• 締切済み

金魚の飼い方

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

水をきれいにする方法です。 簡単で金の掛からない方法があります。それは、ヒランヤです。正六角形に切った紙を水槽につければいいんです。大きさは自由です。できれば多くのヒランヤを水槽につけたほうが、効果あります。 信じられないかもしれませんが、経験あることです。まだ科学では解明できない宇宙エネルギーです。水だけでなく、他の飲食物でも効果あります。モノにもよりますが、味が変わることもはっきりわかります。タバコの味も変わります。刃物も鋭くなります。人体にも効果あります。お試しください。 ヒランヤで検索すると、たくさん専門サイトあります。買わなくても、紙でも効果あります。

xiang-nai-jiang
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 恐るべしヒランヤ・・・です! 騙されたと思って試してみました。 本当に効いているのかどうかは不明ですが、そのままにしてあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚が

    先日縁日で買ってきた金魚4匹を飼っています。 2点質問があるんですが 1)水中で口をパクパクしているのはなぜ? 水面で口パクは酸素が少ないからだと思うんですが、水中でみんなパクパクすることがあります。 2)1匹お腹が大きいみたいですが大丈夫? メスかオスかわからないので卵がお腹にあるのかどうかしりませんが、もし産卵で大きくなっているとしたら水草かなにか入れておいたほうが良いですか? 今は洗面器の中で、水と金魚だけという状態です。

  • 金魚の飼い方

    今朝子供たちの観賞用にと金魚をいただきました。 水槽の代わりになる容器はあるのですが ブクブク(酸素?がでる小物)がありません。 夜にならないと買い物に出れないのですが それまでの間ストローなどでブクブクの代わりに 息を吹きつけてあげればいいのでしょうか? 何か他にいいアイデアがありましたら教えて下さい。

  • 昨日から、金魚を飼い始めたのですが口を水面に出して、パクパクしています

    昨日から、金魚を飼い始めたのですが口を水面に出して、パクパクしています。 酸素不足かもしれないのですが、ちゃんと酸素ブロックを2個も入れています。 空腹でもないと思うのですが、なんで口をパクパクしているんだと思いますか? うちの金魚は2匹で、金魚鉢(中サイズ)で飼っています。 酸素を出すぶくぶくする機械を入れなくてもお店の人は大丈夫だと言っていました。 これは、酸素不足なのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 金魚のパクパクへの応急対応法

    今日、姪っ子が縁日で金魚を3匹持って帰ってきました。 飼う準備が家にまったくなかったのでとりあえず洗面器に入れているのですが、 先ほど見たら3匹揃って水面上にせわしくパクパク口を開けているのです。 酸素が足りないんだろうかと思ってはみても 家に酸素ポンプ(?)も水草もないためどうしたらいいかわかりません。 とりあえず何か買うまでの応急措置はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚が水面で パクパクする理由?

    素朴な疑問です。金魚が水面で パクパクするってどうしででしょうか? 呼吸は、えら呼吸で、口から酸素を摂取するわけでないと思うのですが. アドバイスお願いします。

  • 金魚がパクパクしてるんです

    昨日お祭りの金魚すくいで金魚を持って帰ってきました。 それで、家にあった金魚鉢に入れて、えさと水質中和剤、酸素を出す石というのを買ってきました。 ですが、10匹近くいた金魚たちが今日には2匹以外死んでしまいました。 金魚が水面で口をパクパクしているのですが、酸素不足なんでしょうか?酸素を出す石をいうのを説明書どおりにいれているのですが、これではダメなんでしょうか?

  • 金魚への緊急対処

    お祭り出身金魚が2匹いて、0.5%の食塩水に入れている状態です。 金魚飼育セットを買ってきて、フィルターを稼動させました。 直ぐに水槽には移してはいけないのは分かったのですが、水面をパクパクして酸欠状態みたいです。ろ過装置と酸素吹き込みが同時に出来るものだったので、ブクブクを臨時の容器に入れる事が出来ません…。明日買いに行くまで酸素が持つのか不安です。 1:酸素チューブを買うまで頑張って貰うか(水質の出来上がってない水槽には入れない) 2:水槽も食塩水にし、酸素のある環境に入れるか(酸素第一) 砂利もまだなく、水だけの水槽です。拾い金魚ですが、既に愛着も湧いてきてどうにか生き延びて欲しいと思っています。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。 (夜歩いているとマンションの仕切り柵に引っ掛けられていました。所謂お祭りの金魚すくいで貰える袋に入っていたので、捨てられたのだと思います…)

    • ベストアンサー
  • 金魚が死んでしまう原因は

    幅70センチ、奥行き50センチ、深さ40センチの水槽に金魚を20匹ほど飼育しています。水槽は、屋外においています。 飼っている金魚は、ほとんどがえさ金といわれる 一匹20-30円程度のものです。 ここ2-3日で15匹程度しんでしまい。現在20匹ほどになりました。 どうも夜間に死んでいるようです。 気になるのは、金魚が水面近くを泳いでいることです。 酸素不足でパクパクしているというほでどはないのですが、 水面近くにいることが多いです。 水槽には、水草を大量にいれています。 しかし、エアーの送り出しはありません。 大きめの水槽でしかも屋外において、水草も入れているので、特にエアーの送り出しはしていないのですが、酸素不足が原因なのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚の飼育

    3日前、金魚すくいで金魚を6匹すくって、現在水槽で飼っているのですが、 1匹は2日前に死亡しました。(おそらく弱っていたのだと思います) 昨日から水の色が白く濁り始めて、1匹が死亡しました。 他の金魚は水面で口をパクパクさせており、酸素不足なのか心配です。(出目金1匹は底の方に居たり、元気にしております。) エアーポンプで酸素は送っているのですが、どうすればよいのでしょうか。 また、そこに貯まった排泄物などはどのように取り除けばよいのでしょうか。 餌なのですが、与えても固形のものは大きいのか口に入らず、何回か突いてふやけてから食べているようです。 また、食べても口から出しているときがあります。(単に下手なだけでしょうか) 水槽は 奥行x幅x高さ 220x359x262mm です。 天然の水草が2つ、砂利無しです。

  • かつて縁日の金魚を買ったことがあるのですが疑問

    かつて、縁日の金魚を買ったことがあるのですが、翌日には亡くなってました。 私が設備に投資しなかったとかもあるけれど、 何より疑問なのがよく、骨董ものとかで金魚をいれて鑑賞するアレとブクブクをつけて飼育する場合は元気に長生きするのに、なぜか何を間違えたのかなぜ死んでしまったのかがよくわかりせん。 何が違ってたんでしょうか? なぜ金魚はブクブクがあってもなくても死なずに生きていけるんでしょうか? 浮草を設置したらそこから酸素が出るから生き延びるんでしょうか?

    • 締切済み