• ベストアンサー

seem to と appear to について

seem to と appear to について The children appeared to be happy. と The children seemed to be happy. って、日本語訳するときに何か違いがありますか?

noname#148721
noname#148721
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nani-21
  • ベストアンサー率35% (34/95)
回答No.3

私もネイティブに、同じ質問をしたことがあります☆; ↓ネイティブが持つニュアンス(回答)はこのよぅです↓ 【 seem to 】 - 推測 ☆ のニュアンス。 主観的な 《 判断:推測:印象:気持ち 》を述べる 【 appear to 】 - 目の前に現れる ☆ といぅニュアンス。 もともとは ( show oneself ) からきている 、、なので、上記のニュアンスを頭に置きながら、 The children appeared to be happy. The children seemed to be happy. をもぅ一度 想像してみてください☆

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1.The children appeared to be happy.  「子ども達、見かけは楽しそうなんだけど(本当はどうなんだかね)、いや確かに楽しそうだったよ(見かけはね)」 2.The children seemed to be happy.  「子ども達、楽しそうだった」

noname#148721
質問者

お礼

おお(・∀・) わかりやすいです!ありがとうございました。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

seem to は、~のようにみえる、の元となる言い方です。 appear to はそれにニュアンスが加わるのですが、明らかに~にみえる、 と、見掛け上~のようにみえる、の両者があるように思います。これは 副詞apparentlyに両方の意味があることと対応します。 現在では後者の使い方が多いようにも思いますが、nataiveではないので 断言はできません。

回答No.1

訳するときは、あまり違いを意識することもないと思います。 ただ、感覚的に、appear toだと、目の前で見てることを直接的に判断していて seem toだと見たことから推測すると、っていうニュアンスの違いがあるように感じます。 例文の"The children appeared to be happy."だと 遊園地ではしゃいでいる子供を見て、楽しんでいると思ったのに対し、 "The children seemed to be happy."だと、 身なりや振る舞い、家庭環境から、ああこの子は幸せなんだろうな、と思った。 って意味あいになると思いますが、そこまで使い分けることでもないかと。

関連するQ&A

  • seemとappearは時制で使い分けされている?

    seemとappearは時制で使い分けされているんですか? Forestの172-173ページの「seem to 不定詞/appear to 不定詞」で    My dog seems to understand English.    僕の犬は、英語を理解しているようだ。    The children appeared to be happy.    子供たちは嬉しそうだった。 という例と    The Romans seem to have built this castle.    ローマ人がこの城を建てたらしい。    The boy appeared to have been hurt in the accident.    その男の子は事故で怪我をしたようだった。 という例が載っています。 ここの説明を読んでいると、 (現在形ではseemとappearはもちろん両方使えるとしても) 過去形はappearが使えるだけで seemはあたかも過去形では使えないかのような印象を受けます。 ただ、実際にはseemedの文は今までたくさん見てきました。 appearとseemのニュアンスの違いは置いておいて    The children seem to be happy. と昨日思ったので、今日    The children seemed to be happy. と言うことはできますか? それともやはりseemedにすると現実には起こりえない表現になりますか? ちなみに過去ログは一応目を通してあります(今回の時制の話は別のようです。): seem toとappear toの違いについて http://okwave.jp/qa/q2455043.html ↓ seemとlookとappearの違い http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1420929

  • appear, seem などの用法について

    「彼は酔っていたようだ。」は He appeared to be drunk. といいますが、 He appeared drunk. や He seemed drunk. はどの程度OKなんでしょうか。 He looked drunken. もOKだと思います。appear, seem のあと to 不定詞でも形容詞(過去分詞)でもいい場合とto 不定詞でないとダメな場合がありますよね。その区別の説明のつく方、お願いします。He seems to be a teacher. などは to be が必要なのはわかります。 

  • seem appear lookの過去形

    こんにちは。状態を表す3つの単語seem, appear, lookに関する質問です。 これらの単語で過去の状態を表現する場合 1 過去形を用いる seemed, appeared, looked 2 have 過去分詞形を用いる seem to have done, appear to have done, look to have done 3 両方用いる seemed to have done, etc これらが考えられるのですが、どのように使い分ければよいのでしょうか? 例えば「彼は疲れているようだった」の場合 He looked tired. 「その話は奇妙な感じがした」 The story seemed strange. それぞれの動詞に特定、もしくは頻繁に使われるような状況はあるのでしょうか? どなたかわかるかたいましたら、お助けください。 よろしくお願いします。

  • seem toとappear toの違いについて

    フォレストのp172のseem toとappear toのちがいが、よくわからないのですが教えていただけませんか?辞書で、調べてみたところ、seemは、話し手の主に主観的な判断とあり、appearは、話し手の主に客観的な判断と書いてあるのですが、これを読んでもよくわかりません。

  • seem to

    Rabbit-Proof Fenceという、実話に基づいた物語を読んでいます。 その中で、seemed toを使った文が数か所でてきます。 その中の一つが以下の文です。 『(逃亡した)少女たちは食料を調達するのに時間がかかってきたようだった。』 But they seemed to be taking longer and longer to find food. そもそもseem toという表現は、 話し手(書き手)の主観を述べる表現ですよね? 全編にわたってほぼ過去形、過去進行形、過去完了の形で、 事実として書いているのに(セリフは除いて) 数か所だけseem toが使ってあると 違和感を感じるのですが・・ どなたか教えていただけないでしょうか?

  • seemの使い方が今ひとつはっきりわかりません。

    「彼女はよくテレビに出ていたようだ。」と言いたいとき、次の二つはどう違うのでしょうか? She seemed to appear often on TV. It seems she appeared often on TV.

  • seem to 名詞?

    英語の小説を読んでいたら次のような文がありました。 「He saw two men who seemed to tower as high as the sky.」 「彼は空ほど高いタワーのような(大きな)2人の男を見た。」 質問ですが、 to と towerの間に"be"は要らないのでしょうか? towerは名詞なのでseem to be towerとするのが文法的に正しいと思うですが。。。 でも、"be"を入れてしまうと、 men = towerというおかしなセンテンスになりますね? これはどう考えればよいのでしょうか?

  • It seem to be とは言わないでしょうか

    どなたかお願いします。 ある必要に迫られ英語を勉強している最中です。 参考書を買い、一人でページをめくっております。 ある例文を読んで躓きました。 It seems to be the wrong number. It appears to be an error in judgment. (ダイアローグ形式ではないので、2つの英文につながりはありません) もし、be 以降に来るものが複数だった場合は、seemsは seemに、appearsは appearになるのでしょうか? Thereから始まる同様の意味合いの例文では、be 以降の数によってseem、seems と変化していますが、Itが主語でbe以降の数が複数の場合の例文が載っておらず、わからないでおります。 よろしくお願いします。

  • seem sick seem to be sic

    「seem sick」 「seem to be sick」は何が違うのですか?

  • seem?

    His proposal seemed to me rather satisfactory. seem to 人なんて構文ありましたっけ? また、訳すなら、(私に思われる)でいいんですか?