本が高度経済成長を迎えて、オリンピック開催、新幹線開業と急激に国が発展しだし、全国主要都市の駅周辺も都市化して繁華街になってしまった。 在日コリアンにとってみれば、日本人が見向きもしない何もない土地に住んでいたら、いつの間にか周辺がどんどん発展して繁華街になっていったと言う事です。 多分、在日コリアンが一番驚いている事でしょう。 ガキが様々な事柄の歴史的経緯を知らないのには驚かされますが、上の例などは何もン百年前や千年前の出来事ではありません。 ほんの半世紀前くらいの出来事です。 現在もご存命で当時の状況をよく知る人達はまだまだ日本中に数多くおられる事だと思います。 それにも関わらず、なぜ、ほんの少し前の歴史的事実が、若い世代の人達に教え継がれていないのでしょうか!? 若い世代の人達は半世紀前の事すら正確に知らないのですよ。 逆の表現をすれば、若い世代の人達は上の世代の人達から正しい歴史的事実を教えられていないと言う事です。 完全に若い世代と上の世代で歴史が断絶しています。 若い世代だけに限りませんが、私達は本当に歴史を知っているのでしょうか!? 事情通のみなさん、どう思いますか?

  • 武道経験者の方 このような武術教室は辞めるべきか

    私は、現在40歳の男性です。今 とある中国武術の教室を辞めるか悩んでいます。1年前からやっています。 2ヶ月前から 違う日本武道に子供と共に入門したのですが、こちらの方が 本来の武道の姿(姿勢)だという事を 強く思い、辞めるべきか 続けるべきか悩んでいます。というのも、前者の方は 知名度も低い武術なので その時間帯には 自分を含めて3人しかいません。自分以外の2人(男1人女1人)は他の曜日もやっているらしく(そっちは大人数)5,6年やっていて仲もよい。それはいい事だと思うのですが、先生と3人で 時間中 私語がものすごいのです。世間話 雑談 カンフー話(2人とも中拳オタ)自分的には 純粋に武術を 習いたかったので 1人黙々とやっていたし 教えてもらう立場なので これが武術という物なのかなと思っていました。決して先生は悪い人ではないのですが(ちゃんと教えてくれる)実績もある人なので しかし 3人で話がすごいのです。はっきり言って 自分の存在は無視されてます。こんな調子なので 人が入ってもすぐ辞めちゃいます。若い子が入ってきて 気を使って話しかけ仲良くなったのですが やはり辞めちゃいました。違う 曜日から たまに来る人がいたのですが その人によると この2人は高学歴(公務員 研究員)ゆえに ちょっとという人らしいです。(語弊があるのでこんな感じで)その人も自分が入る前に この曜日で 同じような事をされたらしく 違う曜日に移りました。いじめだと言ってました。自分的には この武術が好きだし 教えている所も他に無いので がんばってきましたが (ちなみに子供を1日体験させましたが あの先生は私語が多すぎる ダメだと言ってました)今回の武道に出会って 気持ちが揺らいでます。人間関係を求めて 武道をやる訳じゃないですが 武道には 武道の礼儀 しきたり 規範があると思います。先生もお金を取ってやっている以上 それをなーなーにならず 教えなくちゃいけないし 実践すべきだと思います。要は先生に不信感があるという事だと思います。しかし1年やって今 辞めてしまえば それまでの物がパーになってしまいます。逆にそれがあったから 今回の武道に導かれたんだと思い 見切りをつけた方がいいのか?武道経験者の方 良い回答があれば よろしくお願いします。長文ですいません。

  • 日本の歴史を勉強しながら観れる映画

    先日黒澤明監督の(我が青春に悔い無し)を見たのですが1933年の(滝川事件)をモデルにした映画みたいで、歴史の勉強をしていた時に見たのですごく勉強になりました。このように日本の歴史を勉強しながら観れる映画を探しています。時代は問わないので知っている人いたら教えて下さい。お願いします。

  • 歴史の授業の意味

    私は歴史が全く分りません。 学生時代はほぼ完璧に赤点でしたし、中年代になった今でも全くわかりません。 それで何か不便があったかといえば、何の不便も、困ったこともありません。 歴史を語ってる人をみて尊敬に値する様こともありません。 心底から興味ないのです。 文化や文明の変化の生物学的な歴史であれば、まだその歴史の記録を残す意義はわかりますが、 何年に誰々が偉くなったとか、しんだとか、どこそこで戦争があったとか そういう事件的な歴史は、今を生きる私たちにとってどうでもいいと思いませんか? 世代を超えてまで負の遺産を語り継いでいく事に何のメリットがあるのでしょうか? 嘘か本当か分らない様な、過去の事に執念を燃やしている様な社会は、 これからを生きていく人達にとってマイナス要素になる事の方が多いと思うわけです。 そういった歴史は、選択授業や趣味で個人的に勉強すればいい事であって、 なぜ学校でそれを義務的に教育しようとするのかが分りません。 義務教育で歴史の授業を行う目的を教えてください・・・

  • 歴史を勉強しなおしたい

    大学1年です。 大学で学んでいることとは関係ありませんが、歴史を勉強しなおしたいと思っています。 そこまで詳しくというわけではありませんが、せめて中学・高校で習うくらいの歴史を語れるくらい、またはテレビで放送されるような歴史の話にうなづきながら楽しめるくらいになりたいです。 私は文章を読むのが苦手で、そこまで歴史好きというわけではありません。 ただ、私の父や尊敬する先生が(歴史に詳しくて)よく歴史の話をするので、そのような人の話に少しでもついていきたいのです。 本気で勉強するには、受験勉強のように教科書・ノートで学習したほうが良いですか?(←それだと途中で挫折しそうですが) それとも漫画や映画などで学んだほうがいいのでしょうか? お金と時間の都合が会えば個人で習いに行くのが(私の性格上)一番だと思うのですが、その場合、どれほどの年月(何時間)を要するのでしょうか? やはり学校での集団授業よりは個人授業のほうが時間はけっこう短縮できますか? 色々と質問してしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • アメリカの歴史について(教科書)

    アメリカは移民が作り上げた国ですから、歴史が薄めだと思います。 少なくとも1000年前から残るといった歴史的建造物もそれほどありませんし… (ゲームの話になりますがアメリカで作成されたCivilizationですら、アメリカの歴史的建造物にハリウッドやペンタゴンが出てくること自体それを証明してると思います) ハイスクールくらいまでで教える内容的に、 イギリスの植民地時代を境目として、その前後がどのくらいの割合で記載されているか知りたいです。 ご存知の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう