• ベストアンサー

開業届けを今日提出しましたが、具体的に今日から何をすればいいのでしょう

開業届けを今日提出しましたが、具体的に今日から何をすればいいのでしょうか? 今日税務署に出向いて開業届けを提出してきました。 何か説明があると思いきやほんの数分のやり取りだけで、提出して終わりでした。 開業届けを出したからには確定申告しなければならないので、日々帳簿をつけなければなりません。 一応会計ソフトも購入しましたが、全く手付かずのままです。 そこで簡単でかまいませんので、日々の業務の中でどういった作業をしなければならないのか教えて いただけないでしょうか? 馬鹿な質問で恐縮ですが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税務署も役所の一種です。 あくまでも手続きを受け付けたり、その後の処分を含めた調査や指導が仕事ですからね。 あなたが具体的な質問をすれば、執務として答えられる範囲で教えてくれるでしょう。 提出したのは開業届だけですかね。 青色申告承認申請も出す場合には、税理士の記帳指導の希望の有無がある場合もあります。 私自身は指導を受ける必要が無いので経験がありませんが、聞いた話では、簡易的な指導を無料でしてもらったようですね。 ご自身で記帳や申告書作成などが出来ない場合には、税理士へ依頼しなければなりません。 なかには、確定申告時期に税務署に必要な資料を持ち込み、確定申告書作成コーナーで帳簿を作り、申告書まで書く人もいます。わからなければ資料を見せながら職員の指導が受けられますからね。 ただし、税務署の職員は公務員です。税務や会計では解釈によって複数の計算方法があったり、特例などがあったりします。しかし、職員は原則的な方法しか教えないかもしれません。 正しい記帳が節税となる場合もあり、人によっては税理士へ報酬を支払った方が税金を含め負担が少なくなる場合もありますね。 個人事業の経理本などを参考にしてご自身で処理するか、税理士へ依頼するか、考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どんな仕事を開業したのか不明ですが、現在の知識だけだと帳簿付けは難しいと思います。 まず、簡単な帳簿の付け方を書いた本が一杯でてますので、少なくとも一読された方が良いと思います。 最も簡単な手法としては、現金の入金と出金の記録、請求書や領収書などの保存、これを行って下さい。 現金の入金とは、誰かに貰っただけではなく、銀行から会社のお金をおろしてきた物も含まれます。 逆に銀行に預金したら出金に記録します、これらをずっと続けて行く事になります。 また、この入出金の理由と概略を記録しておくのですが、この概略が科目と呼ばれています。 科目は勝手に言葉を作っても良いのですが、税理士が解る項目にしておかないと後がやっかいになります。 この入手金帳の事を出納帳と読んで、経理の中心情報となります。 これは、ごくごく基礎で、税金だって事業税やら消費税やらあります。 で、書籍と税務署に聞きまくって自力で行う、商工会議所がやっている青色申告会などに参加し勉強する。 気心が知れた税理士さんと友達になるか雇うなど、なんかしておいた方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開業届けを提出した日からしなければならないことは何ですか?

    開業届けを提出した日からしなければならないことは何ですか? 私は今ネットビジネスで生計を立てていますが、正式に開業届けはだしていません。 これからの事も考えて開業届けをだして、個人事業主として仕事を進めていきたいと思っています。 そこで来週にでも税務署に開業届けを出しに行こうと考えているのですが、如何せんこれまで全く こういった税金に関する勉強をしてこなかったので、開業届けを出した後から確定申告するまでの間、 日々の事務処理をどのようにすればいいのかさっぱりわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、日々の生活においてどのように事務処理をしていけばいいでしょうか? 最初からあれもこれも完璧に出来るとは思えませんが、せめてこれだけは最低限きちんとしておかないと いけないといったことなどあれば、ぜひ教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 業務委託から完全独立開業、開業届は?

    3年前から昨年まで業務委託で収入を得て、白色申告していました(昨年分は還付申告で、先月済ませました)。 当時は業務委託契約=個人事業主という意識がなく、開業届は出していません。 現在の状況ですが、昨年で業務委託先を辞め、今年3月に完全に独立開業をする予定です。 できれば青色申告を申請したいと思っていますが、開業届を出さないと申請出来ないと聞きました。 そこで開業届を出すつもりだったのですが、あるサイトには白色申告をすると同時に開業していることになるという情報もありました。 この場合は、改めて開業届を出さなくてはいけませんか? 出す場合は、開業の日付は業務委託契約の期間に初めて確定申告をした日などにするのか… それとも完全に独立開業した日にするのか… 税務署は確定申告時期で中々詳しく聞きづらいので、もしわかる方いらっしゃったら回答頂けるとありがたいです。

  • 開業届と確定申告

    よろしくお願い致します。 平成17年4月に開業したのですが、開業届も提出せず、確定申告もしていませんでした。  現在、賃貸している土地を購入しようと思い、今年度から確定申告(白色)をし、来年度からは青色申告をしようと思っています。領収書は全て保管していますが、帳簿はつけていません。  そこで、まったく知識がないので何から手を付ければいいのかが分かりません。開業届を出すタイミングはいつがいいのでしょうか?今まで申告をしていなかったので何らかのペナルティーはありますか? 基本的な質問で誠に申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 開業届と確定申告について

    よろしくお願い致します。 1昨年の12月に居酒屋を開業致しました。 翌年に確定申告を行うべく、税務署にその方法等を訪ねると、12月の開業なので、利益も上がっていないでしょうし、今回は必要ないと言われました。ただし開業届は出しておく必要があるとアドバイスを受けたにもかかわらず、その後の忙しさにうっかり忘れてしまい、結局出さずじまいとなりました。 今回、確定申告を行う際、やはりまずは開業届を出す事が先決でしょうか?その際、開業日も一昨年の12月の開業ということでいいのでしょうか? また、今回申告をする際には青色申告はできるのでしょうか? 基本的な質問で誠に申し訳ありません。帳簿等は付けておりますし、開業にかかった什器や店舗等の工事の経費などの領収書も当然置いてあります。 白色申告だとかなり申告の際に不利になるとも聞きましたので、非常に不安です。 以上よろしくお願い致します。

  • 開業届等について

    こんにちわ。 個人でマッサージの仕事をしているものです。 全く無知なため、開業届などについて教えて頂きたいです。 うまく伝えられるかわからないのですが・・ マッサージの仕事を始めたのは、去年からですが、去年はマッサージのみでは生計を 立てることができずに、副業をしていました。その副業先では、委託扱いで給料も委託料 という形でもらい、個人事業主扱いでした。 なので、去年は、その委託料とマッサージで得た収入を合わせ、白色申告をしました。 今年の1月からは、マッサージのみの仕事をしています。 以前に、登録していたマッサージ協会から、開業届は出さなくてもいいと聞いていたので 出していなったのですが・・ 先日、税務署に問い合わせてみたら、必ず出さなくてはならないと 言われました・・。 (1)これから税務署に開業届を出しに行っても問題ないのでしょうか?  ( 部屋を借りてマッサージを始めたので、これを機に届を出そうと思いました ) (2)去年は、白色申告で提出したのですが、今年は、青色申告で提出しても  問題ないのでしょうか?  ( 税の控除が違うと聞いたので青色にしたいです ) 全く無知ですみません。詳しい方がいましたら教えて頂ければ嬉しいです。 税務署に行けばいいのですが、ややこしいことになると困るので、まずは こちらで教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 開業届は何のために使われるのですか?

    開業について3点の疑問があります。 1.開業届は何のために使われるのですか? 2・ある事業者が開業届を提出しているかどうかをどうすればわかるのでしょうか? 3.税務署に開業届を提出することと、法務省に商業登記することにはどういった違いがあるのでしょうか? 経験のある方、業界関係者の方、宜しくお願いします。

  • 開業届について

    今年の4月に廃業届と青色申告の取りやめ届を提出して個人事業を辞めたのですが、8月にまた個人事業を始める可能性がでてきました。ここで質問です。 1.また開業届と青色申告の承認申請を提出すれば、来年の確定申告に間に合いますでしょうか? 2.このとき、以前と同じ屋号でも問題ないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 遡って開業届けを出したいが、住まいが居住用だった

    おはようございます。 去年始めた物販の売り上げが1000万円を超えてしまい、確定申告に苦戦しています。期限は明日に迫っています。 去年5月から商品の仕入れと販売をしてきました。その時は趣味の程度でしたので青色申告も意識しませんでした。 先日税務署に相談しましたら、金額が大きいので開業届けをして確定申告してくださいとのことでした。白色申告で帳簿を用意しました。 確定申告後、すぐに、遡って開業届けを出そうと考えているのですが、今の住まいを契約書を見ると居住用となっていました。この住所で届けると契約違反になります。 そこで質問ですが、今から格安のシェアオフィスを借りてその住所で届けたほうが良いか(ただ、開業開始時とシェアオフィスの契約スタートが一致しないことになります)、この住所で届を出して家賃や光熱費を経費で落とさないようにするか、もしくは他に何か方法がありますでしょうか? 本当に無知だったと後悔しています。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 開業届を出していない時の、源泉徴収税還付について

    昨年の冬から細々とですが、ライター業を始めたので 今年確定申告をしようと思ったのですが、 開業届を出す必要があると、今更ながら初めて知りました。 昨年の所得は経費を差し引くと20万以下なのですが、 源泉徴収税を差し引かれているので、還付申告できれば・・・と思ったのですが、 この場合、やはり開業届を出しておかなければいけなかったのでしょうか? (弥生会計を買って、青色申告をする気満々だったので、帳簿はすべて揃っているので、 生活もあるので、少しでも還付を受けることができれば嬉しいのですが。) また、現在は主人の扶養に入っているのですが、 夫の勤め先から毎年、私の「所得税の証明書」の提出を求められています。 確定申告をしないと、証明書は「所得税0円」になるのでしょうか? 無知ですみませんが、ご教示いただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 年度途中の開業届提出

    個人事業主3年目です。 これまで1つの取引先と契約してずっと仕事を続けてきましたが今年の7月で仕事が一段落したため、近々新たに別の会社と契約して仕事をすることになりました。 しかし、今回新たに契約する会社は開業届を出していることが契約の前提となっています。 以前の契約先はそのような縛りが無かったので開業届は出していませんでした。 今回開業届を出すにあたり、以下の疑問があります。 (1)開業届を出す際に青色申告の申請を考えています。 今年の7月までは開業届を出さずに以前の契約先と仕事をしていましたが、今年度の確定申告において、7月までの分が未申請の状態で青色申告できるのでしょうか? 未申請の期間がある時点で白色申告しかできないのでしょうか? (2)個人事業税について以前に県から業務内容についての問い合わせがあり、仕事内容を電話で説明したところ、結果的に個人事業税の対象とはなりませんでした。 開業届の提出によって、個人事業税の対象になるようなことはあるのでしょうか? 私の職種が個人事業税の対象かどうかはネットを見てもマチマチのようで、何となくですが再度審査されれば「対象」に転ぶ可能性も十分にあるような気がしています。 そのため、開業によって再度審査が行われるのかどうか、気になっています。