• ベストアンサー

2歳の子供と二人ではじめて飛行機にのります。

2歳の子供と二人ではじめて飛行機にのります。 膝上です。2時間くらいですが、飽きないように、静かにしておくように なにをもっていったらいいえしょうか? なるべくお金のかからないもので、軽いものがいいのすが。。。 スカイマークでいくのですが、何かアドバイスがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tifanny22
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.2

1歳4ヶ月の男の子の母です。 私も先週、主人と一緒ではありましたが、羽田ー伊丹間のフライトを経験しました。 その前は海外13時間もありましたが、小さ過ぎて殆ど寝てましたので、これから 大変だなあと思ってるところです。 ちなみに結婚式の参列だったので、その後もバスやらタクシーやら、移動が 多くて、本当にヘトヘトでした。。二人きりとなると、色々作戦が必要ですね。 で、一番効果があったのは、NHKの子供向け番組シリーズのシールや絵本でした。 今までは子供の好きそうなオモチャってSassyやらキャラクターに拘っていなかった のですが、よくよく考えてみたら普段一番親しみのあるキャラを使う手はない!! と思って、2日前にアマゾンで「みいつけた!」のグッズを買いました。 フライト時間にも寄りますが、うちの場合はシールとシールを貼る本(絵本でも 何でも良いです)をぺたぺたはらせてました。あとはコッシーのぬいぐるみで 遊ばせるとか。。。 2歳くらいだとDVDも見れるようになるのでしょうか? うちはまだ全然興味を示さないのですが、思いつくものを下にあげときますね。 ・DVD&DVDプレーヤー(NHKとかアンパンマンとか?) ・NHK子供番組の絵本、シール ・食べても大丈夫な粘土(小麦粉で出来た色付きのもの) ・お絵描き用のノートやペン ・音のなるオモチャ(意外と機内では目立ちません) ・普段気に入っているおもちゃ ・パペット(手を入れれる)ぬいぐるみ ・普段寝入りばなに使うようなタオル、ぬいぐるみ ・食べやすいお菓子と飲み物(口に何か入れとけばとりあえずおとなしいです) うちは今後夫の単身赴任先の海外へも行く予定があるので、 毎回挑戦(そのときは私一人で9時間)ですが、 事前の準備って本当に大切ですよね。 あとは搭乗前に沢山遊ばせて疲れさせることも大切ですね。 ベルト着用ランプがついてしまってから大暴れされると大変です。 我が家はあれこれ準備しましたが、 結局フライト+その他の長距離移動の疲れで愚図りました。 周りの目(特にサラリーマンの年配の方々。。。)がちょっとキツかった ですけど、ひたすら目が合った人にはスミマセン、スミマセンと謝りました。 「子連れ飛行機 持ち物」で検索すると、沢山のママさんの質問や回答、 ブログも出てきて参考になると思います。 何よりママが大変なので、無理の無いスケジュール計画で頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#123010
noname#123010
回答No.3

時間によって調節していただくしかないですが、思いっきり遊ばせてクッタクタに疲れさせたり、朝早く起こして昼寝させないなどして、飛行機の中でグッスリ寝かせるのも一つの手ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.1

お子さんがいつも使っている玩具で小さい物がベストだと思います。男の子ならミニカー1つとか女の子ならぬいぐるみなど…多分飛行機が珍しいから玩具どころではないかもしれませんが他にオモチャ屋のチラシ、(最近はレゴのパンフレットやリカちゃんのパンフレットとかもあります)とかも集めとおくといいかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【幼児】飛行機に乗るにはチャイルドシートが必要?

    飛行機のカテが見当たらなかったので、こちらで失礼します。 子供を産んでから飛行機に乗ってないので知らなかったのですが、子供を乗せる際にはチャイルドシートを持ち込まなければいけないのですか? 私が利用したい空港・区間の路線がスカイマークしかないのですが、スカイマークのHPではチャイルドシートのことには触れていないので、貸し出しはなさそうな気がします。 ちなみに子供はもうすぐ2歳になる予定です。 赤ちゃん連れの飛行機 http://allabout.co.jp/gm/gc/383469/

  • 初めて飛行機乗ります

    神戸空港から那覇空港まで初めて飛行機で旅行に行くんですけど 手続きとか手荷物とか どんなふうな流れで行ったらいいかよくわかんないので教えてほしいです! ちなみにスカイマークってとこの飛行機に乗ります!!

  • 子供達二人で飛行機に乗れますか??

    子供達二人だけで(7歳と5歳)だけで国際線の飛行機(ソウル便)に乗せると言うのは無理なんでしょうか?? 事情でどうしても母親が行けなくなってしまったのですが子供達だけ予約した便で旦那が待つソウルまで行かせてあげたいのですが。空港までは連れて行きますがそこから子供達だけと言うのは無理でしょうか? 航空会社から断られてしまうのでしょうか?

  • 飛行機の予約について

    飛行機の予約に関する質問です. 8月中旬に長野から沖縄へ帰省する予定があります. そこで,羽田~那覇間でスカイマークを利用しようと考えているのですが, 以下のことについて知りたいです. 1.8月中旬の便の予約状況  今回初めてオンラインでの予約を考えています.  夏休みの時期なので,席が埋まる前に早く予約をしたいのですが,  お金の関係から7月の予約になってしまいそうです.  その時期だと「web割21」による8月中旬の便の予約は厳しいでしょうか? 2.さらに安価にできるか?  「スカイマークは安い」という印象があるため,今回はスカイマークを  オンライン予約しようと考えました.  おそらく,往復で3万5千くらいだとみているのですが,もっと安くでチケットを  入手する方法はあるのでしょうか?少しでも安くなるならなんでもかまいません.  そのような情報について教えてください. 私はあまり飛行機に慣れていないもので,上記のような情報に非常に疎いです. どうぞよろしくお願いします.

  • 0歳と3歳の子供連れで飛行機に乗るときのアドバイスをお願いします

    3歳と0歳(8ヶ月)の子供をつれて旅行に出かけます。 二人とも飛行機は始めてなのですが、よく『子供は耳抜きが できないのでジュースを飲ませたり授乳したりするといい』 と聞くのですが、これは離陸の際にしたらいいのでしょうか? 0歳の子供は授乳しておくつもりなのですが、3歳の子は パックジュースかなにかストローで飲ませていたら大丈夫でしょうか? あと、もしこんなものがあったら便利とかこうしたらいいよとか あれば教えてください。 ちなみに飛行機の乗っている時間は1時間ほどです。 よろしくお願いいたします。

  • 飛行機怖いです。

    カテゴリー違いでしたらすみません。 同じような質問が沢山あるのですが、 私に勇気を下さい。 8日の朝6時に スカイマークエアラインと言う飛行機に乗ります。 飛行機には何度か乗った事がありますが… そのたび 「123便の墜落事故」を思い出してしまいます… 思い出させてしまいすみません。 着陸・離陸の 魔の11分とか聞いてしまって 本当に怖くなってしまいました。 絶叫系は大好きなのですが 飛行機だけはダメみたいです。 どうすれば 飛行機を楽しむ事が出来ますか? どうすれば 安心感をえられますか? 安心出来るようなお言葉を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 飛行機の座席指定

    初めて飛行機に乗ります。 ネットで座席を指定できるようで どこを選んだらよいかわかりません.. 窓側を取ろうと思うのですが 機体の前方・中央・後方の どこがよいでしょうか? アドバイスお願いいたします。 ちなみにスカイマークを利用します。

  • 羽田への行き方と飛行機の乗り方

    2月の金曜日に羽田から福岡へ飛行機で行こうと思います。 ただ、小学生の頃に家族旅行で乗って以来飛行機を利用したことがなく不安です。 そこでいくつかお聞きしたいと思います。 ●17:40頃に、最寄りの多摩センターを出発します。一番早く福岡へ着くのは飛行機だと思うのですが、駅探などで調べる限り、19:28(確実)か19:19(運が良ければ)にしか羽田国内線ターミナルへ着けません。もっと早く羽田へ着く方法はないでしょうか? ●安いので20:00発のスカイマークをネットで予約したいと思っています。19:28に羽田国内線ターミナルへ着いても搭乗は間に合うのでしょうか? ●スキップ?というのがあると聞きました。スカイマークにもあるのでしょうか?あるなら、普通にネット(スカイマークの公式)からの予約で利用かのうなんでしょうか? 仕事終わってから羽田に向かうので、これ以上早く羽田に着くのは難しいかと思います。 搭乗が難しいようなら、大人しく新幹線にしたいと思います。 何か良いご提案があれば、ご教授お願いたします。

  • 子供の飛行機での旅行

    2歳0ヶ月の子供と一緒に飛行機で旅行しようと計画しています。 乗る時間は2時間ぐらいなのですが、子供を飛行機に乗せても大丈夫なのでしょうか?

  • 一歳の子どもを連れてスカイマークを利用された方へ

    GWに旦那の実家に1歳3ヶ月の娘を連れて帰省します。(羽田ー福岡)飛行機は生後5ヶ月から三回程帰省してるので慣れていますが、全部JAL(クラスJ)かANAにしてゆとりを持たせていました。しかし、旦那は今後、値段が安いスカイマークにすると言って勝手に今回はスカイマークを予約してしまいました。子どもが生まれる前まではスカイマークも利用していましたが、正直狭くてあまり好きではありません。また、スカイマークで小さな子どもを膝に乗せてるお母さんを以前見たことがあるのですが、明らかに狭すぎて身動き取れない状態で子どももグズっていました。今考えれば、1~3才の方が体も大きくなり、動き回るのでJALかANAのようにお金を多少払ってでもゆとりのある席が良かったと思います。旦那は飛行機にお金をかけたくないと言いますが、私はせめて子どもが小さいうちはお金よりも快適に帰省出来る方が大事だと思います。もう今回は仕方ありませんが、スカイマークを子連れで利用された方の体験談やアドバイスを教えて頂けますと励みになります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

急に印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 急に印刷ができなくなったのですか?問題の解決方法をご紹介します。
  • EPSON社製品の印刷トラブルについて、急に印刷ができなくなった場合の対処方法をご紹介します。
  • 急に印刷ができない状況に陥った場合、原因として考えられるトラブルと対処法について説明します。
回答を見る