• ベストアンサー

法律に詳しい方

どなたか法律に詳しい方もしくは、専門の方教えてください。最近兄が急死しました 財産は無く借金がたくさんあります兄は離婚していまして子供が一人 500万位の保険に入っていました でもその保険に加入していたことは本人は知らなかったと思います。 と言うのは父が兄の名義で保険に入っていたからです。保険料も父が払い父の銀行口座から引き落とされています。そこでこの保険は受取人が無いため法廷順位で行くと娘になります。しかし娘は相続拒否したため父に行きます。父がその保険金を受け取ると借金も 相続する事になりますよね 両親は年金暮らしで兄の葬式代も香典で何とか、でもまだその他かかっているお金が沢山あります。海外で無くなったためそこまでの交通費、病院代、ホテル代、火葬代、その他色々なお金がかかっています。なので保険金を少しでも受け取りたいのですが、受け取ったら兄の借金も相続して払わなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

#2でお答えになっている通りなのですが、判りやすく説明します。 >この保険は受取人が無いため ということはありません。受取人は誰かに指定されています。 それで、 (1)兄さんの子(娘さん)が受取人の場合 保険金は保険会社が娘さんに支払う契約により支払われるもので相続財産ではないので、娘さんが相続放棄をしていても娘さんが受け取れます。 (2)お父さんが受取人の場合 保険金は(1)の場合と同じ理屈で、相続財産に関係なくお父さんが受け取れます。 ですから、 >保険金を少しでも受け取りたいのですが、受け取ったら兄の借金も相続して払わなければいけないのでしょうか? お父さんが受取人の場合、お父さんは借金を払う必要がありません。 ただし、娘さんが相続放棄をした結果相続人がお父さんになった場合、保険金受取人の問題とは関係無しにお父さんに借金の支払問題が発生しますのでご注意ください。 それは、兄弟であるayusさんにとっても同じ問題が起る可能性があります。 相続したくなければ順次相続放棄するしかありません。 限定相続は関係者全員で行うことが必要ですから。 (3)兄さん自身が受取人の場合 保険金は兄さんに支払われますから当然に相続財産になります。 これを相続人が受取ってしまえば相続を認めたことになって相続放棄は出来ません。 相続放棄すると保険金は受け取れないことになります。 だいたい以上ですが、やっぱり、ややこしいですね。

ayus
質問者

お礼

大変わかりやすく、ご説明有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

保険金の受取人指定には,次の3パターンが 考えられます。 1 特定の受取人が指名されている場合。 2 相続人が受取人に指名されている場合。 3 被相続人が受取人に指名されている場合。 1と2は,法律上同じ扱いです。 相続放棄しても保険金の受給権はあります。 受取人は,相続によって保険金を受け取るのではなく 第三者のためにする契約により取得するとみなされる からです。(民法537条) 保険金を受け取ると,単純承認とみなされたり 相続放棄ができなくなるといったこともありません。 3の場合は,保険金を受け取ることは相続することに なります。相続放棄すると保険金を受け取る権利はな くなり,保険金を受け取ると単純承認とみなされます。 判例 搭乗者傷害保険の被保険者が死亡した場合、保険金請求権は 第一順位の法定相続人が固有財産として取得し、相続放棄を してもその請求権を失うものではない。 (H4年8月17日名古屋地裁判決 判タ807号237頁) 保険金受取人を法定相続人と指定した傷害保険において 第一順位の法定相続人が相続放棄した場合でも,右相続人が 保険金請求権を有する。 (S60年10月25日東京地裁判決 判時1182号155頁)

ayus
質問者

お礼

有難うござうます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.1

生命保険金は相続財産にはなりません。  保険会社にご相談されたらいかがですか。

ayus
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険金について

    どなたか保険に詳しい方が、いらっしゃいましたら 教えて下さい。共済保険なんですが、受取人の指定がない保険でした。その場合、法廷順位で決まりました。A氏死亡Aの妻離婚のためAの子供になりました。しかしAの子供は関わりたくないので、保険金はいらないと受け取り拒否をしました。(電話で)その他相続放棄の手続きもとってる最中だとか・・・このまま頬って置けば、宙に浮いた状態でこのお金は、無いものになります(と共済から進められた感じ?) その場合、法廷順位の次の人に保険金が渡るようにするには、何かややこしい手続きとかがいるのでしょうか?教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 相続について何もわからないので教えてください

    相続について全く知識がないので教えてください。 先日、父親が他界しました。母はすでに他界しています。兄弟は兄と 私のみです。父親の両親(私の祖父母)は健在で父と生活を共にしていました。 5年前兄と父は二世帯住宅を建築し、その二世帯住宅で父と祖父母と兄夫婦で生活してます。 土地は祖父名義です。ローンは半分ずつ兄と父と折半だったようです。 私は、父親と生活を共にはしていなかったし、相続財産もどれくらいあるのかわかりませんが、 父が生前加入していた保険が3000万ほどあり、契約者も被保険者も父名義で受取人を兄に していたことは父から聞かされていました。 生前、父が「生命保険は兄弟でわけるように」とは言ってましたが、色々調べたところ、 これは兄が受取人なので私には受け取る権利のないものだと承知しております。 ただ、このたび、兄が「二世帯住宅を建てたが、収入が父より多かったため 家の名義も団信保険も自分の名義になっている。 生命保険は二人でわけるように言われていたが、一応わける必要のないものだし、 本来ならば二人でわけるべきかもしれないが、 団信保険も父が死亡しても入らないのでその住宅ローンにあてたいと思う。 父には他にも借金があるし、自分は家も父の借金の担保に入っていたので 相続して借金を返し残りをローンの返済に充てたいが、 お前は相続するものが借金しかないことになるので放棄したほうがいい」といわれました。 本当に知識がなくよくわからないのですが、兄から「印鑑証明と戸籍抄本を7通もってきてくれ」と先日言われ、 何に使うかと何度聞いても、 「父の生前の銀行のローンをとりあえず相続してほしいと銀行から言われているのでその手続きに使いたい。 その他にも色々な手続きがあるから」としか言いません。死亡して10日で財産放棄するかも決めていないのに、 銀行のローンのみ相続とかってありえるのでしょうか? 財産放棄をするように言われていたのに、そういう手続きは先にしなければならないのでしょうか? 詳しい説明を求めても説明してくれない兄に対し、不信感をもってしまいました。 しかし、私は全くの無知ですので、兄は正当な要求をしているだけかもしれないと思い質問しました。 兄の言っている事を信じて言うとおりにしていてもいいものでしょうか?私は、どう対応するのが良いのでしょうか?

  • 父が生前お世話になった方親族の方への御礼金

    一人暮らしをしていた父が急死し、私に保険金が入ってきます。 弟がいるのですが保険金の受取人が私一人になっていたみたいです。 保険金 約700万 貯金などの相続 約300万 相続は弟と兄(異母兄弟)で分けますので、私に実質入ってくる金額は、約800万です。 父は8人兄弟で、一人は亡くなっているので、6人の兄弟への御礼金で悩んでいます。 まず、父の葬儀費用や永代供養の費用で約200万かかりました。 これは父の姉(私からは叔母)の一人が貸してくれて払い済です。 保険金が入りましたら、その叔母へはきっちりお返しします。 その事は何も問題はありません。 叔母や叔父は私に保険金と相続のお金が入ってくる事を知っているので(大体の金額も)、葬儀費用などを引いたあまりのお金から、生前お世話になった人たちへいくらか渡すべきだと言われました。 父は一人暮しで、透析もしていたので近くにいる叔母や叔父が気にかけて、世話もしてくれていました。 (たまにご飯を持ってきてくれたり、買い物に付き合ってくれたりです。) なのでお礼として、お金を渡すことには異存はありません。 ですが、何人かの叔父や叔母たちに、保険金と相続のお金が入ったら一円も使わずに、まずそれを持ってきなさいと言われました。 あなた達子供にもちゃんとお金が渡るようにするからと。 叔母や叔父が振り分ける的なニュアンスで言われたのに違和感を感じてしまったんです。 何人かの叔父や叔母は、葬儀などにかかった200万以外は、父が私たちに残したお金だから、私達で貰えと言います。 その事で旦那に相談したら、お前に入ってくるお金なんだからお前が決めること。 お礼として渡すのは全然構わないけど、少なくとも叔父や叔母が振り分けるような事はさせるな!と言われました。 叔父叔母に任せたら、均等に分けられる事もあり得る。それはあり得ないことだた言われました。 旦那には一人あたり20万くらい渡したらどうだ?と言われました。 少しがめついようかも知れませんが、叔父叔母と均等は私も腑に落ちませんけど果たして20万は少ないのかが全く分かりません。 どうかアドバイスお願いします。 ※文才がなく、きちんと伝わったか分かりませんが、ご了承ください。

  • 生命保険の相続税

    母が死にました。 遺産は、生命保険のみです。生命保険に相続税ってかかるのですか? 保険は2件あります。 1件は、農協;1000万円 1件は、コープ:100万円 契約者:母 支払者:母 受取者:父 法廷相続人;父、娘3人 以上、具体的な数字も教えていただきたく。 ご回答お願いします。

  • 法廷相続人について

    兄が10年ほど前に離婚し、それに伴い二人の娘の戸籍も除籍していました。 1週間ほど前に兄が死亡しまして、法廷相続人は兄の兄弟の私かそれとも 除籍してあっても二人の娘が法廷相続人か解りません、教えてください。 戸籍上は除籍してあっても、法廷相続人は二人の娘と考えますが。

  • 親の借金

    私の父が先週死亡したのですが、死亡後に兄から”父親にはサラ金に借金があり、その支払いをする必要があるが、自分は相続を破棄する”という話がありました。しかし、兄もサラ金に手を出しており、その借りた金が親の金であるかどうかには疑ってしまいます。(この兄は昔から相当のうそつきなので、私は兄が借金したと確信しています。) そこで、教えていただきたいのですが、サラ金業者は兄が借りた金を兄が返済不能との理由で、死亡した父の名前で請求するという行為をすることはあるのでしょうか?また、兄が父の保険証を持ち出し、さも父が借りた様にサラ金業者と共謀するということはあるのでしょうか?また、借りる際に、直筆のサインとかはするのでしょうか? 死亡した人間に借金を押し付けて、兄が知らんふりして逃げる気がしてなりません。 私が相続破棄すれば、父の兄弟が土地家屋を相続することになるのでしょうか?そのばあい、父の借金も父の兄弟に返済義務が生じるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 生命保険を兄弟で受け取ると税金はどうなるの?

    兄が突然、亡くなりました。生命保険金の受け取りが私(妹)にしていたため受け取ったのですが相続税がかかるのでしょうか。ちなみに生命保険代は兄が払うといいつつもバイトしかしておらず、結局は払わないので私が払っていました。兄弟は3人です。900万が受け取りです。ちなみに兄はどこかで借金もあったようですがそれも私が払わなければいけないのでしょうか。。。

  • 相続遺産からの支払

    長文になります。すみません。 1年前に離婚した夫が亡くなり、6歳の一人娘に遺産が相続されました。 遺産は生命保険、マンション、株券ですが、そのうちマンションと株券は義父が生前贈与として彼に買い与えたものでした。 また生命保険の受取人は元妻である私のままになっており、当初は半分を贈与税で消えると思っていたところ、義父のアドバイスで保険の受取拒否をし、相続人である娘に権利が移った為、全額手に入ったという経緯があります。 今回、一番高額な生命保険が下りたところで、義父から、こちらに支払ってほしいお金があると打診がありました。 内訳は、葬式代と、彼の死後のマンションの維持費(電気代や管理費等で数十万)、彼が生前作って義父が代わりに返済した借金、だそうです。 相続にあたり、義父が保険会社から税理士から司法書士から全て回り、私は親権者としてサインするのみ。 離婚した私に手間をかけさせない為に動いてくれてありがたいという思い、元々義父が夫に買い与えた物だから、迂闊に娘の権利だと主張するのも図々しいかと言われるままにハイハイと言ってきましたが…。 葬式代はともかく、彼の生前に、義父が肩代わりで支払った借金の額までお返しするものですか? 義父は私たちの婚姻中から相当額の現金を無職の夫に与えていたようですが、その中から夫は一銭も私たち妻子に生活費として渡すことなく、借金まで作っていまして、そのことは離婚時に義父にも伝えました。 離婚の理由はそれだけではありませんが。 借金の返済も、葬式のときも、俺がしてやる、俺が出してやると言って周りにいい顔しておいて、生命保険が入ればこちらに請求です。 俺が買ったマンションと株と、俺のお陰で全額もらえた保険で○千万あるから、その中から○百万払っても大したことないでしょ?△千万残るからいいでしょ?と、金勘定に抜かり有りません。 金額の問題でなく、その調子の良さに不信感を覚えます。 葬式代はともかく(心情的にはそれも嫌ですが)、あれだけ婚姻時私たち妻子を苦しめた借金を、勝手に義父が返済したのに、あれ返してねと言われて、ハイハイと承諾するのが何とも嫌です。 息子に甘い顔をしておいて、孫に支払え!というその気持ちがわかりません。 負の遺産として相続し、支払うのであればしょうがないかなとも諦めがつくのですが…。 無職で不甲斐ない父を持った娘に、それだけ多額の遺産が相続されたのは、義父のお陰というのは、まず間違いないのですが、そこで夫の借金分の支払を断るのは、人間としてこちらがおかしいですか? どうにも感情的な面が先に出て、冷静に考えられません。 第三者様の意見をお聞かせ願います。

  • 死亡保険金と相続放棄について

    20年も前に家を出て、何処にいるかも判らなかった父が、他界したとの知らせを受けました。 同居女性から 「生前「子供達に少しはお金を渡すように」と言われていたので・・」 と、保険証書を手渡されました。 契約者は父で、死亡保険金受取人は「法定相続人」になっています。 私は父の気持ち・・と、受け取るつもりでおりますが 弟が、幼い頃のトラウマ(父の借金取りに怯えながら暮らした・・)から、表に出ない借金があるのでは・・と一抹の不安を抱いています。 それならばと、 念の為、相続人全員揃って「相続放棄」の手続きをするつもりでおります。 そうすると、保険金の受け取りは出来なくなるのでしょうか? 相談する人によって考え方が違うので困っています。 お詳しい方、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 香典について

    香典について おじ(主人の母の兄)の葬式での香典ですが、夫婦、子供一人(計3人)で出席します。 火葬の後の食事も三人よばれる予定なのです。香典はいくら包むのが良いのでしょうか。 教えて下さい。