• ベストアンサー

とある魔術のインデックスIIでOPの一方通行の右手の杖?はなんですか。

zonbisanの回答

  • zonbisan
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.2

>>とある魔術のインデックスIIでOPの一方通行の右手の杖?はなんですか 一方通行は一期で頭に重傷を負って普段は杖がないと歩けなくなっていまいました。 >>一方通行は第何話から登場しますか? 原作どうりに話がすすめばすくなくとも13話以降の後半になります

redstorn21
質問者

お礼

13話・・・先ですね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • とある魔術の禁書目録の一方通行について

    とある魔術の禁書目録を是非読みたいと考えています。 一方通行さんがとってもカッコ良かったのでその彼の活躍を見たいと思い、よもうと考えているのですが、 少々問題があります。 1.1巻から最新刊まで読むつもりだが、一方通行の出番は多いか 1巻あたりの描写量の割合・全巻通しての登場の割合 2.打ち止めさんとの描写の多さについて お恥ずかしい話なのですが、打ち止めさんと仲いい描写があると嫉妬してしまい、読めなくなってしまいます。やはり、かなり多いのでしょうか?打ち止めさんが一方通行さんに懐いてる描写はまあいいのですが、一方通行さんが打ち止めさんをとても大切にしているような描写があまり多いと、多分読めないと思いますので… 3.一方通行さんの活躍の多さについて ほぼ一方通行さんだけを目当てに読み始めても読み終えることができるか (ストーリーや他のキャラに惹かれる可能性) 以上3点答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします 同じ一方通行さん好きの方からの意見がありましたら助かります

  • とある魔術の禁書目録の一方通行について

    とある魔術の一方通行についてなのですが、最近ネットで一方通行を「鈴科百合子」だとか女だとか書いてあるのを多く見かけました。とある魔術の禁書目録についてはアニメとコミックでしか見ておらず(原作も少々は見ています)知識が不足している点もあるかと思いますが普通に今までストーリーを見てきた限りでは一方通行は明らかに男扱いなので急に「鈴科百合子」とか女だとか記載してあるのを見た時は驚きました(と言うより訳が分からなくなりました・・・)。 結局、一方通行が何ゆえに「女扱い」されているのかが全然分かりません。 ネタバレは全然構いませんので一方通行が「鈴科百合子」やら言われているのがどういう意味を表すのか教えて頂きたいです。 因みに「鈴科百合子」と言う名前は原作6巻から上条がネタ的に(?)勝手に考えついた名前なのではないかと思っています。(8巻では何故イラストがあるのが謎ですが) 一方通行が女とか言われているのは単なる「ネタ」なのでしょうか?あっちこっちのサイトで女扱いされているので混乱してしまいました(汗) また、原作の後半の方の巻で性別がおかしくなったりキャラが変わったりはしていませんよね? 長くなってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 『とある魔術の禁書目録』の一方通行についての質問とゆうか、疑問です。

    『とある魔術の禁書目録』の一方通行についての質問とゆうか、疑問です。 一方通行さんは、能力を使っているときは、生きるために必要な物以外を反射しているんですよね? ということは、風も反射しているってことですよね。すると、体の一部である髪の毛も風の力を反射しているので、風になびいたりしないということでしょうか? 風になびいてなかったら、とても不自然だと思うのですが・・・

  • 話が一方通行の人をどう思いますか

    仕事関連の人で話を一方的に進める人がたまにいて、そういう人と話をしないといけない場合対応に困ります。かかわらないですむならかかわりたくないですが仕事の場合そうもいきません。 他人が言っている事には耳を貸さず、次々と一方的に話を進める感じなので、 相手が言っている事が理解できず、結局話がまとまらないことも多いです。 何故かそういう人に限り、「自分の言ってることが一方通行になって、相手が困惑して、話を聞いている相手が話についてゆけない相手の人が悪い。」と思っている感じることがあります。(理解できなかった点を相手に質問すると不機嫌な顔をする等) このように話が一方通行の人をどう思いますか?

  • とある魔術の禁書目録IIのストーリー構成

    とある魔術の禁書目録IIのストーリー構成 原作は全く知らないのですが、1期は全て見ました。それで、2期はどのような順番でストーリーが進んでいくのか気になってます。掲示板とか見た限りでは7~13巻って皆さん言ってましたが、原作読んでないので。wikiで一通り見たんで話のつながりはある程度わかりました。 こっから始まって     ↓ こうなって     ↓ 次これがきて     ↓ この話がきて     ↓ ここまでじゃない? みたいなあらすじが知りたいです(もちろん憶測でかまいません) それと、聞いた話では今回も主人公が上条以外の話もあるらしいですが、1期の終盤にあった一方通行の話のような上条がまったくでない感じになるんでしょうか?(あんまりそういうの好きじゃないんで) 最後にキャラについてなんですが、顔と名前が一致しない(誰だかわからない)人がいます。 1、アフロみたいなボサボサ頭で赤い線が入った白い服の男 2、茶色か赤っぽい髪ででっかい黒い武器をもった男 3、黄色の僧侶みたな格好で十字架のピアスをしてる男 長ったらしい質問に答えていただける方、よろしくですm(_ _)m

  • PHPで文字の分割

    下記のコードで、 「とある魔術 OP とある魔術II ED」 と表示させたいのですが、 私の力では 「とある魔術 OP とある魔術II ED」 とまでしか表示できませんでした。 力を貸してください。 お願いします。 $moji="とある魔術//OP//とある魔術II//ED"; $str = explode( "//", $moji); $count1=count($str); $count2=count($str); for ($i = 0; $i <= $count1-1; $i++) { echo (htmlspecialchars($str[$i])); if($count2=$count2-1){ print("<br>"); } }

    • 締切済み
    • PHP
  • アニメ「とある魔術の禁書目録II」の延期について

    アニメの「とある魔術の禁書目録II」の延期についてです。 自分はMBSで観ているのですが(土曜日25時58分から)以前の土曜日(3月12日)は公式HPで発表されている様に放送が中止されました。今回の該当話数の第22話「天罰術式」は次の土曜日3月19日に放送するのでしょうか? また、土曜日に放送する予定であった第22話「天罰術式」が動画サイト(ニコニコ動画)でアップされているのを見ました。これはどこかで中止にならずに放送されたと言う事だと思いますがどこで放送していたのかを詳しく教えて頂きたいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • OP映像・曲がかっこいいアニメ

    アニメの自体の面白さは問いません。 単にOPの映像がかっこいい、激しく動く、曲がアップテンポといったアニメを探しています。 個人的に好きなOPは、 ・ペルソナ4 後期OP ・魔法少女リリカルなのはStrikerS 前期OP ・ベン・トー OP ・Fate/zero OP ・UN-GO OP ・とある魔術の禁書目録 後期OP ・とある魔術の禁書目録II 後期OP ・デュラララ!! 前期OP、後期OP ・BACCANO! OP こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録について 禁書の初めのほうで上条と一方通行が戦って上条が勝ってますよね。 この前サイトを見ていると、「上条は一方通行を二度も倒している」 という記述がありました。 この話は本当ですか?気になって仕方ありません もし本当だとしたら二回目の戦いはいつ、どういった理由で戦ったか 教えてください! お願いします

  • とある魔術の禁書目録

    「とある魔術の禁書目録」の原作を読んでおり15巻にはいったのですが、冒頭ですでにグループが結成していました。 「とある魔術の禁書目録SS (電撃文庫)」は読んでおらず、そこに一方通行の話があるそうなのですが、それが13巻から14巻の間の話なのでしょうか? また、SSを読まずに15巻を読み切ってしまってもあまり影響はないのでしょうか? ネタバレは御遠慮願います。ワガママな質問ですみません