資産運用について詳しくないので教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 資産運用について詳しくない方でも、おすすめの方法や商品について知りたいです。
  • 現金100万円をどのように運用するのがおすすめでしょうか?
  • 大金が手元にある場合、リスクヘッジや分散などを考慮した効果的な資産運用方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

資産運用?について詳しくないので教えていただけませんか??

資産運用?について詳しくないので教えていただけませんか?? 極端な二つの話ですが、 例えばまずご自身で (1)今手元にすぐに使わないけど、現金100万円。ただもっておくにはもったいなので、毎月金利が受け取れるもので債券でも何も良いのですが、現状また近況 この金額で何かおススメなもの(具体的な商品)はありますでしょうか?? (2)宝くじ?とはいいませんが、、現金1億または2億の話で、現状すぐには現金の入り用がない場合、(良く金利だけで食べて行ける。などの話も聞きますが、)現状どのような資産運用がリスクヘッジや費用対効果?分散なども含め一番効果的でしょうか?? 資産運用について詳しい方具体的な商品名や方法教えていただけませんか? 庶民的な感覚ではわからないことですが、もしご自身ならどのような方法が現状または近況では資産運用や商品がベストなのでしょうか? 資産運用にうとく知識が少々かけており、しょうもない質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

資産運用について「すぐに使わない」は曖昧な表現なので、質問者と回答者の意志疎通が正しくできません。 具体的な商品名を求めるなら、回答側にとっては「経験」「知識」「金額」に加えて、「運用期間」「求める利回り(年利)」「リスク許容度」などの現在の目安でいいので指定してください。 これを考えるのは資産運用にとっても大切なことですので、ぜひ考えてみてください。 質問者様が求めている答えにならないかもしれませんが、 (1)については比較的リスクの小さい商品とその中であくまで私の考える投資先商品 (2)については私の投資理論での回答とさせていただきます。 (1)毎月金利が受け取れる商品ですと、「1ヵ月定期預金」「MRF」「MMF」「外貨建てMMF」「公社債投資信託」ですかね。 私なら円建てなら「MMF」を選びます。また、新生銀行の「2週間満期預金」も対象にはなるかと。 加えて、いまは円高だと感じているので「外貨建てMMF」にも分散します。 米ドル、ユーロ、豪ドル、ポンドあたりです。 円高だと感じているので、 円-50% 外貨-50% ただし、金利が低いので、為替差益狙いで外貨の割合をもう少し増やすこともありえます。 毎月金利にこだわらないのでしたら、 円建て債券なら「個人向け国債変動金利10年」「社債」「地方債」も発行時の条件によって選択肢に入れます。 外貨建てなら「米国国債ゼロクーポン債」を考えますが、その中でよい商品を選べているかはわかりません。 (2)過去のデータによると、アセットアロケーション(資産配分)が投資収益の8割を決定するといわれています。 仮にそれが未来もそうだとしても、万能なアセットアロケーションは存在しないでしょう。 現時点を持って「一番効果的」な方法はありえません。末端をみたら、取引市場はヒトとヒトのやり取りだからです。「一番効果的」な方法はその都度変化します。そしてそれを狙ってつかむことができても、たまたまでしかありません。 投資理論の主張や論議をネットなり書籍などで調べてみてください。 調べたり、取引したりしていくうちに、 「その条件ならこの系統の商品がおすすめですが、こういった長所と短所があります」 「この商品はこの商品より○○の面で不利(有利)です」 「その商品はあなたのニーズに合っていません(合っています)」 「その商品のことを理解してますか?」 くらいしか言えなくなります。 逆にこの商品とはっきり断定するのは、無責任か知識不足なのか。分かりませんが。

その他の回答 (2)

  • kimlyn55
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

まずあなたの前提条件を確認する必要があります。すなわち; (1)どのくらいの利回りで満足できますか(銀行の定期預金金利を多少でも上回れば 満足できるのか、あるいは年数10%からさらには資産倍増でもしないと満足しないのかなど) (2)あなたの投資の目的は、資産を増やすことですか、あるいは投資そのものを楽しみたい からですか? 1.通常の銀行金利プラスアルファで良いならば、手っ取り早いのはボーナスシーズンなどで ネット銀行がキャンペーン金利を提示しています。1%ぐらいはオファしているところもあるはずです。 何10%から倍増を狙いたいというのであれば、当然技術とリスク管理が求められます。初心者という ことですと、最初からは高望はしないほうが良いと思います。 2.投資の目的は資産を増やすことにきまっているじゃないか、と思われるかもしれませんが、多くの個人投資家の人たちの目的は実は、趣味、生きがい、暇つぶしなことが多いです。要するに投資中毒になってしまうのです。大半の投資業界側の人たちは、かつての高度成長時代の成功体験から抜け出せずに、個人に対して、常に投資を働き掛けてきますし、多くの人はそれに乗ってしまいます。しかし、現在の投資状況は、80年代とは様変わりしています。個人が常時投資をしていたら、儲けることは不可能だと思った方が良いです。暴落はいつでも起こります。こつこつと積み上げた資産も一度の暴落でパーになります。もしあなたが、ほんとうに資産を増やしたく、投資中毒にもならないのであれば、余裕資金を銀行の定期預金に入れて じっと待っていてください。勿論、日常の研究は怠らないようにします(建て玉がなくて研究するのは今一気分がのらないのですが)。そして、いつか必ずやって来る暴落の時に、一人ほくそ笑んで、株でも投資信託でも、商品でもFXでも安くなったものを買うことです。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

スタンダード&プアーズのレポートにある、資産運用の目安となる割合は以下の通りです。 保守的: 株40、債権45、現金15 中間: 株60、債権25、現金15 積極的: 株80、債権10、現金10 (1)の現金100万円でしたら小額なので積極的投資に、(2)の1億円は高額なので保守的投資に、などなど、ここからは貴方次第。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済と資産運用

    毎月5万円。住宅ローンの繰り上げ返済と資産運用。どちらがいいでしょう?ちなみに、住宅ローンは3000万円金利1.8%(繰り上げ返済手数料無料、1万円でも)です。 資産運用する場合は、国内株式インデックスファンド、海外株式インデックスファンド、国内債券、海外債券をそれぞれ25%ずつ投信等に投資することを考えています。

  • 資産アロケーションについて

    現在、自分の資産の積極的な運用を考えて、以下のように運用しています。 国内株式 15% 国際株式 15% 新興国株式25% 国内債券  0% 国債債券  5% 新興国債券20% 国際REIT  0% 国内REIT  0% コモディティ0% ヘッジファンド0% (現金  20%) 半年から1年に1度、割合を見直すチェックをするつもりですが、このアロケーションについて、今後の見通しも含めてご経験者のご意見をいただければ幸いです。

  • 資産運用のアドバイス

    友人の資産運用につきアドバイスをお願いします。 現在40歳の友人(シングルマザー)が親から1億円相続しました。 (現在はすべて日本円の現金になっています。) 7歳になる子供が社会に出る18年後に親から受け継いだ1億円そのまま残したいと考える一方で、 会社で働くことができないので、それまで、運用益を生活費の柱とするために 3%程度の利率が必要です。 長期置いておける資産なので、為替リスクを負っても外国債券で運用したほうが良い と薦めていますが如何でしょうか。 その場合、 ・どんな通貨と配分の組み合わせをするべきか ・リバランスはどうすればいいか ・そもそもそうやって個人が外国債券に投資できるのか ・これ以外に安定的に3%の運用をできる方法はないか ご助言いただけると大変助かります。

  • 資産運用で飯を食うには?

    始めまして、私は資産運用を始めようと考えています。 お金を流動的に運用して、増やしていくという、資産運用ですが、 例えば極端な話、その運用だけで月々20万くらいの収入が見込め、 働かなくても生活をしている、という人はいるのでしょうか? もしいたとしたら、どうやってその生活をするに至ることができたか? そして運用資金はいくらくらいなのか?どのような投資を行っているのか? 具体的に教えていただければとおもいます。 簡単な話じゃないことは分かっておりますが、よろしくお願いします!

  • 26歳の資産運用

    26歳の会社員です。独身です。 現在の自分の資産のポートフォリオなんですが、安定資産(預貯金)が90%、保全資産(金、プラチナ)が10%といったところです。 最近、残業漬けのせいで手取り額が増えたと同時に、お金を使う暇がないということもあり、毎月給料の4割ほどが振込口座に勝手に貯まっていくといった状況です。 預貯金は元本保証の安定資産ではありますが、最近の相次ぐ値上げ報道をみるに、やはりインフレリスクには弱いですよね??金利もほとんどつかないですし、そう考えるとかなりの高リスク商品なのでは…と勘ぐっています。 いま預貯金に流れているお金を別のものに分散投資したいと思うのですが、以下のような条件がある場合に、皆さんならどのような運用を考えますでしょうか。ご教授ください。 ・資産運用の勉強の必要性は感じるし勉強する気もあるが、仕事が忙し いこともあり、取引に時間を割かれるのは困る ・中リスク中リターンの商品(FXや先物はちょっと。。。)

  • インフレ対応運用資産のアイデアください

    最近の世界的インフレ傾向(日本を含む)を考慮して、インフレ対応型のポートフォリオを組みたいと考えています。しかし意外と具体的な運用資産が浮かんできません。株式はインフレに強いとは言いますが、最近の企業業績が低迷するなかでのインフレに対するヘッジ効力には疑問です。(セクターによっては有効かもしれませんが・・・) コモディティー(原油、金・・・)なども有効かもしれませんが、こんなに高い水準で買って意味があるか疑問です。物価連動債(日本国債)組み入れファンドなどもありますが、かなりのインフレにならないと高リターンは望めない気がします。 どなたか具体的な運用資産、金融商品、株式(銘柄、セクター)などご提案いただければ検討したいと思います。お願いします。

  • 資産を増やすよりだまし取られないようにしたい!!

    資産運用をしようかともおもったのですが、 低所得でイデコをやっても所得税の還付とかそういう税制メリットが ほぼない(基礎控除や障害者控除で納めている税金をすべてカバーしている為) なので 有価証券や債券にして流動性をなくすよりは現金預金で増えなくても すぐに使える機動力がある方がいいかなーと思っています。 そして資産運用で増やす可能性よりもだまし取られる可能性、泥棒に取られる可能性 の方が高いのでそういうことをケアしたいのですが、どのようなことをきをつけていけばいいでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • イミニュゼーション運用

    債券ポートフォリオのデキュレーションをその負債のデキュレーションに一致させることにより金利変動によるリスクを最小限度にするパッシブ運用の一つと定義されていますが、よくわかりません。具体的に説明してもらえませんか。

  • 外国債券や外国株の為替ヘッジ

    外国債券や外国株を為替ヘッジをかけて運用するのって、どういったメリットデメリットがあるんでしょうか。 教えてください。 例えば米国債券の場合金利差分(今だったら4%程度?)ヘッジ料金取られるんですよね。

  • リスクヘッジとは・・?

    リスクヘッジについて質問です。債券と株式を、世界中覆うようにまんべんなく買うといいと聞きました 例えば宝くじが2億円あたったとしたら、イギリスポンド・ドル・ユーロ、世界中の国債。 それからダウの株券・その他世界中の大企業の株。 ・・・なんてふうに買えばいいのでしょうか? だとしたら、リスクヘッジと増資のための資産運用は結構ニアリーイコールなんでしょうか。