• ベストアンサー

さいたま市の図書館で一番書籍と施設が充実している図書館はどこですか?

さいたま市の図書館で一番書籍と施設が充実している図書館はどこですか? 私はよく中央図書館を利用しますが、もっと充実している図書館があれば、一度いってみたいと思っています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pe-ok
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

よく利用していたのは、大宮図書館です。 大宮駅から徒歩15分。古い図書館ですが氷川神社の近くにあるので凄く気持ちが良いです。 本の数もそこそこ、自習スペースも充実しているので、浪人生やら学生やらが必死に勉強しています。 さいたま市の春野図書館や大宮東図書館もよく利用していましたが、書籍量は大宮図書館の方が上です。 中央図書館を利用したことがないので、もしかしたら中央図書館の方が勝っているかもしれませんが、ご参考になればと回答させていただきます。。

参考URL:
http://www.lib.city.saitama.jp/guide/library/omiya.html
konkatsudon
質問者

お礼

大宮図書館、よさそうですね!神社の近くということで、とても環境がよさそうですね。 ご紹介ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一番図書館が充実している区市町村は?

    私はさいたま市在住ですが 今までにないくらい図書館が充実していると思います。 図書館の数も多いし、 施設も綺麗だし、本も豊富で、インターネットですぐ検索できます。 関東ならどこでもこのような状態なのでしょうか? それともさいたま市はいい方ですか? 何かわかる方よろしくお願いします。

  • 首都圏で図書館が充実しているところ

    横浜生まれ、横浜育ち、現在千葉県松戸市在住です。 わたしは図書館という存在が生活の中で重要度が高いので、早く松戸を脱出して図書館が充実しているところへ引っ越したいと思っています。 横浜に住んでいた頃は、青葉区在住だったのですが特に図書館に不便は感じませんでした。 千葉に家族で越してきて、千葉市の中央図書館を使用したり、その後市川へ移って市川中央図書館を使用していました。 上記2つの図書館は施設も綺麗だし内容も充実しており、とても居心地の良い図書館でした。 そして現在松戸、松戸市立図書館は「市立」と頭につくのが恥ずかしくないのか?と思うくらいの貧弱さで、分館に至ってはひどいものでした。 次こそ、図書館の充実した地域に住みたいものです。 そこで、首都圏で図書館が充実している場所を教えて下さい。 私が考える充実とは… ☆扱う雑誌・新聞の種類が多い ☆「小説・日本人」という大雑把ではなく、ちゃんと小説家の名前順にわけてあり、文庫も網羅していること ☆専門ジャンルが多いこと ☆常に新しい情報が必要とされるジャンル(ファッション、マネー経済、旅行情報…なんでも)にいつまでも古すぎる本を置かないこと、新しいものを常に補充していること ☆芸術情報が多いこと ☆CDやビデオもあること などなどです。 別にマニアックなものを求めているわけではありませんが、できれば歴史ものがたくさんある図書館が良いなと思います。

  • 京阪神で児童書の充実している図書館は?

    京阪神で、児童書の充実している図書館をご存知の方、教えてください。 蔵書数が少なくても、例えば展示の仕方に工夫のある図書館、良い企画やイベントを行っている図書館など【特色が充実している】ところも知りたいと思っています 大阪府立中央図書館、高槻市立図書館、茨木市立図書館は行ったことがありますので、それ以外でお願いいたします。 貸出しはできなくても、閲覧のみ利用で十分です。 よろしくお願いいたします

  • さいたま市の公共施設でトレーニングできるところは?

    さいたま市に、格安(500円くらい?)で利用可能な公共のトレーニング施設があると聞いたことがあります。 いろいろ探しているのですが、ココだ!と確定できる情報がなくて困っています。 さいたま市のスポーツ施設は↓で知ることができたんですが…。 https://www.shisetsu.city.saitama.jp/Public/PC/shisetsu2/SMenu.html バーベルやベンチ,ウェイトなどが利用可能なさいたま市の公共施設を探しています。 どなたかご存知ではありませんか? 岩槻区や見沼区あたりにあると嬉しいのですが…。

  • さいたま市付近の品揃えの充実したガーデニングショップを探しています!

    さいたま市付近の品揃えの充実したガーデニングショップを探しています!詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 仙台:台原付近にあった図書室のある施設

    10年ほど前に利用していたのですが、仙台市の旭ヶ丘または台原付近で、映像(ビデオかLD)を見ることができた図書室がありました。その施設を知りたいです。 当時高校生だった私は、混雑している市立図書館を避け、よくここを利用していました。 最近そのことをふと思い出したのですが、そこが何の施設だったのかさっぱり思い出せません。今では仙台を離れているため、簡単に確認しに行くこともできません。 地図上で見てみると仙台市青年文化センターがそれらしき施設かと思ったのですが、ホームページを見ると図書室はないようです。 それらしき施設についてご存知の方、よろしくお願いします。

  • MSDS関係の参考資料の充実している図書館ありませんか?

    MSDSを作成中なのですが、参考資料の全てを購入するのは難しいため、図書館で読むことができないかと思っていますが、大阪市内で化学関係・消防関係・安全関係などの書籍が充実している図書館を教えて頂きたいです。 ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • 札幌市の図書館利用について。

    読解力がなくてすみません。 どなたかわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 図書館を利用してみたいです。 札幌市に在住していて、 貸し出しカードみたいなものを作って本を借りようと思います。 ですが近くの図書館に借りたいものがなくて、 札幌中央図書館まで足を運びたいと思っております。 そこで質問です。 札幌中央図書館で借りたものを ちかくの図書館に返却できるのですか? それは返却カウンターとかではなく 直接返却したほうがよろしいのでしょうか? なにせ利用するのは初めてです。 親切に教えていただけると助かります。

  • 図書館ではない施設での図書のコピー

    図書館ではないところ、例えば博物館とか美術館、公文書館のような公的な施設に置いてある参考用の図書を、その施設にあるコインベンダー付きのコピー機でコピーをするのは、著作権に抵触すると思うのですが、いかがでしょうか? もちろん貸し出しているのではないので、施設の外にも持ち出せません。 その施設がコピー機を置いているのは、その施設が所蔵する資料をコピーするためです。図書は所蔵する資料を理解するための参考として置いてあるものです。 コピー機があるのだからコピーできるはずだ、と言う人もいます。 図書のコピーができるのは政令で定められた図書館に限られると思います。 ここだけで解釈をすれば著作権違反となるのですが、私的利用なんだから、と解釈することも可能なのでしょうか? その施設にあるコピー機でお金を払って自分でコピーする場合は私的利用のコピーといえるのでしょうか。 よくわからなくて悩んでいます 是非教えてください。

  • 田舎の図書館は充実していますか?例えば、域内のほかの図書館から取り寄せる事は出来ますか?

    田舎の図書館は充実していますか?例えば、域内のほかの図書館から取り寄せる事は出来ますか? 私は、地方都市に住んでいます。 私の地域の図書館はかなり大きく、市内の他の図書館(約10軒)からも本を取り寄せる事が出来ます。 ですので、図書館に行けば本に不自由すると言う思いはした事はほぼ無いです。 近い将来に田舎に住みたいと思っています。 田舎の図書館は充実し、満足できる環境なのでしょうか? 詳しい方の情報が欲しいです。 よろしくお願いします。