就職についての質問

このQ&Aのポイント
  • 就職する際に求められるモノとは何でしょうか。 大学や成績、TOEICなどの要素に加えて、活動も重要です。
  • 大学の名前は重要ですが、大学の学部が有名でなくても良い評価を得るためには、他の要素が必要です。
  • 頭が良くないことや、大学受験の成績が低かったことは問題ではありません。 TOEICや大学での成績、活動などで自己アピールすべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職について…

就職について… 理系 海洋生物系学部の二年生です。 就職する際に会社・企業から求められるモノって何でしょうか。 まだ就職活動とかはしてません。ですが、就職活動が始まってからでは自分に付加価値的なモノを付けるのは厳しいと思います。 最近は大学は関係ないと聞きます。ですが、大学の名前とかも重要だと思います。ですが、私の大学の学部はそこまで、有名ではありません。 そこで、企業から良い評価を貰えるモノがないと 良い企業に入れないと思います。 文章を見て貰うとわかると思いますが、頭はあまり良くありません。大学受験では一応、鹿児島大学水産大学部を目指していましたが、センター試験で七科目平均五割しか取れませんでした。 言い訳ですが、ちゃんと勉強もしてないので、こんな点数しか取れないのは分かりきったことですが… 私が考える企業が良い評価をしてくれるモノ →TOEIC(何点ぐらいあれば良いでしょうか?) →大学での成績(企業に伝わるモノなのでしょうか?) →大学での活動[部活動や執行部](今、執行部に入ろうと思っています。) 拙い文章すいません。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

TOEICのスコアも大学での成績も、高得点であればプラス材料にはなると思いますが、果たして就職ってそれでいいんでしょうか? 勉強でも学校生活でも、自分がやりたいことをやっていく中で自分の進むべき道、やるべき仕事というものを見つけ出していくのが本来の就活というものです。 「これをやっておけばいい」「これぐらいの成果をあげておけばいい」といった数量的な考えは、大学受験の時までは通用しますが、就職の時は通用しません。 「就職のために部活の役員になる」「就職のためにTOEIC○○○点を目指す」というのは本末転倒です。本来なら「部活の役員をやっていたら~~~ということに気付いた。だから****な企業を目指すことにした」とか「私は頑張ってTOEIC○○○点をとった。この英語力を生かした仕事は何かと考えて@@@という仕事を志望するに至った」…というのが就活であるはずです。 理想論にすぎないかもしれませんが、結局、就活ってあなたという人間の力、魅力が問われているんですよ。いくらTOEICの点が高くたって、いくら体育会の部長をやっていたって、使えない奴は使えません。 「就職のために何をすべきか」ではなく「自分の価値、人材としての魅力を高めるにはどうしたらいいか」を考えるべきです。

shilphin
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃることは良く分かります。 ですが、『自分の価値、人材としての魅力』って面接などだけで伝わるものなのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.3

>→TOEIC(何点ぐらいあれば良いでしょうか?) 550点以上あれば履歴書に書ける。 730点以上ならそれなりに評価され、海外営業や外資系なら850ぐらいは欲しい。 もちろん無くとも大丈夫。 >→大学での成績(企業に伝わるモノなのでしょうか?) 中途半端な上位の成績で、「僕は勉強を頑張りました」では笑われる。 例えば部活などをして「成績もいいんですよ」とか、または最上位レベルの成績なら 十分に評価の対象になります。 >→大学での活動[部活動や執行部](今、執行部に入ろうと思っています。) いいんじゃないですか。 もちろん「思想系」は嫌われます。 僕が見た中で就職活動に成功する人は2種類。 (1)目標ありきで動いて評価される人 例えば、高校生からマスコミ志望で1年次からマスコミバイトしたり、ミスコン出たりして、 2,3年からマスコミ専門学校に行って、マスコミ受けまくってテレビ局に入る、みたいな人。 (2)好きなことを追求してたら評価された人 ・ともかく部活をずっと頑張ってて、「部活しかしてないんですけどねー」って奴。評価しない企業もあるけど、多くの企業から未だに評価されている。先輩などを見て決めて、評価されるところだけ受けてけば受かったと言う人。 ・海外や英語などが好きで国際系のサークルに入って留学もして、サークルでは中心で頑張って、その流れでインターンも外資系メインで受けて、有名外資系やメーカーの海外営業部に決まりましたっれ人。 要するにああだこうだ言い訳せず、文句を言わずに「やりたいことややるべきことをコツコツやって来た人」が評価されるんですよ。 失敗しても(前科とかつくレベルじゃなければ)マイナスにはならない。 でも「何もしない」ってのは「プラマイ0」でなく「何もしてない」と言う時点でライバルと相対して「大きなマイナス」になってるわけですね。 あとこんなとこで言うのも何ですけど、パソコンやテレビはいらないと思いますよ。 情報取得やツールと言う面では不可欠だけど、摂取量を増やしたら何かが良くなると言うものではない。 パソコンは週1・2時間ぐらいでいいと思う。テレビは0でもいい。 やはり多くの人が戸惑うのは面接などのコミュニケーションスキルです。 だから友人とだらだらとでも遊んでることには意外に効果があったりしますね。 そんな頭も良くないし、特に目立つところが無いって人でも 「えーそうなんですかー」 とか 「マジっすか」 だけで難関企業に受かってくる人もいます。「そんなこと・・」と思うかもしれませんが、意外に 「そんなこと」が出来ないもんなんですよ。 もちろん、違う世代との接着量を増やす、特に年上の人やビジネスマンと過ごす時間を増やすことのメリットは大きいですね。 変に謙遜し過ぎても意味が無いし、「give give」では続かないでしょう。 あと文章力云々や、賢さのことは言わない方がいいですね。 そんなの言う暇があれば、それを磨けばいいし、できないってよりは、やってないわけですよ。 謙遜にすらならず、単に言い訳ですから。 例えばあなたの奥さんが妊娠して緊急手術することになる。 医者が「いやあ新人でして自信無いなあ」とか言っても絶対に許せないでしょ? 殴られるのがオチです。 こっちが真剣にやってる時に、相手がそうじゃなければそれは我慢ならないんですよ。 企業担当者の面接の際も同じです。 謙遜とは見られない。「なめてやがる」と見られる。 自分や家族は納得できる理由であろうとも、『そんなもん、相手には関係ない』んです。 もう大学入って1年半でしょ? 理由は色々とあるでしょうが、他者の目から見たら 「ただ怠けて来て言い訳してるだけのダメな奴」ですよ。 心を入れ替えてやったらいいじゃないですか。

shilphin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.2

 行きたい会社が欲しがるものを持てば良いと思います。  よく言われるのが資格です。  私は大学の成績が悪かったですが、資格で逆転できました。  就職を有利にする為に行う活動はあまり良いとは思えません。自分を高める為なら良いと思います。  違いはわかりますよね。こんな事をしたという実績を並べても自分のものになっていなければ、評価されません。  

shilphin
質問者

お礼

ありがとうございます。 “自分を高めるため”の資格を取ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 他県の大学から地元への就職

    地元は福岡なんですが、鹿児島大の水産学部だと、福岡県の企業にも就職しやすいですか?

  • 水産学部 大学の選び方

    今、高校2年で水産学部を目指しています。 海洋生物の生態を研究していきたいと思います。 長崎大学と鹿児島大学の2校まで志望校を絞れたのですが、この2校の研究内容などの違いなどが色々調べていますがよく分からないので決められません。 2校のメリット、デメリットや比較しての違いを教えてください。 就職に有利など、どんなことでもいいです。 お願いします。

  • 就職活動で有利になるtoeicの点数

    今年就職活動のため、toeicのテストを受けようと思っているのですが、就職にある程度有利になるくらいの点数と、また企業側がお!っと思うくらいの点数って一般的に何点くらいなんでしょうか。 勉強の目標を設定する参考にしたいのでどなたかおしえてください。

  • 大卒で中小企業に就職でもTOEICは重要?

    大学生の就活でTOEICの点数が良かったら有利になると言われていますが、それは中小企業に就職する場合でも有利になるんでしょうか?また中小企業に就職してから英語を使う機会はそんなにあるんでしょうか?

  • 就職におけるTOEICの重要性について

    就職におけるTOEICの重要性について 今度の秋くらいから本格的に就職活動が始まる理系の大学院一年生です。現在TOEICは550点です。(一応一流大学といわれる大学なので、この点数は低い方です。友達のスコアを聞くとだいたい600~900点なので。) しかし、僕は公務員試験と企業の就職活動を併願するつもりで、現在も公務員試験の勉強をしつつ、企業の就職活動に関してもどっちも中途半端にならないように早めにいろいろ考えています。 このような状況で大学での研究などもしていることから英語のTOEICの勉強をする時間がないため、今の点数のままであきらめようと思っているのですが、 就職活動において、企業の研究職、開発職、生産職(主に、食品、製薬、化粧品、農業系などを考えています。)などではそれぞれTOEICのスコアはどの程度重視されるのでしょうか? おそらくこの点数では、エントリーシートなどに書いたりしないほうがいいと思っているのですが、この点はどうなのでしょうか? また、公務員においてはTOEICの点数などは必要ないと考えてよろしいのでしょうか?

  • TOEICの点数について

    TOEICの点数について 就職活動のエントリーシートにTOEICの点数を書く欄がありました。 以前、大学の英語のテストでTOEICの模試問題を解いて学校の成績に反映させるというものがありました。 その時の点数を書いたらまずいでしょうか? 点数的には本番で受けた点数より100点ほど高い点数です。 また、実際に採用した企業はTOEICの成績証明書の提出を求めてくるのでしょうか? 実際に採用担当されてる方、されてた方、就職活動をした方の回答お待ちしております。

  • 就職活動で履歴書の欄にTOEICの点数を書くところがあるのですが、3年

    就職活動で履歴書の欄にTOEICの点数を書くところがあるのですが、3年前の点数書いてもいいんですか? 就職活動を行ってきて、TOEICの成績書見せろと言われた方いますか? 口頭程度で十分だと思うのですが。

  • 就職活動におけるTOEICの重要性について

    就職活動におけるTOEICの重要性について 就職活動において、TOEICの点数を、本当は550点くらいなのですが、僕の大学院(理系)のレベルを考えるとかなり悪い成績なので(平均は多分700点くらいあります。)、少し後ろめたいのですが、620点くらいと嘘を書こうと思っています。 書かないことも考えたのですが、先輩の話を聞くとTOEICのスコアは聞かれることが多いみたいで、しかも理系で研究や開発職などを考えると最低でも600点はあったほうがいいみたいなのでこのような嘘をつこうと思っているのですが、何か問題は生じることがあるものなのでしょうか? ちなみに採用してもらった後は、時間が取れそうなのでTOEICの勉強をしてできればこの嘘の点数を越える予定です。(今はいろいろ忙しい状況なので自分の実力を考慮したところ、600点を超えるだけの勉強時間を確保できないと考えているため、このような手段を考えています。)

  • 大学からか大学院からか?

    今高3の者です。 今悩んでることがあって、質問しに来ました・・・。 僕は、水産学部又は海洋学部に行きたいと考えています。 そこで、一つの選択肢として外国の海洋学部にも行ってみたいなと最近考えてくるようになりました。 Q1.大学からどこかの外国の海洋学部に行くのと、日本の水産学部に行くの、どっちがいいか分かりません・・・。もしくは大学院から外国へ行くほうがよいか? 僕は、養殖の研究をしたいと考えています。 Q2.外国の養殖を研究している大学ってどこかわかりますか? Q3.外国の有名な海洋学部もしくはどこでもいいいので知っておられるだけ外国の海洋学部のある大学の名前を教えてください。

  • 就職活動におけるTOEICスコアの有効性

    私は、理系の大学院1年生です。就職活動の際に有利になると考えTOEICを受験し続け、最終的に800点前後の点数を取ることができました。 もちろんTOEICだけで就職に有利・不利が決まることはないと思っていますが、この点数は就職活動においてどの程度の評価が得られるのでしょうか。志望先としては自動車業界を中心にしています。 技術職の方で就職活動の際にTOEICスコアを活かした方等のご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう