• ベストアンサー

年収450万位で買える家は?住宅ローンは?

年収450万位で買える家は?住宅ローンは? 現在夫年収450万妻250万、30歳、子供なしです。(いずれはと考えています) 家の購入を考えていますがいくらくらいの額なら無理なく買えるのがわかりません。 今買いたいと思った物件は3000万円。 頭金は500万あります。 ボーナス年20万として月いくらくらいの返済なのでしょうか? フラット35S20というのが組める家らしいのですが金利変動よりも得なのでしょうか? この額だと将来子供が産まれたら生活は厳しい状態なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

年収450万位で買える家は?住宅ローンは?> 子供が出来ることを考えると、旦那さんの収入だけで返済出来る試算にしておいた方が良いでしょうか。収入の25%までを返済に充て(月9.375円)、年3%の全期間固定金利で定年までの30年ローンを組むと2220万円借りられます。これに頭金を足し、諸費用(物件価格の5~10%程度)を引けば購入可能物件価格が出ます。頭金は物件価格の20~30%以上は欲しいですし(多くの頭金を用意することによってローン残高>家の時価になり難く、いざという時に売って清算出来るメリットあり)、それ以外に生活費の半年から1年分以上は常に現金で置いておきたいところです。頭金が500万円とのことですが、これが貯蓄全額だとその分を差し引いておいた方が良いですよ。子供が出来れば1人当たり1000万円以上のローンを組んだのと同じような感じですし、学校によってはその数倍は掛かる可能性もあります。奥さんの収入も無くなる時期が出来るので、更に多くの貯蓄が必要になります。なお、上記の返済額は現在の家賃よりは数万円少なくないと同じ家計にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てておくと安心です)。 http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html ボーナス年20万として月いくらくらいの返済なのでしょうか?> ボーナス払いは止めておいた方が良いでしょう。会社の業績によっては減額されたり無くなることもあり得ますし。 フラット35S20というのが組める家らしいのですが金利変動よりも得なのでしょうか?> どの金利タイプが得なのかが決まっていれば、他の金利タイプは存在しないでしょう。将来の金利は誰にも正確に予想出来ませんから、完済時に結果が出ると思ってください。なので、試算は全期間固定金利でも無理なく払えることが必要だと考えます。その上で変動金利を選択するのもありですが、差額を貯蓄しておき、将来の金利上昇に備えないと安心は出来ないでしょう。金利は高くても総支払額が変わらない安心を取るか、当初は低い金利で返済額を少なくし将来金利が上がるリスクを背負うかです(極端に金利が上がれば、破綻することもあり)。変動金利の場合は、その仕組みも十分理解することも忘れずに。なお、過去のパターンでは金利が下がる時よりも上がる方が早いです。変動金利が上がってきた時には既に固定金利も上がってる可能性が高く、それからでは借り替えも遅いでしょうか。自分で計算出来ない、経済情勢や金利動向にも興味がないとか常に気にしない人には全期間固定金利をお勧めします。 http://allabout.co.jp/finance/gc/10338/ http://allabout.co.jp/finance/gc/10574/ http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20100427d3000d3.html http://loan.house.goo.ne.jp/loanko/index_kinri03.html この額だと将来子供が産まれたら生活は厳しい状態なのでしょうか?> 現在の家計から増えるもの、減るものを試算すればある程度分かるとは思いますので、自分で試算してみてください。この時10年先、20年先、完済、定年、老後と先のことまで考えましょう。住宅ローンは金額が多いだけによく考えることが肝要です。払えなくなったでは済みませんので、無理だけは絶対に避けましょう。 最後に…住居は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。無理なローンによって生活を切り詰めたり、払えなくなって破綻し借金だけが残るようでは本末転倒になりかねません。くれぐれも無理のないローンで外食や旅行なんかもして人生を楽しみましょう。子供が出来れば、子供との思い出作りが出来る余裕も欲しいですし。 いい家に住めると良いですね♪

kukupu11
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 無理なローンで生活が苦しくなるのは嫌なので じっくり検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

まずは ライフプランシミュレーションをやってみるといいでしょう。 参考のURLを添付してみました。(教えてGooから書き込みなのでGooさんのサイトのやつ) ほかにもインターネットでライフプラン シミュレーションで検索すると 何個かでてきますよ。 それを元にご夫婦で相談してみてはいかがでしょうか。 ある程度 見えてくれば銀行や住宅メーカが主催しているローン相談会などに行って 意見を聞かれたほうがいいですよ。 個人的には今低金利なので 固定の方が将来的にも安心かなと思います。 まあ これに関しては色々な意見があると思うのであくまで私個人の意見です。

参考URL:
http://money.goo.ne.jp/lifeplan/ifasp/lifeplanLite/jsp/index_go.jsp
kukupu11
質問者

お礼

ありがとうございました。 シミュレーションして検討してみます。

関連するQ&A

  • 年収560万で3340万の住宅ローン

    年収560万の28歳会社員で専業主婦の妻と子供(0歳)の3人暮らしです。 3340万の新築一戸建の購入を検討しており、妻の実家からとても近く、妻も妻の両親もたいへん興味をもっています。 営業の話では、某銀行の優遇金利で1.075%(変動金利、全期間店頭表示金利より-1.4%)で35年、ボーナス返済なし、頭金なしの場合、月々9万5000円の返済になります。 現在借りているアパートの家賃が8万7000円です。 このまま賃貸の家賃を払い続けるより月々7000円のプラスで一戸建てを購入できるのなら、若い間にローンを組んでだ方がよいのかな、と考えています。 しかし、ローン額は年収の4~5倍といいますので、私の年収に対して少し 負荷が高いのではないかというのと、今後の子供の養育費を考えると無理しすぎではないかとも感じています。 高望みせず、2600万程度の中古物件を検討すべきでしょうか? ・勤続年数4年で28歳の会社員、専業主婦の妻と子供(0歳)との3人暮らし ・昨年度の年収は560万、月の手取りは29万でボーナス57万×2 ・大学の育英会の返済が月2.3万で残高350万程度あり ・貯金200万(住宅購入諸費用分除く)

  • 住宅ローンについて

    先日、戸建て物件を購入しました。住宅ローンを組まなければならないのですが、色々ありすぎてどれにすればいいのか、検討もつきません・・・良い住宅ローンがあれば教えて下さい。 主人29歳・私29歳・子供1歳の3人家族です。 千葉で一戸建てを購入し、2650万円の借り入れ予定です。 年収は約450万で私は仕事をしておりません。子供が大きくなれば、仕事をしたいと思っておりますが、もう一人欲しいと思ってるので当分は主人の収入のみです。 頭金が少ないので、物件購入価格以上の借り入れとなります。 物件購入価格以上となると、フラット35はできないですよね? 他の銀行でも、購入価格以上借りれるところ少ないですよね・・・ 保証金、繰上げ返済金、手数料、金利など、すべて含めてベストな住宅ローンを探しています。 現時点で決まってるのは、固定金利でボーナス返済なしということです。 何分、本当に無知ですので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    まったくの素人です、よきアドバイスをお願い致します。 新築マンションで3000万円の物件を、頭金800と諸費用200万を自己資金です。 当初は提携ローンで2200万円(変動金利)を借りようと思っていました。 しかし、金利の上昇を考慮し、提携ローンで600~700万借り(短期固定)、プライベートローンとしてフラット35で残額を借りて購入などはできるものでしょうか? 全額フラット35では借りれないような年収(400万)だったので、できるだけ固定金利で用意して、あとは優遇金利などで低金利のうちに繰上げ返済できればいいなあと思っています。

  • 住宅ローンを組んで落ち込んでます。年収が低い・・・。

    今年、家を建てることになりローンを組みました。 土地はすでに購入済み(1,000万)家の購入予定額2,500万を大きく越え3,300になってしまい自己資金200万を引いてローン額は3,100万になり落ち込んでます。 銀行の審査も通り、月の返済額は12万30年ローンです。(ボーナス返済なし)夫、37歳 年収400万、妻37歳(私)パート年収250万ですが、いろんなサイトを見て年収が低いんだ~。と改めて実感して、へこんでます。 家族構成は、私たち夫婦と子供3人です。 やれないことはないと思っていますが、切り詰めた生活を強いられると思うと、タメイキです。 年収額とローン返済額は生活の仕方でまったく違うと思いますが、低収入でも住宅ローン返済してるという方、是非参考にしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 年収の6.5倍の住宅ローンは流石に無謀ですよね?

    契約前ですが、自宅に帰りシュミレーションしたら毎年100万の 繰上げ返済でも完済は25年後の60歳で・・不安になってきました。 ・年齢34歳 ・年収575万(総支給額から交通費だけ引いた金額) ・子供は年齢的にすぐに作りたく、最低1人、できれば2人は欲しいです ・ローン借入3760万(物件価格4000万程度、頭金500万円) という条件です。現実的なローン限度額はいくらぐらいでしょうか? 給料が爆発的に上がる見込みはまったくないので、このまま ローンを組むのは無謀な数字でしょうか?2年~4年ほど賃貸に住み 年間200万円を貯め、頭金を増やしてから購入するか迷っています。 住宅ローンで返済比率25%未満なら安心とありますが、 変動金利の場合、優遇後の金利で計算して問題ないのでしょうか? 又、35歳からローン開始だと25年で定年なので 35年ローンとした場合も、25年で比率計算すべきでしょうか? 今の年齢が考慮した計算方法がわからず困っています。

  • 住宅ローンの選択

    今回、1400万程度の借り入れ、35年返済で 中古物件を購入しようと思っています。 金利の上昇は予想できませんが、どのようなローンを選ぶべきなのでしょうか? 繰上げ返済など余裕もなく考えていません。 今のままだと不動産の提携先でローンを組み、 0.3~0.9ほどの金利優遇で返済していく事になりますが、 変動金利というのはやはり危険なのでしょうか? フラット35などよく聞きますが、 物件の価格の八割しか借りれないと聞きました。 頭金を用意していなく、1400万の中には諸経費も含まれています。 この状況ではフラット35はやはり無理で 変動を選ぶしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン払っていけるでしょうか?

    この度住宅を購入することになりました。 夫(年収550万 私(専業主婦=医療の資格有り。 子無し(近いうちに欲しい)車無し、趣味なし(ネットくらい) 貯蓄額180万 物件購入額 諸費用込みの2970万(物件価格2780万) 中古10年物件 ボーナス時5万(10万) 月々8万円。変動金利35年です。 親からの援助が月々1万あります。(駐車場を貸す予定) 親の家からかなり近いので、勢いあまって即決で買ってしまったのです。 いまの家賃が10万なので月々は困らないと思うのですが、色々ネットに書かれている事を見ると不安になってきました。 ・年収500万で頭金なし3000万弱の家は無謀で破綻する・・など。 私たちは、この住宅ローンを破綻せず返していけるでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    相談です。 物件価格:3,300万 頭金:2,550万 ローン:750万 の予定です。 年収は、750万程度。 で、住宅ローンを組む際、5年(3年固定1.2% 3年目以降は変動金利2年予定)で支払うことは可能ですが、 住宅ローン減税適応したく、10年ローンで組んで、繰越で5年で支払い完了した方が得するのでは?と考えています。 アドバイス頂けますでしょうか?

  • 共済組合の住宅ローン

    家の新築にあたり,共済組合で住宅ローンを申し込もうかと考えていますが, 友人にはもっと得なローンにした方がよいと言われています。 当方40歳,男性。公立学校勤務。年収(税込)750万。 定年までに返済したいので,返済20年で。 共済組合の金利は2.26%(5年ごとに変動)。 勤務年数が18年なので,借入限度額が1400万。 予定では,毎月7万円の返済(ボーナス返済無し)。 面倒な手続きがないので助かる。 銀行などの低金利ローンで借りた方がいいのでしょうか。皆さんのお知恵をお貸しください。

  • 最適な住宅ローンのアドバイスを下さい

    住宅ローンについてアドバイスをお願い致します。 【家族構成】 夫29歳 妻29歳 子供3歳 子供1歳 【年収】 520万程度 ☆借り入れ予定金額☆ 2000万 ☆月々の返済 6万以下 旦那が定年を迎える30年後までに返済をと考えています。 ボーナス払いはあてにしないで組みたいと思っています。 数年はまだ変動金利のほうがお得かと思いますが、いつかは上がるので短期間の変動と長期の固定の組み合わせなんかも考えていますが、保証料や手数料など総合的に判断するとどうなるのでしょう。。 私達家族に最適なローンの組み方や、今一番お得な金利の銀行などご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。