• ベストアンサー

なぜレポーターは口に物を入れたまま喋るのか?

なぜレポーターは口に物を入れたまま喋るのか? すごく不思議に思いますし、すごく不快です。 子供の頃に、「口に物を入れたまま、喋るな」と言われました。 常識だと思います。 飲み込むまで、ほんの僅かの時間です。 飲み込んでから、話すべきだと思います。 また、若い女性タレントが、顔を上に向けて、物を口に入れるのが目立ちますが、これもマナーに反しますし、はしたなく見えます。 テレビ局に常識やマナー、モラルはないのでしょうか? 子供にも悪影響を与えると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

全く同感です。 レポーターが口に物をいれて話をするのは非常に不快です。 若い女性タレントが上を向いて食べ物を飲む込むのを見ると、アシカや水鳥のようで、人間らしく食べてほしいものだと思います。 子どもに「こんな食べ方はお行儀がわるいのよ」とその都度注意を促すか、チャンネルを変えるほかないですよね。 テレビ局の方や、タレントのご家族の方が一言注意してくださるといいのですが。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度もテレビ局に苦情を入れましたが、たらい回しになるか、メールは無視。 テレビ局の人間って、まともな人はいないんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.4

簡単言えば、ライブ感です。 食べながら話す事で食事のコメントを 生きた情報として流す事はあります。 でも、しゃべれなないくらい口に入れて 無理してレポートするのは勘弁して欲しいですね。 確かに上向いて食べる場合もありますね。 それは下向いて食べるより顔の表情が絵になるからです。 ディレクターの指示がありますが、中にはタレント自ら 上向いて食べる人もいます。 これには、普段からやっている人と、そういう食べるロケでは そうして食べる物だと教え込まれた人がいます。 また、マナー云々を言うならそんなロケを許しているお店にも 問題はあるかもしれません。 マナーを言うなら、「他のお客様に迷惑がかかりますので、 撮影取材はNGとさせて頂きます」と言うべきかもしれません。 実際取材お断りのお店はありますよ。 しかしTVの影響力は凄まじく、お店側も取材する側も マナーは置いといてと言う事が殆どでしょう。 取材で食べる以外にもマナーやモラル上問題場面は有りますが、 それを言えば番組の三分の一は違反だと言えてしまうほどあるでしょう。 食事は正式に食べている訳ではないので、許してあげたらどうでしょう。 子供の影響ですが、子供には親がちゃんと教えてあげるべきだと思います。 お茶碗やお箸の持ち方は教えますからそのとき同時にきちんと教育する とTVの世界と家庭の世界が違う事がわかってくるはずです。 何が正しくて何が間違っているのか。 この問題は間違った事例があるからこそ対極の正しい事例が浮かび上がる のではないでしょうか。 今回のご質問のように。

MISTER_ED
質問者

お礼

テレビはいつも親と一緒に見るとは限りません。 また、子供はテレビの影響を強力に受けます。 それに、ちゃんとテレビは間違いだと注意する親がどれだけいるか・・・ 結局、テレビ屋には、社会に影響を与えている責任感も何もなく、一過性な視聴率さえ上がれば良い、愚かな集団だということですね。 いっそ、全ての場面に 「現実の社会ではマナー違反であることや、下品と蔑まれることもしてますので、一切テレビの中のことは真似しないで下さい」 とでも入れたらどうですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

だって秒刻みでリポートしないといけないので 何かしながらになるしかないです、、、、。 たぶんアナウンサーは伝える事だけにしか 集中していないので 今どのように映っているとか リポートする相手の都合なんか 気にしてないですけどね。

MISTER_ED
質問者

お礼

間を埋めるだけの表情の変化も作れない、馬鹿なレポーターばかり使うからでしょうね。 まともなマナー教育されていたら、テレビ局では働けないってことですね。 やはり、テレビ屋は馬鹿の集団ですね。 テレビ屋の反論が聞きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

味なんて分からないから やらせだもん。 味わう前に 「美味い」 なんて台本通りに言ってるお馬鹿さんもいるくらいだからね。 やらせでないとしたら 単に下品なだけ。それだけの品性しか持ち合わせていないと納得してください。

MISTER_ED
質問者

お礼

テレビ局には品も理性もないってことですね。 やはり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べ物を口に入れたまましゃべること

    先ほどNHKテレビで、出演者が料理を口に入れたまま、つまりモグモグしながら、「おいしー!」などとしゃべっていました。これはマナー違反ではないですか? 現在では許容されているのでしょうか?  

  • 口を閉じたままの貝って食べられる?

    あるお店でボンゴレのパスタを頼んだら、10~15個くらい入っていた貝のうち、完全に開いている2個をのぞいて、すべて口を閉じていました。 私も一緒に行った友達も、自分の母親が「『口を開けてない貝は悪くなっているから食べちゃダメ』と言っていた」ということで一致して、貝は開いていた2個しか食べず、ほとんどは残したまま下げてもらいました。 でも、お店の人が普通にお客に出しているってことは、「私たちは常識だと思ってるけど、実は間違いなの?」と疑問です。 そのお店はちょっと小洒落た創作居酒屋とでも言うようなお店で、客層は20~30代の社会人がメインなので、厨房も接客もある程度しっかりしています。(初めて行ったのですが) チェーン展開で、スタッフはほとんどバイトっていうようなお店ではないので、なおさら不思議です。 口を開けてない貝も食べられるんでしょうか?

  • 腐った物を口にした事ありますか?

    よくこのカテで、消費(味)期限切れ何日の物って食べられますか という質問があるのですが、その質問を見るたびに、不思議に思います。 それは、何故、自分の五感で判断できないのかという事。 自分が40年以上前の子供の頃は、防腐剤や食品管理が今のように 徹底していないので、すぐ腐るし、へたすると店で売っている豆腐なんかも 腐っているのもありましたよ。 だから、危なそうな物は食べる前には必ず、見る、嗅ぐ、触る、 最後は口にするはやってましてけど、今は違うのでしょうか。 それなので、我家は消費(味)期限はまず無視で、この前も1ヶ月前の 玉子、納豆を食べましたよ。 子供には、おじいちゃん、お父さんの時代の人は、食べられるか 食べられないかの判断は、まず口入れてから判断すると良く言われます。 そこで、質問なんですが、皆さん腐った食べ物を口にした事ってありますか。

  • テレビ番組で料理を食べる前に箸で持ったままの画像

    カテゴリーが違ったらごめんなさい。 テレビを見ていて、いつも不思議に思うことがあります。 旅番組や料理番組で、リポーターたちが料理を口に入れる前に 数秒間、箸で持ったままの料理をアップにしてカメラで撮りますよね? その時の画像についてなんですが 必ずといっていいほど、箸を持つ手が震えています。 っていうか、箸と料理だけの画像ですが ブルブル震えているのがわかります。 それは、どうしてなんでしょうか? リポーターたちが緊張して手が震えている、というより わざとしているように思えます。 ピタリと止まった静止画像にしない分でも 震える手は止めてほしいのですが・・・ 個人的にすごく気になってしまいます。 ブルブル震えていたほうが、おいしそうに見えるのですか? どんな理由があるのでしょうか?

  • 口に食事が入ってるのに、しゃべるって・・・

    最近、テレビを見ていて感じるのですが、 芸能人の方(特にお笑い芸人に多く見受けられるように感じますが)が、 食事をするなどのシーンで、口にモノが入ったまま 「うまーい」だの「おいしーい」だの言っていることがままあるように思えます。 一般的なマナーから言っても口にモノが入った状態でしゃべるのはNGだと思うのですが、 頻繁に上記のようなシーンをテレビで目撃しますので、 「もしや、マナー違反という考え方が一般的ではないのか?」と感じてしまうほどです。 いつ、どんな番組で、誰が、、、というような具体的な指摘は難しいのですが、頻繁に目撃するのです。 私個人としては、 公共の電波で不特定多数の人間が見るものとしてのテレビ映像で 咀嚼中の食べ物を見せるという行為が非常に不愉快に感じます。 皆様はいかがでしょうか? 別段、目くじらを立てるようなことではないのでしょうか? 時代の流れ(?)なのでしょうか? 思うところをご回答いただければ幸いです。

  • 大人の口呼吸は直りますか?

    かなりの口呼吸です。 子供の頃からテレビを見ていてもポカーンと口を開けていて いつも両親から注意をされていました。 大人になってからは意識するようになりましたがよく周りから いつも口開いてるよとかバカみたいに見えるから閉じたほうが いいよと言われるのですが自分でどうすることも出来ず 悩んでいます。 口を閉じていると息をするのは苦しいにはもちろん 口の中に大量の唾がたまります。それが不快です。 口に唾がたまるのは私だけでしょうか? ただ口呼吸が関係しているのか分かりませんが顔や喉からだ全体が 乾燥肌でシワもできやすくいびきもよくかき喉が年中痛いです。 体もだるいです。口呼吸を鼻呼吸に直すことはできるのでしょうか? 難しいように思うのですがどうなんでしょうか?

  • 食事中も帽子を脱がない人達

    このごろレストラン等に行くと“食事中も帽子を脱がない人”を良く見かけます。 本来なら帽子は家の中に入ったら脱ぐものだし、まして食事中にもかぶったままというのは物凄く違和感を感じさせ、見ていて不快です。 テレビのグルメ番組ではタレントやお笑い芸人が帽子を被ったまま「美味しい~」と食事していたりしますから誤解する人も多いとは思うのですが。 病気や放射線治療など特別な理由があるならともかく平気な顔で被ったまま食事をしている彼らの顔を見るときっとこの人達は帽子に関するマナーなんて物自体知らないのだろうなとは思うのです。 親から教えられるマナー教育が世界でも最低ランクのこの日本では何でもアリで「他人に迷惑かけてないんだから別に良いジャン!」と言われそうですが、、、 食事中の帽子、、はたして皆さんはどうお考えになりますか?

  • 「お食べください」という日本語。

    テレビでタレントやレポーターが「お食べください。」と言っているのを、よく耳にします。 時には、アナウンサーも言っています。 「食べる」に「お」を付けることで、丁寧な言葉としているようですが、違うと思います。 先日もレポーターが「頂いて下さい。」とグルメ番組でタレントさんに食事を勧めていましたが、これも違うと思うのです。 実際は「おあがりください。」が正しいのではと思うのですが。 それで質問です。 「お食べください」× 「おあがりください」○ 「頂いてください」× 「おあがりください」○ これで間違いないでしょうか? さらに質問ですが自分の家族に対して、 親・義両親 「お食べください」×「頂いてください」× 「おあがりください」○ 「食べないのですか?」× 「おあがりにならないのですか?」○ 「食べなかったんですね。」× 「おあがりにならなかったんですね。」○ だと思いますが間違いないでしょうか? だとすると、この言葉遣いで考えると、夫に対してはどのようになりますか? 自分の子供には、どう言うのですか? 教えて下さい。お願いします。 

  • 好きな人(事や物)がどうでもよくなる方法はありますか?

    好きな人(事や物)がどうでもよくなる方法はありますか? 私の彼氏には多くの問題があります。 私との問題や彼の家族等の問題ではなく、彼自身の人として、男性としての問題です。(モラルや常識の問題と言うべきでしょうか) 自分は、彼は変わってくれるだろうと思いながら付き合ってきましたが、やはり他人を変えるのは至難の業で、私が彼と付き合うに相応しくなるか、別れるか、諦めて付き合い続けるか、の選択しかないようです。 自分でも本当に不思議なのですが、私が好きでない彼の部分なら箇条書きでずらっと挙げれるのですが、好きなところはそれに比べると少ないです。(勿論、彼にも良い所・素敵な所はあります。) 自分は、モラル・常識のない人が大嫌いな人間です。それなのに、私の彼氏は本来なら私が敬遠すべき人間です。(付き合う当初はまさか彼がそんな人だとは知りませんでした)自分でも何故まだ好きなのかもわかりません。 好きだから、なかなか別れるだとか、諦める、という結論を出せません。 好きな人がどうでもよくなるような、方法や考え方はありますでしょうか? 教えてください。

  • げんこつのグーを口に入れる女性タレント

    以前テレビで数回、げんこつのグーを口にいれることができる女性タレントを見たことがあります。 しかし彼女の顔・名前共に忘れてしまいました。 ラジオのクイズでその人に関する問題があって、どうしても思い出したいのです。クイズの締め切りは終わってしまいましたが構いません。 どうぞよろしくお願いします。