• ベストアンサー

言葉が出なかったり、言葉がはっきりしなかったり、カツゼツが悪かったり、

言葉が出なかったり、言葉がはっきりしなかったり、カツゼツが悪かったり、とにかく言葉・声のせいで人とコニュミケーションが全く取れません。自分の名前・職場名・住所など普通の人が当然に話せることも伝わりません。 もうどうして良いか分かりません。日常生活に支障をきたすほどです。家族と話す時も同じ調子です。このまま生きていても友人・知り合い1人も出来ないと思うと、消えてしまいたい気持ちで一杯です。こんな感じでずっと生きてきたので人の気持ちなんて分かりません。こんな私はこれからどうやって生きていけばよいのでしょうか。人間として生きていく一番基本的なところを、もがれている感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それはいつからですか。 病気の症状かもしれないし、生まれつきのものかもしれません。 病気だったら、治療すれば改善すると思われます。 生まれつき話すことが苦手なようでしたら、受け入れて生きていくことがよいと思います。 コミュニケーションは言葉が2割、あとの8割は表情やしぐさなどのボディランゲージといいます。 問題なのは、「私の言葉のせいで伝わらない」→「消えてしまいたい」と考えてしまっているところなのでしょう。 持たない能力について嘆いて自分を痛めつけるより、持っている良さを大切にし、自分を褒めてあげましょうよ。 「どこが良い所かわからない」と思われるようでしたら、ご家族に聞いてみてください。必ずあるはずですよ。 もし、あなたが話下手なことを誰かに馬鹿にされたり見下されたとしたら、それはその相手に問題があるということは承知していてください。本当の知性とは人の立場を思いやれることをいいます。

その他の回答 (2)

回答No.3

吃音なのかな。 そういう僕も吃音です。 比較的軽度なので、発音しにくい言葉を避ければ 仕事や、日常生活で特に支障をきたす事はないですが、 緊張したり、ストレスのある状況下では、 言葉に詰まったり(声が出せない)、連発しそうになったり、 噛みまくったり・・・ 特に電話が苦手で、ゆっくり喋る事を自分に強いらないと 滅茶苦茶になるから、かける前はいつも緊張します。 私は、子供の頃からずっと、なので たまにバツが悪い思いをする事はありますが、 何とか折り合いをつけ、あえて積極的に人と関わる事で ある程度、克服しました。 あなたがどの程度の吃音なのかは分かりませんが、 気にすれば、するほどに悪化します。 人とコミニュケーションを取る事に対しても、どんどん臆病になっていき 悪いスパイラルに落ちてゆく事にもなりかねないですから、 是非、勇気を持って克服して頂きたいと思います。 たまに、笑ったり馬鹿にする人もいますけで、 自分で思うほど周りが気にしませんよ。 自意識過剰になってしまっている事も良くならない原因の一つかもしれませんね。 克服の仕方は、それぞれに違って、 僕のように独力で何とかする人もいれば、 専門のカウンセリングを受ける人もいるでしょうし、 関連書籍でいろいろ勉強したり、 自分に鞭打って、あえて喋る職業を選択する事で克服する人も結構いるみたいですね。 (特ダネの小倉さんもそうだし、落語家の人でもいるみたいだし、 かなり古いけど、政治家の田中角栄もそうです) 結局、大したアドバイスは出来ないですけど、 吃音だからといって、それで何もかもがうまくいかないなんて事は ないと僕は思いますよ。 訓練したり、自分の心をコントロールする術を身に付けるように 努力すれば、きっと改善するはずです。 あのアインシュタインだって吃音だったんです。 吃音だからといって、その人の可能性が損なわれる、なんて事は 断じてないんですから・・・ 心を強く持って、頑張って下さいね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

声帯を検査してもらったことありますか。 ここに病気があると発声機能が低下します。 早めの受診を。咽喉科。 喫煙していないでしょうね。 よく聞くのが声帯ポリーブ。

参考URL:
http://www.hidanavi.com/katuzetu/

関連するQ&A

  • 「ありがとう」の言葉が自然と出てきません。

    「ありがとう」の言葉が自然と出てきません。 僕は本当に色々な人に支えられて生きています。 一人じゃ何も出来ず、助けられてばかり。 日常生活でも職場でもそうです。 本当に常日頃、周囲の人達にありがとうの気持ちでいっぱいです。 それなのに、瞬時にその場で、相手に対して「ありがとう」「ありがとうございます」が自然と言えないのです。 後で振り返ってようやく相手の気遣いや励ましに気付き、「ああ、ありがたかったなぁ」と思うのです。 どうしてもその場で、相手と面と向かって「ありがとう」「ありがとうございます」が口から出てこないのです。 「ありがとう」を言うのが恥ずかしいわけではないのですが… 鈍感というか反射神経が鈍いというかなんというか… 鈍感を治すのは大変だと思いますが、瞬時に自然と感謝の言葉を口に出して言えるコツ、心構えなどあれば、ご教授願いたいと思います。 というか、やっぱり誰でもそれは難しいと感じるところなのでしょうか??^^;

  • 言葉のきつさに耐えきれない

    こんにちは。保育職2年目です。 私の職場の女主任の方はできていないことやミスがあると 怒るときに、「こんなんじゃ担任もまかせられない」「保育されている子どもがかわいそう」「みんなー先生は頭が悪いからみんながしっかりしてあげてねー(これは直接子どもに言っています。)」 と言われたり、 書類の文面の訂正では、「これで今年の担任大丈夫かよー」「これで本当に大学でたんかー大学に電話しないといけんなー何を教えてきたんですかって!」「大学は何をしとるんかな」と私が隣の部屋にいるのを知っていて大きな声で話をしたりしています。 指導というより私には昼どらみたいな場面に感じたり、悪口にか聞こえなくなってしまって、 まいってしまっています。 大学に対しては私のせいで悪く言われてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 いや、わかるんです。 仕事ができていないから言われているのも分かるんです。 要領も悪いし気転がきかないとわかってるんです。私ができるようになれば問題ないし、これでいちいち気にして傷ついていたらやっていけないって言うのも分かるんです。 分かってるのに…。 もうしんどいという気持ちが大きいです。 正直ひどいひどいひどいひどいひどいと思ってしまっています。仕事ができない私が悪いのに。 それだけなのに。 また、もう今では要領や気転に関して私はもうできない人間なんだという思いまででてきてしまっています。 彼女はどんな気持ちでそのような言葉たちをいうのでしょうか。 私はこれからどういう気構えで過ごしていくことがベストなのでしょうか。 知恵が回らず苦しいです。 最近は平成の子はできないとか、昔の先生はできとったとかよく言われます。 私のせいで平成のくくりにまでされてしまっています。

  • 汚い言葉が聞こえるだけで憂鬱になる

    職場に毎日汚い言葉を大きな声で喋っている女性の方がいます。 私の所属しているグループではない、隣のグループのマネージャだと思うのですがとにかく言葉遣いが乱暴なのです。 席は2つしか離れていないため聞きたくなくても毎日、朝から晩までその人の声が聞こえてきます。 「○○!おっせーんだよ!いつまで待たせるんだバカ!」 「あぁ?言ったじゃねーか!どうやって客に弁解すんだよ!」 「△△と言ってること違くね?どういうことなんだよ。本当お前はダメだな、使えねぇなぁ」 上記のようなことをどの部下に対しても言い、口を開けば基本怒っているように聞こえます。 私には全く無関係なことなので気にしなければ良いのですが、どうしても聞こえてくると気分が重く、嫌な感じになってしまいます。 暴言を辞めさせることもできませんし、席替えも無理です。耳栓も試してみましたが無駄でした。 大きなお世話だと思いますが、身なりもおしゃれな女性なのでお客様に電話をする時のような感じで喋れば部下や周囲の人も喜ぶと思うんですけどね。 (社外の人と電話しているときはいたって普通にお話されています) とにかく全く無関係のことで気持ちが憂鬱になるのを何とかしたいです。 自分の気の持ちようだと思うので、「こういう風に考えたらいい」等、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 文章(言葉の使い方)が汚い人

    こういったQ&Aなどで質問すると、必ず汚い言葉や文章を使って回答してくる人がいますよね。 それって日常生活でも汚い言葉を話しているということなのでしょうか? それともネット上で匿名だから気持ちが大きくなってしまうのでしょうか? 文章だけでもその人の人柄って何となく伝わってくると思います。 感じが悪かったり、見下したような言葉を使っていたり・・・。 高スペックをプロフィールや回答で誇示していても、文章が汚いと幻滅してしまいます。 読んでいると悲しくなったり不快な気持ちになったりすること、ありませんか?

  • 掛ける言葉がない…

    今度職場の同僚が退職します、 退職の理由は親御さんの体の調子が悪くなり 介護で忙しくなるからです。 夢をもって今の会社に入ってきてる彼ですが もう夢を追うのも無理だし 仲間とも別れ一人で朝から晩の介護生活に、 入る彼になんて声を掛ければいいんでしょう? 掛ける言葉が見つかりません…

  • 的確な言葉が出てきません

    29歳女性です。 昔は意識していなかったのですが、 ここ最近、そのときそのときで的確な言葉が出てこなくなりました。 そのときは慎重に言葉を選んでるつもりなんですが、 あとから考えると、別の言葉が浮かんできて、 この言葉の方が適切だった…と自己嫌悪することがよくあります。 いつもいつもこの繰り返しですが、何の進歩もありません。 頭ではわかっていても、いざ人の顔を見ると、怖くなって、 動悸が激しくなって、言いたいことも頭から飛んでしまいます。 で、ずっと後になって、言いたかったことを思い出す感じです。 いつものことなので、最近ではもう自己嫌悪で苦しいです。 私の家族は、すぐに詮索してきて、基本的に批判体質です(良いところもあります)。 また、小5~高校3年まで兄弟から性的虐待も経験しています。 その兄弟は結婚して子供もいますが、疎遠になることもなく家族関係を続けており、 家が会社経営なので、職場も同じです。 こういう家族をもったことは宿命なので、頑張って自分を強く保とうとしています。 でないと、やられてしまうだけなので…。 強くいてもやられます。 なので、私は常に緊張状態にあります。 自分のことを話すのも、私の知り合いのことも話すのも、構えてしまいます。 家族は思い込みで見切り発車で発言するので、 話をちゃんと最後まで聞いてもらえることはまれですし、 上から目線で悪く言われるのも辛いので、タイミングが合わなければ言いたくないんです。 でも、今度はそれで冷たい態度をとられたり、「お前はどうせそういう奴だ」みたいに言われて どっちにしろ辛いです。 そのせいかと思ったのですが、家族以外の人にも言葉が出てこないんです。 怖くて、緊張してしまうんです。 これは何なのでしょうか。 どうすれば、緊張がほどけて怖くなくなって、言葉も出て来るようになるでしょうか? ちなみに1人暮らし希望で家を出るのは、過去何年、何度も交渉しているのですが、断固拒否されています。 勝手に出ていくことは不可能な環境です。 周囲からの偏見が強いためメンタル系の病院も行けません(秘密での外出は不可能です)し、行ったら、色々言われ、さらに悪化しそうです。 アドバイスをお願いします。

  • 緊張(?)のせいで言葉に詰まる、声が出ない

    こんにちは。 30過ぎ男性です。 学校時代からの悩みですが 職場等で人に話しかける際に声が小さくなってしまい 聞き返されることがしばしばあります。 緊張から来るものだと思うのですが 喉が閉められたようになり、ボリューム自体が下がったり言葉が不明瞭だったり詰まったりします。 上司や、重役に話をするときは「きちんと伝えよう」という意識が働くため つっかえながらも大きな声で話せるのですが、同僚レベルだとどうしても上記のようになってしまいます。 いつも上司と話すときのように意識しておけばいいのですが、 席の近い同僚レベルだととっさの反応で呼びかける、返事をすることが多く、なかなかその時は上手く声が出ません。 ちなみにあいさつ(これも最近噛むようになってきたんですが…声は出ます)、遠くにいる人を呼ぶ等は問題ありません。カラオケも好きです。 朝礼で「いらっしゃいませ、ありがとうございました」 など、当番で声だしをするのですが、その時も大きな声が出ますし、 周りも「いい声だな、その調子で普段もしゃべってくれな!」と励まして(?)くれます。 蛇足ながら、大きな声を出せと言われると聞き苦しい叫び声になる人も多い中、 私のかけ声はよく通るきれいな大声(?)であると自負しています。 性格的にはやや引っ込み思案で職場にいるときは常時かるい緊張状態にあります。 子供のころから家ではペラペラしゃべるし、声ももちろん出ています。 あと、仕事のお客さんの前だとモードが切り替わって緊張しながらも比較的スムーズにしゃべれます。(上司が同席していると驚かれることもあります。「結構普通にしゃべれるんじゃん…」と) 声が出るように歌を習いに行くとか、お医者さんにかかるとか色々思ったりもしますが 効果はありますでしょうか。 また、日常から改善に向けて心がけるべきことはありますでしょうか。 ご助言を頂戴出来れば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 職場での言葉、悪口、人間関係・・・

    職場で普段の生活では誰も喋らないような、きつい、汚い言葉を使う人がいます。 職場では、自分を含めて女3人ですが、一番年上の30才の人が、高校生や中学生の使うような言葉をつかいます。仕事では、ちゃんとしているのに、そうでない時はとても乱暴な言葉をつかいます。うざい、くさい、邪魔、~じゃねーよ、いいかげんにしろよ、イライラする・・・などなど。自分に向けられて「邪魔!」と言われる事もあります。新しい職場で、やっと3ヶ月経つのですが、居ない方が良いのかな、と思ってしまいます。 その人は、お客さんの悪口、職場で気に入らない人の悪口も話しています。 わたしは、本当に汚い言葉を日常的に使ったり、悪口を話したり、聞いたりする事が嫌いなので、仕事、その他の雑談以外はほとんど話しません。 しかし、少ない人数ですし、そういう人や会話もうまくこなしてコミュニケーションをとっていったほうがよいのでしょうか? 正直、仕事の話で声をかける時も少し恐くて緊張してしまいます。自分が悪口を言われたりするのもできれば避けたいです。 どなたか、アドバイスがあったらお願いします。

  • 自分の事や一般的な事を客観的に考えたり言葉にしたりできません。

    タイトルの通りです。いろいろと悩みについて質問したいのですが、自分のことも客観的にみることができません。 どんな感じかうまく言葉で表せるといいのですが、あまり長く書くとまたよく分からない文章になってしまいそうなのでこのくらいにしておきます。 日常生活にもかなり支障がでると思うので(すでにでているかも?)早めに色々意見をもらえたら、と思います。

  • 「頑張れ」という言葉、なぜ嫌なのですか?

    よく、「がんばれ」って言葉がイヤだっていう 話を聞きます。 私自身は、友達でも知り合いでも、頑張れって 言われると励まされた感じがしてすきなのですが、 なぜ嫌だと思う人が多いのでしょうか? (鬱の人は自分を追い込んでしまうので使っちゃダメだ、というのは知っています) 頑張れって言われたからって、現状お前は頑張ってないぞって意味にはならないと思うんですけど、 どうしてそう聞こえてしまうんでしょうか? 私には「何はともあれ、応援してるよ」という風に聞こえるんですけど・・・。