• 締切済み

社会福祉士の受験資格について

社会福祉士の受験資格の「実務経験5年(試験日までに)」ですが、自分の場合2ヶ月ほど足りません。 ぴったり5年ないとダメなのでしょうか? 努めている施設によっては、5年に満たなくても証明みたいなものをしてくれると聞いたこともあります。 教えてください!!

みんなの回答

  • maro-h
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

実務5年は原則として必要です。 従って、1ヶ月でも不足している場合には、当然、受験資格がおりないシステムにはなっていますが、お話にもあるように例外(?)もあるようです。 つまり、実務を積んだ施設の施設長なりに(=証明権限のある人)、他言無用で、「5年実務を積んだ事にして」貰うのです。 本来、このような事はあってはいけないのですが、受験資格を管理する側が受験生の一人一人を100%細かく調べ上げているかといえば、実際、そこまでは行っておらず、上記のような一種の馴れ合い‥‥不正が生じてきてしまうのです。 いずれにしても、きちんと社会福祉士の自覚を持てるようになりたいのであれば、「5年実務を積んだ事にして」jだけは行って欲しくないと思います。

関連するQ&A

  • 社会福祉士受験資格について

    社会福祉士受験資格について 現在、社会福祉主事の任用資格を持っています。 養成施設で通信教育を受けようと思っていますが、 実務経験が2年となっています。 実務経験というのは社会福祉主事を取得した後に2年必要なのでしょうか。 既に2年働いていますが、この2年は実務経験とされないでしょうか。 分かりにくい質問ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 社会福祉士受験資格について

    教えて下さい! 社会福祉士の受験資格に関して、実務経験を積まないといけない場合があり、三年だったり二年だったりしますが、これは合算しても良いのでしょうか? 例)実務経験二年必要の場合……… 高齢者施設生活相談員1年+障害者施設生活指導員1年など。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士 受験資格の件で教えてください

    私は障害者支援施設(生活介護、入所)で生活支援員をしていますが、福祉の仕事を始め、ようやく4年経験をつみました、社会福祉士の通信大学の受験資格を得たと思えたのですが、実務経験資料の中に注意事項として                                               「生活支援員のうち、介護業務を行う生活支援員として介護福祉士国家資格を受験した方はその実務経験を持ってして社会福祉士国家試験を受験することはできません」               このようなことが書かれていました。私は24年度介護福祉士を受験ました。 私は 社会福祉士は受けれないのでしょうか?  スミマセンが教えていただけたら幸いです。 

  • 社会福祉士でケアマネ受験資格ありますか

    社会福祉士の資格がありますが、実務経験がありません。 実務経験がないとケアマネ試験は受験できませんか? 教えてください。

  • 社会福祉士受験資格がわかりません。

    社会福祉士の資格を取りたいと思っています。 福祉系短大(2年)を卒業しました。 実務経験は高齢者施設の介護職を10年、社会福祉協議会にて主事職を 2年位しています。 高齢者施設に勤務している際は生活相談員ではなかったので実務経験に 該当しないと思ってますが社会福祉協議会の主事をしている2年間は実務経験に該当するのでしょうか。 社会福祉士の資格要件に社会福祉協議会「福祉活動専門員」とありましたがこれは「主事職」にあたるのでしょか? それとも主事職でも業務内容によっては資格要件に該当しないのでしょうか? 困ってます。どなたか教えてください。

  • 社会福祉士資格について

    自分は福祉系の専門学校(2年)を卒業し介護福祉士と社会福祉主事任用資格を取得しました。そしてグループホームで2年介護職として働き今は介護の仕事はしていません。ですがもう一度介護の仕事をしてみたいと考えています。ステップアップのため、いずれケアマネジャーか社会福祉士を取得したいと思っています。ケアマネ受験資格は施設での実務経験が5年必要と言うことは知っているのですが、社会福祉士についても5年の実務経験があれば受験資格はあるのでしょうか?回答お願いします。

  • 社会福祉士の資格

    こんにちは。 知人が社会福祉士の資格を取りたいということで、資格の取り方について色々と調べたのですが、分からないことがあり、代理で質問いたします。 現在高校二年生で、将来は福祉系の専門学校で社会福祉士の勉強をしたいとのことです。 専門学校について調べたのですが、二年間勉強した後に社会福祉士主事任用資格という資格が取れ、その後二年の実務経験と六ヶ月の短期養成施設を経て、社会福祉士の資格が受験できるようです。 このことでいくつか疑問があるのですが、 1, 二年の実務経験とありますが、これは卒業後に福祉系の仕事につけば、介護職でも相談職でも良いのでしょうか?また、どんな施設でも大丈夫ですか? 2,六ヶ月の短期養成施設とは、通信なんでしょうか?通学だとしたら、皆さんその間は仕事はどうしてますか? 3,東北に住んでるのですが、短期養成施設は近いところで東京にしかないのでしょうか? 仙台に一つ通信制であったのですが、短期養成施設ではなくて、一般養成施設という名前で一年九ヶ月必要なようでした。 仙台が近いので、一般養成施設でも良いならばここを利用するのかなと思うのですが、一般養成施設は何が違うんでしょうか? 4,もし卒業後に介護福祉士やケアマネの資格を取りたくなったら、これらも社会福祉士のように実務経験が必要になるんでしょうか?ちなみに、学校では介護職員初任者研修の資格が取れるとのことです。 たくさん質問があってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験資格について

    かぶっている質問や回答もあるかもしれないのですが、 同じものが見つけられなかったので、よろしくお願いします。 現在介護職員として実務経験が2年あります。 大学は、福祉系ではなかったので指定科目を履修していません (社会福祉主事任用資格は持っています)。 社福HPの受験資格のペ-ジに、社会福祉主事養成機関というものがあるのですが、これは一般大学に当てはまるのでしょうか? だとすれば、これから養成機関に通わずとも受験資格は発生するということでしょうか。 ちなみに、実務経験は受験資格の従事内容に当てはまっています。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格を生かして

    確か2009年4月から社会福祉士国家試験受験資格に社会福祉主事任用資格があれば2年の実務経験と6ヶ月の教育を受ければ受験資格を取得できると聞いたのですが…。 色々調べるのですが、はっきりとしたことがわかりません。もしそうであれば、どこで6ヶ月の通信教育をされるのか、受講費はいくら位になるのか誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士の受験資格について教えてください。

    社会福祉士の資格を取得しています。 福祉系4年制大学卒です。 精神保健福祉士を受験したいと思っています。 実務経験は救護施設8年、知的障害者更正施設8年です。 現在のままではまだ受験資格はありませんよね? 最も早く受験資格を取得するにはどうすればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう