• 締切済み

双子の片方を愛せません

poemuの回答

  • poemu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.17

No12で回答しました。 女の子がちょっと笑ってくれただけで嬉しいという気持ちがshiba_wankoさんの 愛情あふれる発言ですね。 お姑さんなどに言われて平等に愛すべきとか母親なんだから愛情あって当たり前 みたいな思い込みをされて、できないから親として失格だと思われているようですが、 産んだからといってすぐ愛情があふれ出るわけではありません。 母性は産んだから生まれるわけではないのです。一つ参考URLを載せましたのでご覧になって下さい。 私が子供をかわいいと思い始めたのは、10ヶ月位。お座りするようになってからです。 母乳だったのにです。おっぱいあげていればいつか自分も愛情を持てるように なるだろうと思い体はつらかったけどあげ続けました。 母親は神様ではありません。一人の人間です。できないことがあって当たり前。 ふたごちゃんだから平等を意識してしまうのでしょうが、 ふたごだって個性がありますよね。たとえば人懐こければ愛されやすいなど 人間生まれてから平等ということは無いと思います。 いろいろお辛い経験等重なって気持ちの整理がしにくいところもあるかもしれませんね。 今は残り物は食べられないかもしれませんが生理的に受け付けなくてもいいと思います。 shiba_wankoさんは十分娘さんを愛していらっしゃると思います。 娘さんの笑顔見たさに行動できること素晴らしいと思います。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/News/love/E1276219055229.html
shiba_wanko
質問者

補足

参考URL拝見しました 母親も人間だけど、昔から母親神話ってありますよね 双子だから、平等を意識しますし、周りがなんと言っても意識していますね 周りが2人を平等にと意識しすぎたのかもしれないです 育てるのは私だけど、周りは現実より理想を追い求めていますから 双子の色々な意味での大変さは育ててみないとわからないと思います 成長、将来的には勉学でも悩むでしょう、一卵性だったら、似ているのに若干の見た目の違いも気になるでしょう、私も一卵性の悩みはわかりませんものね 下の方の補足に書きましたがまた、変化がありました しかし、この変化で油断はなりません 少し姑の来るのが減ったので、このまま介入が少しでも減ればと思います いつか頑張るのではなく自然な関係になれると良いと思います

関連するQ&A

  • 双子について

    友人Aさんから聞いた話なのですが、Aさんの同級生Bさんには双子の子供がいます。 それも2組で、Bさんは3年前に一番最初に生まれた双子と去年生まれた双子で4人の子供のママです。 Aさんが言っていたのは、一番最初に生まれた双子と去年生まれた双子はどちらも男の子と女の子の双子で、3年前に生まれた一番最初に生まれた双子の男の子の方」と去年生まれた双子の男の子の方はそっくりだそうです。 女の子の方はあまり似てないそうです。 ちなみに、3年前に生まれた男の子と女の子の双子と去年生まれたの男の子と女の子の双子は性別が違うということもあるのか、あまり似てないそうです。 あまり似てないということは一卵性ということでしょうか? 双子じゃなくても、きょうだで似てる人はいますが、Bさんの双子のように3年前に生まれた双子の男の子の方と去年生まれた双子の男の子の方がそっくりということはあるのでしょうか?

  • 双子の片割れが愛せない

    双子の片割れがどうしても愛せません。 22歳です。2歳の双子を育てています(一卵性双生児の男の子です) 長男はとても可愛く愛おしく思うのですが次男がどうしても愛せません。 現在イヤイヤ期真っ只中なのですが、長男が朝忙しい時間に自分で洋服が着たい→できない→泣き叫ぶみたいなことになっても、イヤイヤ期だし、この子にも自我が芽生えてきたんだなぁと思え怒りやイライラは全く感じません。しかし次男と同じようなことになると朝忙しい時間になんでできないことをしたがるの?とイライラしてしまいます。長男は許せるのに次男だと無理みたいなことが多いのです。実家に帰った時も母からも旦那からも、子供への対応が平等じゃない母親失格だと言われてしまいました。 私の精神の未熟さが原因なのでしょうか。 病院に行くべきですか? 私はどうしたらいいのでしょうか? 助けてくださいお願いします

  • 双子が泣いてばかりで困ってます

    もうすぐ4か月になる男児の双子のママです。もともとよく泣く子どもたちで、以前から抱きぐせがついてて一日中抱っこをしてたのですが、3ヵ月ころから抱っこしても泣き止むことがなく困ってます。夜はよく寝てくれるのですが、朝起きてから泣きっぱなしです。多分眠くて泣いてるのだと思うのですが、抱っこしてても1回泣き出すと1時間以上も泣きっぱなしのときもあります。一人だけならまだしも、ほとんど二人で大泣きしてます。男の子のせいか声も大きく、アパート住まいだし、上の階の人は看護婦で夜勤をやってるらしいのでよけい気になるし、抱っこしても、おしゃぶりをくわえさせても、ラックにのせてゆらしても、抱っこしてベランダに出たりしても、泣き止むのは一時だけで、ほんとに泣いてばかりでどうしていいのかわかりません。最近ほんとにやんなってしまって、一緒に泣いてしまったり、子どもを泣かせっぱなしで違う部屋に行き布団をかぶって聞こえないように耳をふさいでしまったりしちゃうんです・・・。大泣きしてる子どもたちを見てると、泣き声がすごく耳障りで口をふさいでしまいたくなる衝動にかわれたり、なんで双子なんて産んでしまったのだろうと思って子どもたちをかわいいと思えず、単体のママをうらやましく思えたりしてしまいます。そんな風に感じる自分がいやでまた涙がでてきて・・・。友達の双子ママに聞いてもそんなに泣かないんですって。なんでうちの子はこんなに泣くんでしょうか?パパがいたり、ばあばがいたりすると、おとなしくすごくいい子にしてるんです。あたしの愛情不足なんでしょうか?あたしのこと嫌いなんでしょうか?何をしても二人で泣かれると、もうどうしていいのかわからないし、がんばってやってるのに、本当に悲しくなっちゃいます。どうすればいいのか、誰か助けてください。双子の育児ってこんなに大変なんですか?今は育児がつらくてたまりません

  • 双子の方、兄弟に双子がいる方に質問です

    こんばんは。 10ヶ月になる双子姉妹の母です。 私が3人兄弟ということもあり、いずれ3人目の子を産みたいな~と思っていますが、 双子姉妹の下の子は、少し仲間はずれのような気持ちになってしまわないか、親として心配で躊躇しています。男の子だったらまだなんとなく大丈夫な気がするのですが、女の子だったら特に。 私は兄が二人いるのですが、時々仲間はずれにされた事がよくありました・・・。 双子は絆が深そうなので、下の子はどんな風に思うのでしょうか。心配が杞憂なら良いのですが。 実際に双子で下や上に兄弟(姉妹)のいる方、兄弟(姉妹)に双子がいる方、ご意見をお聞きできれば嬉しいです。

  • 双子について

     一卵性双生児の双子の特徴について知りたいです。小学校の1,2年生の双子の女の子は一緒に2人だけで遊ぶ事が多いのでしょうか?一緒にいすぎて仲が悪くなってしまう事ってありますか? あと、双子の性格は違うことのほうが多いのでしょうか?  双子の女の子について知りたいのですが、周りに比べる対象がいないので一般的な双子の女の子ってどんな子が多いのか知りたいと思い投稿しました。お分かりの方は教えていただきたいです。宜しくお願いします。  

  • 双子の片方がもう片方を本当に嫌がります。

    双子の片方がもう片方を本当に嫌がります。 こんばんは。 思い返せばお座りができるようになった頃からの悩みなのですが・・・最近もう困りすぎてハゲそうなので、どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 今1歳2ヶ月の双子の娘がいます。 一卵性と言われましたが、見た目も性格もあまりに似てなさすぎるので二卵性だと思ってます^^; ひとりはとにかく大泣き虫で甘え上手。マイクロフリースやぬいぐるみなど触り心地の良い物が大好きで、いつも握っています。私が相手をしてあげられない時は、カーペットでぬいぐるみとゴロゴロのんびり過ごすのが大好きです。人見知り激しいです。 もうひとりはかなり陽気でハイテンション。ひとり暴走族で家中爆走しています。目が合うと、叫びながら逃げて追いかけて来いと催促してきます。ひたすら我が道を行く自由人です。人見知りはほとんどなく、誰にでもお辞儀して挨拶しますが、その分後追いが地獄のように激しいです。 まぁ、どちらの子もこの月齢じゃそんなもんだろうと思うのですが・・・ ふたり揃うと(←双子なのでいつも揃ってます)ハイテンションの子がくつろいでる大泣き虫の元へダッシュで向かい、上に乗っかります。で、泣き虫は泣きます。半端じゃなく泣きます。 泣き虫はハイテンションの子のテンションに付いていけず、おもちゃもいつも取られるし、上に乗っかってくるし、いい事なしなので(笑)完全にハイテンションの子のことが嫌になってしまっています。 なので、ハイテンションが近くにくると悲鳴をあげて逃げます→ハイテンションは鬼ごっこと勘違いして大喜びで追いかける→ハイテンションの方が足が速い→泣き虫は背中をつかまれる→大泣き。 そんなわけで、家事の最中など常に泣き虫が悲惨な泣き方をしてしがみついてきます。 泣き虫なので抱っこするまで永遠に号泣しますし、抱っこをやめるとまた泣き叫びます。 このふたり、一体どうしたらいいでしょうか? ハイテンションには毎回言い聞かせているのですが、本人は遊んでいるつもりでついスイッチが入ってしまうようでやめません。 泣き虫にも自己防衛策を取るように話しているのですが(この子は一度話せば大体のことは分かります)、大好きなゴロゴロと趣味&特技の大泣きだけはやめられないようです。 子どものケンカだしそろそろ自己解決を、、、と思って今日は様子を見つつ放置してみたら、30分以上悲鳴を上げて号泣し続けました。さすがにこのままじゃ夕食にならないと思っておんぶしましたが、下ろすとまた号泣。 毎日家事の間はこんな状態で、いくらなんでも困ってしまいます。何か良い解決策はあるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 双子の七五三のお祝い金について

    お聞きしたいのですが。 義姉の子供が今月七五三です。 その子供が双子なんですが、お祝い金はいくらがいいのでしょうか? ちなみに、うちの娘の時は1万円いただきました。 なので、2万円でいいのでしょうか? 袋も2つあったほうがいいのですよね? 初歩的なことですみません。 7歳の女の子と男の子です。(男の子は、5歳ではやってなく、今回一緒にやるようです) よろしくお願いします。

  • 双子ってとろいですか?

    5歳児男の子と、双子の小学3年生の男の子の3人の子育てしているママです。 イライラが止まらないんです。現在8ヶ月妊娠中で4人目がお腹におります。妊娠中でイライラがってわけでもありません。妊娠前からも子育てによくイライラしてヒステリック起こしてました。 自分自身、負けず嫌いでガツガツいく方なので、双子のトロさが常にイライラしてしまいあたってしまいます。 自分が一番勝手で、子どもの良さも認めてあげれてなくてあかん・・って思う自分はいてもまた結局ヒステリック治らなくて子どもを怒ってしまいます。 下の5歳児は自分でちゃんちゃんやれる子なので、全然怒らないし、甘くもなってしまうんですが、この双子は本当手がかかります。忘れ物は多いし、自分の足元にペンが落ちていても ペンがない・・って騒ぐし。同級生の子どもさんがよくできるなああって他がいいようにもみえてしまう始末だし・・ 担任の先生からも、「双子がお互いに伸びれば早いんだけどな~」と、現状のお互い足を引っ張り合って他の子より遅い発達段階にあることをいわれました。 双子って発達遅いんでしょうか。双子の兄弟を持つ親御さんいかがでしたか? って こんなこと聞いてもしょうがない質問ですが、アドバイスなんでもいいのでご教授願いたい心境です。よろしくお願いします。

  • 双子って・・・

    くだらない質問で申し訳ないのですが、双子を出産した場合、病院ではネームタグなどが他のお子さんとの取違え防止のためにつけられているので区別できますが、退院したらどうなのでしょう??? 母親だからわかるのかも知れませんが、双子を育てた経験がない私はタグをはずした瞬間にどっちがどっちがわからなくなる気が・・・・。 自分の名前を言えるようになれば確実に間違えることはなさそうですが、意外と世の中には姉妹・兄弟など上のお子さんと下のお子さんがいつの間にか逆転・・・なんてこともありそう。などと思ってしまいました。 実際どうなのでしょうか?

  • 双子ちゃんにはおそろいがいい?

    双子ちゃんをお持ちの方や、お知り合いに双子ちゃんがいる方にお伺いしたいです。 お祝いはまったくお揃いが良いですか? それとも色違い・柄違いがよいですか? 学生時代の友人に双子が生まれます。 上に男の子が二人、念願の女の子です。 お祝いにマザーズバッグとオムツを検討中ですが、 その他に双子ちゃんが使うガーゼケットもあげようと思っています。 ベビーカーやチャイルドシートに乗った時にちょうどいい大きさを見つけたので。 そこで・・・ 色を何色にするかで悩んでいます。 《ピンク》 《ブルー》 《グリーン》 《オレンジ》 《ブラウン》 の5色なのですが、 みなさんなら何色をあげますか? 2人とも同じ色? それとも「ピンクとオレンジ」の2色? シックなブラウン? 子供って自我が芽生えると人のものが欲しくなったりもするので 同じ色がいいのか、それとも「この色はこの子の」とわかりやすく 別々の色がいいのか・・・ みなさんならどうされますか??? 本来、お祝いは鞄だけでもいいかなと思っていたのですが、 ガーゼケットのお店が現在40%OFFなのでおまけで付けてあげよう!とおもったので 本人には聞かずにプレゼントしたいです。