• 締切済み

今私は留学をしている高1です!

今私は留学をしている高1です! わたしは留学をしてもう3kgも太ってしまいました(涙) そこで、ダイエットをして日本にいたころ以上に痩せようと思うのですが フランスパンなどの炭水化物をとらない、 ジムに通う、毎日腹筋をする、マッサージをする ということを実践しようと思っているのですが、 運動で効果はあるのでしょうか?? 日本にいたころは 夜ごはんを食べないというダイエットができたのですが 今ホームステイ中で、そんなわけにもいかなくて… ジム通い、腹筋、マッサージ、炭水化物抜きダイエットの経験のあるかた 効果のほどを教えてください!!! あと、もし留学中のダイエットの経験のあるかたも、 一番効果のあった方法など教えていただければ幸いです!!

みんなの回答

回答No.3

>ダイエットコークでさえ、糖分は入っています。 コカコーラzeroはアメリカでも売っているようですが、これには糖分(糖質=炭水化物)は入っていません。アスパルテームなどの人工甘味料を使用しています。砂糖にせよ、デンプンにせよ、これらは糖であり炭水化物に分類されます。コカコーラzeroは表示を見ても、carbohydrate(炭水化物)の表示は0になっていると思います。少なくとも、日本国内の表示では炭水化物量は0gとあります。つまり糖分は0gということです。 炭水化物・糖質 http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.2

ジュース、popを飲まず、水を飲むことです。ダイエットコークでさえ、糖分は入っています。 ホームステイの家族と甘いお菓子、ケーキ、クッキー、チョコレートなど、ポテトチップスなどを、つられてバクバク食べずに、ひかえめに済ますことです。背が低い人は、すぐ太っちゃいます。 肉でも太りますから、注意が必要です。 運動は、寝る前に、ベッドの上でしてます、汗をかいてシャワーあびて寝るようにしてます。腹筋だけでなく、背筋、腕たてふせも効果があります。腕立てふせは、おなかの横の筋肉を引き締めます。ふとももを細くするには、横に寝て足をあげたりさげたりする、またをひらいたりしめたりする運動がよいです、歩くときに太ももがこすれあうようなこともなくなります。 ベッドの上運動は、便利です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/7825/ http://www.youtube.com/watch?v=5oAa7BqI8_c bed exerciseで検索すれば、いくらでも出てきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.1

私は留学中よく歩きました。お金の節約もかねてなるべく交通機関を使わないようにして毎日1,2時間歩いていました。 また、現地の人との交流もかねて地元のヨガ教室に通いました。ヨガマットを買ってステイ先の部屋でもやっていました。 これらのおかげで留学する前よりは5kg減で帰ることができましたよ。 食べ物ですが、たくさん食べたくないとか、こってりしたものは避けたい等はっきり言って調整してもらったほうがいいです。 黙って残すのも申し訳ないので、始めに言っておきます。繰り返し伝えることで分かってもらえるでしょう。 食事を抜かすのは辞めたほうがいいと思います。体質によって太る人もいるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たくさんあるのですが・・・

    いろいろと伺いたいことがあるのですが、まず最近水泳に通いはじめました。泳ぐこと自体は気持ちよくて大好きなんですが泳ぐのが遅くてすごく気を使います。 老人とかでもすごいスピードで泳ぎ続けられているので遅いと迷惑かなと25メートルごとにとまって相手に譲るので時間もかかってしまいます。(追い越し禁止なので。。。) 教室とかも開いていないようですし、自分で本を読んでみたりもしたんですがあまり変化はありませんでした。 あと、毎日のように通っているんですが髪にはよくないんでしょうか??すごくキシキシな感じになってしまうんですが。 あと、ダイエットには炭水化物抜きがいいときいたので早速実践しているのですが、結構物足りない感じで困っています。特に夜は納豆にすることが多いんですが納豆だけだとちょっと・・・。刻んだキャベツをご飯代わりにしてみてりするんですが微妙にぼそぼそしていて食べにくいので続きそうにありません。なにか代わりにいいものがあったり炭水化物抜きダイエットを実践された方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。最後に炭水化物抜きダイエットをするならちゃんと本を買ったほうがいいんでしょうか??アメリカ向きで日本では実践しずらいとも聞いたのですがそこらへんはどうなんでしょう?

  • 効果的なダイエットは?炭水化物抜き経験者の方アドバイスお願いします。

    炭水化物抜きダイエット経験者の方、効果はありましたか?メリット、デメリットを教えて下さい。他に効果的なダイエットはありますか。私は4月から夕食抜きダイエットをして3キロ減しました。今停滞期です(涙)

  • どうすれば。。。。

    おなかまわりのいらない肉がおちません。 朝、夜 ランニング(走ったり、スロージョギング)して腹筋、背筋、腕立てなどしています。 夜ご飯は炭水化物抜きの野菜中心にしています。 2ヶ月ほど毎日続けていますが、他と比べて落ち度が低いです。 効果的な運動の仕方など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 効果のあるダイエット

    わがままな質問ですがよろしくお願いします。 今までいろんなダイエット法を試してきました。 カロリー計算・生姜紅茶・炭水化物抜き・1食置き換えダイエット・・・ 腹筋、ストレッチなど運動系は長続きしたためしがありません。 長続きできて、効果のあるダイエット法ってありますか?

  • アメリカへ海外留学

    今年、高1になる15歳です。 私は将来、アメリカの専門大学へ長期留学をしたいと思っています。 そこで、留学経験のある方に質問なのですが…。 費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 専門学校ということと、ホームステイではないので莫大な費用がかかることは分かっているのですがやっぱり留学はしたいです。 年間でいいので是非教えて下さい。

  • 短期留学の準備について

    私は、4月から(といってももう4月ですが・・・)高校生になる、新高1です。中高一貫校なのですが、私の学校は英語教育にかなり力を入れていて、高1の夏休みに希望者はニュージーランドに25日間ほどホームステイの短期留学をするというプランがあります。 割と英語が好きで、比較的得意な私は参加することを決めたのですが、もちろんホームステイなど初めてで、すごく不安です(もちろん楽しみですが・・・)。 前に参加した先輩の体験談を聞くと、「最初の一週間は緊張して受身になってしまった」という方が多かったです。 たった25日間しかないこの短期留学で、私は絶対に後悔などしたくないんです(ちょっとケチくさいかもしれないんですが、高い料金払ってるので・・・笑)!! そこで、短期留学経験者の方々に質問です。 ホームステイなどをする前に、何かやっておいたほうが良かった、ということなど(英語の○○を勉強しておけばよかった、単語がわからなくて苦労した、など)がありましたら是非教えてください!

  • 留学中に…

    20歳の大学生です。去年の2月からアメリカの大学に語学留学をしています。アメリカの食事とストレスから10キロ以上も太ってしまいました。そして来月お別れのパーティーに出席するのですが、このままではドレスが着れない…と思いダイエットを決意しました。食事は大学の食堂でとっています。断食や低炭水化物ダイエットも考えています。勉強が忙しく運動する時間もあまり取れません。なにか良いダイエット法、また同じ経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 日本への語学留学

    ヨーロッパ人が日本へ1.2ヶ月語学留学をしたいと申し出ています。東京を希望しているのですが、どこか良い学校をご存知の方教えてください。私は海外留学の経験があるのですが、常にホームステイ滞在だったのですが、日本のホームステイ事情など、どうなのでしょうか?ヴェジタリンなど受け入れ可能なのでしょうか?それともマンスリーアパートのような滞在が良いのでしょうか?また、日本の語学学校の国籍等の割合など平均的な学校があるといいのですが。(アジア系ばかりではない)、出来るだけ良い経験をさせてあげたいので、ご存知の方、アドバイス等も含め、宜しくお願いいたします。

  • イリギス留学中のお小遣い

    高1女子です。 今年の9月から約6週間イギリスのストラッドフォードへホームステイの留学します。 その間はイギリスの高校に通います。 学校まではバスで送り迎えがあるそうです。 お小遣いは日本円で10万円と決まっています。 ご飯はホームステイ先や作ったお弁当で食べるので自分での出費はあまりないと思います。 10万円あればイギリスでどのくらい物を買うことが出来ますか?

  • *高校留学のこと

    *高校留学のこと 今、中学2年です。 次の4月から中3になります。 4才からずっと英会話を習っていて、去年の夏(中1の夏)にアメリカで1ヶ月ホームステイをしました。 その時はやっとスムーズにコミュニケーションが取れるようになってきたな、と思った頃に帰国しなければなりませんでした。 そして「いつか長期留学したい!」と思うようになりました。 大学受験もあるので、高校1年で1年間留学したいと思っています。 でも母などには、金銭的にもかなりのことだし、今の日本社会で留学しても昔と違って役に立たないと言われてしまいました。 けど、やっぱり留学したいです。 おんなじような経験のある方、また、どのように伝えたら母も納得してくれるのかアドバイス頂けると嬉しいです!

このQ&Aのポイント
  • 私22で彼が32の関係で、彼の持病について理解しつつも疲れています。
  • 彼の癇癪や爆発的な行動に疲れ、喧嘩して復縁したことを後悔しています。
  • 病院に行く件で私が責められたり決めつけられたことに萎えています。また、プライバシーの問題や脅迫にも不安を感じています。
回答を見る