• ベストアンサー

水深30mで窒素70%酸素30%の混合ガスを使用したとき窒素分圧(気圧

水深30mで窒素70%酸素30%の混合ガスを使用したとき窒素分圧(気圧)はいくつになるかで、答えが水深30mでの絶対圧が4気圧だから窒素分圧は4×0.7で2.8気圧ならしいですが、圧力がかかると質量は潰されて減るのでは?なんで掛け算?私は割り算かと思って答え出せませんでした。どうして掛け算になるのか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

>圧力がかかると質量は潰されて減るのでは? 質量は不変です。この辺でわからなくなってるのかも。 大気圧の時の窒素の分圧はわかってますか? 0.7気圧ですね。 この時の酸素の分圧は0.3気圧、合計1気圧です。 絶対圧が4倍になるとどうなりますか? 4気圧ですね。その内訳は0.7×4+0.3×4=4です。 どうして掛け算になるのかって。 容積から説明が必要ですか。 容積はそれぞれ、1/4になりますが、 元の容積は問題になってませんので、 頭の整理に必要なら、適当に仮定して下さい、 そして最後に消去とか無視すればよいのです。

nyanyinyu
質問者

お礼

ありがとうございます(≧∀≦)詳しく教えて頂けたので解りやすかったです

その他の回答 (1)

回答No.2

 水深30mで気体が縮むのは、水圧によって気体の占める空間が減少するからであって気体その物が減少しているわけではありません。よって質量は変化しません。宇宙には質量不変の法則というものがあるので、勝手に意味なく質量が減少すれば大変なことになります。  水深30mでの絶対圧が4気圧ということは、混合ガス全体の圧力が4気圧で水圧と釣り合ってるということです。気体の分圧は、その全体圧力に関わらず気体の構成比によって表わされるので  (気体Aの分圧)=(混合ガス全体の圧力)×(気体Aの構成比) となります。  いま、窒素は構成比70%だから水深30mでの窒素の分圧は  4気圧 × 70% ÷ 100 = 2.8気圧 となります。  窒素の分圧はあくまで混合ガス全体の圧力に占める窒素の比率を示しているだけです。混合ガスの圧力がいくら変わっても窒素の占める構成比が変わるわけではありません。  

nyanyinyu
質問者

お礼

ありがとうございます(≧∀≦)これで頑張れます

関連するQ&A

  • 窒素60%酸素40%の混合ガスで水深25メートルに潜水する場合、窒素の分圧は

    窒素60%酸素40%の混合ガスで水深25メートルに潜水する場合、窒素の分圧は通常の空気を次のどの水深で呼吸している場合と同じになるか 約12メートル 約14メートル 約17メートル 約19メートル 約21メートル

  • 酸素分圧について

    呼吸器について質問です。一般的な大気圧では吸入気の酸素分圧は760mmHg×20.9%=158.8mmHgですが、上軌道を通過した吸入気空気の酸素分圧は(760mmHg-47mmHg)×20.9%=149.0mmHgと学びました。この47mmHgは飽和水蒸気圧ということは分かりましたが、どうして、こういう式なのでしょうか?水蒸気圧が飽和されることで「その他」から独立したと私は考えられると思うので、一般的大気圧で上気道を通過した酸素分圧を19.6%位に下げた数字での式にしなかったのでしょうか?できないのでしょうか?そして、動脈血酸素分圧と上気道を通過した酸素分圧の差は二酸化炭素分圧で説明ができるそうですが、先の式で説明の方法を準じて自分で考えてみたら(760mmHg-47mmHg-50mmHg)×20.9%=138.5mmHgと100mmHgにはほど遠いのですが、なぜでしょうか。動脈血と大気圧の1気圧は水銀圧では設定が違うのでしょうか。私の考え方が間違っているのでしょうか。この講義はその日だけのもので講師との連絡は取れません。

  • 酸素ガス 混合ガスH2(5%)+N295%)危険性

    アルミ製 真空チャンバー(容積1L)内に 酸素ガス O2と混合ガス (水素ガスH2 5%/ 窒素ガス95%)を充填、(圧力は1気圧~0.5気圧の範囲)する場合、 チャンバー内で、過酸化水素ガス?(酸化水素ガス?名称はわからないのですが)等、酸素と水素の混合ガスが形成される可能性があると指摘を受け、またそれらのガスは爆発性を持つことから危険であることから、チャンバー内で両ガスが交わらない工夫が必要であるとの説明を受けています。 上記の論理は正しいでしょうか?

  • 呼吸  ガス分圧について

    呼吸  ガス分圧について 大気で窒素600mmhg 酸素160mmhg 吸入気で水蒸気圧47mmhg 窒素553mmhg 酸素160mmhg。なぜ窒素だけ変化するのでしょうか?また肺胞気にて酸素は静脈血酸素の40mmhgとの拡散,平衡により(160+40)/2=100mmhgとなるのですか? 

  • 肺胞気酸素分圧の求め方

    今、期末試験の勉強をしているのですが肺胞気酸素分圧の求め方が分かりません。 今やっている例題は 肺胞気の組成を測定したところ、酸素15.9%、二酸化炭素4.9%、窒素79.2%であった。 1気圧は760mmHg、37℃の飽和水蒸気圧は47mmHgとするとき、肺胞気酸素分圧を計算しなさい。 と、言うものです。 公式から全部わかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 窒素ガスは酸素を求める?

    お世話になります ちょっと我ながら 論理的に考えれば解りそうな と、いう 其の意味で お馬鹿な質問 其のような気がする の、ですが 純粋な窒素ガスは 地球の大気組成同様 酸素を取り込もうとする と、以前に 聞いた事があります 分子結合するとか、 そんな訳では無く 混合気体になりたがる との事でした まぁ、要はナノバブルの話 なのですが 窒素ガスナノバブルが 水中の酸素含有量を減らすのは 単に成分交換しただけ ですか? 其れとも 窒素ガスは酸素を水中から奪い取る の、ですか? お教えください

  • 混合気体の分圧比・モル比・体積比について

    以下の2つの基本問題のとらえ方の違いについてです。 計算過程は省略しておきます。 問A・・・空気を酸素と窒素の体積比が 1対4 の混合気体であるとして、 1atmの空気中の酸素と窒素の分圧を求めよ。 問B・・・3Lの容器に4atmの酸素、2Lの容器に2atmの窒素が入っている。 温度を一定に保ってコックを開いたとき、酸素と窒素の分圧を求めよ。 答A・・・酸素の分圧 0.2×1atm 窒素の分圧 0.8×1atm  答B・・・酸素の分圧 2.4×1atm 窒素の分圧 0.8×1atm 問Aでは分圧比=体積比になりますが、問Bでは分圧比≠体積比です。 問Bではもともと異なる圧力下の気体を混合しているので 分圧比=体積比が成り立たないのはなんとなく想像はできますが 自分の頭の中で重要な前提条件の認識が欠けているのか 問いBの分圧比を3L対2Lと一瞬考えそうになり、なぜかすっきりしません。 問A・Bの答えの結果は当たり前のことかもしれませんが 分圧比=体積比が成り立たない明確な要因をシンプルに知りたいです。 (余談ですが、問Bでは、分圧比は、コックを開く前の体積と圧力の加重平均比と 一致してますが、この考え方は問題ないでしょうか?)

  • 窒素ガスと空気の混合速度

    高校生の子供から下記の質問を受けました。 非常に大きな室内(大気圧・無風)に内寸1mLx1mWx0.5mHの容器に入った100%窒素ガス(大気圧)を持ち込み、容器の上蓋を外しました。 (1)上蓋の真上0.5mの位置での酸素濃度は時間と共にどう変化するのでしょうか? (2)また、容器内(中心)の酸素濃度は時間と共にどう変化するのでしょうか?  大気比で窒素ガスの比重が0.97ですので、最終的には容器の中も容器の0.5m上も空気(窒素79%,酸素21%)と同じ酸素濃度になるはずですが、どの位の時間が掛かるのかが分かりません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 吸入気窒素分圧肺胞気窒素分圧動脈血窒素分圧医学系

    吸入気窒素分圧肺胞気窒素分圧動脈血窒素分圧 医学系の成書によると、大気の窒素分圧は760*079≒160、吸入気窒素分圧は飽和水蒸気発生し(760-47)0.79≒563、肺胞気は760から(PAO2+PACO2+PH2O)を差し引いたものとあり760-(100+40+47)≒573とあります。 窒素ガスは生体内では不活性なため出入りがないため、肺胞気=動脈血=静脈血ともあります。 気道から肺砲にたどり着くと窒素分圧が増加する???。どう解釈したらよいのでしょうか。 PAO2は(760-47)0.21-(40/0.8)、PACO2は0.863( VCO2/ VA)=0.863(200/4.3)から求めています。 (圧単位はmmHg、VCO2はVドットCO2、VAはVドットAです) なお、この質問はカテゴリ間違え、以前物理学で質問しました。

  • 吸入気窒素分圧肺胞気窒素分圧動脈血窒素分圧

    医学系の成書によると、大気の窒素分圧は760*079≒160、吸入気窒素分圧は飽和水蒸気発生し(760-47)0.79≒563、肺胞気は760から(PAO2+PACO2+PH2O)を差し引いたものとあり760-(100+40+47)≒573とあります。 窒素ガスは生体内では不活性なため出入りがないため、肺胞気=動脈血=静脈血ともあります。 気道から肺砲にたどり着くと窒素分圧が増加する???。どう解釈したらよいのでしょうか。 PAO2は(760-47)0.21-(40/0.8)、PACO2は0.863( VCO2/ VA)=0.863(200/4.3)から求めています。 (圧単位はmmHg、VCO2はVドットCO2、VAはVドットAです)