• ベストアンサー

人が怖い・・・

人が怖い・・・ 職場とかはそこまで思わなかったのですが・・ 子供が出来て、小学校とか中学の母親同士の付き合いがなんか怖く感じます。 小さい頃から組織というものについていけなくて なんだかすくんでしまうのです。 うちは、ちょっと普通の家庭と違っていて 小学校、中学校は見下されるように生きてきたので、 引け目を感じていた学生時代でした。 たぶん、そんなトラウマだと思うのです。 子供が出来て学校へ行くのにフラッシュバックするような気がします。 普通に接するように努力はしています。 何とかやっています。 でもなんか、集団が怖いんです。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

対人恐怖症 被害妄想 自意識過剰・・そして軽い鬱?等など 精神に問題の火種を抱えてるのかも知れません 割り切って開き直れないかぎり問題の根本解決には 至らずくすぶり続けます 一人でいつまでも悶々しても始まりませんよね 一度心療内科なり精神科を訪れて専門家の カウンセリングを受けたほうが良いでしょう。

maketoday
質問者

お礼

そうですね。 そうしてみます。 温かいお言葉ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人が怖いんです。

    昔学生時代にイジメにあいました。 前日まではとても仲良くしていた子たちに、翌日突然の総無視に始まり、クラス集団での無視。私はいないものとして扱われたり、目の前でコソコソヒソヒソ話。 やっと学生時代も終わり、就職してもまた同じことがあったりと。 何か私にも問題があるのかもしれなかったのですが。 子供を産んで母親となった今でも、それがトラウマとなっているのでしょうか、人が怖いんです。 ママ友達の目・言葉・行動がすごく気になるんです。 心療内科に行ったほうがいいのかな・・・と思ったりするのですが、また心療内科に行ったら行ったで、何か言われるんじゃないかと…。 心療内科に行く勇気もない私です。 ただ…こんなふうになるのはよくよく考えると生理前だから?などという考えもあるんです。 何かこういった同じ症状をお持ちだった方。今なおお持ちの方。 どうやって乗り越えて見えますか? 何かよいサプリメントなどでもあれば教えてください。 サプリメントに頼らず、自分が強くなれればいいのですが…。

  • いじめられ経験や色々のフラッシュバック

    私は学生時代いじめられて浮いてたので不登校になったんですが、家でも母親から存在を無視されたり(学校に行かないから) 父親からは殴る蹴る、足で頭を踏みつける等の暴力を振るわれたりしてました。 これらの事が何度も何度もフラッシュバックしてきて寝る前に考え事をしたら涙ぐんじゃうんですが こういうフラッシュバックはいつ解消するんでしょうか? 前に親にどうして無視したのか聞いたところ、「家での居心地を悪くしたら学校に行くと思った」と言ってました。 しかもその選択は間違えではないし、不満があるなら自分で子供を産んで、してもらいたかった事をすればいいと言われました。 どうして私は普通の家庭に生まれなかったのかとか、小学生のうちに自殺しておかなかったのかと、ひたすら考えてしまいます。 育ちも悪くて顔もブサイク、おまけに発達障害 本当に何も無い人間なので 自殺するのが一番いいんじゃないかとしか思えないんです… 毒親育ちや不細工でも幸せになった人っているんでしょうか?

  • 人付き合いが苦手で、親になれるか不安です

    私(既婚女性)は、昔から人付き合いが苦手でした。 1対1のつきあいならいいのですが 女性の集団が苦手で、大勢で食事に行ったり話したりする状況に置かれるととても緊張します。 今も近所のお母さん方が輪になって話しているのを見ると、近づきたくないと思ってしまいます。 結婚しているため夫は子供を欲しがっていて、 私ももう30代後半のため産むなら早い方がいいとわかっているのですが、 あのお母さん方の集団に入っていく勇気がどうしてもありません。 私ひとりだったら、苦手なことはしなくてもいいと割り切れるかもしれませんが 子供がいて幼稚園や小学校に通うようになって、 まわりのお母さん方とおつきあいができないというのは、 子供にとっても良くないのではと思います。 それが不安で、子供を作ってもいいものか悩んでいます。 私のように人付き合いが苦手で母親になられた方って いらっしゃいますか? よろしければ、どのように対処されたか教えて下さい。

  • 集団が又、怖くなりました

    現在社会人の私は、普通に仕事ができますし、会議でも臆することなく発言します。 飲み会も進んで行きます。 初対面の方にも、全く人見知りしません。 「ノリのいい奴」と写るようです。 ですが学生時代はいわゆる「いけてない方」でした。 人とコミュニケーションをとるのが、すごく怖かったのです。 グループで話し合うのが怖い。仲良し同士で班を作るのも恐怖。 体育の集団競技(バスケ、バレー等)だけでなく対戦個人競技ですら恐怖。 就職してからは、このままではやっていけないと外交的なふりをしました。 それが染み付いたお陰で、今の「外交的に見える私」があるのだと思います。 それはとてもプラスになったと思うのですが、社会人大学に入り直してから、 学生時代の「いけてない自分」がフラッシュバックするのです。 恐らく「学校」という場所が思い出させるのでしょう。 授業中に過呼吸になる事もあり、困っています。 ですが、大学は卒業したいのです。勉強自体は好きです。 どうすれば集団が怖くなくなるか、ヒントを頂けると幸いです。

  • 普通の人のように人付き合いを楽しめない。

    30歳男性です。 昔から人付き合いが苦手で絵ばかり書いているような子供でした。 学生時代は数人とつるんでいましたが、何を話していたのかも 思い出せない状態・・・集団に溶け込みたくてやっていたようなものです。 卒業後も連絡を取っているような「友人」もいません。 人と接する仕事に就けば何か変わると思い、苦悩しながらもやってきましたが、 仮面の被り方を覚えてから仕事の人付き合いは上手くなりました。 得てして「そういう自分」の評価は不思議と良いものになります。 職場の飲み会や普段の雑談は普通にできていると思います。 しかし、相変わらずプライベートはどうしたらよいのか分かりません。 20代の頃は同僚に誘われて遊びに行ったり、自分から見分を広げようと 習い事をしたり、サークルに入ったりもしましたが、長続きしませんでした。 他人から見たら面白くない人間なのだと思います。 自分にとってコミュニケーションは義務みたいなものに思います。 自分という人間を普通に見せるために必要な義務、社会に溶け込むための義務。 そして、相手に併せて、喜ばせ、楽しませるためのもの、という認識なのです。 そうすると、自分はどうやって楽しめば良いのか分からなくなります。 ずっと人付き合いに義務感やプレッシャーを感じていたのはそういう理由です。 逆に相手も私に気遣ってくれている側面も当然ながらあるのは知っています。 それでも、自分から働きかけることがどうにも義務感とプレッシャーを助長させます。 人付き合いの指南書のような本には「自分から話しかけろ」「働きかけろ」と書いてあります。 自分は人を喜ばせるための道具?なのだろうかと感じることがあります。 幼少時代、親に気に入られる子供でいないといけないと思っていた頃からずっと 人付き合いには義務感はあっても、楽しいや嬉しいという感情を感じません。 私生活でも気を使って人に併せていたらもうおかしくなってしまう、という気持ちが 自分を人付き合いからずっと遠ざけている要因であると感じます。 義務じゃない人付き合いって何でしょうか? 子供でも分かる簡単なことが大人になっても分からないままです。

  • 人と交わるために努力してますか?

    社会にでると仕事上のお付き合いってあると思いますが、学生時代に人と交わるための努力ってどの程度しましたか? 例えば、本当はゲコだけどお酒を飲めるよう練習したとか、新しい曲を覚えてカラオケに行くとか。本当は興味がわかない話題の映画や本だけど見てみるとか。 幼稚園や小学校なら、ボール遊びは苦手だけど大人数で遊んでるからやってみるとか。 グローブが使えないけど、草野球に参加したいから練習するとか。 流行りのアニメに全く興味ないけど毎週見るとか。 皆さんは幼稚園~大学時代、遊びや話題に関しての努力をしましたか?どの程度しましたか?

  • 母として・・・

    2児の母親です。 子供の頃から人間関係には悩んできました。学校を卒業し、学生時代のような煩わしさは感じていなかったのですが、結婚をし、子供が生まれ、子供が成長するごとに、また学生時代のような、人間関係の難しさを感じるようになりました。自分だけなら避けて通れても、子供のためを考えると、このままではいけない、という気持ちにはなるのですが、最近ほとほと疲れを感じてしまいます。 子供と同じ学校に通うことになっているご近所さんとは、仲良くしなくちゃ、と思っても、話しかけやすい雰囲気の方には自分から話せても、苦手だなと思う人にはどうしても声をかけることが出来ません。感じが悪いと思われているのか、向こうからは声をかけられることはありません。 幼稚園で仲良くなったお母さんとも、なかなか深くお付き合いは出来ません。 相手の子供さんが遊びに来たいといっていたと聞いて、よかったら遊びに来てくださいとメールしても(何度か来てくれたことがあります)返信が無かったりすると、私に何か悪いところがあったのかも、と悩んだりします。 母親として、子供たちには、人間としてもどんどん成長して欲しいと思うのですが、正直私自身のほうが親として足りないものが多すぎて、この先どのように人と関わっていけばいいのかわからなくなってしましました。共感していただける方、私はこうしたよ、というアドバイスなどお待ちしています。

  • 人は一人では生きられないから組織にいるのでしょうか

    人はやはり一人では生きられないから組織にいるのでしょうか? 子供は最初家庭という組織にいて、次に学校、次に会社などの組織にいます。 他にも、宗教、政治団体、ボランティア組織、村などの組織があるんでしょうか? やはり組織に入った方が安心できるし、安定的な人間関係が築けるものなんでしょうか? ちなみに皆さんはどんな組織に入っていますか?

  • 10代で恋愛をするような人になるには?

    社会人である今でこそ人並みに性欲もありますが、 学生時代は男の子に興味自体ありませんでした。(男子が嫌いでした) 学校時代に恋愛を沢山している人とそうでない人の違いって一体なんでしょう? 家庭環境でしょうか? 親の人格とか? 学校では男の子はやさしくしてくれなかったです。会社と何が違うんでしょう? 人生損したような気がします。 異性に興味を抱く様に子どもを育てるにはどうしたらよいでのでしょうか?

  • DQNと云われる人が居るので体罰は無くならない?

    公立の小中学校にはたまたまその地域に居ると云うだけで 色々な人(子ども)が入ってきます。 学校の教師よりも家庭の躾が大切だと思うのですが、 この躾と云うものもその家庭によって違うと思います。 私も至らない事は多々ありましたが、幼少時から「決まりを守る」「嫌がらせはしない」という事は云われました。 が、この様な事がそれぞれの家庭によって違うので、 「体罰」は無くならないし、それでしか枠組みに入れない人間が 正しくないが存在するという事があると思います。 私の小中学時代(1980年頃)学校で暴れている同級生の家庭は 親や周りの大人も暴力的なタイプでそれが子に連鎖している様でした。 「負けるな いわして来い」という様な躾でした。 親である人自身もそれで自分の立ち位置を保っているという感じでした。 悲しいですがこの様な人達を枠組みに入れようとすると「体罰」が必要悪的なものになるという事なのでしょうか? (モチベーションを上げるという事や根性論も時には必要という事を 踏まえたうえで)学校の運動部や会社等でこの様なタイプは 「(可笑しいし許されないが)自分の立ち位置を探るために暴力 (そこで序列を確認する)」「その様な環境が居心地が良い(そこでしかやっていけない)」という事に成るのでしょうか? 私は嫌いですが、この様なタイプを活かす道としてこの様な組織があり、「体罰」でしか枠組みに入らず、それで立ち位置を確認していくという人種の人が居るので、「必要悪」的なものになるのでしょうか?(彼等に言葉で学校や組織のルールを教えるのには彼等の生い立ちそのものを変えないといけないと思います。罰則としての体罰を超えて家庭も暴力的で強いから従え的な感覚で育っているという事に成るとその様な組織でしかやっていけないという事に成ると思います。)