• ベストアンサー

重ねて置いた棚板のペンキが暑さのため溶けてくっついた。

重ねて置いた棚板のペンキが暑さのため溶けてくっついた。 どうかお知恵をおかしください。 この夏、使っていない本箱の棚板を物置の中にしまっておりました。 そうしたら、この酷暑の影響で、ペンキが溶け、板が何枚も重なったまま 離れなくなってしまいました。 のこぎりで切り離すには、薄く、力任せではがすこともできません。 どうしたら、離せるでしょうか。 なにかいい方法をご存知でしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.2

接着状態になっているということですか? 使っていない本棚の棚板というのはずいぶん前の品だと思うのですが、材質は木ですか?それともスチール? それにしても50~60度程度の熱で溶けてしまう塗装というのは何なんでしょうね。 力まかせ(腕力か?)で剥がせないといっても、ここは力任せに頼るしかないように思いますね。 コンクリートのようにしっかりした床に捨て板を敷き、そこに重なった板がズレるような方向で落としてみてください。角から落とすのではなく、長い方の辺全体を打ち付けるように。 一部が接着されている程度ならこれで剥がれると思います。 おそらく剥がした後で塗装し直しになるでしょう。 この程度で剥がれないようならあとはもう強引に行くしかありません。 平タガネを打ち込むか、バール2丁使いでこじるかです。 こうなると棚板はかなり痛みますから補修が必要になります。 これでも剥がれないならもう棚板として仕様可能な程度の傷の入り方では済まないでしょうね。 のこぎり、ですか?本棚の棚板とはいえ巾200mmくらいあるでしょう、それは無理だわ。 あ、木製か・・・棚板は無垢材ですか? ならかなり無理してひっぺがし、がっちり補修するのもいいかもしれませんが・・・

greenspring
質問者

補足

こちらの説明不足にも関わらず、ご回答ありがとうございます。 棚板は昨年の暮れに、作り付けの本棚を作ってもらった木製のものです。 ご指摘のとおり。 ペンキが接着材となり何枚も四隅がそろった状態で重なっている状態…です。 落としてみる…というのは、良い案だと思いました、 できるかどうか試してみようと思います。 しかし、言われるまでのほほんとしていましたが、 50~60度程度で溶ける塗装は、たしかに何なんでしょうね。 板を打ち付ける前に、大工に文句をいうのが、筋かも…という気がしてきました。 う~ん、そうですよね。おかしいですよね。溶けちゃうなんて。 変だ、たしかに…ぶつぶつ。 いや、失礼。 大変なヒントをありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • KIMKEN
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.1

ペンキの種類にもよりますが、剥離剤(リムーバー)を使用すると剥がれると思います。剥離剤はホームセンター売られています。使用時に少し臭いが発生しヌメリも出てくるので、剥離剤に対応できる手袋や臭いを防げるマスク、換気はきちんとしたほうが良いです。言い忘れましたが、表面はほぼきれいに塗料が落ちるので、塗装のやり直しが必要になります。 もう一つの方法として、今の棚板を処分し、ホームセンターで棚板を買いなおす方法もあります。好みの大きさにカットしてもらえますし、新しいので気持ちもいいです。 見た目や予算で方法を考えてはどうですか?

greenspring
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 棚板を木材以外で・・・

    こんばんは。 小さめのクローゼットの中を棚にして、上の方まで有効活用しようと画策し、現在、引っかけ柱を4本固定して、あとは棚板を入れると棚が完成する状態です。 そこで思ったのですが、化粧合板などの木材以外に、 アクリル板や、多種多様なプラスチック板、金属板を棚板にすることはできますか? プラスチックなら色もとりどりでかわいいし、 ダニもわかないので良いだろうと思い、勝手に夢が膨らんでおります。 金属板なら、アルミが軽いので可能ではないかと、考えたり・・・ 木材以外の板状のものを 好みの大きさに切ってもらって、棚板にしたいのです。 そこで、 ・木材以外の素材を棚板にすることは可能ですか? ・どの種類のプラスチックが棚板に向いているのでしょうか ・その種類のプラスチックで厚みはどのくらいが適当? ・金属板で棚板製作は可能でしょうか ・切り分けて売ってくれるところがわかりません。 もしご存じの方がおられましたら、プラスチック・金属どちらについてでもよいので、教えていただけないでしょうか。 予算が高くなるのは承知しております。でもできたら、 安めにあがるとうれしいです。

  • 段ボールを木の板のように切れるどうぐはありますか

    段ボールで本格的な本箱などを作ってみたいのですが、木の板のようにきれいに切れるのこぎりのようなものはありますか。あるいはカッターをうまく使うなどの方法もあるのかなと思っております。ご存知の方に伺いたいと思います。

  • ペンキのにおい

    ジャンルが分からなかったので、こちらで質問します。 20代前半、女です。 2~3日前から、鼻の奥でペンキ臭がしています。 朝起きたときから、通勤時の電車の中、勤務中、寝る前まで… 常時ペンキの匂いがしており、気分が悪く頭が痛くなります。 通常の生活でペンキと触れ合う事はなく、直接嗅ぐ事もありません。 実は昨年の秋にも一度同じような症状が起こり、何も処置をしないまま 1~2週間で消えましたが、今回はその時よりはるかに匂いがキツく、 参ってしまいます。 原因として考えられることは、最近仕事でのストレスがひどく、 会社を辞めたい…というような考えが毎日ぐるぐるしていること…などでしょうか。 何か、改善できる方法はありますでしょうか。 病院に行くとしたら何科になるのでしょうか。 あいまいな質問で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。

  • 押入れ改造*床・壁について教えてください

    押入れを小部屋のようにしようと思い、とりあえず上下の仕切りを取ってみましたが、 床がベニヤ板(?)のような感じで、立つとペコペコと沈んでしまい困っています…。 なるべく安く、素人でもできるような丈夫な床を押入れに作るのに いい方法がありました教えてください。 それと、押入れの中(壁?)をペンキで塗りたいのですが、 ペコペコのベニヤ板にそのままペンキを塗っていっても大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いいたします!

  • 波板で屋根

    以前自分で作った物置があります。 屋根も板で作りました。 ペンキの塗り替えは何度かしましたが今度、半透明の波板に葺き替えようかと思っています。 面積は横190cm×縦130cmなので9尺を2枚買えば良いと思っていますが種類が色々あるので迷っています。 なるべく安く上げたいのですが嵐の時には強い風が当たるので強度があまり弱くても困るかなと・・・ 少し高いですが繊維が格子状に入っているのがいいのでしょうか? また半透明の物だと波板がレンズになってしまって物置の中の物が燃えるとかいうような心配は無いでしょうか?

  • スタッドレスタイヤの保管はINABA物置で大丈夫?

    この冬のためにスタッドレスタイヤを購入しました。 一冬越した後に夏タイヤに交換しなければなりませんが、 スタッドレスタイヤの保管場所に自宅にあるINABA物置を考えています。 この物置にホイール付きのまま、ホイールの中に棒を通して空中に浮かせて 保管する方法です。 しかしINABA物置は日光、雨は防げるものの夏の温度は40度を超えると 思われます。 このような物置に保管して大丈夫なものでしょうか?

  • 押入れの中段について

    押入れの中段を取り外そうとしています。 棚板と数箇所に渡してある角材はなんなく外れました。 しかし、奥の支えになっている横に渡した角材と 少しが飛び出している側に渡された角材は それぞれ壁にべったりと接着されびくともしません。 強引にマイナスドライバーを差し込んだら壁に穴が開きましたが 角材がはがれる様子はありません。 また手前側の支えの板は柱にネジで固定されていますが このネジも接着されているらしく電動ドライバーでも回りません。 接着剤を取る方法はありますか? 鋸で切るにしてもどこから手を付けたらいいか判りません。 また鋸で切り落とす場合は下記のようなものでもいいでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/kagustyle/qg110/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 よろしくお願いいたします。

  • 和室の押し入れをクローゼットに。。。

    押し入れの真ん中の仕切りをはずしてクローゼットにしたいと思うのですが、仕切りを切り取っても構造の強度には影響しないのでしょうか?また切り取りするのはノコギリでやろうかと思うのですが、他に良い方法ありますか?知恵を貸してください。お願いします。

  • 簡単な棚のアイディア

    店舗内に、150センチほどの壁際のスペースがあります。 そこに、横に長い棚を作ろうと思っています。 棚の用途は、商品のディスプレイ用です。 商品は、アクセサリーなどの雑貨、重くても食器をディスプレイして 飾っておくくらいです。 幅は40センチ、長さ150センチ高さは80センチほど。 2段の棚です。 棚板は古材の足場板で、素敵な物を見つけました。 当初は、その板をレンガを積んだ足にのせようとと思っていたのですが 高さ80センチにするのには、かなり積まないといけないし 重さで床が・・・と思いまして、別の方法を考えているのですが なかなかいいアイディアがなく、みなさんのお知恵をお借り出来たらと思います。 要は、支柱?になるものを探しているのです。 古材の足場板が映えるような素材がいいのです。 それから、分解が簡単。 できれば、アレンジして、棚板を増やしたり短くしたりできるように 簡単な棚にしたいのです。 一応、私は女性ですが、多少の日曜大工は出来ます。 (普通に棚などは作れます) 電動ドリル、電動ドライバー、などは持っています。 ネットで、丸太を探してみたり、いろいろしましたが 安定感が悪いかな?とか、私自身が木が切れないので なかなか探せません。 よいお知恵がございましたら、よろしくお願い致します。

  • モルタル壁のヘヤークラックをペンキで補修はOK?

    いつも本質問サイトを頼りにしています。宜しくお願いします。 恐らく地震の影響と思いますが、自宅の外壁に細いクラック(ヘヤークラック)が発生しています。コーキングできるほどのクラックの幅ではありませんが、このままにしておくと徐々に雨水等が浸み込んでいくような気がしますので、透明の防水スプレーを吹き付けようかと思いましたが、業者の方に電話で聞いてみたところ、防水スプレーは次回に本格的に塗りなおす際に、色が周囲と合わなくなる可能性もあるので、ヘヤークラック程度であれば無理して補修しなくても良いのではないかとの意見でした。 しかし、最近のように大雨が続くと、クラックからの水の侵入が心配です。 特に最近はクラックの本数が増えたみたいな気がします。 そこで、水性の外壁用ペンキを美術で使う絵筆等でちょいちょいと塗ってしまおうかと思っています。色が少し変わった色なので、同じメーカーのペンキを2種類買ってきて、混ぜてみて色合わせをしようと考えています。 質問ですが、以上のようにヘヤークラックの上をなぞるような形で塗ろうとしていますが、そもそもペンキを少し塗った場合、かえって雨水が塗ったペンキのすき間から入りやすくなるので止めた方が良いものでしょうか? それとも、注意点を気を付けさえすれば、防水の役目を果たす方法として容認できるものでしょうか?(勿論、上手く濡れることが大条件です・・・) 皆様、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう