簿記の資格orデータベースの勉強

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の就職に不安を抱えている方が、簿記2級取得のコースか、パワーポイントとデータベースの勉強をしてMSオフィス スペシャリストを目指すコースを検討している。
  • 簿記2級の取得は難しく、40代での経理としての就職は困難と考えているため、データベースの資格を取得する方が良いとのアドバイスもある。
  • 簿記3級の理解に時間がかかるが、資格取得のために頑張る覚悟がある。アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

簿記の資格orデータベースの勉強

簿記の資格orデータベースの勉強 30代後半です。ワードエクセルの3級程度のレベルです。 このレベルでは40代になり、ますます就職が厳しくなると思い(派遣社員のため)、 新しい資格取得の為、スクールに通おうと思っております。 そこで考えているのが簿記2級取得の為のコース、 もしくは、 ワードエクセルをレベルアップし、 パワーポイントとデータベースを新しく勉強して、MSオフィス スペシャリストを取るためのコース。 簿記2級取得したとしても40代で経理として雇ってもらえることはほぼ不可能で それならデータベースを中心にきちんとしたpcの資格を取った方が いいんじゃないかというアドバイスもいただき、悩んでいます。 簿記3級のテキストは少しみましたが、一つ一つ理解するのにとても時間を要します。 割合や計算などがとても苦手で‥ それは言い訳ですが、 やると決めたらもちろん資格取得の為に、むちゃくちゃ頑張るつもりです。 アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

オフィスソフトの能力を高めても、IT分野の技術者には到底なれないでしょう。 事務職や営業職などでは、多少評価される程度でしょう。 今の時代には、中途採用ではパソコンの利用は必須でしょうし、ワードやエクセルが使えるのは当たり前でしょうしね。それに高度な知識を持っていても、使うところは少ないでしょう。 簿記2級ということですが、3級は持っているのでしょうか? 苦手というのであれば、3級から進めればよいでしょう。 私自身、税理士事務所での経験を持つ経営者だからかもしれませんが、簿記の知識は、よほどの職人で無い限り、必要な知識だと思います。営業職だって、原価や粗利の意識、その他の経費や支出の仕組みを意識することで、営業力が変わってくるでしょうしね。 ちなみに、日商簿記2級であれば、商業高校のそこそこ優秀な生徒であれば取得できる資格でしょう。 事務職で考えるのであれば、日商簿記2級ぐらいは持っていないと、他の応募者と比較されれば見劣りするでしょうね。 オフィス系で資格だけで見れば、スペシャリストを持っていていくらか評価される程度でしょう。 持っていないより、持っていたほうが良いです。しかし、それだけでは、厳しいでしょうね。 頑張れば良いとは履歴書では評価できません。資格は取得して初めて評価されますし、取得だけではなく経験が一緒でなければ評価されない場合も多いですね。 必要に応じて、他の資格を取得されることも必要でしょう。

yoisho42
質問者

お礼

的確なアドバイスをご丁寧にどうもありがとうございます。 まずは簿記3級取得をめざして、やっていきます。 同時に他の資格もとっていきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hoiho11
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.1

意気込んでいるところ水を差すようですが ワードだのエクセルだのそんな資格を持っていても企業は評価しません そもそも実務を行うにあたりそんな資格を必要とする場面など存在しません 取得する事をNGといっているわけではなく 金かけてスクールに通うなんて 資格商法にハマってしまっているのだと言いたいのです。 金もったいないです はっきり言って!”

yoisho42
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。 納得なのですが。。。 40代に突入間近で不安でなのです。事務員でまだまだやっていきたいので 若い人たちに負けずに頑張らねばと思っております。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • データベースを勉強するための資格

    現在、MS-Accessでのデータベース作成を会社から頼まれています。 内容は、工事原価や支払いなどに関するものだったり、顧客データの入力やその分析、営業数値の分析などが簡単にできるようなものだったりです。 これまでもたびたび依頼されて、手探りながらもなんとかそれなりのものを作成してきました。 しかし、要求はだんだん高度・複雑になってきて、それが可能なことなのかどうかが私自身わからなくなってきています。そういうわけで、「できるかどうか考えてみる」という仕事をまずやらなければいけない状況です。 それでやっと本題ですが、今の独学の自分に少し限界を感じてきていまして、もっと基礎の部分をしっかり勉強してスキルアップにつなげたいと思っています。そして、ただ勉強するだけだと張り合いがでないので、資格試験の勉強を兼ねることができればと思っています。 何かよい資格はありますか? 将来的に必要だったらオラクルなども勉強したいと思いますが、今の時点ではまだ意味がないかな?と思います。 MS-Accessに絞った勉強をした方がいいのか、データベースという大枠の勉強をした方がいいのか? テクニカルエンジニア(データベース)という区分があるようですが、こんな感じの私でも、役に立つ資格でしょうか?(難しすぎないか?) ちなみに、私は初級シスアドは取得しました。 いろいろ「?」が多くてすいません。 ぜひ、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 実際に役立つ資格の勉強

    質問を見て頂きまして、ありがとうございます。 私は現0代の男なのですが、半年前に5年間勤めた会社を辞めました。(事務職) この半年の間、自分が興味を持っていた資格の勉強を行いながら過ごしていました。 (簿記2級・初級シスアド・MOSスペシャリスト等を取得) ただ、そろそろ就職をしなければいけないと思っているのですが、勉強自体が面白くなってきていますので、続けていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、実際に資格取得まで辿り着かなくても実務において役立つ知識を多く得ることができるものには、どのようなものがありますでしょうか? 以下、私が興味を持っているものを挙げておきます。 これ以外でも、皆様オススメのものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 ・簿記1級 ・MOSエキスパート(ワード・エクセル) ・ビジネス実務法務検定2級 ・ファイナンシャルプランナー3級 ・中小企業診断士 ※ もう一つ、就職に関しての質問に対する回答も受け付けております。(6/13現在) あわせてご回答頂ければ有り難く思います。↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1448049

  • 簿記3級、2級、ワード、エクセルを学んで就職したい。

    31歳で簿記なんて全くかじった事がない者ですが、色々考えて中小企業でもいいので経理(事務)の職に就きたく思っています。  最低限の資格は持っておきたいと思い3級、2級の取得を考えていますが、2級が取れても30代で実務経験がないとなると事務、経理での就職は難しいでしょうか。 熊本、福岡での就職を考えていますが。 これまでずっと製造業に就いていてパソコンにも詳しくはないんですが勉強する事は嫌いではないので、この歳からでも2級取得を機に就職口があるようなら是非簿記、ワード、エクセルを学びたいと思うのですが。 また、3級、2級の取得を目指す場合はどのように勉強していけばいいでしょうか。  このサイトで学ぼうかなとおもいますがどうでしょうか。 http://www.a-firm.ne.jp/annai/sindan.htm コース診断を見て「3級1ヶ月コース、2級2ヶ月コース」、「3級2ヶ月コース、2級3ヶ月コース」どちらにすべきか迷っています。 一日に2~3時間は勉強の時間はとれますが。 簿記がどのようなものでどのくらい難しいものなのか分からないので 決めかねます。 また、ワード、エクセルは書籍を購入して独学で学ぼうと思ってます。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • お金をかけないで資格の勉強は出来ますか

    CAD利用技術者検定 簿記検定(日商簿記) MOS・パワーポイント あたりをとりたいと思っています。 CADは図形を考えてつくる 簿記検定は原価計算とかお金とか MOSはエクセルワードとか しかだいたいの内容が分かっていません。 勉強するなら、やはり専用の教材・問題集を買わないと無理な話でしょうか。 それとも少しは出来るのでしょうか。出来てもどの程度までしか出来ないのでしょうか。 資格の勉強出来るインターネットサイトとかあるのでしょうか。 教材を買うとして、価格の安いものでも高いものでも内容や効果は大差ないでしょうか。結局本人の勉強次第でしょうか。 自分のPCは持っているので、自宅でエクセルワードとかの練習は出来ます。 割と小さい頃からPCを使っていたので、基本中の基本のPC操作、エクセルワードは出来ています。 ちなみに上記の資格ははじめてとるので、簿記なら3級から、MOSならスペシャリスト(一般)レベルからとか、はじめの方からとるつもりです。 私が持っている資格は漢検英検ワープロ検定?です。 学生時代のお金の心配をする必要がない時でしたし、おおよそ誰でもとれるようなものでしたので、 漢検英検は専用教材を買わずともなんとかなったり(先生に聞いたり兄弟から本を借りて流し読みしたり)、 ワープロ検定については一発OKだったので、 次元も違うだろう他の資格についてが全く分からず、質問しました。 宜しくお願いします。 疑問が多くてすみません。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 簿記の資格を取ろうと思うのですが・・・

    簿記の資格をとろうと思うのですが、 簿記2級と3級のレベルの違いはどれくらいありますか? 前提知識がゼロとして どういう本をどれくらいの時間勉強すれば合格できますか? 後、アドバイスがあれば是非お願い致します。

  • 職業訓練の資格について。(簿記・IT)

    職業訓練を7月に受けようと思っています。 そこで受けるコースについて悩んでるのですが 事務スペシャリスト育成科・ITエキスパート科どちらかです。 ともに期間は半年通うことになります。 事務SPは主に簿記3or2級、MOS取得 ITEXは主にITパスポート取得に向けて勉強します。 私は就職は今まで事務しかしてこなかったので 次もできれば事務職がいいかなと思っています。 民間資格でマイナーなPC検定を何個か取ってるのですが(エクセル、ワード、一太郎などの資格) 簿記は全くの素人で、本をちらっと読んだのですが全然理解できませんでした。 ならばITパスのほうはわかるかというとそれもほぼ理解不能ですが…(汗) これから事務職に就くならばやっぱり簿記のほうを勉強したほうがいいでしょうか? 本当に数学関係は苦手なので()がついたり分母分子の計算なんて今じゃほとんど忘れてるくらいです。 なのでついていけるか不安です。 ITパスのほうもVBAとか結構苦手な分野があるらしく…それも不安ですが。 もしくは国家資格を取れば事務職面接時それなりに評価はされるのでしょうか? 半年間で簿記3級(できれば2級)、ITパスは通学して授業についていけばほぼ取得可能ですか? あと、職業訓練の資格取得は受講者全員強制受験ですか? 学校でまとめて申込書提出みたいなかんじなのでしょうか。 いろいろ質問してしまいましたが、是非お答え頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記or全経簿記???

    税理士資格を受験したいのですが、高卒の為、受験資格がありません。 そこで、日商簿記1級or全経簿記上級を取得していれば、受験資格が得られると知り、ここへ質問にやって参りました。 日商簿記と、全経簿記とどちらを勉強しようか迷っているのです。 現在、日商簿記は3級、全経簿記は2級を取得しております。(2年ほど前に取得して以来、勉強はしておりませんが、2年近く総務課で簿記は実践しておりました) どちらにしろ、難易度は同じなのでしょうが、こっちの方が取得しやすいとか、こっちの方が後々持ってた方が就職に有利だ、と言う意見があれば教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • データーベースの勉強について

    会社からデーターベース系が分かる人が居ない為AccessかFileMakerの勉強をして欲しいと言われました。 少しならAccessを使えるので、Accessを勉強しようと思いますが、どのような勉強方法が良いのでしょう?お勧め書籍などあれば教えてください。また、何か取得できるような資格があればそれを目指して行きたいのです。 漠然とした質問ですいませんがよろしくお願いします。