• 締切済み

裁判で…

裁判で… 初犯であったり家庭内事情や社会的制裁を受けているなどは 裁判の判決では影響があるんでしょうか? 後初犯で求刑3年では執行猶予がつく確率はあるんですか?

みんなの回答

noname#120678
noname#120678
回答No.2

これだけの情報ではお答えできる範囲が限られますが、 > 初犯であったり家庭内事情や社会的制裁を受けているなどは裁判の判決では影響があるんでしょうか? 初犯であること、その他諸事情は当然「情状証拠」として判決に影響します。 ただし、良い方にばかり影響するとは限りません。 すべては事件を総合的に判断した上で、判決が言い渡されます。 > 初犯で求刑3年では執行猶予がつく確率はあるんですか? 3年までの懲役刑には執行猶予を付けることができますので、 求刑通りの判決であってもぎりぎりながら執行猶予の付く可能性はあります。 ただし、これも絶対ではありません。 判事が、この被告人は社会で更正させた方が良いと考えれば執行猶予となる可能性もありますが、 社会的な影響の大きな場合(被害者感情など)とか、 再犯の可能性が極めて大きい場合など、 初犯であろうと実刑になる可能性が高いような事件もあります。 どんな事件かはわかりませんが、 3年という求刑は初犯にしてみたら軽い方ではありませんので、実刑も覚悟すべきだと思います。

回答No.1

抽象的な質問なので、抽象的な回答しかできませんが、書かれているような事情は、判決に影響を与えることはありますし、執行猶予がつく可能性もあるでしょう。 具体的な事件で、あなたが被告人やその家族であって、弁護人がついているなら、その弁護人から説明を受けて下さい。 具体的な事件で、あなたが被害者やその家族であるなら、検察官に説明を受けるといいでしょう。 具体的な事件で、あなたが被告人や被害者の友人・知人であるなら、弁護士会等の無料相談を利用されてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 覚せい剤所持・営利の裁判と判決について

    初犯、前科前歴なし。 覚せい剤所持(使用していない) 営利目的で逮捕起訴されて、裁判の結果で実刑5年罰金ありと求刑を言い渡されました。 約1か月後に、判決があります。 その裁判の時に、弁護士から「被告は若く、十分に反省しており、初犯・前科・前歴なしで覚せい剤使用もなく、再犯のおそれはない。よって執行猶予つきの判決を求めます」と裁判官に言ってくれた様なのですが、この様な場合どんな判決がくだったりするのでしょうか? 執行猶予つきは厳しいと思いますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡裁の判決について

    たびたびの質問すみません。先ほどもたくさんの回答をいただきましたが、いとこが仕事先から30万円窃盗して、今日1年6ヶ月の求刑を受けました。みなさんは執行猶予ですと励ましてくれました。いとこは初犯で社会的制裁も受けています。ただ、裁判所が簡易裁判所だったので地裁と同じように扱われるのでしょうか?

  • 刑事裁判のことで質問です。

    刑事裁判のことで質問です。 検察官からの求刑が懲役2年の場合、執行猶予がついた判決の場合、懲役2年執行猶予3年になるんじゃないんですか? 2つの罪名で起訴されました。 わかる方教えてくださいm(__)m

  • 刑事裁判の判決

    刑事事件で起訴され、また追加起訴?で延長になって…後10日程で裁判の日が決まる様ですが、裁判でも数日かけて判決が出る事が普通なのでしょうか?それとも裁判の日に判決が出るものなのでしょうか?延長、延長で来てるので裁判も留置と同じく長引くのかと不安です。 初犯で執行猶予が付くと思いますが、追加起訴?と言う事もありどうなるのか…裁判の日数とはどのように決まるのでしょうか?裁判が1回で終わるかどうかは裁判の日が決まった時にわかるのですか? また初犯でも執行猶予がつかない事もあるのでしょうか?調べてもどう調べていいのかわからず…教えてください

  • 初犯の求刑について

    初犯の場合、三年以下の懲役、禁固判決であれば、執行猶予が付くと聞きました。検察が求刑2年をしたと言うことは、執行猶予判決が、期待出来ると判断しても、良いのでしょうか。

  • 日本の裁判の判決はどういう基準ですか?

    あの小室哲哉氏は5億円もの大金を詐取しておきながら執行猶予付き判決によりすでに社会の中におり仕事をしたりしています。 その一方でその日暮らしのホームレスのおじさんたちが500円や600円の無銭飲食をすると10ヶ月から1年くらいの実刑になりますがこれは不公平ではないですか? もちろん無銭飲食も初犯なら執行猶予付き判決もあり得ますが、住所不定のおじさんたちは圧倒的に実刑確率が高くなります。 刑務所の中にはこの手の、社会に戻っても生きていきづらい人たちであふれかえっています。 その一方でこれら微罪と比べてどう考えてももっと重い刑にすべき事案が執行猶予付き判決になっています。 もちろん社会の中で立ち直れるだけの社会的基盤のある人だから実刑にせず執行猶予付き判決にするんだという考え方はあって当然ですが。 もどうしても僕は不公平感を感じるのです。 この考えはおかしいでしょうか?

  • 執行猶予って無罪?

    初犯の場合などは多くの場合、執行猶予のついた 判決のようですが、執行猶予期間を無事に過ごしたら 無罪になるのでしょうか? もしそうだとしたら被害者はいたたまれない気がしますし、被告は社会的制裁も限定的で判決は甘いのでは?

  • 裁判

    これから裁判員制度が始まるということで、裁判のことで疑問におもう事があります。よく裁判の判決で、懲役5年、執行猶予2年とかいう判決がありますが、執行猶予とは服役を2年間はしなくともいいですよという意味ですか、教えてください。

  • 裁判

    友人が詐欺罪で在宅起訴になりました。 前科、前歴なし。 初犯ですが、被害総額は1000万、現在までの返済は210万円という状況。 先日裁判があり、検察側からの求刑は3年でした。 弁護士から執行猶予はつかないかもと言われたそうですが、 やっぱり難しいのでしょうか?

  • 裁判について

    知り合いが窃盗でつかまり、現在拘置所にいます。初公判は終わり、つぎは29日に裁判があります。初犯で執行猶予がつくと思いますが、判決は次の裁判で言い渡されるのでしょうか?それともまた裁判があるのでしょうか?前に、質問した時、判決が言い渡されたその日に釈放されると聞きました。家の用意などあるので、どなたか詳しい方よろしくお願いします。