• ベストアンサー

PCのジャンパーの扱いについて

PCのジャンパーの扱いについて 自作PCで電源が入らないのですがJUNPERの設定で戻るのでしょうか ボード取り扱いが英文なのでなんとなくしか判らず 困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.3

どのマザーでそのジャンパーピンがどの部分でどの様な働きをするか?も分からなければ無理です。 クロックの変更、CPUの倍率の変更、CMOSクリアなど色々考えられます。 メーカーのHPでは付属マニュアルが英文でも日本語版のPDFが公開されている場合もあります。

その他の回答 (2)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

それはそのマザーにあるジャンパの種類次第です。ただ、今の質問からでは状況がほとんど見せません。組み立てが合っているのかどうかも不明です。 昔のマザーだと、CPUのクロックや電圧もジャンパで設定していたので、こういうのでジャンパ設定をしくじったら動かなくて当然でしたけど、最近のだとジャンパはCMOSクリアか、オーディオのフロント・リアを切り替えるくらいしか付いてないですよね。まあ一度CMOSクリアはやってみる価値があるとは思います。これもへたにジャンパを触るより、ボタン電池を外す方がやりやすいことがありますけど。電池を外して5分も放置すれば確実です。 それでもだめなら、やばいことが起きている可能性もありますが、もし何か増設した後にそうなったのなら、増設したものを外してどうなるかとかもチェックしてください。それと、マザーの取説の英文はかなり平易に書かれているので、読もうとする意志があれば結構何とかなるはずです。アメリカだと、取説が理解できなければ訴訟を起こされかねないので。

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

今まで使っていたのに起動しなくなったのか、組み上げたけど全く起動しないのかとでは 対処方法も異なるのでもっと詳しい情報を。 最近は日本語マニュアルが付いているのが多いですが、英文なのは自作では当たり前の ことなのでよく読んで理解しましょう。

heitaka1944
質問者

補足

マザーボードはP55MXでスペックはあっています。最初はでんげんが入りピーと警告音がなりHDDのREDが不安定で消えてしまいました。そこで再度フロントパネルコネクターのHDDを入れなおし後でグラフィックボードの電源を入れ忘れていたので入れてから再度起動するかなと思いきや何度やっても電源が入らなくなり、ボタン電池を取り外し直し(2時間後)その後の心当たりある電源箇所を確認しいれてみたのですがだめでした  そこで取り扱い説明書の件でJUNMPERの箇所を見て質問に及びました。なにか他に電源が入らない理由があれば対処したいのですが よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • FDD(235HG)のジャンパ

    TEAC製 FD-235HG P/N19307763-35 のジャンパの設定が判る方 お願いします。 ピンは7本3列 計21本 です。 メーカーのHPにあるジャンパシートのものと違います。 たぶん、PC-9821用ではないかと思われますが、 ジャンパの設定でDOS/V機でも使用できないものかと 思っております。

  • ジャンパー・セッティングについて

    LC-PDSのLANボードを購入したんですが、ジャンパー・セッティングが何かわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マザーボードのCPUジャンパー設定について

    CPUボードにCPUの型式と電圧を設定するジャンパーが有る場合に、 実装のCPUと異なるジャンパー設定をした場合は、CPUボード性能に およぼす影響が有ると考えます。(例)5Vなのに3.3Vにセットをした 場合は? 現在この設定でエラー表示していないのですが、一部の通信が機能しません。

  • ジャンクでPCを買ったのですが

    中古屋でPCについていた部品(カード)が欲しかったので、CPUやHDD無し状態のジャンクを買ったものの、残った本体が勿体無くなってしまいました。 Pentium4の1.0BMHzらしいのですが、私の住んでいるところが田舎のため、なかなか見つからず、同じソケットのCPUをつけて使用しようと思っていますが、蓋を開けボードを眺めても、コア電圧設定のジャンパが見つかりません。 Socket7時代のボードしか扱ったことがないので最近のボード(と言ってもジャンクになるほど古いんですが)というものは、ジャンパ以外で設定するのでしょうか。それとも電圧は固定なのでしょうか。

  • 外付けHDDのジャンパ設定

     ショップブランドのPCを色々とかまってあるので、自作みたいなものかと思いますが、そのPCに内蔵2台・外付け1台のHDDを付けていました。そのほかに、CD-RWとDVD-ROMの2台。そこに、外付けのHDDをもう1台付けたのですが、マイコンピュータやエクスプローラーで表示されません。管理ツールで確認すると、ディスク7で表示されているのですが。 これはどうしたら良いのでしょうか? ちなみに、ジャンパをマスタに設定するようにと書いてあるので、マスタに設定してあります。 外付けの場合は、マスタのほかに設定が必要?

  • 自作PCの電源が突然ぷつんと切れます

    自作PCの電源が突然落ちます。 グラフィックボードの原因かと思っていたのですが、はずしても突然ぷつんと切れて、再起動を繰り返します。 何が原因でしょうか? マザーボード?メモリ?電源? よろしくお願いします

  • 自作PCの動作確認について

    CPU、メモリ、VGAにてBAIOSの設定ができるか確かめようとしたのですが、電源が入り、CPUのファンは回りだしたのですが、モニタとキーボードが反応しません。 マウスは光学の赤い光をだしているのいですが、キーボードは、どのボタンを押しても反応がなくモニタも電源が入ったままの状態で何も情報が伝わってきません。 キーボードとマウスとモニタは違うPCで使用していたので、問題ない物ですが、こういう場合は原因をどのように探り対処したらよいのでしょうか? マザーボードを購入した時に付いてきたCDはどのタイミングで使うのでしょうか? 今回の症状と何か関係があるのでしょうか? 1.CPUやメモリの問題があっての症状なのかそうでないのかとその確認方法。 2.マザーボードのジャンパの設定によるものなのか。 マザーボードの不良なのかどうかの確認と方法。 使っているマザーボードは jetway 830CF REV3.0 です。 CPUはアスロン1.4Gです。 メモリはノーブランド SDRAM 128MB 電源は250Wです。 自作初心者なので丁寧な回答をお待ちしてます。 よろしく願いします。

  • ジャンパ設定など

    Caviar 23200 3.2GのHDDをスレーブで接続しようとしたのですが 本体からカチカチカチと音が鳴ってなかなかマスターのOSが起動しません。 起動してもスレーブにつないだHDDが認識できていません。 また別のPCにつなぎましたが つながっているけど使用できないみたいなメッセージが出ました。 これはHDDがいかれているからでしょうか? それともジャンパ設定がおかしいからか何かでしょうか? お願いします。

  • ジャンパー

    ASUSのP5KCのマザーにHDを3つRAID方式で取り付けたいのですが、 HD後ろのジャンパーの設定がわかりません。 2つのHDをRAID0でシステム用、あとの1つをデータ用で使う予定です。 ケーブルはSATAです。

  • SCSIのジャンパーについて質問です。

    いつもお世話になっています。 先日知人からSCSIHDD×2をもらいXPの自作端末に 組み込みました。 SCSIHDD FUJITSU MAJ3182MC ×2 コネクタが合わないのでSCSI変換アダプタ(SCA8068) を購入し接続は出来たのですが、 いまいちジャンパーの意味がわかりません。 ジャンパーは以下の通りです。 LED : LED SYN : Synchronous DLY : Start delay MTR : RMT-Start ID3 : SCSI ID # bit 3 ID2 : SCSI ID # bit 2 ID1 : SCSI ID # bit 1 ID0 : SCSI ID # bit 0 いくつかのジャンパーの組み合わせをしているうちに 以下のジャンパーで動くようになりました。 HDD#1 (SCSIIDを14に設定) ID1 ID2 ID3 HDD#2 (SCSIIDを15に設定) ID0 ID1 ID2 ID3 MTR 上記のジャンパーで動作してwinXP上から 2台のHDDをスパンボリュームとしてフォーマット することが出来ました。 しかし「MTR : RMT-Start」の意味がわかりません。 動いても意味がわからないと心配でデータを 保存できないです。 どなたかご教授お願い致します。 出来れば「SYN : Synchronous」と 「DLY : Start delay」の意味もお願いします。